山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>滴一滴 サイトマップ >お問い合わせ
コラム
column 以前の記事一覧

 人が集まって暮らせば、ごみが出る。これをどう処分するか。ごみにかかわる問題は文明の誕生と同時に始まったといえよう。

 縄文時代の貝塚は、日本の歴史上初めて現れたごみ捨て場だ。近世の江戸の町では、百万人の住人が出す大量のごみの処理は大きな課題だった。埋め立てて新しい土地が造成されているほどだ。

 近代に入っても処分方法は変わらず、基本的には埋め立てである。大きく変わったのは、機械炉が導入された高度成長期以後になる。増え続けるごみの処理に追いつかず、行政は対策に振り回されてきた。

 ごみの減量化と資源化を促す家庭ごみ処理有料化が岡山市でスタートした。原則無料の方針から大きな転換だ。初日はおおむね黄色い指定袋が使われていたが、独身者の多い集合住宅などで指定ごみ袋を使わない違反が目立った。

 ごみ袋についての周知が十分ではないようだ。コンビニなどのごみ箱に捨てる不心得者が増えないか心配だが、食品トレーやペットボトルなどをリサイクルに回そうとする動きは強まろう。

 これで岡山県内では十九市町村がごみ処理を有料化した。かけがえのない環境を守っていくには、大量消費、大量廃棄の生活を改めねばならない。無駄を省き、リサイクルを徹底し、循環型社会への一歩にしたい。


(2009年2月5日)
注目情報

最新ニュース一覧
居酒屋など燃え2人死亡
千葉・八千代
(8:25)
雇用創出でモデル事業を協議
緊急実施本部、地方向け
(8:24)
NY株反発、106ドル高
金融対策への期待で乱高下
(7:54)
NY円、一時92円台
1カ月ぶり円安ドル高水準
(7:52)
NY円、91円19−29銭
(7:39)
景気対策法案の審議大詰め
米上院、採決目指す
(6:55)
ベルリン映画祭が開幕
コンペ部門に邦画なし
(6:41)
NY株終値8063・07ドル
(6:38)
韓国で「ウォン天」計画
L&G資金繰り打開か
(6:36)
「なぐさめるため」と神父
強制わいせつ容疑で送検
(6:29)
成り済まし不正取得が増加
IC旅券導入、審査強化へ
(6:26)
秋葉原に「防犯チーム」
無差別殺傷事件受け都
(6:15)
IH日本、ドイツに完敗
3大会ぶりの五輪は厳しく
(6:08)
交際相手の長男を虐待
傷害容疑で男逮捕へ
(2:03)
マリキ首相党、地滑り的勝利
イラク地方選で結果発表
(1:52)
クリントン米国務長官16日来日
麻生首相らと会談へ
(1:41)
「だまされたふり作戦」成功
詐欺未遂容疑で大学生
(1:12)
NY株、一時110ドル超安
昨年11月以来の安値
(1:09)
爆発で25人死亡、35人けが
パキスタンのモスク近く
(0:42)
収賄容疑でたつの市議逮捕
200万、ごみ施設工事で
(0:22)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2009 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.