smack a kiss

ひとこと。
2009/02/04
いちおうRSS配信とかもしてるらしいよ。
練習。こないだ演奏会終わったばっかなのにまた半年で演奏会なのだ。とにかく初見ができなくてびっくりした。つうか、初見で食いついて行けない難度の曲ばっか・・・つまり指がまわらないってことだけど。ベートーヴェンの10番未完成、なんかやったことあるなーと思ったら管の落ちた曲だった件。いや落ちてなくてありえないくらい抜けててものすごい音が出た伝説がある曲なんだけど(指揮者の中では落ちたことになってる)。もともと曲を知らないし覚えられないんだけど、自分がやった曲だけは意外と覚えてて、10年前の貯金が今生きてる・・・!という快感を覚えた。ベートーヴェンがちゃんと五線に書いたのは最初の20小節くらいらしいけど、すごいベートーヴェンっぽい曲です。
月曜からまさか4日連続で出張になるとは思ってもみなくて、仕事中もちょいちょいネット見たりすることができないのでなんかぼんやりする、すごく。というか普段の冴え方がちょっと異常なのかもなあ。少なくともモニタの向こうにはそんなに研ぎ澄まされてなくてもいいだろって。仕事はもう役に立たなさすぎて消えたくなったけど、消える勇気もなくどこにも行けないっていうな。わたしは今まさに泥舟に乗っている。客先と微妙なパワーゲーム(という名の大人の事情)が繰り広げられてるかんじでどっちもどっちすぎてどーしたもんやら。このへんは思ってることをちゃんとまとめたい。強迫観念にかられて朝起きてるんだけど、今るろ剣の再放送やってるのが希望です。今日から斎藤が出てきたの。牙突で悪即斬だぜ。
禿電の春モデルきた。今度こそは変えないと・・・なぜならアイドルのアニメ動画が3月から配信されるからという残念な理由で。でもわかんない。今も別に困ってないしそんなに見たいかっていうと、、、見たいかな・・・(おい)また本気で比較検討せねば。
 
2009/01/31
リヌった。というか、日記スクリプトを入れ替えて、ブログの機能を持たせつつ、ブログっぽい機能はざくざく削った。まだ途中なんでエラーとか出てもてきとうに見逃してください。
仕事はなんかもうめちゃくちゃです。不満タラタラで腹立つことばっかりですが(費用削減っていわれてんのに残業も休出も減らないとか、やるはずのない尻拭いみたいなことやってるとか)いちばん腹立つのはその中でやる気のない自分なんだよなー。モチベーションが上がる要素がなんもないってのもあるけど。仕事の回し方はそれぞれやり方が違うだろうけど、リーダーもサブリーダーも明らかにオーバーワークなのに分担も負荷の調整もできてないから結論として能力がないってことなんだろうけど。うんざり。何もできてない自分は何も言えねぇですけどね!! 世話になったしちょう氷河期のときに新卒だったから次の仕事がないのがこわくて自分から辞めるって言う勇気がないので、いっそ辞めろって言われないかなーとか甘ったれたことを思う。うまく仕事ができる自信がない。
 
2009/01/26
前回買ったうにくろのスキニーを穿いてみたけど、実は似合ってないかも。まだ早いシーズンだから、ということにしておきたい。そんで今週もロングスウェットパーカーと(このスキニーに合わせようと思ったけどまさに買ったばっかりってばれそうだから今日は着てない、しょーもないプライド)ボーイフレンドジーンズ(バギー)買った。ボーイフレンドって何。しかしうにくろにしかときめかないのどうなんだろう・・・。
仕事はこないだ同期くんに怒られるところまできたぜ。怒られるっていうかもっとこうしてほしい!みたいな感じでわたしもそうだよね・・・(どよーん)て感じだったので険悪じゃないんだけど。とにかくわたしはこの不健全なチームの体質をなんとかしたいのに上にいる人が目先のことでいっぱいいっぱいで(気持ちはわかるけど、5年近くそんな感じってどうなん)わたしをうまく使ってくれないのがすごい不満。自分から動こうとしてるのはしてるんだけど、それにも限界があって、あー無理だわ、えらそうなこと言えねーな、別に評価されたいわけでもないし期待しないでくれ、言われたことしかやんないよ?って言いたくなる。こんな既存の仕事じゃなかったらもっとうまく動けるのに・・・て新しい仕事もないんだけどさ。わたしがリーダーだったら目先のことも大事だけど手の空いてる人員がいるのがもったいねえええええと思うから(貧乏性なんですよね)自分からバンバン仕事振っていくし他人の進捗状況なんかも把握したがるけど、そういうタイプではないらしい。自分でやったほうが速いから抱え持っちゃうし、なんせやさしいんだろうね、ばかじゃないのって思う。無駄っぽいので意見もしないけど(発言権もないし)。お口ミッフィー(・x・)と、卑屈に悪循環。チーム更正!粛清!メッタ討ち!みたいな自分と、こんな俺に発言権ないよね・・・という自分が葛藤していて、日によって割合が変わってる感じ。わたしがやるはずだった仕事の着手時期がずるずると遅れてるってのが大きいけどね・・・客から費用対効果がどうのこうのって言われて分析してるからねーしみじみ不景気。分析してる時間がもったいないけど、やるとなったら何ヶ月もかけることになるから金を出すほうとしてはしょうがないことか。そういう気持ちを上司(直属ではない)に率直に言えただけでもまだ収穫かね(そんな話になるとは思ってもみなかったんだけど)。聞かれないと悶々と考えてしまうタイプなので、、、同僚とそういう腹を割って話す機会もないし話したくもないしね。
そんな中で、リーダー、サブリーダー(=同期くん)ともに既婚で、同期くんには子どももいて、すでに人生のセカンドステージに入ってる感が未婚女子のわたしにはあって(実際のところどーなんか知りませんよ)、実は休日出勤も残業がかさんでるのもあえて望んでることなのかなーとか思ったりした。お金になるからね。わたしはお金がほしいに越したことはないけど、休み削ってまで働きたいとはまったく思ってないとこが違うのかも。
 
