クローズアップ現代「“中国依存”日本リサイクル」
- 1 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:08:32.46 ID:PNQVe27Z
- クローズアップ現代「崩れた“中国依存”〜日本のリサイクルを問う〜」
【マターリ】クローズアップ現代
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1233743586/l50
- 2 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:09:21.23 ID:sFZQ44AM
- 支那に依存すると日本はダメになると言う番組ですね
- 3 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:16:39.29 ID:wScGkiaT
- リサイクルまえなかったか?
回収して中国に売るやつだろ?
- 4 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:20:08.06 ID:PNQVe27Z
- age
- 5 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:24:34.95 ID:FbzfrSHQ
- ふむふむ
- 6 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:24:43.31 ID:PNQVe27Z
- age
- 7 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:28:44.03 ID:PNQVe27Z
- でばん
- 8 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:29:49.22 ID:tUeo8QXw
- 中国か
- 9 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:30:11.24 ID:NB9wKA1u
- はじまた
- 10 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:30:23.60 ID:60Cdkqja
- こんばんは
- 11 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:30:23.84 ID:YsHcQTdg
- 反日キチガイ極左プロ市民偏向売国無政府主義者不法滞在擁護君が代反対の国谷裕子キタ━―━―━(゚∀゚)━―━―━― !!!!!
- 12 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:30:24.24 ID:Gj2UBxzB
- 国売りばばあキターーーーーーーーーーーーーー
- 13 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:30:29.92 ID:P6eGE70g
- ほんとに「ガイアの夜明け」は脂肪フラグだな
- 14 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:30:37.20 ID:8xCJpKCW
- 中韓と関わるからこうなる
- 15 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:30:40.39 ID:qU4sWEr2
- 中国なんかに頼るな あとで後悔するぞ
- 16 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:30:40.71 ID:r4wTBxmo
- 国谷さんも、いつかリサイクルされちゃうの?(´Д⊂グスン
- 17 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:30:41.92 ID:pOcEDSxu
- さっぱりわからん
リサイクルすれば?
- 18 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:30:42.49 ID:Iu6zxNCR
- 外需依存m9(^Д^)プギャー
- 19 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:30:44.84 ID:9PzuFfOU
- リサイクルとか技術無いのに出来るわけないだろ www
- 20 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:30:46.39 ID:i/JlppMe
- お前ら早く薄型テレビかえよ
ブラウン管テレビ海外に売るから
- 21 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:30:47.94 ID:ItCIX9gW
- 自前で処理しろよw
- 22 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:30:49.14 ID:ZrVc+r1S
- ペットボトル(使用済み)
- 23 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:30:52.16 ID:8JYwK3kv
- 燃やせよ・・・
- 24 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:30:53.76 ID:fy9J/VhF
- ゴミは全部燃やしてしまえ
- 25 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:30:59.73 ID:PwV0eSKm
- 燃やしてもリサイクルです
- 26 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:30:59.74 ID:qV0+HLxz
- 支那は害虫
- 27 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:31:00.47 ID:7NAWwo31
- それからガソリン作れよ(´・ω・`)
- 28 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:31:01.39 ID:5uGZrW+4
- チョwwwww 行ったり来たり忙しいな
- 29 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:31:03.01 ID:zlFgem4J
- あれー。数年前日本のメーカーがペットボトル確保できなくて困ってるって
この番組でやってたよなぁ
- 30 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:31:03.17 ID:ZzY17LiN
- リサイクルしない方がいいらしいじゃんペットボトルは
- 31 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:31:04.00 ID:yZFK1Fwu
- 燃やせよ
- 32 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:31:06.14 ID:sHe0CgUe
- なんか
この前はペットボトルリサイクルの危機とか
やってたぞ(´・ω・`)
- 33 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:31:08.66 ID:VR8KcXGi
- リサイクルってシナに輸出してただけだもんな
- 34 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:31:14.70 ID:UpZeyrcu
- 私は小さい頃から、こんな時がくると思ってました
- 35 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:31:15.92 ID:0ExTnxPo
- >>1
国内でリサイクルしてるんじゃないのかよ
- 36 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:31:16.31 ID:ogrUJi+O
- ペットボトルもそうだけどダンボールもアルミも暴落してまじ生活困ってるんだが・・・
- 37 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:31:18.80 ID:Su+itTG+
- そういや近所のスーパーでも昨年末でペットボトル回収をストップしたな
- 38 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:31:20.02 ID:z1lu0GFY
- メーカーが買ってリサイクルするという建前だろwww
- 39 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:31:25.19 ID:wScGkiaT
- 回収したものって自分らで処理してなかったのかよwww
もう分別しねぇ
どっかに依存するリサイクルがあるかよ
- 40 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:31:26.03 ID:1ln4thr/
- 燃やせばいいじゃんね
- 41 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:31:26.84 ID:pOcEDSxu
- 使ったペットボトルって、売るものだったんだ!
- 42 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:31:31.69 ID:KUo5IMVN
- 国内でリサイクルすればいいやん
- 43 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:31:33.81 ID:xsv4IGrG
- 派遣切りされた労働者みたいなこと言ってるんじゃね
派遣切りされた労働者みたいなこと言ってるんじゃね
派遣切りされた労働者みたいなこと言ってるんじゃね
- 44 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:31:34.03 ID:v0n7ptLg
- また日本が悪いですか
- 45 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:31:37.23 ID:QKiWvn2E
- はいはい日本が悪い
- 46 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:31:40.55 ID:CHUEF/vc
- ペット入り飲料って買わないなぁ
- 47 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:31:41.82 ID:q1TmB08F
- 簡単 瓶で売れw
- 48 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:31:41.85 ID:qZRkc3nF
- 日本でリサイクルすると高いのか
- 49 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:31:41.58 ID:KY3rmN4P
- 小泉改革での失敗のひとつだな
- 50 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:31:43.63 ID:KmFTui58
- なにこの切り口…
- 51 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:31:44.32 ID:49lt3gbk
- 日本でリサイクルしてたんじゃないのか
- 52 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:31:45.82 ID:Ifz9VAR8
- あれ、国内のリサイクルプラントは?
つか国内の業者はプレミアムつけて引き受けるべきだよなあ。
- 53 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:31:50.03 ID:5A565ki+
- 臓器提供もそう! リサイクルもそう! 日本の行政はなにやってんだ!
- 54 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:31:51.47 ID:jbxvLPR9
- バッカじゃねぇ〜の?日本で処理できるルートを作れ、タコが!!!
- 55 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:31:51.93 ID:fy9J/VhF
- リサイクルなんて言葉に踊らされた結果だ
- 56 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:31:53.13 ID:yZFK1Fwu
- ほとんどのリサイクルは資源の無駄使いなんだから
- 57 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:31:53.43 ID:Sl3U3CJL
- 中国はゴミ捨て場なんだから北京にでも置いとけよwwww
- 58 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:31:53.82 ID:qXafD7L7
- 中国に買われて手が出ない
とかいってたくせに、中国が買わなくなったら『処理できない』かよ。
無能なやつらだ。
- 59 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:31:57.15 ID:bekE8iFz
- リサイクルを中国に依存かよ…ダメじゃん日本
- 60 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:31:58.20 ID:l9tDmZQ6
- この番組は為になるな
今何が起きているかがよくわかる
- 61 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:32:01.32 ID:5uGZrW+4
- また今日はしょっぱなから日本叩きかよ
- 62 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:32:02.11 ID:e4+Amqwn
- 使えないアナログテレビに家電リサイクル料金取るのって……
- 63 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:32:05.71 ID:5WetqgcB
- ペットボトル規制を戻すしかないだろ
少なくとも500mlボトルは禁止
- 64 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:32:07.53 ID:wfgHybp5
- 国内より高値で買うからって中国に売っちゃって
国内のリサイクル業者潰れちゃったって経緯じゃなかったっけ?
- 65 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:32:10.84 ID:FAgJKi7c
- シナに依存した結果がこれだよ!
- 66 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:32:11.20 ID:1ln4thr/
- 別に安いからシナに送ってただけでしょ
なんで依存ってなるんだよ
- 67 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:32:13.64 ID:Hj4JcbXG
- スクラップ&スクラップ
- 68 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:32:14.51 ID:WXX3nzGh
- ペットボトル再使用するより、燃やして処理した方が、環境にやさしいと
バレちゃったからね・・・
- 69 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:32:19.39 ID:sHe0CgUe
- 再生紙のリサイクルの方はどうなったんだ?(´・ω・`)
- 70 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:32:21.49 ID:5fwXwSlo
- 作ってたけど中国の方が高く買ってくれるから国内の業者に売らなくなったんだよね
- 71 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:32:22.09 ID:LCmiAoqS
- 日本は中国依存症
- 72 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:32:22.88 ID:1QDYiqo8
- 結論
石油の代わりに、ペットボトルのチップをゴミ燃料補助に使う
- 73 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:32:23.28 ID:PrPUSRR9
- 採算取れないリサイクルなんて続くはずねーだろ
- 74 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:32:25.65 ID:qU4sWEr2
- 中国がまともなリサイクルするわけないじゃん
- 75 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:32:25.86 ID:5A565ki+
- >>63
リターナブル瓶だな ビールもジュースも
- 76 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:32:27.88 ID:pOcEDSxu
- 誰だ!ペットボトルなんてものを発明したヤツは
- 77 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:32:31.54 ID:MINIZnBW
- 石油でできてるんだから
燃料として活用できるなら燃やすのが正しいと思う
- 78 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:32:35.54 ID:9PzuFfOU
- 買う金が無いとか言ってるが、これまた窃盗団がくるんじゃね?
- 79 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:32:39.38 ID:1ln4thr/
- 尖閣諸島に工場造れば
- 80 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:32:39.77 ID:5uGZrW+4
- 減った原因は中国だろ!!!!!!!!!!!!!!!
- 81 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:32:42.49 ID:3HB8h5p8
- リサイタルは甘え
- 82 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:32:47.16 ID:as248hh7
- 燃えるゴミでいいんかもう
- 83 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:32:47.75 ID:Su+itTG+
- ペットボトルでエコバッグを作ればいいのに
- 84 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:32:48.79 ID:jbxvLPR9
- 今まで売って儲けた金はどうなった?タコが
- 85 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:32:49.61 ID:4L0py7Jb
- ペットボトル税をつくる
- 86 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:32:49.95 ID:GJqCFKOB
- ついにリサイクル詐欺の付けを払う時がきますた
- 87 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:32:54.67 ID:bekE8iFz
- >>60
特アが関わることに関しては、ちょっと疑うほうが良いかと…
- 88 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:32:54.70 ID:Ekb9XUJG
- >>52
商品価格にリサイクル費用含まれてんじゃないのか?
- 89 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:32:57.21 ID:Cegxki1b
- 業者の自業自得
- 90 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:32:57.35 ID:hWUTrTcA
- どっちにしろ今までは中国に横流しされてしまうから
国内でのリサイクルシステムなんて作れなかったわけだが…
- 91 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:32:57.51 ID:r4wTBxmo
- 国谷さん、首にアナルビーズだなんてエッチだなぁ(;´Д`)ハァハァ
- 92 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:32:57.57 ID:Ifz9VAR8
- リサイクル自体が持続可能じゃないんだよ。
- 93 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:33:00.25 ID:o5pFFB+f
- 古紙をかっぱらってた民間業者たちはどこいったかな
- 94 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:33:01.03 ID:5WetqgcB
- 「立ち返らざる 得なくなっている」
ってどういう日本語?
「立ち返らざるを得なくなっている」
ならわかるけど。いくら帰国子女とはいえアホすぎじゃないか。
- 95 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:33:02.34 ID:jdCet7g2
- >>66
国内じゃ処理できないんだよ
- 96 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:33:02.97 ID:d9KmY6rj
- 燃やしちゃえ
- 97 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:33:07.73 ID:rAvPST2b
- ペットボトルも燃やせばいいじゃん
燃やしても有害物質は発生しないのだろ?高温なら
- 98 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:33:08.88 ID:fy9J/VhF
- 中国に売っぱらってたから
日本の業者が潰れてしまったんだろうが
アホか
- 99 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:33:10.09 ID:5A565ki+
- 30年前の酒屋のシステムに戻せよ
- 100 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:33:10.50 ID:L2RbjzGr
- 円高と原油価格が下がったから?
- 101 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:33:11.15 ID:yjWD+VV2
- リサイクル止めて、燃料にしれ
- 102 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:33:14.28 ID:Wt4Mapyg
- また環境後進国化が進むな・・・
- 103 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:33:15.09 ID:5uGZrW+4
- ハア?経済的にあわないリサイクルなど誰がやるかバカ!!!!!!!!
