現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. 文化
  4. 記事

視聴率、録画もワンセグも測定 ビデオリサーチが新技術

2009年2月5日18時24分

印刷

ソーシャルブックマーク このエントリをはてなブックマークに追加 このエントリをYahoo!ブックマークに登録 このエントリをdel.icio.usに登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをBuzzurlに登録

 テレビやラジオの視聴率調査を実施しているビデオリサーチ社は5日、東京都内で開いた展示会で、録画して後から視聴したり、携帯電話やパソコンでテレビ番組を見たりした場合でも視聴率が測定できる技術を公表した。視聴形態の多様化に対応、放送時にテレビで見た人を示す現在の視聴率にとどまらない新たな指標を提案している。

 各家庭では、見た番組の音声情報の波形を記録する装置をテレビやパソコンに取り付ける。放送局からは各番組に含まれる音声情報を提供してもらってデータベース化、両者を照合することで、録画を再生しても視聴した番組名を特定できるという。

 このほか、放送番組にあらかじめ決められたコード信号を埋め込み、その信号を受け手側の機械で読み取ることで視聴が確認できる方法や、携帯電話など機器に残るログ(履歴)を同社側に送信してもらい、視聴を測定する方法も紹介された。

PR情報
検索フォーム
キーワード:


朝日新聞購読のご案内

朝日いつかは名人会ガイド

第5回公演の模様を収録したオーディオブック(音声のみ、有料)をダウンロード販売中です!
落語はもちろん、会場の爆笑を呼んだトークのコーナーを含む全編収録版と、柳家喬太郎「一日署長」だけの真打ち版、あわせて2種類です。詳しくはこちらのページをご覧ください。
オーディオブックの発売にあわせて、ダイジェスト版の動画も、インターネット上に流しています。オーディオブックと同様、こちらのページをご覧ください。