2009/01/23
朝致命的に起きれない。たとえば豪雨とか豪雪でチャリに乗れないとか、朝起きたらチャリが盗られてた、てな感じでチャリが使えないと確実に遅刻する、というレベルまで来ている。やばい。朝やってるアニメるろ剣の再放送をもってしても(エサがおかしいだろ)今日は起きれず・・・おわっとる。けど22時半退社でそれからごはん作って(不健康)寝たの2時前だからね・・・(つうか寝る前のゲームやめれ)
うにくろ週末特価でスキニーが安かったので、ちょうど有馬のエアシェイディの払い戻しでお買い上げ(殿の馬券)。パープル。最近むらさきが好きすぎて困る(正確に言うとむらさきがイメージカラー?の人が好きなんだが)。むらさきって言ってもこういう藤色じゃなくてもっとぶどうみたいな色なんだけど。パープルじゃなくてバイオレットみたいな。どうでもいいですね。しかしトップに何色をあわせていいのかわからん。黒?モノトーンだよね、赤とかはないよね・・・まぁ春っぽい色だしおろすのはもうちょっと先かなという気もするね。もう早く2月終わって。ピンクもいいなーと思ったんだけどすごい肉色だったんで(いい意味で。夏に白いTシャツとあわせたらかわいいと思う)さすがに自重した。さすがに会社に穿いていけない(仕事着も普段着もあまり変わらない生活をしている)。
そんで明日出勤になっていきなり金曜日モードじゃなくなった。絶望。
 
2009/01/19
週末はIKEA行って来たよ。やっぱ心ときめきますね!!今はファッションよりやはり雑貨!みたいな気分らしい。イケアレストランで意外と高くつくランチを食べつつ(そして味も大味)順路もかまわず何往復もして、ひとりでじっくり見て来た結果、ほしいものリストにないものばかり買ってきてた件。かなり厳選したけど。布製品は色もパキッとしてて柄がかわいいので、わりとためらいなくチョイス(これがニトリとか無印だとモノトーンすぎてな、昔はそれでよかったんだけど、最近ははっきりした色が好きで、赤とか黄色とかオレンジとかためらいなく買える。あと紫はじゅんくんの影響。例外が緑)。むらさきの枕カバー(枕というよりクッションとして使ってるけど、カバーが褪せてみすぼらしかったので)といす用の座布団(赤のチェック)。普通に枕も買った。もう最近枕が合わなさすぎて困る・・・首にバスタオル丸めたの入れて寝てるんだけどそれもどうかと思ってたので。仰向け/横向き用の枕もいい感じだったんだけど、ちょっと他のも見て試したい。最近寝具に金かけすぎかも。あとかわいくいい感じの大きさマグとか、しかし食器はなんかずっしりしていて買うのはためらうんだよね、、、そのへん日本の食器に慣れてるのかも。茶碗とかもないね(笑)。同じく買ったことはないけど家具もわりと重量感があって、慣れてないのか日本の家具がペナペナなのか判断しにくい。まぁ持って帰る足もないし組み立てる自信がないからいいんだけど。
わりといろんな背景があって家計簿をつけねば!と思い立ち、まだ1ヶ月もたってないのに特筆するあたり背景がリアルなんだなーと。レシートと財布の中身を合わせるって、ほんと20年ぶりくらいかも(ひどい)。そんなわけで、買った商品がなかったから忘れたのか?と思って店舗に問い合わせようと思ってレシートとにらめっこしたら、会計にも含まれてないことが判明して、たぶん買い物バッグから出し忘れたんだわ、と思って納得。茶漉しです。へりしもで便利そうと思ってたら類似商品発見!みたいな。これで毎回急須いらず!とか思ったのに・・・また買いにいこ。あとキッチンスケールとかも見つけられなかった。行くときは適当にカタログ眺めてから行ったほうがよさそうね。
ヒトミたんが楽器ケース買ったの見て、同じお店でミュート買った!演奏会終わったばっかやのに!!みたいな。今まで買わなきゃなー(借りるのにも無理が生じてきてた)カップとストレート兼用のやつを買うか?けど意外と同時に使う曲もあるし貧乏くせーな、けど二つ買うとけっこうな出費・・・と思ってたんだけどためらってたんだけど、びば円高還元!!ということでふたつ買ってカップひとつくらいの値段に収まった。しかもほぼ即日発送で受け取れてしあわせ。またがんばれそうな気がする。ヒトミたんありがとーう!!
最近おたく周辺でムムム、と思うことがあって閉鎖モードになったりしてたんだけど、どうしてもそっちには具体的な理由も書かず、のーてんきなおたく話を書き綴ってるのみ。なーんかそういうこと書く場じゃねーよな、しらじらしいなーと思ったりなんかして。おたくなのでちょっと情報収集が過剰で、他のおたくが考えてることなんかも過剰反応してしまって、うまく距離が取れてないのが原因だと思う。しかしネットやめるという選択はないわけで、気持ちをどう持っていくか、というのをえんえん考えたりする。
  • 誰かを不快にさせたくて意図的に書いてるようなことはおそらくないだろうから、自分の書き物にもそういう可能性を孕んでるわけだし、お互い様って許し許されてスルーできないものか