- 104 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:33:17.34 ID:RY/Uz37k
- 支那なんてあてにしちゃだめだよ…
- 105 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:33:17.80 ID:7kMI8tw9
- なんだかなー
- 106 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:33:18.87 ID:uAH4NCr2
- 中国に行ってて困ってたんだろ。
国内で処理できるようになって、喜ばしいじゃないか。
- 107 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:33:20.57 ID:J+U40ofH
- >>75
トラックの燃費が悪くなるぜ
- 108 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:33:21.15 ID:pYT1bUpj
- 分別詐欺
- 109 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:33:25.01 ID:qV0+HLxz
- 燃やせよ馬鹿
- 110 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:33:25.40 ID:LeWe0lIt
- ペットボトルのリサイクルなんてしないで
燃やせば良いだけだろw
- 111 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:33:26.77 ID:Mi2aoLMj
- まるで日本が悪いみたいな言い方スンナ
- 112 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:33:28.86 ID:VQSH6yG0
- もともとは日本でリサイクルするつもりだったのに
中国の企業が資源ゴミを高値で買っていって崩れたんだがな
- 113 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:33:29.23 ID:nQuYe0Pi
- じゃあ捨てればいい。
- 114 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:33:30.30 ID:a7MMwErl
- ゴミを中国に送るって考えがいずれ行き詰まるのは当たり前だろ。
ほんと先を読めない経営者がのさばってんな。日本は。
- 115 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:33:30.38 ID:1ln4thr/
- 前にさんまの番組で燃やしてよいとどこかの教授が言ってた
- 116 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:33:32.01 ID:qU4sWEr2
- 日本人ジュース飲みすぎじゃね?
- 117 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:33:33.91 ID:sHe0CgUe
- つーかいつの間にリサイクルが空洞化してるんだよ(´・ω・`)
- 118 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:33:35.16 ID:ZrVc+r1S
- 俺のふるさとキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 119 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:33:35.28 ID:s3uLvxEJ
- 自治体は何やってんの?
- 120 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:33:39.32 ID:5A565ki+
- >>107
価格に転嫁
- 121 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:33:46.71 ID:MXhErD0l
- テレビやパソコンのリサイクル料金も、
高額すぎて逆に足引っ張ってんじゃないかと思うことがあるな
- 122 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:33:50.44 ID:9PzuFfOU
- リサイクル法とか問題は出てかから
空洞化じゃなくてメーカー、自治体の怠慢だろ?
- 123 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:33:51.13 ID:tzjZ9K3I
- 日本の官僚ども、てめぇーの天下り先ばっか気にしてないで
しっかりと仕事しろ!
リサイクルシステムを中国頼みでどうする!
- 124 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:33:56.55 ID:M4JjDSyD
- >>93
うち今でもかっぱらいにくるよ
- 125 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:33:58.08 ID:KY3rmN4P
- 日本も日中構造協議で
年次改革要望書を後進国の中国に叩きつけようぜ
- 126 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:33:59.95 ID:Su+itTG+
- >>75
ワンウェイ瓶なんて廃止すればいいのに
オロナミンCとかポンジュースとかの瓶なんて使い捨てだからな
- 127 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:34:00.88 ID:Sy4zFQa6
- 重油代と比べてもマイナスなのか?
- 128 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:34:02.40 ID:1ln4thr/
- 燃やしなさいよ
- 129 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:34:03.21 ID:PrPUSRR9
- 中国の問題は政治体制以上に圧倒的な物量だよ
ありゃあ周辺国には迷惑極まりない
- 130 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:34:03.79 ID:UdJDKkyq
- 中国は漢字と火薬発明して以来なんの役にもたってないな
- 131 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:34:04.46 ID:MINIZnBW
- >>120
いつになったら天花3やるんだよ
- 132 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:34:04.63 ID:vV5ralAC
- タダで集めて中国に売ってたのか
- 133 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:34:07.74 ID:J+U40ofH
- >>120
環境汚染の話じゃねーの(´・ω・`)
- 134 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:34:09.03 ID:yZFK1Fwu
- 後世のために埋めておけばいい
- 135 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:34:09.74 ID:l9tDmZQ6
- >>87
うん。客観的に見るようにしてるよ。
- 136 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:34:10.06 ID:ZaLfTyEF
- 家電リサイクルも電気屋が転売するだけだったしな。
国民は無駄なコストを払って業者に搾取されるだけ。
- 137 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:34:10.22 ID:bBXjg7La
- 燃やせよ
- 138 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:34:10.44 ID:67KHo1Ab
- 結局、委員会に出てた学者のオッサン正しかったんだな
- 139 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:34:10.91 ID:mxK78w4/
- 地元きたw
- 140 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:34:11.24 ID:8xCJpKCW
- 外にばかり頼るからこうなる
- 141 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:34:12.24 ID:LeWe0lIt
- 国内でリサイクルしないでリサイクルの意味ってないだろ。
ゴミを中国に運んでるだけ
- 142 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:34:14.24 ID:oD/C7GOr
- リサイクル=燃料として燃やすwwwwwwwwwwwwwwww
- 143 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:34:14.47 ID:r4wTBxmo
- 怪獣ペットボトンが誕生する日も近いな
- 144 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:34:14.55 ID:FAgJKi7c
- 国内で処理しろボケ、シナバブルに踊ってんじゃねぇ
- 145 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:34:14.58 ID:Hj4JcbXG
- また関西か!
- 146 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:34:16.19 ID:1UamHMKo
- 中国大好きNHK
- 147 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:34:18.16 ID:YVUGh4XU
- 燃料にすればいい
ペットボトルの燃え方は異常
- 148 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:34:19.59 ID:h4i82o/W
- あれーーーw
リサイクルされてるはずじゃなかったんですかw
- 149 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:34:20.35 ID:Ifz9VAR8
- 販売価格が高くなれば中国へ輸出
安くなれば国内で処理しろっていうのもふざけた話だよなあ。
- 150 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:34:26.90 ID:9lTTewyw
- 燃やせばいいじゃん。もともと油なんだからさ。
分別とかリサイクルとかアホなことやってるからダメなんだよ
- 151 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:34:29.86 ID:pqrohxbe
- リサイクルじゃなくてただの転売屋じゃねーかwww
- 152 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:34:30.60 ID:5WetqgcB
- まず飲料メーカーが責任を持ってリサイクル方法を考えろ
できなければペットボトルを禁止しろ
- 153 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:34:35.34 ID:0ExTnxPo
- すげー量w
- 154 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:34:40.09 ID:XsTRf9bl
- ペットボトル20トンは鉄の20トンよりも軽いな
- 155 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:34:40.84 ID:q1TmB08F
- 金出すから売ってくれw
- 156 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:34:42.48 ID:1ln4thr/
- 燃やして燃料にしなさい
- 157 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:34:43.79 ID:Cjy1ini+
- 国内に動いていない再生プラントが多数
- 158 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:34:55.07 ID:8xCJpKCW
- 小金のために国内処理業者に回さなかった自治体の完全に自業自得
責任もって処分しろよ
- 159 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:34:56.06 ID:m6BcnMAa
- 役人がやるとろくなことにならないな
- 160 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:34:56.35 ID:Q1EtFpbP
- そこでベナン共和国に輸出ですね、わかりますw
- 161 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:34:57.20 ID:5uGZrW+4
- >>154 天才現る
- 162 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:34:57.46 ID:7kMI8tw9
- すげー上がり方w
- 163 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:35:01.71 ID:MXhErD0l
- 北京オリンピックが終われば低迷するくらい、予想できた事だと思うが
- 164 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:35:03.73 ID:uFZwN0pn
- 全然リサイクルしてないんだよなww確か
- 165 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:35:06.53 ID:mM8x9dkN
- リサイクルなんて大嘘ってことですね
- 166 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:35:08.20 ID:LeWe0lIt
- 154 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:2009/02/05(木) 19:34:40.09 ID:XsTRf9bl
ペットボトル20トンは鉄の20トンよりも軽いな
- 167 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:35:11.42 ID:oD/C7GOr
- アハハハハ
あぶく銭つかまされやんのwwwwwwwwwww
- 168 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:35:11.91 ID:qV0+HLxz
- 環境部といえば部落民?
- 169 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:35:13.39 ID:Wt4Mapyg
- 売るなんてケチなこと言わずタダで貰ってもらえよ
国はどこでもいいだろ
- 170 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:35:13.50 ID:1QDYiqo8
- その700万使って処分をしろよ・・・
- 171 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:35:18.24 ID:x6brJJey
- 奈良の環境部に勤めてる男の人って・・・
- 172 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:35:19.38 ID:PrPUSRR9
- >>151
正しい認識ですw
- 173 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:35:21.68 ID:qU4sWEr2
- ペットボトル禁止だな
- 174 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:35:22.81 ID:JS35gX3D
- ペットボトルは「生ゴミ」を燃やす際の燃料にすればいいのに。。。
- 175 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:35:24.49 ID:5A565ki+
- >>154 理系はすごいと思う
- 176 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:35:25.74 ID:Su+itTG+
- ぼかし
- 177 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:35:26.02 ID:a7MMwErl
- >>154鉄は酸化するからな。
- 178 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:35:26.27 ID:fy9J/VhF
- リサイクルとして集めるだけで
先の考え無し
- 179 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:35:27.53 ID:s3uLvxEJ
- どこがサイクル?w
- 180 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:35:34.31 ID:9PzuFfOU
- で、売上金はどうしたの?
リサイクル余剰金として置いてないで配ったの?
- 181 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:35:37.24 ID:q1TmB08F
- 200分の1wwww
- 182 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:35:38.93 ID:ZJXzwz/c
- 支那語キモwww
- 183 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:35:42.66 ID:r4wTBxmo
- もうらめぇぇぇぇ はいらないぃぃぃ
- 184 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:35:43.35 ID:KY3rmN4P
- すまん
- 185 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:35:44.41 ID:9lTTewyw
- >>147
東京は燃やしてる。
横浜は凄い細かく分別させてる。でも、こっそり燃やしてるらしい・・・
- 186 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:35:46.12 ID:7kMI8tw9
- で、ペットボトルのお茶を飲む
- 187 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:35:46.63 ID:Exo/fih1
- ペットボトルは洗って殺菌して、またペットボトルとして使えばよくね
- 188 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:35:46.84 ID:WXX3nzGh
- >>124
かっぱらいに
??
方言?
- 189 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:35:49.74 ID:QC2RLz8a
- SH905か
- 190 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:35:50.29 ID:L6iYOI91
- どうなるか予測できないって
どうにもならんよ
- 191 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:35:52.76 ID:n5o1Up3m
-
おれは日本茶入れるし。ジュースやコーラの
ペットボトルが
駄目なんだよ。
- 192 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:35:55.06 ID:tUeo8QXw
- 100トンが5トンてwww
- 193 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:35:55.83 ID:Cjy1ini+
- >>161
ココスのカルボナーラ?
- 194 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:35:56.14 ID:/buYHIUW
- 日本海側に住んでると中国や韓国からゴミが大量に漂着してくるぞ
- 195 :風来のシレソ:2009/02/05(木) 19:36:00.37 ID:cqV1NFGc
- うーむ。まるでジャッキー映画に出てくる
悪徳マフィアみたいな喋り方だったな。
- 196 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:36:03.19 ID:49lt3gbk
- 業者に責任取らせろよ
- 197 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:36:06.30 ID:SiMKWRLi
- 売国奴ざまあwwwww
- 198 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:36:08.41 ID:K2xQMrNu
- 分別ゴミって意味ないよね???
やってるの日本だけだよね???
バカだね日本わwwww
- 199 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:36:12.46 ID:5A565ki+
- >>191
先週から水筒持ちあるいてる
- 200 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:36:13.60 ID:IaD0uBZZ
- >>174
清掃工場は生ごみに火をつけるだけで勝手に燃えていると思っている主婦とかいるんだろうな
- 201 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:36:13.66 ID:uFZwN0pn
- 中国がどうこうじゃなく、もともと日本のリサイクルが糞ってことだろw
過剰に中国に反応すんなよ、ネトウヨさんwww
- 202 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:36:17.64 ID:hP3+tlf4
- NHKも金融危機と日本の不況を結び付けたくて必死ですね〜
NHKも金融危機と日本の不況を結び付けたくて必死ですね〜
NHKも金融危機と日本の不況を結び付けたくて必死ですね〜
NHKも金融危機と日本の不況を結び付けたくて必死ですね〜
NHKも金融危機と日本の不況を結び付けたくて必死ですね〜
NHKも金融危機と日本の不況を結び付けたくて必死ですね〜
NHKも金融危機と日本の不況を結び付けたくて必死ですね〜
NHKも金融危機と日本の不況を結び付けたくて必死ですね〜
- 203 :風来のシレソ:2009/02/05(木) 19:36:21.14 ID:cqV1NFGc
- 中川家がよくマネしてる奴な。(ハゲタカファンド藁
- 204 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:36:21.96 ID:ogrUJi+O
- >>194
その倍のゴミが日本から流れてるだろ
- 205 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:36:21.94 ID:wScGkiaT
- リサイクルって循環機関だろ?
