『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』にみるオタクナルシシズム - シロクマの屑籠(汎適所属)
オタク趣味 俺の妹がこんなに可愛いわけがない (電撃文庫)作者: 伏見つかさ出版社/メーカー: アスキーメディアワークス発売日: 2008/08/10メディア: 文庫 『俺の妹がこんなに可愛いわけがない。』(略して『俺妹』)という作品が、ライトノベル界隈で話題になっているらしい。売れ行きのほうもけっこうなものらしく、地方の国道沿いの書店でも見かけるようになってきた。 さて、この『俺妹』という作品、オタク向けの消費コンテンツとしてみればかなりあざとい。オタクのナルシシズムを充たすうえで最適のキャラク... > 続きを読む
俺の妹がこんなに可愛いわけがない (電撃文庫)
- 出版社/メーカー: アスキーメディアワークス
- 発売日: 2008/08/10
Amazon.co.jp順位: 496位
- » 詳細を見る
URL: | http://d.hatena.ne.jp/p_shirokuma/20090205/p1 |
---|---|
注目: | 『シロクマの屑籠(汎適所属) 』の注目エントリー |
ブログパーツ: | 注目エントリーをブログに貼り付け |
カテゴリー: | ゲーム・アニメ |
キーワード: | オタク ナルシシズム 美少女 キャラ キャラクター 俺の妹がこんなに可愛いわけがない ライトノベル |
タグ: | ライトノベル9 オタク7 心理3 これはすごい2 ラノベ2 lightnovel2 review2 創作と批評1 +レビュー1 やれやれ1 |
含む商品: |
|
参考になった: | はい 0
|
はてなブックマークはインターネット上でブックマークを管理できるオンラインブックマークサービスです。自宅でブックマークしたページを会社や学校でも取り出すことができます。ブックマークやコメントを他のユーザと共有して楽しむこともできます ... もっと詳しく
ブックマークしているユーザー (41 + 3)
-
yachimon
-
rs6000moe
-
mike_n
-
sizukanayoru
-
mahal しかし、「超イケメンの隠れオタク」とかが主役のラノベが成立するのも難しいとは思われるが、その辺りは現代における「男性であることが損である(=ナルシスムを満たせない)」的被害者意識に通じるのだろうか。
-
hatecha
-
nasuhiko
-
seshiapple そして僕はそれに飽き足らず自分でネカマして自分で抜くまでに至るのであった
-
eal いわゆる自分萌え関連
-
WinterMute ”オタクのナルシシズムを充たすうえで最適のキャラクターと物語が展開されている” いやそんなことない。「最適じゃないけど想定ユーザ層に受けるだろう」という読みを当てたニッチな成功作品。
-
steel_eel 朝起きたら女の子になっていないかなぁ的心理は、かなりの割合でオタクにありがちな気がする。いや、そういう問題ではないのかもしれないが。
-
mae-9 ピントのずれたことは書いてないけど、浅いよなあ。この程度の分析で我が意を得て溜飲を下げたり、はたまた逆に傷ついたりできるお手軽でナイーブな自意識ってなんなんだか(笑)。
-
orbis
-
feita 何か既読感を感じたらhttp://d.hatena.ne.jp/p_shirokuma/20070728/p1か/「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」ではなく「俺がこんなに可愛いわけがない」?/明日起きたら美少女になってねーかなー、長門になってねーかなー。
-
lisagasu オタクがラノベエロゲのヒロインに自己投影して何か悪いの?腐女子が801キャラに自己投影するとなんかまずいの?ナルシシズムって、持てずに苦しむよりは多少いびつな形でも持ってるほうがいいと思うんだけどなー。
-
atawi 執着だったり全能感だったりナルシシズムだったり、僕の知らないオタク像は、なんか色々大変なんですね。
-
wideangle
-
rinsenan ネタ元もエントリも読まずにコメントするよ!スパシンやU-1のことじゃないんだよね?!/あっなぜか急に「コリアンジェノサイダーNAYUKI」という文字列が脳裏に浮かんだ!
-
kurokawa-s やっと僕らの先生が帰ってきたようです
-
tekitouotoko 俺がこの作品に感じている気持ち悪さはこれかな。
-
SiTube 「投影まんがまつり」というタイトルを思いついたが、このタイトルでエントリを書くエネルギーが弊社には無いため、シロクマ先生に進呈致します
-
gadgetman id:p_shirokumaが槍玉に上げやすい作品見つけて久々に本調子でござるの巻。というかアンタのオタクへの執着というか近親憎悪が一番度し難いよ。/id:SiTube うまいwww
-
momomubi 一応完璧超人の桐乃にそこまで入り込めるオタってどん位いるかな?むしろお前等も桐乃みたくオタクもリアルも両方取れよ!という啓発だと一、二巻を通して感じましたが
-
godfrey まあ、ナルシシズムは、オタク界隈に限った話でも無いからなぁ。最近、話題になったティーン向けの雑誌にも、そういう匂いを感じたし。/鏡について調べるのも良いですが、合わせ鏡にはご注意下さい。
-
kowyoshi シロクマ氏のエントリー読んで、作者と編集者、そしてこれを持ち上げたオタメディアはみんな「予想通り」とほくそ笑んでいると思うよ。
-
p_shirokuma id:crow_henmi ご安心を。今後、その辺りのメカニズムは小骨も残さないほど解剖し尽くそうと思ってますよ。度し難い程の現代日本人のナルシシズムの構図は、そろそろきちんと再整理されるべきでしょう。
-
yamuyam 映画でもドラマでも小説でも音楽でも、商業性のある作品であればメインターゲットとして想定するユーザ層が感情移入できるキャラクタを配置するというのは古典的手法のように思える
-
otokinoki 我が意を得たり!俺とまったく同じ分析。俺妹は本当にまずいラノベ最右翼/ちなみに日本ハードSFも似たような有様で、女性主人公か、姫様に付き従う男下僕の話ばっかり(笑)
-
crow_henmi えーと。ヲタに限らずナルシスを商売に利用する戦略というのはいろいろあって、ではその戦略性とそれがもたらす影響については語らないんですか、と聞くと、もふもふで回避されるような。
-
gyogyo6
-
y883p2
-
frivolousman わかるわかる〜つーか俺のこと言われてるようなきがするけどシロクマ先生自身のことを言ってるような気がするのがシロクマ文章。
-
ki-sa 別にかがみは隠れオタでもツンデレでもなくていい。口では醒めたようなことを言ってても、ちょっと運命の出会いを錯覚すればコロっと悪い男に引っかかりそうなうぶさがかわいいの。あ、これも魔法の鏡?最強ですね鏡
-
helpline
-
meam 僕はここにいてもいいんだ\(^o^)/
-
REV とりあえずダメージの予感がするので後で読むことにしよう。
-
mosshm
-
SweetPotato 曰く,”『桐乃』の振る舞いや心理は、親近感を感じやすい、オタク自身を重ね合わせやすい部分が非常に多い――自己陶酔が可能なかわいらしい姿にオタク自身を変換する、“魔法の鏡”として機能している”
-
kaien いつものシロクマさん。
-
mizunotori
-
genesis 曰く,「 『俺妹』を読めば...『桐乃』という美少女のテクスチャを貼り付けられた自分自身の似姿を眺めて、自己陶酔に耽ることができる。」「これこそ、ナルシシズムの辞書的定義そのままである。