  • けど、書いてることだけでその人自身を判断するのは早計だと思っていて、知りもしない人のことをむやみに嫌ったりするのも違うよなって思う。わたしも相当意味不明なことを書いてるけど、わたし自身を知ってる人には汲み取ってもらえてるところもあると思うので(甘えかね?)。いい人にも悪いとこあるしな。表面的な部分だけで判断したくない。

  • しかし、いかにも自分は正しい!!まっとうなこといってる!!みたいな意見もね・・・おしつけてるつもりじゃないんだろうけど、ちょっとネタっぽかったりひねくれ視点で見てる自分がしにたくなって無駄にしっと・・・この感情、ほんとリアル中学生だったときにテニス部女子を意味なく敵視していた感覚に似てるなーと思って笑えた。なんかねぇ、いかにも健康的な女子の見本!!みたいな自信満々のオーラがとてつもなく苦手だったんだよねー、中学のときは違う意味でめだってたんである意味同属嫌悪っぽいところもあるんだろうけど。今もそういう人は苦手(そもそも関わりもないんだが)。知らず知らずのうちに誰かを断罪するようなことはしたくないので、声高に自分の意見を主張しないようにしようと思う

  • まーなんせ、書きたいことも書けないこんな世の中じゃPOIZON、なわけで、見せたい人にしか見せないベクトルが確実にウェブをつまんなくしてると思う(ウェブにて匿名性が薄れてきたこともあるけど)。はてなもID限定だったりみくそもついったも承認がないと見れないとはいえ、たいしたことは書いていない、というか見てくれる人に沿ったことしか書いていない。そもそも見てほしいと思って書いていることはひとつもなくてただの自分アウトプットに過ぎない。
    今いちばん困っているのは、まったく見ず知らずのおたくと思われる人からついったのFollowを受けていることです。たぶん相手はそれなりにわたしのアウトプットを見ているとは思うんですが、一方的に知られててもね・・・逆になったとき、性別すらわからん素性の知れない相手に、わざわざ非公開にしてるスペースを見せたりするか?と、理解に苦しんでいるからです。そして保留している状態も心苦しい。まぁついったって意味なくブツブツ言うだけのツールで気にしすぎだろってのは承知してるんだけど、せめて公開してるスペースがあって何かしらの簡単なプロフィールが見れればいいんだけどな、、、それだけでも興味を持てるのに。Follow押してもらえるのはありがたいし基本的に断ったりすることはないんだけど、自分からは絶対にFollow押せないんだな・・・(マイミク申請もほとんど送ったことがないぜ!)チキンだぜ。
     