どっかに処理を依存してる時点でリサイクルじゃない
- 206 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:36:23.53 ID:KmFTui58
- 中国に頼るなって保守派はずっと警告してきたろーが
- 207 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:36:26.98 ID:K8nRsHzq
- 今ゴミって重油で燃やしてるんだったっけ
- 208 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:36:27.08 ID:ZPLdw2Ed
- もう、チョンや露助みたいなキチガイ国家は、
無いものとして、経済のこと考えようぜ
振り回されるのはもう勘弁
- 209 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:36:27.73 ID:wkn3SZSN
- こいつが糞業者の元兇か。
糞だな。まじで。
- 210 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:36:29.78 ID:zLvWAsPC
- フリースの原料になるんじゃなかったっけ?
- 211 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:36:30.28 ID:i/JlppMe
- 転売
- 212 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:36:31.04 ID:q1TmB08F
- 本当のボロで儲け
- 213 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:36:32.39 ID:z1lu0GFY
- ペットボトルを禁止して350のアルミ缶にすればいいじゃないか。
- 214 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:36:37.54 ID:Su+itTG+
- ペットボトルを丈夫にして牛乳瓶みたいに何度も使えるようにすればいいのに
- 215 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:36:40.27 ID:a7MMwErl
- 俺なんかペットボトルにおしっこしてるもんね。
- 216 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:36:42.03 ID:Lx3Z2ADv
- ははは、一旦金になったペットボトルを無料で処分できずに持ってるわけだ。
いつかは上がる塩漬け株みたいに。 そのまま埋もれてしまえ。
- 217 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:36:43.50 ID:fy9J/VhF
- >>188
かっぱらいって方言だったのか?
- 218 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:36:44.05 ID:e3sJk2ro
- バレンタインを中止すると通告
- 219 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:36:49.11 ID:d7VsWfs3
- 転バイヤー涙目ですね、わかります。
- 220 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:36:49.94 ID:Ekb9XUJG
- >>188
河童かっぱらった
河童酔っ払った
- 221 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:36:56.21 ID:mM8x9dkN
- エコという美辞の名の下にせっせと分別する俺らバカス
- 222 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:36:56.37 ID:IaD0uBZZ
- >>214
そんなビジネスモデルが動き始めてるらしいよ
- 223 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:36:59.31 ID:r4wTBxmo
- 今までさんざん儲けてたんだろ
- 224 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:37:04.66 ID:nw5zXOP+
- スンマ
広東語だな
- 225 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:37:08.54 ID:vV5ralAC
- ただの転売屋じゃん
- 226 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:37:09.07 ID:rAvPST2b
- 支那人?
- 227 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:37:11.52 ID:KmFTui58
- 兵馬俑ビッグフィギュアキタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゚゚・* !!!!
- 228 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:37:11.84 ID:LabFG5ym
- 安易な商売するからだろ
- 229 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:37:12.50 ID:tUeo8QXw
- サブプライローンのせいね
- 230 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:37:13.53 ID:7kMI8tw9
- >>198
ドイツで1年住んで来いw
- 231 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:37:15.18 ID:wScGkiaT
- これって難民に古着送るのと同じだろw
元々リサイクルでもなんでもない
- 232 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:37:16.18 ID:o8SRshfL
- 鼻が中国系
- 233 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:37:19.05 ID:mcIYPW5W
- 中国人ざまあああああああああああああああああああああああ
- 234 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:37:22.87 ID:Sl3U3CJL
- >>226
うん
- 235 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:37:22.86 ID:J+IXeoVw
- 血色いいから寝てるだろ
- 236 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:37:26.52 ID:K8nRsHzq
- おいおい、中国の問題ではないだろ
- 237 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:37:30.41 ID:5A565ki+
- 世界三大きょう平
氷室京平
柴田恭平
西田恭平
- 238 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:37:31.60 ID:MXhErD0l
- オリンピックまでは建設ラッシュなんかで、古紙やこの手の商品が高値で推移してたけど
開催の最中から、不況が影を落とし始めてたのは明白だったからなぁ…
- 239 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:37:34.24 ID:nw5zXOP+
- うまそう
- 240 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:37:35.19 ID:PrPUSRR9
- >>204
どこの調査?
- 241 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:37:35.71 ID:drAhnrtw
-
なんで斉藤なんだよ シナ人は本名を名乗れよwwwwwwwww
- 242 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:37:35.67 ID:Su+itTG+
- >>222
( ´・∀・`)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
早く実用化してほしいね
- 243 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:37:44.78 ID:mM8x9dkN
- >>230
ドイツは「その先」まで徹底してるからなあ
日本はその先がこの体たらく
- 244 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:37:45.26 ID:Q1EtFpbP
- >>214
ペットボトルの口にチンコが入らない件について
- 245 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:37:48.59 ID:vDyROMfl
- 日本語が訛ってたなw
- 246 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:37:48.72 ID:sHe0CgUe
- すごい在庫だな
これは当分要らんわ(´・ω・`)
- 247 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:37:51.42 ID:IaD0uBZZ
- >>217
かっ‐ぱらい【掻っ払い】‥パラヒ人の油断・すきをねらって、物品を盗むこと。
また、その盗人。かっさらい。「すりや―が横行する」
広辞苑に載ってたよ
- 248 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:37:54.34 ID:qV0+HLxz
- >>214
昔ビール瓶を洗う工場見たことあるが、まともに洗って無かったよ
- 249 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:37:54.67 ID:0ExTnxPo
- >>213
アルミもリサイクルするよりボーキサイトから作った方が安いんじゃなかったっけ?
- 250 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:37:58.33 ID:9PzuFfOU
- ナイロン綿 なんで 売れないんだ?
変な薬品でも混じってるのか?
- 251 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:37:58.62 ID:3+aiNQkj
- >>231
リサイクルだと信じてセッセと分別していた俺が馬鹿みたいだ
- 252 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:37:59.31 ID:hP3+tlf4
- NHKも金融危機を日本の不況に結び付けたくて必死ですね〜
NHKも金融危機を日本の不況に結び付けたくて必死ですね〜
NHKも金融危機を日本の不況に結び付けたくて必死ですね〜
NHKも金融危機を日本の不況に結び付けたくて必死ですね〜
NHKも金融危機を日本の不況に結び付けたくて必死ですね〜
NHKも金融危機を日本の不況に結び付けたくて必死ですね〜
NHKも金融危機を日本の不況に結び付けたくて必死ですね〜
NHKも金融危機を日本の不況に結び付けたくて必死ですね〜
- 253 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:38:05.61 ID:9NOqEEv3
- 在庫やべえええ
- 254 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:38:07.83 ID:L6iYOI91
- このわたー!
- 255 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:38:09.52 ID:r4wTBxmo
- >>237
山口勝平
- 256 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:38:12.65 ID:JhRXLZRJ
- 中国出身の斉藤さん
- 257 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:38:17.56 ID:QC2RLz8a
- >>222
日本人は傷だらけボトル嫌うからなぁ
- 258 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:38:21.78 ID:XsTRf9bl
- もっと買えよ
- 259 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:38:25.01 ID:i/JlppMe
- クマー
- 260 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:38:26.76 ID:5A565ki+
- いままでco-opに捨てにいったのに回収箱なくなるのかな
- 261 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:38:27.25 ID:Q1EtFpbP
- 中国の品質は悪いんですね、わかります
- 262 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:38:28.92 ID:uAH4NCr2
- 中国の事より、日本のリサイクルのことを取材しろよ。
- 263 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:38:30.21 ID:nw5zXOP+
- >>237
筒美京平だろ
- 264 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:38:30.63 ID:d7VsWfs3
- >>238
たしか開会式の日に暴落したんだっけ?
筋は意図的だな
- 265 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:38:33.78 ID:z1lu0GFY
- ユニクロとかもだろw
- 266 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:38:35.66 ID:VnLks6j1
- 中綿なのかよ!オエー
- 267 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:38:35.62 ID:tUeo8QXw
- 綿???
- 268 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:38:36.06 ID:IaD0uBZZ
- >>248
給食の牛乳瓶は…
- 269 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:38:38.00 ID:K8nRsHzq
- 丈夫なペットボトル、夏場はお茶わかして繰り返し使ってたな
- 270 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:38:38.14 ID:a7MMwErl
- よく燃えそうな素材だな。
- 271 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:38:38.18 ID:dG9Qra6p
- 支那に関わるなってあれ程言われていたのに.....。
- 272 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:38:38.62 ID:aylTvVQb
- むしろ品質の悪いペットボトルってどんなのだよww
- 273 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:38:39.72 ID:xYfrosyY
- おまいら飲み過ぎだ
- 274 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:38:42.47 ID:Sy4zFQa6
- 加工貿易、日本の十八番だったのにねぇ・・・・
- 275 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:38:48.54 ID:yZFK1Fwu
- >>242
洗浄は水資源やエネルギーロスが多いんだよね
- 276 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:38:48.55 ID:SiMKWRLi
- これみたわ
- 277 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:38:49.38 ID:wScGkiaT
- ただでやれよ
ビジネスにするからこうなる
こっちは処分してもらってんだからさ
つうか自治体にはごみの袋で金払ってるだろ
- 278 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:38:53.85 ID:q1TmB08F
- リサイクルバブルってあったんだなw
- 279 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:38:55.93 ID:mM8x9dkN
- >>255
意図がわからん(´・ω・`)
- 280 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:38:56.50 ID:wkn3SZSN
- ペットボトルにうんちをつけて分別回収してるもれは勝利宣言。
- 281 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:38:59.32 ID:n5o1Up3m
- 円はほんとに高いんだろうな
- 282 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:39:03.31 ID:HjHvavDf
- ボンジョビ
- 283 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:39:03.88 ID:sVk7GRgn
- 中国もこんな状態なのに
中国の内需に期待してる人って何考えてるの?
- 284 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:39:06.14 ID:x6brJJey
- 品の無い奴だな
- 285 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:39:06.92 ID:uFZwN0pn
- リサイクル品なんてほーーーーーんの一部w
エコエコ詐欺
日本人は自己マンなだけw
- 286 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:39:08.52 ID:r4wTBxmo
- なにこのエンタープライズのスクリーンみたいな画面
- 287 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:39:08.91 ID:9lTTewyw
- >>243
日本のは、ファッションだもんな。サヨクは煽るだけが仕事だしな。。
- 288 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:39:09.21 ID:q64RSEAm
- ユニクロが益々儲かるのでは?
- 289 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:39:09.93 ID:5uGZrW+4
- 円天かよ
- 290 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:39:10.67 ID:VnLks6j1
- >>272
外国のミネラルォーターのペットボトルはなんか薄くて強度が無い
- 291 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:39:10.97 ID:1Lv1ZgHV
- お綿
- 292 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:39:11.74 ID:fy9J/VhF
- >>257
日本人の潔癖気質をどうにかしないといかんね
- 293 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:39:12.11 ID:Q1EtFpbP
- いまの中国なみだ目w
- 294 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:39:12.51 ID:Wt4Mapyg
- たった一年でw
- 295 :風来のシレソ:2009/02/05(木) 19:39:16.40 ID:cqV1NFGc
-
エンテンの社長かよ。
- 296 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:39:20.17 ID:ZaLfTyEF
- 一緒に金持ちになりましょう
- 297 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:39:27.62 ID:VvKMK/RR
- 中国人の物の言い方はストレートすぎるな
- 298 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:39:28.00 ID:jofjn018
- \(^o^)/オ綿
- 299 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:39:28.34 ID:XsTRf9bl
- オナペットなら漏れが全て買取るよ
- 300 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:39:29.92 ID:arr/fn+i
- つまり洗って何回も使える水筒にしろと・・・
- 301 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:39:34.64 ID:PrPUSRR9
- >>280
この糞ったれが
- 302 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:39:35.19 ID:K8nRsHzq
- いい加減な奴らだ
- 303 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:39:36.77 ID:mM8x9dkN
- >>272
中国のペットボトル、ふたは締めても漏れてくるし落とすと割れる
飛行機の預け入れ荷物でも破裂
- 304 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:39:40.65 ID:hWUTrTcA
- >>277
さらに黒い利権が生まれるぞ
- 305 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:39:41.47 ID:xsv4IGrG
- 転売屋が破綻するケース
・品物が入荷できない
・品物の引き取り手がいない
このどちらかが起これば破綻する
- 306 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:39:42.42 ID:oD/C7GOr
- >>213
500ccのペットボトル導入時の騒動があったんだよ。
- 307 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:39:46.22 ID:/1lhQQrs
- >>269
飲み口の雑菌はやばくないの?(´・ω・`)
- 308 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:39:50.34 ID:DrWHHlIu
- 死ねよ中国土人、またおまえらか!
- 309 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:39:50.62 ID:z1lu0GFY
- >>249
ならアメリカみたいに5円とか製品に上乗せしてでも回収すればいい。
- 310 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:39:52.77 ID:aylTvVQb
- >>269
夏場に一週間同じペットボトルにお茶入れてたら、酸っぱい匂いがしだしたから
素直に水筒買ったわw
- 311 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:39:59.72 ID:qU4sWEr2
- キヤノン
- 312 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:40:01.30 ID:LabFG5ym
- Canon
- 313 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:40:01.45 ID:9PzuFfOU
- オリンピックで経済加速しない中国
無事終えてもチベット進展無し
マリア様は見ている
- 314 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:40:01.98 ID:ogrUJi+O
- >>293
つーか株式市場で今唯一買えるのが中国株
- 315 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:40:05.14 ID:Su+itTG+
- >>275
工場内に浄化装置を取り付けるとか・・・
その分コストが高くなるけどw
- 316 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:40:07.44 ID:9lTTewyw
- >>288
ユニクロは、運も味方してる。買収しようとしてたアメリカの小売大手を
ライバルに競り負けた。しかし、それはよかった。
- 317 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:40:09.89 ID:gXrtB5xR
- Canon
- 318 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:40:15.10 ID:VnLks6j1
- >>303
そこまでとは・・・ヒドスwww
- 319 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:40:17.97 ID:MXhErD0l
- >>264
サブプライムローンが炸裂しなくても、低下傾向だろうってのは推測されてたからね…
土地絡みでも、ずいぶんバブルになってたようだし
- 320 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:40:23.29 ID:phUCQGKp
- 派遣切りメーカーCanonwww
- 321 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:40:26.78 ID:w9lVHrga
- オイルサンドに目をつけてた企業を追跡調査しろよw
- 322 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:40:27.79 ID:Cjy1ini+
- タバコくわえてるし
- 323 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:40:29.40 ID:dSDcLnAP
- まぁ国内で処理しろっていっても
リサイクル出来ずに8割捨ててる現状で
何言ってんだかって感じですけど
- 324 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:40:32.21 ID:mM8x9dkN
- >>310
それはペットボトルの問題でも水筒でないという問題でもないだろうw
- 325 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:40:36.29 ID:5A565ki+
- 引火したらよく燃えるだろうな
- 326 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:40:36.37 ID:K2xQMrNu
- おれもペットボトルにしょんべんしてるよ
寝てるときトイレいくのめんどいから
- 327 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:40:37.36 ID:KY3rmN4P
- >>283
日本国内にお金を回したくない勢力が
中国でまだ儲かるって捏造してるだけだな
- 328 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:40:43.71 ID:20/ay683
- 日本国内でリサイクルはできてないの?
- 329 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:40:46.37 ID:z1lu0GFY
- >>314
ハイリスクだな。
- 330 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:40:47.11 ID:J+IXeoVw
- タバコw
- 331 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:40:49.32 ID:VnLks6j1
- >>305
大量に仕入れすぎて終わっちゃうんだよな
- 332 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:40:50.89 ID:tUeo8QXw
- 日本も昔みたいに瓶買い取りにしろ
あれはお金貰えるから循環する
- 333 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:40:51.80 ID:Wt4Mapyg
- 炊飯器を分解したら綿が出てきた・・・石綿かな
- 334 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:40:56.38 ID:wewa7kfL
- おいおいw
- 335 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:40:57.75 ID:KmFTui58
- キヤノンは社員をリサイクルすべきだよね(´・ω・`)
- 336 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:40:58.07 ID:9NHauXB9
- ヤニ吸ってんじゃねーよ
- 337 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:40:58.38 ID:Su+itTG+
- >>292
牛乳瓶やビール瓶は傷だらけなのにね
- 338 :風来のシレソ:2009/02/05(木) 19:40:59.23 ID:cqV1NFGc
-
環境意識ゼロ(藁
- 339 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:41:00.31 ID:gXrtB5xR
- だから商談中にタバコ吸うなよw
- 340 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:41:01.23 ID:8NTGLOxR
- ペット綿だと静電気で発電できそうだな
- 341 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:41:02.43 ID:nw5zXOP+
- くわえ煙草w
品がないねえ
- 342 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:41:02.84 ID:Q1EtFpbP
- 商談時にタバコ吸うか?w
- 343 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:41:06.35 ID:9PzuFfOU
- 製品として駄目な物を大量生産すれば
在庫が残るのが当たり前・・・・なんだかなぁ
- 344 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:41:08.56 ID:a7MMwErl
- ペットボトルからつくったんなら綿じゃねーよ。
- 345 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:41:10.06 ID:qU4sWEr2
- キヤノンのせい?
- 346 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:41:10.20 ID:HFpNS5sk
- 綿なら手触りは関係ないだろう
- 347 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:41:10.99 ID:IaD0uBZZ
- >>310
お茶は腐りやすいから気をつけたほうがいいよ。
コーラ(炭酸と高濃度の砂糖)は大丈夫らしいけど
- 348 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:41:18.60 ID:qV0+HLxz
- イイハナシダナー
- 349 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:41:19.61 ID:ZaLfTyEF
- 製品メーカーとしては当然の行為だな。
- 350 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:41:24.90 ID:uFZwN0pn
- >>323
だなw
- 351 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:41:26.06 ID:juI4ZwEQ
- >>333
単なる断熱材
- 352 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:41:28.40 ID:wewa7kfL
- 荘さん、ぶっちゃけすぎ
- 353 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:41:30.74 ID:mM8x9dkN
- >>337
今の親達、うちらが昔飲んでたみたいな牛乳瓶学校で出たらクレームしそう
- 354 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:41:31.83 ID:phUCQGKp
- まぁ当然だわなw
- 355 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:41:35.45 ID:JS35gX3D
- >>283
中国人は「ケチ」という事実を受け入れられない人々。
- 356 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:41:39.85 ID:d7VsWfs3
- >>316
あのときの時価の半値で買うかもしれんぞユニが。
油涙目。
- 357 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:41:42.08 ID:VnLks6j1
- なんか臭そう
- 358 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:41:42.88 ID:s3uLvxEJ
- お上の言う循環型社会は絵空事だったってことですね。
- 359 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:41:45.85 ID:r4wTBxmo
- 国内でリサイクルする仕組みが出来てたんじゃなかったの?
- 360 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:41:49.94 ID:nw5zXOP+
- 一番いいのはペットボトル禁止
- 361 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:41:50.30 ID:+bDIZIMl
- リサイクル料金を取って、家電品を横流ししてた家電量販店が↓
- 362 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:41:50.11 ID:0OiMxFes
- 荷物を縛るPPバンドを1d集めれば四万円で引き取ってくれるらしいよ
- 363 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:41:50.49 ID:ogrUJi+O
- >>283
こんな状態って?wwww
2ちゃん脳はいつまでも上がり続ける株価見てそんなはずないとか愚痴ってろよw
- 364 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:41:53.87 ID:Wt4Mapyg
- アメリカっぽいな
- 365 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:41:54.10 ID:l9tDmZQ6
- 日本はゴミの山になりそうだな
- 366 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:41:54.45 ID:oD/C7GOr
- >>307
カビの生えた歯ブラシを毎日口に入れてるでしょ?
- 367 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:41:56.14 ID:ERVS85v+
- みんなでお金持ち→みんなで貧乏
- 368 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:41:57.00 ID:1QDYiqo8
- >>214
面倒だし壊れやすいし、原油が安いから新しく作った方が安上がり
そもそも何が入ってたかわかんねーものを、洗ったからって再利用なんてしたくねー
- 369 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:42:00.38 ID:q1TmB08F
- 自業自得w
- 370 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:42:08.02 ID:9etz/lo7
- 廃棄ペットボトルから新しいペットボトルを作ればいいのに
- 371 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:42:08.55 ID:hYbrTAey
- >>329
今年日本と違って中国株は上がってるよ。
- 372 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:42:09.34 ID:5+eAPyM0
- 上の歯並び良くないなぁ・・・
- 373 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:42:12.64 ID:aylTvVQb
- >>324
空のペットボトルから匂いがするんだよw
口が狭いから中までちゃんと洗えないのが原因だと思う。
- 374 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:42:16.70 ID:9PzuFfOU
- 牛乳って紙パックじゃなかったけ?
- 375 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:42:16.70 ID:o8SRshfL
- ゴミと思うから国内で処分するのに抵抗があるんだろ
燃料と思えばいいのに
- 376 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:42:17.48 ID:VnLks6j1
- 結局、一升瓶の時代に戻ればいいのか
- 377 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:42:17.65 ID:DrWHHlIu
- ペットボトルなんぞ作るんじゃねえよバカ野郎
- 378 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:42:20.21 ID:LabFG5ym
- 250トンwwwwwwwwwwwww
- 379 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:42:21.72 ID:9lTTewyw
- >>320
海外に工場移転して職場なくなって涙目になるのは、君かもしれんね
- 380 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:42:25.39 ID:HBpK/ZEb
- まるでジャスコの商店街潰しだな
- 381 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:42:28.13 ID:bekE8iFz
- なんだじゃあ自治体が悪いじゃん
- 382 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:42:30.21 ID:20/ay683
- あーあ 支那に引っ掻き回されて
- 383 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:42:31.46 ID:tUeo8QXw
- 国内企業大事にしないから当然の結果やな
- 384 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:42:34.23 ID:5l4KwLxQ
- シナ氏ね
- 385 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:42:36.24 ID:VaIof9uo
- 中国人相手に商売はしたくはないなぁ
- 386 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:42:38.67 ID:SiMKWRLi
- 一番の悪は売国輸出業者だな
- 387 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:42:39.36 ID:K8nRsHzq
- そうそう、疲弊していると数年前に特番やってた
- 388 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:42:40.47 ID:d/5MBXpx
- トヨタと同じ構図じゃん
外需だのみで金儲けしようとするからだろ
自業自得
- 389 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:42:40.97 ID:e3sJk2ro
- 鯖を捌ききれん
- 390 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:42:43.89 ID:nw5zXOP+
- 飲料なんて全部給水制にすればいいだよ
- 391 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:42:47.47 ID:pCuiX64w
- 武田の先生の言ってた通り、ペットボトルって海外に持っていってたんだ。
- 392 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:42:48.30 ID:sHe0CgUe
- これは自業自得だけど
国内リサイクルの事を考えたら
国が助けた方が良くないか?(´・ω・`)
- 393 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:42:48.76 ID:HFpNS5sk
- ペボ尿の綿かうぇっうぇええうぇw
- 394 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:42:51.30 ID:q64RSEAm
- 元々がゴミだからなぁ・・・・
- 395 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:42:53.56 ID:wewa7kfL
- >>362
よっしゃ!集めてくるwww
ってどこに置くんだ?1トン
- 396 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:42:53.68 ID:wScGkiaT
- 廃品売りと同じだな
自分らで廃品から生成できないなら
リサイクルって呼称やめろw
- 397 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:42:55.24 ID:q/YerCTp
- ガイアの夜明けで紹介されて、間もなく倒産した
再生メーカーなんだっけ?
- 398 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:42:55.50 ID:ZaLfTyEF
- 食料自給率の問題と同じだな。先のこと考えずにお気楽な手段ばっかとってるからこうなる。
- 399 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:42:57.13 ID:8NTGLOxR
- ラベル取ってねーし
- 400 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:43:02.09 ID:Cegxki1b
- 素直に燃やせよ
- 401 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:43:02.09 ID:dG9Qra6p
- 昔の様に瓶に戻せば解決。
- 402 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:43:03.24 ID:1OewYPPJ
- ざまぁwww
- 403 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:43:04.19 ID:K/GfusHZ
- チャイナに売った報いだな。
- 404 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:43:05.12 ID:PrPUSRR9
- >>363
もしかして中国人留学生か、卒業生かな
日本の生活はどうだい?