    2009/01/12
    正月から1月中旬まで(あげたつもりがあがってなかった・・・)
    31日、何をしてたかまったくわからないけど、夕方近くにようやく街に出たら、どこもバーゲンの準備?みたいな感じで早々に店が閉まっててがっかり。都会ってそうなのか・・・しかし電車は終日動いてるんだよねえ、初詣のあとの初売りとかはやらないのかな。だらっと紅白見て(ガキの使いがまったく見れなくていやになる)アイドルのカウントダウンコンサート見て(Jフレンズ世代のわたしにとっては世代交代感、、、)、そのあと姉妹でえんえんしゃべりたおしてたら4時半だった・・・なんという新年。興味深かったのは、妹の友達や彼氏がわたしを見るとかなりエキセントリックに映るらしい。確かに、妹の彼氏に初めて会ったときはビーサンだったし、コンサート会場で妹の友達と会ったときはピンクのキャップにノースリーブに半パンにリュックでまるで裸の大将っていう(笑)。妹ふたりはごくごく普通の女子なので確かにちょっとやばいよなあ。
    1日、母は仕事でわりとふつーの1日。近所のイオンに出かけてみるものの店揃いは微妙な感じだし、妹と一緒に洋服を見るとイライラするだけだし(なんせ見だすと長い)、たいくつ。
    2 日、雑煮。昼からはぎぃ先生と会って、新しくなった駅見たり(AfternoonTeaとかあってくらくらした)。きれいになるのはうれしいけど、前の駅は昔ながらって感じでそれもよかったなぁ、と、なくなったからこそ思う郷愁。昼ごはん食べて、高校くらいのときによく行ってた、よくわからんパフェのある店、名前なんやっけ・・・(ちょうローカルトーク)て言ってみたらまだあった(笑)。もちろんパフェ食ってきた。あーなつかしい。妹に話したら社会人が行くところちゃうやろ!て言われた(笑)。これまたMOCHICREAMとWaffleInWaffleとなんかシュークリームの店に長蛇の列で、後ろに並んでた男子ふたりの片割れが都会では珍しくないのに!みたいな中二病を遺憾なく発揮していておもしろかったです。
    3日。大急ぎで殿にご機嫌伺いの貢物を物色したり(いろいろあったので例年ほど気合い入らず)、演奏会用のセーターをうにくろで買ったり(普通なら白シャツなんだけど、クソ寒いのシャツ 1枚とか考えられない)。東からおたく友達が来るので、おもてなし、つってもカラオケなんだが。20代後半になって覚えた遊びなんですが、全力で好きなものが共通してるって本当に素晴らしいことなのだ。
    4日。演奏会。ラストスパートで練習がんばったせいか、リハと本番に間があいていたせいか、本番はいい音が鳴った、と思う。今年はチーム51回生の出演率が少なくてさびしかったんだけど、終わったあととか打ち上げでいい話を聞けたので安心。しかしホール改装でイレギュラーなこの時期にしたんだけど、どこが変わってたのかまったくわかんなかった。控え室のじゅうたんくらい。ほんと何やったんだか。
    3連休、スーパー銭湯に泊まったら豚しゃぶが鶏だったり布団はセルフだし、スーパー銭湯クオリティを見せつけられたぜ。クソ寒い中空港で離陸を眺めたり、最上稲荷に行ってみたり。なんかで有名だよね? OH!まもりほしかったけど軒並み売り切れで残念。
     
    2009/01/07
    あけましたー。今年思いつくかぎりのやりたいこと。
    美容:肩こり軽減。腹肉を落とす。顔筋きたえる(ほうれいせん・・・)。優先してお金をかける所存。あらさーなんで。
    仕事:今のチームをたてなおす。この先3年って言われてるとはいえ、どうなるかなんともいえないけど、なんとかがんばる。
    物欲:ベッドどうするよ? あとポータブルマシンがほしい。時期よくVAIOからモバイルマシンが出るんだこれが。
    ライブイズジャーニー:パスポート取り直したし海外に行きたい。今安いしねー、ウォン安が続くなら7月に韓国とか(妹がその時期プーだし)。去年は行ったことのない土地にあまり行けなかったので、直近で考えてるのは直島、三重。いずれ行きたいのは高知、尾瀬、屋久島、那須、沖縄とかかなー。
    ライフイズジャニー:ひいきのアイドルがデビュー10周年なので何をやらかしてくるか戦々恐々ですが、祭りなので無理しない程度でがんばる。行けるなら九州か四国に行きたい。もろもろ考えてることがあって、欧州ツアーは来年にならないかなーと思っている。
    読書:とりあえず去年読んだ本のまとめを・・・友達が読んでる本とかもうちょっとチェックしたい。ペースはそんなに変えず、再読志向で。マイ森博嗣フェアをやりたい。
    ゲーム:FF13に向けて、PS3貯金をしたい。目新しいタイトルはないので、積みゲーをこつこつやる。

    なんていうか、先立つ金がね、ないよね。まずはお金は計画的に、というのがいちばんアレなのか?? 家計簿つけてみるとか?わー。やっべぇ。そうだそれだわ。財布のお金把握。これだわ。もう1週間たってるけど今日からやるわ。PCは毎日電源ONだし、ぐぐるカレンダにメモることにした。なんかたのしいやり方はないものか。