- 405 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:43:05.93 ID:MXhErD0l
- >>327
あっちはヘタすりゃ、進出工場だけを取りあげちゃう隠しカード有してるからね
リスクに関してはかなり高いかと
あと、逃げ出した外国企業にペナルティを負わせるって宣言して、
トンズラこいた韓国企業が速攻で槍玉に挙がってた
- 406 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:43:07.94 ID:1QDYiqo8
- >>310
夏は何もかもが速攻で腐る
冬は2、3日放置でも大丈夫だけど
- 407 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:43:08.82 ID:e4+Amqwn
- >>371
上海万博直前まで上り調子で行くのかな・・・
- 408 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:43:11.02 ID:VnLks6j1
- ペットのラベルとかいちいちはがしてたけど、
ぶっちゃけどうでも良かったみたいだな
- 409 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:43:11.94 ID:qU4sWEr2
- 明日からペットボトルの飲料飲むのやめることにする
- 410 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:43:14.70 ID:Az+Kn6Lf
- 日本のアパレルメーカーもキチガイだったな
- 411 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:43:15.65 ID:mM8x9dkN
- >>373
あ、一週間同じ茶を入れっぱなしって意味じゃなくて
一週間使い続けたってことな
ごめん(´・ω・`)
- 412 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:43:19.32 ID:Qo2cLsaZ
- ほんと自業自得って言葉が当てはまるわ
中国に回して日本のリサイクル業者を蔑ろにしといて買ってくれなくなったら被害者面して
- 413 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:43:19.66 ID:8ZfQiLLl
- やっちまったな
- 414 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:43:20.62 ID:C4f6bMgt
- なんだ、ただの行政の判断ミスか。
- 415 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:43:22.96 ID:r4wTBxmo
- かわいい かわいい?
- 416 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:43:27.55 ID:hYbrTAey
- >>370
飲むか?
品質劣るし、使いにくいしコストかかるし衛生上問題あるし
透明じゃないし
どうする?
- 417 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:43:28.61 ID:YucmtuaZ
- TEIJIN
- 418 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:43:30.25 ID:xsv4IGrG
- OLに釘付け
- 419 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:43:31.89 ID:nw5zXOP+
- 30年前なんかペットボトルなんてなくてもぜんぜん平気だった
- 420 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:43:36.54 ID:XgWZMmwl
- 目先の金に飛びつくなよ
- 421 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:43:37.98 ID:i/JlppMe
- だけじゃない
- 422 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:43:40.19 ID:e3sJk2ro
- ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org18320.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org18322.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org18325.jpg
- 423 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:43:40.83 ID:arr/fn+i
- >>392
自治体が集めたペットボトルを国内業者に渡したら、色々文句を言うやつが出るだろ?
- 424 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:43:42.93 ID:MINIZnBW
- 口が半開きのおねいさんはなんなんだ
- 425 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:43:47.31 ID:hWUTrTcA
- 衣類からコンドームまでって聞こえた
- 426 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:43:49.46 ID:fy9J/VhF
- ペットボトルをどうにか燃料に出来ないものか
- 427 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:43:50.65 ID:DrWHHlIu
- 美人秘書はいつでも表情作ってるんやな
- 428 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:43:53.80 ID:9lTTewyw
- マスゴミが、科学を知らず、現実を知らず
リサイクルを煽ったからだろうが。糞だ糞。
- 429 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:43:54.68 ID:UdJDKkyq
- だけじゃない帝人
- 430 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:43:56.45 ID:UxUMVsH9
- 可愛いお嬢さん
- 431 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:43:58.86 ID:ItCIX9gW
- 名刺のやりとりがプロだなw
- 432 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:44:01.84 ID:K8nRsHzq
- 国内企業ガンガレ
風が吹いてきたぞ
- 433 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:44:06.07 ID:aaMhN10s
- さすがいい女営業に使ってるな
- 434 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:44:06.27 ID:SBnlZOak
- 安くすれば売れるだろ
- 435 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:44:06.97 ID:VnLks6j1
- >>419
でも、特急に乗るときはなんか臭いお茶買ってたような気がする
- 436 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:44:06.90 ID:Sy4zFQa6
- >>388
トヨタ以下だろ。 下請け育てるでなくて、中国に尻尾ふってんだから。
トヨタですらもう少し考えると思うのだが。
- 437 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:44:09.29 ID:g+IzAbra
- だけじゃない テイジン!
- 438 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:44:10.42 ID:q64RSEAm
- >>405
まさに中華思想ですねw
- 439 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:44:11.93 ID:hmi/A8H4
- 椎名きっぺいがいるぞ
- 440 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:44:15.40 ID:/RPFeToO
- 可愛くて乳もでかいな
- 441 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:44:20.33 ID:JS35gX3D
- >>407
中国株は2000元が底値。
それを割ったら、上がってるといえない。
- 442 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:44:21.72 ID:Az+Kn6Lf
- なんでも中国に依存してしまった日本の企業が悪い
- 443 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:44:24.33 ID:XQ40+fNl
- 行政も業者もアホ
これからありとあらゆるところが
中国に裏切られるんだろーな
>>392
そりゃそうだが。
- 444 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:44:25.27 ID:ogrUJi+O
- 去年今頃のガイアで中国が高値で買い取るから今まで料金とってリサイクルするビジネス崩壊したとか涙目の業者出してたけど今なにやってんだろw
- 445 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:44:25.59 ID:LabFG5ym
- \(^o^)/ オワタ
- 446 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:44:28.17 ID:Ekb9XUJG
- 言ってやれ言ってやれ
- 447 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:44:29.62 ID:nQuYe0Pi
- もうビンに戻そう。
重いし割れるし面倒だけど戻そう。
そうすれば、
側溝に 20 円落ちてたときうれしい。 (´・ω・`)
- 448 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:44:32.39 ID:wewa7kfL
- Nooooo!!!!と言わざるを得ない!!!!
- 449 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:44:35.63 ID:uNmbepD3
- 飲み物は水道水にするのが一番エコなのかな。
- 450 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:44:37.19 ID:hYbrTAey
- >>392
中国に売れないんなら燃やしたらいいんだよ。
焼却場って燃料使って燃やし打てるからその燃料にもなるからエコ
- 451 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:44:38.16 ID:a7MMwErl
- 俺がトイレ代わりに使ったペットボトルがおまえらのダウンジャケットになってんだな。
- 452 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:44:38.92 ID:1OewYPPJ
- NHKのカメラがいるから優しい対応の帝人
ほんとなら門前払い
- 453 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:44:44.09 ID:/1lhQQrs
- >>366
あー、言われてみれば歯ブラシやばいなw
- 454 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:44:45.45 ID:r4wTBxmo
- ノーマネーでフィニッシュ
- 455 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:44:51.52 ID:fy9J/VhF
- >>435
おー 思い出した
お茶になんか科学的なニオイしてたわ
- 456 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:44:58.76 ID:Fl1y/z+D
- ペットボトルって数十年保管した場合劣化してりして
使えなくなるのかな
石油は後で値上がりしてくるのは確実だから
それまで保存しておければ宝の山になるだろ
枯渇すれば二度と手に入らない物質になるんだから
- 457 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:45:01.28 ID:9etz/lo7
- >>416
いやいやそのままじゃなく
一回粉砕して原料に戻しから再生産するリサイクルできないものかと
- 458 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:45:01.71 ID:gsYFMc83
- 金に釣られて中国へ売ってたくせに今更虫がよすぎるんだよカス
- 459 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:45:01.63 ID:o8SRshfL
- まず中国とか半島に関わるのやめろ
- 460 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:45:06.15 ID:t2rtaIwJ
- こういう陥り方って本当に日本らしい姿だよね
- 461 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:45:07.46 ID:Ekb9XUJG
- >>447
ビンどころか量り売りを
- 462 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:45:07.93 ID:K/GfusHZ
- ビジネスで2礼するのは始めて見た。
- 463 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:45:09.96 ID:RX5wCT2b
- そろそろ解決のテーマが流れる時間だな
- 464 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:45:10.80 ID:Q1EtFpbP
- 30年前なんかケータイなんてなくてもぜんぜん平気だった
- 465 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:45:11.12 ID:8ZfQiLLl
- そのまま燃やした方が省エネルギーになるよ
- 466 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:45:12.93 ID:IaD0uBZZ
- >>449
一方四国ではポンジュースが
- 467 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:45:17.61 ID:wCNj3DfP
- PPやプラのリサイクルなんて
もうとっくに破綻してんだから
ヤメロヤメロ
もっとリサイクルの簡単なものに切り替えろアホ
- 468 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:45:18.93 ID:g+IzAbra
- こいつリサイクル業者じゃねーじゃん 単なるゴミの仲買人っしょ
- 469 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:45:19.54 ID:hWUTrTcA
- メーカーに規制かけて
紙パックとペットと瓶とで生産量を調整するしかない
- 470 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:45:21.08 ID:q64RSEAm
- >>450
分別の意味が無いのですねw
- 471 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:45:22.23 ID:K8nRsHzq
- 日本の行政には何の戦略もなかったんだな
- 472 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:45:25.55 ID:e3sJk2ro
- × いぞん
○ いそん
- 473 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:45:26.82 ID:Su+itTG+
- 最近はあまり見なくなったが、ちょっと前までは口の部分が明らかに違う色だったな
- 474 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:45:27.81 ID:dSDcLnAP
- ぜ、脆弱
- 475 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:45:30.87 ID:uAH4NCr2
- 政府がリサイクル法を見て見ぬ振りしてるのが最大のガン。
- 476 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:45:33.63 ID:wewa7kfL
- なに言ってるんだ?NHK
正気か?NHK
- 477 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:45:34.34 ID:arr/fn+i
- >>463
どこのプロフェッショナルだw
- 478 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:45:35.69 ID:8NTGLOxR
- おれの部屋にたまってる資源が・・
- 479 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:45:36.95 ID:DrWHHlIu
- プラッチック製品なんて作らないほうがいいんじゃないの?
- 480 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:45:37.89 ID:gXrtB5xR
- 結論:もう戦争しかない
- 481 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:45:38.51 ID:1QDYiqo8
- だから原油の代わりに燃料として燃やせばいいんだよ。
それが一番エコだ
- 482 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:45:39.04 ID:SiMKWRLi
- 糞官僚どもが
- 483 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:45:39.69 ID:5uwK8uy4
- >>460
つか、高く買ってくれたからって中国に売ってたつけだよ
自業自得だわ
- 484 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:45:42.54 ID:Cjy1ini+
- それよりも問題は通販のAMAZONとかのダンボールの処分ですよ
- 485 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:45:51.27 ID:gsYFMc83
- 日本のために商売をしなかったツケ
- 486 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:45:51.59 ID:Wt4Mapyg
- ぺリエ始めフランスは瓶が主流・・・ワインとかあるからね
- 487 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:45:53.62 ID:r4wTBxmo
- ぱふーむのエコCMも無駄だったのか(´・ω・`)
- 488 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:45:53.69 ID:CMDcZYWC
- ジョッキーと聞いて
- 489 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:45:54.60 ID:49lt3gbk
- いつの間にか横典がww
- 490 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:45:54.41 ID:TLuYsDoZ
- 2着の横典と聞いて飛んできました
- 491 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:45:55.69 ID:q1TmB08F
- チューニングってなんだよw
- 492 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:45:56.78 ID:nQuYe0Pi
- >>461
ファンタオレンジ 330cc くださいな。 (´・ω・`) < しゅわしゅわ…
- 493 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:45:58.98 ID:IaD0uBZZ
- >>470
男女別の脱衣所なのに風呂場が一つみたいなものだ
- 494 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:46:03.89 ID:Ifz9VAR8
- 市場原理に任せる?
おいおいリサイクル法は特定業者に処理をさせてるじゃん。
- 495 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:46:07.34 ID:hYbrTAey
- >>412
日本じゃほとんど使いみつないじゃん。
洗ったトレーを集めといて不法投棄とかしてるぐらいだから。
- 496 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:46:07.31 ID:e4+Amqwn
- >>466
愛媛では蛇口ひねったらポンジュースが出てくるらしいな
- 497 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:46:09.14 ID:rXPoyEZO
- そもそも、リサイクルちゃんとされてねーし。
政府がクソ
- 498 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:46:09.00 ID:VaIof9uo
- 横山典
- 499 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:46:13.98 ID:Hyt8bf33
- >>466
甘すぎてのどが渇くぞ(W
- 500 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:46:13.97 ID:HB9Rzn1s
- >>464
実況なくても平気でテレビ見られたしな
- 501 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:46:17.10 ID:bekE8iFz
- でも今リサイクル工場を国内に作れば、儲かるような…
ペットボトルのゴミは必ず出て来るものだし
- 502 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:46:17.11 ID:Su+itTG+
- >>484
公園に持っていけばw
- 503 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:46:17.53 ID:1OewYPPJ
- 工場萌え
- 504 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:46:18.29 ID:wCNj3DfP
- >>457
透明にならないけどいいの?
- 505 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:46:21.76 ID:K8nRsHzq
- 官僚がやることは、ろくなことはないよ
- 506 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:46:22.79 ID:g+IzAbra
- つっか リサイクルペットボトルの海外流出って問題になってたでしょが NHK頭わいてるなww
- 507 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:46:28.51 ID:uNmbepD3
- >>453
歯ブラシ洗浄中
とかいう商品誕生の予感w
- 508 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:46:28.66 ID:9lTTewyw
- >>436
内需がウンコなんだよ。デフレだからな。
デフレ政策は、実質借金は増えるわ、給料減るわでいいことない。
マイルドにインフレしてれば、名目の給料増えるわ、実質借金は減るわ。
良い事だらけ。
1950年代の借金なんか、今じゃゴミみたいな金額じゃん?
インフレしてると、借金返済楽勝なんだよね。
- 509 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:46:28.83 ID:5uwK8uy4
- >>484
段ボール自体、結構リサイクルのものが多いんじゃなかったっけ?
お札とか
- 510 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:46:32.06 ID:IaD0uBZZ
- >>486
カラフルすぎて色合わせが出来ない関係でリサイクルに悩んでいるらしい。
- 511 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:46:32.46 ID:Vzpju55S
- >>483
だね
- 512 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:46:34.58 ID:4HExOTLY
- プラの火力発電所でも造ればいいのに
- 513 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:46:35.11 ID:ySZrwJsO
- 最初からしとけ
- 514 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:46:38.84 ID:wewa7kfL
- 70円で売れてた時に日本政府が口ばし入れれば文句言ってただろうに。NHK
- 515 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:46:38.63 ID:7oiIWGZw
- 履歴書と一緒に出す挨拶状ってなにを書けばいいんだろ?
あまりわざとらしく媚を売るような文句はよくないよね
- 516 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:46:42.88 ID:JS35gX3D
- >>450
高温炉で燃やせばダイオキシンも出難いし、植物が必要にするのはCO2.
効率よくCO2を出し、樹木に活力を与え「循環型社会」という物が成り立つ。
出したら出しただけ温暖化というのはメタン以外考えられない。
- 517 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:46:46.45 ID:L6iYOI91
- やりゃできんじゃん
- 518 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:46:47.84 ID:1QDYiqo8
- >>470
配分を調整できるから、意味はある。
- 519 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:46:49.16 ID:+Q8KLfl5
- またここでも市場原理主義の弊害が…orz
- 520 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:46:50.01 ID:JhRXLZRJ
-
つまり 日本の血税で 中国人や元中国人を 肥えさせろと?
- 521 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:46:51.07 ID:nVbj1cR+
- >>496
从・-・ナ.。oO(ぽんじゅーちゅ)
- 522 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:46:52.90 ID:hmi/A8H4
- 洗って再利用すればいいじゃないか
- 523 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:46:55.41 ID:hYbrTAey
- >>457
そのつもりで書いたんだけど。
っていうか今流れてるね^^
- 524 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:46:55.86 ID:UVYxYZqc
- 韓国ですら中国依存なんぞとっくに抜け出してんのに日本は何やってんだ。
ホント人がイイというか単純バカというか頭がおかしいというか。
- 525 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:46:57.49 ID:fy9J/VhF
- おっ こっから明るい話題か?
しかし、また景気良くなったら中国に売るのだろうな
- 526 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:46:58.59 ID:9PzuFfOU
- その途中で混ぜる薬品は無害なの?
- 527 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:46:58.32 ID:VC0+iCfl
- 不景気だしユニクロより安い貧乏人向けの衣料品でも作れば?
- 528 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:47:00.41 ID:WXX3nzGh
- 再利用する為に使う燃料>>>焼却処理する為の燃料
だから・・・
- 529 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:47:01.86 ID:rXPoyEZO
- リサイクルしてねーし。これ新品だし。
- 530 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:47:04.61 ID:UdJDKkyq
- プラスチックを食べて石油つくる菌で石油つくればいい
- 531 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:47:06.73 ID:Ov8Hv67U
- もうペットボトルやめて、ガラスビンに戻そうよ。
- 532 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:47:07.57 ID:gXrtB5xR
- 先月中に、映らなくなった17インチCRTとセロリンマシンを2セット
無料回収に持っていてもらった俺は勝ち組
- 533 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:47:08.09 ID:Ekb9XUJG
- >>492
粉末ファンタ300ccお待たせ
- 534 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:47:08.51 ID:sHe0CgUe
- これは素晴らしい(´・ω・`)
- 535 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:47:08.94 ID:XQ40+fNl
- >>405
これから阿鼻叫喚なのだろうなw
- 536 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:47:11.26 ID:s3uLvxEJ
- ほんまかいな?
- 537 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:47:13.54 ID:qU4sWEr2
- はやくそれやれよ
- 538 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:47:12.97 ID:6QXccWdo
- そして苦労して開発した技術を産業スパイに盗まれる、と
- 539 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:47:14.54 ID:Su+itTG+
- >>507
中身は入れ歯用そのままだったりして
- 540 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:47:15.21 ID:SiMKWRLi
- 普通に洗えばいいだけじゃん
- 541 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:47:17.62 ID:5uwK8uy4
- >>499
蛇口からお茶がでる静岡最強
- 542 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:47:19.18 ID:Sy4zFQa6
- ポリリズム掛けろよ、ポリリズムw
- 543 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:47:21.02 ID:z1lu0GFY
- >>371
ttp://stock.searchina.ne.jp/data/chart.cgi?span=90&asi=1&code=SSEC
下げ止まってるな。
- 544 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:47:26.59 ID:5uGZrW+4
- 無能な糞役人だなあ
- 545 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:47:33.22 ID:ZeE+96cc
- 全部可燃償却したらいいじゃn
ゴミ分別を庶民に負担させんな、カス
- 546 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:47:33.97 ID:ySZrwJsO
- >>519
市場原理を無視すると借金だらけになる
日本の行政制度のように
- 547 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:47:34.46 ID:4OOtRgdM
- 円天と実は似たようなもんだよな。
ペットボトル飲料を売り続ける限り、リサイクルしようがどうしようが
ゴミの量はどんどん増えて行くわけで、
マルチ商法が絶対に儲からないのと同じで、販売を減らさない限りはどうしようもない。
- 548 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:47:34.70 ID:9lTTewyw
- >>449
正解。世界水フォーラム様が、現在世界世論工作中。
水道水運営事業は、すげー儲かるんだぜ。日本は出遅れてるぜ。
- 549 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:47:35.21 ID:L6iYOI91
- ぶw 補助金もらえよw
- 550 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:47:35.34 ID:+sfh4Nr5
-
そもそも燃やすゴミでなんの問題もないのにわざわざ
ペットボトルを分別して出してるバカがいっぱいいることのことの方が驚き。
分別しても捨てる側になんの利益もないのにマジでばっかじゃねえの?
- 551 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:47:36.22 ID:PwV0eSKm
- 消毒して使えばいいのに
- 552 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:47:38.22 ID:LeWe0lIt
- 国が助成しろよw
- 553 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:47:43.06 ID:vZNyRzuH
- 糞役人が何時も足を引っ張る。
- 554 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:47:44.15 ID:0OiMxFes
- >>395
小麦粉なんかが入ってるトン袋に8袋、2トン車満載しても1トンに満たない
(´・ω・`)
- 555 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:47:45.77 ID:a7MMwErl
- 飲尿だな。
- 556 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:47:46.32 ID:g7wEtF0q
- 環境の為に、中国にタダでくださいと言ってくるぞ
- 557 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:47:48.05 ID:hYbrTAey
- >>423
どういう人がそんな事言うの?
- 558 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:47:49.82 ID:d/5MBXpx
- 利益でないなら国営でやればいいじゃない
- 559 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:47:50.09 ID:Ifz9VAR8
- >>508
なんにも持っていない非正規就労者がものすごいデフレ圧力になってるんじゃないのかなあ。
- 560 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:47:50.90 ID:uNmbepD3
- >>466
そういや蛇口からポンジュース出てくるイベントとかあったなw
- 561 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:47:53.49 ID:K8nRsHzq
- いずれまた原油は高騰するさ
- 562 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:47:57.13 ID:sHe0CgUe
- こういう事業に国が援助しろよ(´・ω・`)
エコにもなるだろ
- 563 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:47:58.36 ID:MXhErD0l
- 不要なペットボトルを保管するにも、場所代だの、倉庫代だの金が要るからなぁ…
- 564 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:48:00.54 ID:i/JlppMe
- 枯渇って何年先だよ
- 565 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:48:00.78 ID:rXPoyEZO
- ゴミクソ役人が邪魔してるだけ。利権争ってるだけ。それでリサイクルが停まってる。
- 566 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:48:02.20 ID:9CUD62Cm
- 中国に夢見すぎな奴っていまだにいるもんな
ちょっと前も中国の農村は魅力的な市場とか言ってるやつもいたし
- 567 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:48:03.55 ID:D6K3+7wB
- 尿ペットボトル処分方法
- 568 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:48:05.38 ID:tUeo8QXw
- 頑張って欲しい
- 569 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:48:06.50 ID:IaD0uBZZ
- >>548
それでフランスやイギリスが大変なことに
- 570 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:48:15.72 ID:ZeE+96cc
- >>550
しるかよw
自治体小役人に文句いえよw
- 571 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:48:16.74 ID:e4+Amqwn
- >>521
あ、なちこだ
- 572 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:48:18.33 ID:yZFK1Fwu
- ペットボトルにリサイクル料をかければ良いだろ
- 573 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:48:20.48 ID:Hyt8bf33
- コストコストコストって…
それを何とかするのが技術だろ!
技術大国日本!
- 574 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:48:22.70 ID:oD/C7GOr
- おまいら、細い毛の歯ブラシは水分たまるから雑菌繁殖しまくりんぐなんだよ
それでもなんともないだろ?
- 575 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:48:23.12 ID:9PzuFfOU
- 原料が成分固定で仕入れる石油からだと
不純物を取り除く手間がマイナスに成る事触れないなぁ www
- 576 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:48:24.94 ID:r4wTBxmo
- 国谷さんのYC(;´Д`)ハァハァ
- 577 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:48:26.53 ID:9etz/lo7
- >>504
透明である必要はなくていいんじゃないかな
どうせペットボトルの外側は商品表示とかでラッピングされてるわけだし
- 578 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:48:32.07 ID:Q1EtFpbP
- 裕子、勝つぜ津悪いな
- 579 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:48:35.66 ID:qU4sWEr2
- 慶応鬼畜大学?
- 580 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:48:38.11 ID:VnLks6j1
- ペットボトル捨てるのが面倒だから、紙パックのお茶買ってる
- 581 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:48:38.34 ID:K8nRsHzq
- やせ細っているのはリサイクル業者だけではないんだが
- 582 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:48:41.07 ID:Cjy1ini+
- 洗って使え。女子中学生と間接キスになるかも知れんよ。あるいはオレと。
- 583 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:48:44.79 ID:Vzpju55S
- >>484
ダンボーつくれ
- 584 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:48:55.30 ID:6QXccWdo
- >>550
プラスチック容器なんかちょっと汚れが付いてただけでリサイクル不可の烙印押されて
自治体に返却されるんだよな。
- 585 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:48:57.86 ID:9lTTewyw
- >>569
いや、とくに大変なことにはなっていない。
フランスは、歴史ながいので規制もきっちり出来てる。
- 586 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:49:09.28 ID:8NTGLOxR
- 俺も量り売り希望
今のペットボトルでも30回はもつだろう
- 587 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:49:11.77 ID:nw5zXOP+
- おちつけよ おっさん
- 588 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:49:12.12 ID:XQ40+fNl
- >>566
幻想に逃げたい人たちも出てくるんですよ一方で
- 589 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:49:14.06 ID:Ekb9XUJG
- >>541
蛇口からとんこつスープがで(ry
- 590 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:49:15.16 ID:Hu07m/Mf
- ペットボトル廃止!!!!!
企業がペットボトル廃止せよ!!!
- 591 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:49:20.49 ID:gXrtB5xR
- 家庭用焼却炉を再び解禁しろよ
ダイオキシン発生なんて都市伝説だったわけだし
- 592 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:49:22.19 ID:9lTTewyw
- >>550
横浜の中田氏に直接言ってくれよ。
- 593 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:49:24.41 ID:ZeE+96cc
- もやせばいいじゃん
- 594 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:49:25.16 ID:hYbrTAey
- >>436
トヨタでもう日本のすべての自動車メーカーは外国産の鉄鋼を
使う事になったんだよ。
- 595 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:49:28.86 ID:aaMhN10s
- >>532
去年9月に17インチCRTもって行ってもらおうとしたが
1000円払わなくちゃ引き取ってもらえなかった俺は負け組み(´・ω・`)
- 596 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:49:29.73 ID:Sy4zFQa6
- ああ、本質言っちゃったなw >ゴミ
- 597 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:49:38.50 ID:hWUTrTcA
- まずは効率のいいものからリサイクルすればいいのに
何でもかんでも分別分別するから
おまけにちゃんと洗ってからゴミだししてくださいとかふざけんなよ。
- 598 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:49:41.06 ID:IaD0uBZZ
- >>585
BSで海外特集を見たときは大変なことになってたよ。
- 599 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:49:45.20 ID:w9iiyrO8
- 世界経済が持ち直せばまた支那に流出。
その前に原油が上がって…というパターンもあり得る。
所詮一時的な現象だよ。
- 600 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:49:48.73 ID:PrPUSRR9
- ペットボトルに水道水詰めて売ってる会社ウマー
- 601 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:49:50.82 ID:5uGZrW+4
- なんという自虐史観wwwwwww
- 602 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:49:52.29 ID:VnLks6j1
- もう燃えるゴミにしてしまえ
- 603 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:49:52.58 ID:XQ40+fNl
- つうか、ペットボトル自体
汚染源だよな
- 604 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:49:55.66 ID:Su+itTG+
- 市内のリカーショップは焼酎を量り売りしてるな
まあ、無炭酸ものならできなくはないと思うけど
- 605 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:49:56.42 ID:UdJDKkyq
- は?馬鹿か こいつ
- 606 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:50:00.54 ID:oD/C7GOr
- >>580
その紙パックはコーティングされてるからリサイクルできないんだな。
プラという文字のリサイクルマークはただの模様。
- 607 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:50:04.17 ID:wewa7kfL
- >>554
2トントラック?
1トンうっぱらっても4万円にしかならないのに?
- 608 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:50:04.33 ID:+sfh4Nr5
- >>584
だから燃やすゴミで出せばいいだろw
- 609 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:50:06.43 ID:drAhnrtw
-
どんだけ日本が嫌いなんだよwwwwwwwwwww >NHK
- 610 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:50:06.84 ID:ySZrwJsO
- こういうアホがおるから中国に付け込まれる
- 611 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:50:08.26 ID:d/5MBXpx
- 日本も中国に迷惑かけてたんだな
- 612 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:50:08.66 ID:LhKVHGq6
- 世界のごみばこ
- 613 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:50:10.05 ID:9lTTewyw
- >>559
金利政策だけで、インフレに出来るんだぜ?
- 614 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:50:12.30 ID:5uwK8uy4
- >>532
セルロンマシンくん、ホームサーバにしちゃえばいいのに(´・ω・`)
- 615 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:50:12.64 ID:Uhq5yy8n
- まぁ、リサイクルなんてインチキだけどな
- 616 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:50:14.99 ID:4U1Dxa3D
- なんちゅういいぐさだ!>中国を汚しながら
- 617 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:50:15.22 ID:5l4KwLxQ
- 古紙リサイクルも全く同じ状況なんだよな…
- 618 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:50:16.92 ID:fy9J/VhF
- またまた日本が全て悪いんですね
ハイハイ
- 619 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:50:16.98 ID:Vzpju55S
- >>566
秋刀魚もいたね
- 620 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:50:18.22 ID:g7wEtF0q
- でまかせを言うな、クソハゲ
- 621 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:50:20.37 ID:K8nRsHzq
- ペット禁止にしたらどうよ?
- 622 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:50:20.41 ID:yZFK1Fwu
- >>591
家庭のごみで風呂が沸かせると良いね
- 623 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:50:21.40 ID:9PzuFfOU
- 歯ブラシ磨いた後ゆすいで熱湯につけたりしないの?
毛先が曲がったら お取替え、安売りのは目安1ヶ月
- 624 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:50:23.95 ID:XsTRf9bl
- リサイクルと言う名のごみ処分を輸出してただけだろ
- 625 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:50:24.36 ID:XEcHAjTn
- 派遣の労働者意識と同じじゃん。
需要のある時はそれに安堵して、
いざ無くなったら慌てる。
バカですね。
- 626 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:50:25.31 ID:nw5zXOP+
- >>435
缶で買えばいいだろ
- 627 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:50:25.65 ID:VnLks6j1
- >>597
そもそも洗わないとにおいがするからな。
ゴミはどうしようもないな
- 628 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:50:28.29 ID:nqvqosv1
- 武田の言うこと信じてエコ批判してるバカは今すぐコンビニでも行って
週刊文春でも読んでこい。
- 629 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:50:30.44 ID:PNvweDgY
- ゴミを買うんだから問題ないだろ、馬鹿か?
中国は毒を輸出して開き直る国だけどな
- 630 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:50:35.00 ID:pOcEDSxu
- 職場のごみの分別の規則が、昨年10月の23区の変更が反映されていないんだが
- 631 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:50:37.48 ID:a7MMwErl
- 普通の食べ物でさえ毒が入ってる中国にまともなリサイクルなんぞできるかよ。
- 632 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:50:47.96 ID:MAp8nCkx
- ペットボトルを尿瓶代わりにするやつはいるだろ
- 633 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:50:51.19 ID:1ln4thr/
- 隣の部屋からアニメの音声が…
テレ東か
- 634 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:50:56.11 ID:FmUaz01I
- なんだこのハゲめがねは!
- 635 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:50:58.21 ID:ZeE+96cc
- >>608
自治体管轄でやり方ちがうんだよw
俺んとこはペットと可燃ゴミはわけなきゃ、ゴミ収集車がもっていかないwはぶかれる
- 636 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:51:01.57 ID:ogrUJi+O
- おまいらここで理論武装して明日からゴミ分別にうるさい糞ばばあを撃退しようぜ!!!!
- 637 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:51:11.21 ID:nw5zXOP+
- 食料飲料なんかみんな基本量り売りでいいんだよ
- 638 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:51:12.00 ID:9lTTewyw
- >>573
いや、元々油なのだから
燃やすのが正解。
文系マスゴミが、ダイオキシン煽ってペットボトル燃やすなって運動したんだよ。
責任とらないんだよね。マスゴミ。
- 639 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:51:13.69 ID:HC14zhqC
- 日本でまた処理事業をやっても
原油価格や景気あ回復したらまた、中国にもっていかれるんだから
もうだれもやらんだろ
- 640 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:51:17.47 ID:+mwtuy64
- >>628
エコ妄信して楽しい?
- 641 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:51:20.73 ID:r4wTBxmo
- どろどろに溶かして固めて小さい塊に出来ないのか
- 642 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:51:20.75 ID:hYbrTAey
- >>461
量り売りだと衛生問題が出てきたとき
問題がどっちにあるかわかりにくいから。
- 643 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:51:20.98 ID:e6jOe/vm
- 武田でてこいやあ
- 644 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:51:24.40 ID:VnLks6j1
- >>635
うちもだね。だからスーパーの袋に隠して燃えるゴミで捨ててるww
- 645 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:51:28.72 ID:dZbE2OaL
- リサイクルは必要だお
- 646 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:51:28.49 ID:6QXccWdo
- >>633
その前に隣に部屋があるか確認してみないか?
- 647 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:51:32.67 ID:5uwK8uy4
- >>639
そうそのとーり
- 648 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:51:33.03 ID:XgWZMmwl
- 自治体がアホだな
- 649 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:51:34.85 ID:5uGZrW+4
- 燃やしてエネルギーとして再生するのが一番なんだよ バカでもわかるわ
- 650 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:51:37.51 ID:LhKVHGq6
- >>628
文春に真実がかいてあるんですね!
- 651 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:51:37.89 ID:+sfh4Nr5
- >>635
どこの自治体か教えてくれ。
マジで俺が抗議してやるから。
- 652 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:51:38.30 ID:Hu07m/Mf
- セブンイレブンがやれば、また一人勝ち!!
- 653 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:51:38.31 ID:XQ40+fNl
- >>629
なんにもあと先考えないで資本主義導入だから
国内環境は壊滅的だよ
昔から食いつぶすことしか考えてないからだけど
- 654 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:51:39.43 ID:nw5zXOP+
- 水筒持参を習慣化すればいいんだよ
- 655 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:51:41.77 ID:IaD0uBZZ
- >>638
高温対応焼却炉があるのにな
- 656 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:51:46.08 ID:r4wTBxmo
- 噛んで無いし禿げて無いな
- 657 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:51:48.44 ID:h4i82o/W
- ん?
こいつって慶應の細田じゃねーの?
リサイクルは環境に悪いって言ってた武田にむかって
ゴミは金になるからリサイクルしろとか言ってた
- 658 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:51:55.28 ID:+Q8KLfl5
- >>577
ドイツとか北欧などはその発想でやっているようなことを聞いた
何度もリサイクルされたボトルを使っている企業には補助金が出るとか…
- 659 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:51:56.46 ID:UVYxYZqc
- むしろこうは言えないだろうか。中国の経済発展を影で支え、中国の不況の原因を作った日本企業を輩出した
日本に住む日本国民は中国人民に対して謝罪と賠償をする責任がある、と。
- 660 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:52:03.87 ID:uFZwN0pn
- リサイクルは必要だけどリサイクルされてない
官庁が誤魔化してるだけ
- 661 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:52:03.92 ID:drAhnrtw
- >>628 kwsk
- 662 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:52:06.42 ID:4U1Dxa3D
- 中国のしもべかよ( ゚д゚)、ペッ
- 663 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:52:07.69 ID:8xCJpKCW
- >>642
「わかりにくいから」むしろいいんじゃんか
- 664 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:52:15.04 ID:zLvWAsPC
- リサイクル業者にそんな常識あるわけねぇよ
- 665 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:52:18.43 ID:VnLks6j1
- >>655
すごく便利だよね。ほとんどの物が燃えるゴミでいいんだからな。
- 666 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:52:24.10 ID:gXrtB5xR
- いや、高く買ってくれるところに売るだろw
- 667 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:52:29.57 ID:Vzpju55S
- 不安定な需要に目が眩んで得意先を軽くみたつけだな
- 668 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:52:34.35 ID:uNmbepD3
- >>548
浸透膜とかの技術力は素晴らしいものもってるんだけどねぇ。
水道事業を海外メジャーにまかせるのは不安極まりないし、東京都水道局の民営化はしないでほしいな。
- 669 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:52:35.00 ID:BO23vSBE
- 国谷タンのマンスジ画像誰かお願いします
- 670 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:52:36.08 ID:PNvweDgY
- 中国を過剰に擁護する奴は何なんだ?
食品に毒を入れられたんだぞ
ペットボトルが汚れてて申し訳ないじゃねえぞ
- 671 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:52:40.09 ID:1QDYiqo8
- 製鉄会社あたりが買わないかなあ。ペットボトル。
- 672 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:52:48.72 ID:nw5zXOP+
- >>657
武田批判が今週の週刊文春に出てたな
武田は肝心なところで論拠を出してなかった
- 673 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:52:52.48 ID:K8nRsHzq
- うちの辺りはペット分別しなくても何も言われない
燃やしてるんだろうな多分
- 674 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:52:53.64 ID:XQ40+fNl
- >>659
まじ、その理屈でやってきそうだなあいつらw
- 675 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:52:56.89 ID:9ok9Yhmg
- >>657
武田なんてチンピラを相手にしてる点でアホだな
- 676 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:52:59.13 ID:9PzuFfOU
- 今までメーカーは気がつかない振りしてただけだろ?
何をいまさら w
- 677 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:53:00.83 ID:lM3hie1P
- 自治体が中国に売ってるという話を聞いてから燃えるゴミにペットボトル入れてた俺は勝ち組
- 678 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:53:06.14 ID:MW2vnUF2
- 現状を解説するのでなく、解決策を出してくれ
- 679 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:53:08.53 ID:hYbrTAey
- >>589
福岡県民だがそんな話聞いたことない。
スウェーデンだったか蛇口ひねったらビールが出てきたって話はあったが。
- 680 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:53:08.70 ID:5uwK8uy4
- >>673
都内はそうだね
- 681 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:53:09.98 ID:5uGZrW+4
- なんという堂々巡りwwwwwwwwww
- 682 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:53:11.12 ID:r4wTBxmo
- 空きペットボトルをADに投げ付けてそうな国谷さん(;´Д`)ハァハァ
- 683 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:53:11.40 ID:pOcEDSxu
- その点俺が生産したものは、紙なら燃えるし、電子ファイルなら削除すりゃいいし、エコだな
- 684 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:53:12.92 ID:Ekb9XUJG
- >>604
しょうゆも味噌も量り売りにしてほしい
エコバッグとかじゃなくてタッパー持参で買い物とかがいいわ
- 685 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:53:13.57 ID:Ifz9VAR8
- >>639
まあ、そうだろうねえ。
どうにもならんと思うわ。
- 686 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:53:17.61 ID:wewa7kfL
- 無限化使えるwww
- 687 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:53:19.67 ID:e4+Amqwn
- 昨日のネットブックに比べるとスレに伸びが足りないな。日頃はこんなもんか
- 688 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:53:19.74 ID:unS/J8/Z
- 今日もおかしな理屈
- 689 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:53:25.22 ID:1Lv1ZgHV
- ゴミといっしょに燃やして熱エネルギーもしくは
電気エネルギーに変換した方がエコです。
- 690 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:53:27.86 ID:Vzpju55S
- >>666
長期的にみるのも必要だよん
- 691 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:53:28.16 ID:JS35gX3D
- 高温炉で色んな物と燃やす
↓
灰ができる
↓
灰を固める
↓
ブロックや舗装路の材料に使う。
簡単じゃん。。。
- 692 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:53:42.03 ID:h4i82o/W
- >>672
それ以前にTVで討論したときは論点が違うにもほどがあるだろ
環境に良いか悪いかという話をしてるのに
金になるからリサイクルしろって
- 693 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:53:49.40 ID:UVYxYZqc
- >>628
週間文春こそ真実の情報を伝えてくれる情報誌ですよね!!
- 694 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:53:51.63 ID:9ok9Yhmg
- >>690
リサイクル問題ってそういうもんだよなあ
- 695 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:53:53.09 ID:XQ40+fNl
- みんなカンカンにしようぜ
いつからよペットボトルだらけになったの
- 696 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:53:55.57 ID:oD/C7GOr
- >>673
自治体が回収コストをかけていないが、その分の金は同和政策に使われる。
京都のことですね。
- 697 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:53:58.20 ID:59Alyly2
- ってか、ペットボトル全面禁止にしろよ。
フロンみたく、世界中で使われてても、
その気になったらなくせるだろ.
- 698 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:53:58.25 ID:ogrUJi+O
- >>680
都内でもペットは再生ゴミだってw
- 699 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:53:59.49 ID:r4wTBxmo
- もうまとめか
- 700 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:54:01.48 ID:FCtxUPt7
- どもる裕子
- 701 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:54:02.94 ID:L6iYOI91
- とりあえず進化するお掃除ロボットの技術で
夢の島で働くゴミ分別ロボをたくさん稼動させよう
ゴミ処理こそロボット産業
問題は分別したあとリサイクルするシステムが
今は脆弱化しているワケだけど
- 702 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:54:03.75 ID:jWqx2f9j
- そんな不衛生なことやめろよ。
ガラスは再生するとき、有機物は全て分解されるけど、
PETはなんか残るだろ。きもちわるいよ。
- 703 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:54:05.31 ID:sPyJ90Gy
- ビンに戻せばいいやん
- 704 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:54:12.65 ID:PNvweDgY
- 日本が悪いんですというときは国谷さんが力がはいってます
- 705 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:54:17.43 ID:IaD0uBZZ
- >>680
23区内だけどペットボトルを見つけると持っていかないよ
- 706 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:54:18.52 ID:9PzuFfOU
- だから ビジネスにするんじねえよ www
- 707 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:54:21.43 ID:Uhq5yy8n
- リサイクルした方がコストがかかる⇒⇒⇒コストはエネルギー⇒⇒⇒エネルギーは石油⇒⇒⇒リサイクルした方が石油を消費する
- 708 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:54:25.63 ID:VnLks6j1
- 環境ビジネスってうさんくさい
- 709 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:54:26.01 ID:KV569bLL
- >>673
分けて出さないといけないところでも、最後は結局混ぜて燃やしてるところも結構あるよなw
- 710 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:54:28.76 ID:22N24yNm
- 服がグリーン
- 711 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:54:31.35 ID:hWUTrTcA
- こいつは環境省の御用学者かなんか?
- 712 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:54:36.77 ID:17LEYAyC
- で、ペットボトルからペットボトルを再生するのに
その程度のエネルギーを使うのか。
- 713 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:54:39.73 ID:g7wEtF0q
- 円天の説明とどうレベルだな、オヤジ
- 714 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:54:40.06 ID:qZRkc3nF
- 瓶に戻して王冠集めて
応募してバタフライヨーヨーが当たるシステム
に戻して欲しい
- 715 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:54:43.93 ID:pOcEDSxu
- ペットボトルはコンビニとかスーパーの回収ボックスに放り込め
- 716 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:54:46.59 ID:wewa7kfL
- 民間の力を使えって矛盾しているだろ?
- 717 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:54:46.76 ID:5l4KwLxQ
- 昨日のオタク解説者と違って聞きやすいな
- 718 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:54:46.55 ID:9ok9Yhmg
- >>692
武田の頭の中じゃ論点同じなんだよ
環境負荷=かかった金だからw
- 719 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:54:49.10 ID:hmi/A8H4
- 粉ジュースの時代がくるのか
- 720 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:54:50.82 ID:4U1Dxa3D
- ガラスでいいよな
- 721 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:54:51.91 ID:Hu07m/Mf
- この頃見かけるドデカイ飲料水のペットボトルが気になる・・
- 722 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:54:54.95 ID:a7MMwErl
- 人間が滅亡したあと次に進化した生物が化石燃焼として使うんだから、
立派なリサイクルだ。
- 723 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:54:57.12 ID:XQ40+fNl
- なんでもビジネスのことしか考えてない・・・
全部もう一回見直せないのかよアフォ
余計CO2増えるわボケwwww
- 724 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:54:59.24 ID:nw5zXOP+
- よくしゃべるおっさんだな
- 725 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:54:58.76 ID:6QXccWdo
- 未だにCO2とか言ってる人って…
- 726 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:55:02.43 ID:K8nRsHzq
- とりあえず埋めとけばいつか資源になるかもわからん
- 727 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:55:03.50 ID:e6jOe/vm
- このオッサンと武田テレビで討論したことあるな
- 728 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:55:03.94 ID:dSDcLnAP
- >>713
ワロタ
- 729 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:55:06.03 ID:lM3hie1P
- >>698
うるせーよ
燃えるゴミでいいんだよクズ
- 730 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:55:10.33 ID:9lTTewyw
- >>665
原油の節約にもなるのにな・・・・
まじでアホだよ。マスゴミは誤報の責任をとって
もっと大々的に訂正してくれよ。
- 731 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:55:10.90 ID:ySZrwJsO
- このハゲ具体的なことを何一つ言ってないな
- 732 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:55:11.31 ID:IZEK/oTz
- >>679
松山は蛇口からオレンジジュースが出る。
- 733 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:55:18.23 ID:YucmtuaZ
- ↓まとめ
- 734 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:55:19.67 ID:r4wTBxmo
- 何回も何回も同じ話題を繰り返す
- 735 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:55:19.85 ID:CUKa+hEr
- ついこの前ガイアの夜明けで「今中国のペットボトル需要がすげーぜ」って話やってたばっかしなのに。
さっき帝人に断られてた社長も出演してたよ。あの人ほんとどっちに転んでも苦労してんなあ。
- 736 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:55:21.30 ID:9NOqEEv3
- しかし使うエネルギーは石油
- 737 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:55:22.33 ID:Ekb9XUJG
- >>642
しってるよ、規制でできないのは
- 738 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:55:26.88 ID:f9OJBzzs
- 分別しても、一緒くたに収集車が持ってくと聞いてから、分別なんてしてないな。
- 739 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:55:28.90 ID:9C/Wf5yr
- 普通にゴミ燃料にした方がお得だしな
- 740 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:55:28.73 ID:w9iiyrO8
- >>628
読んだんだけどねえ…
出来レースのピエロ役にしか見えませんわ。
- 741 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:55:29.06 ID:5uGZrW+4
- 武田さんも叩かれるぐらい有名になったんだねw
- 742 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:55:31.59 ID:4U1Dxa3D
- 髭ぐらい剃れ
- 743 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:55:33.41 ID:dZbE2OaL
- いやいや
ビジネスにした方がいいよお前ら分かってないな
- 744 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:55:33.42 ID:1QDYiqo8
- ペットをペットに戻す費用は?環境負荷は?
- 745 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:55:34.91 ID:fy9J/VhF
-
>>694
ペットボトルだけじゃなく紙も中国行きは同じだが
今日は関係なしだな
- 746 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:55:37.44 ID:ySZrwJsO
- 原油価格が上がればまた中国が買ってくるだろw
- 747 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:55:37.56 ID:21vddPHX
- 2,3年ほど前に、まったく同じネタで中国マンセー日本の業者はクズって
特集を見た覚えがあるんだけど…
- 748 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:55:42.38 ID:h4i82o/W
- >>718
お前の頭が悪いって事はよくわかったから
- 749 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:55:42.53 ID:+mwtuy64
- >>694
だから長期的に見てエコなことしてんのかよ
- 750 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:55:43.50 ID:aaMhN10s
- >>702
やっぱガラスが一番だね、炭酸飲料もガラスじゃなくなって炭酸きつくないし
- 751 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:55:44.35 ID:jWqx2f9j
- >>669
国谷さんのオマンコが見れたら死んでもいいな。
でも舐めれたらもっといいな。
やれたらもっといい。
- 752 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:55:45.63 ID:wewa7kfL
- 今度は東南アジア?
- 753 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:55:54.17 ID:e4+Amqwn
- カロリーナ=コストナー
- 754 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:55:54.48 ID:HC14zhqC
- 東南アジアにシステムを売ったら
いいものをつくっても、また国内の資源ごみが全部持っていかれるじゃんww
- 755 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:55:58.31 ID:9lTTewyw
- >>668
設備はたいしてもうからないもんな
- 756 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:55:58.76 ID:gXrtB5xR
- どうせ数年後にはまた原油価格が上がるんだから
今のうちに貯めるだけためるべきだな
- 757 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:55:59.68 ID:6QXccWdo
- はぁ?何言ってるのこいつ
- 758 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:56:00.10 ID:uFZwN0pn
- お・・・・お前ら30分何見てたの・・・・・・・・?
問題なのは中国じゃないし・・・・
日本が全然駄目ってことなんだぞ・・・・
- 759 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:56:00.79 ID:PNvweDgY
- この解説者中国よりすぎ
- 760 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:56:01.73 ID:r4wTBxmo
- 国谷さん乙
なぽこんばんわ
- 761 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:56:04.66 ID:9NOqEEv3
- その汚いヒゲも剃って濃いよ
- 762 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:56:07.22 ID:KV569bLL
- いまいち
- 763 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:56:09.53 ID:YELid6kA
- 微妙だな
- 764 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:56:15.26 ID:+d6ukx4t
- ぺらぺら喋って胡散臭いやっちゃなwwwww
- 765 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:56:15.52 ID:nw5zXOP+
- また綺麗になってるななぽこ・・・
- 766 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:56:15.61 ID:wCNj3DfP
- 話を聞けば聞くほどバカらしすぎる
なんでもかんでも技術開発で片付けんな
すぐシナにパクられるリスクがあるんだからよー
一方、ロシアはビンを使った
- 767 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:56:17.90 ID:fy9J/VhF
- 汚いものは国内向けへ
って言ったような気が
- 768 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:56:21.16 ID:wewa7kfL
- 結局、おっさんがくっちゃべっただけだった・・・
- 769 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:56:24.74 ID:5uGZrW+4
- うぜえええええええええええええええええ
水洗することでどれだけ水使うと思ってんだ
- 770 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:56:28.96 ID:bekE8iFz
- ペットボトルをリサイクルするより燃やすほうがCO2を出さないような気がするぞ
- 771 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:56:30.14 ID:g7wEtF0q
- 汚いのは、中国人は買わないよ、ハゲ
- 772 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:56:31.17 ID:UdJDKkyq
- 中国側が洗えばいいことじゃん
馬鹿じゃね
- 773 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:56:31.98 ID:OTmQFjv/
- 鼻デカい
- 774 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:56:35.16 ID:KUo5IMVN
- なぽこかわいいよなぽこ
- 775 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:56:36.08 ID:L6iYOI91
- CO2を燃料にしてO2などを排出する
あたらしいエンジンを作ればいいんだよね
- 776 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:56:36.91 ID:PNvweDgY
- なぽこはきれいになってくな
- 777 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:56:39.02 ID:IaD0uBZZ
- >>751
訴えられたら面白いのに
- 778 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:56:41.33 ID:TS45JlWf
- すまん、誰か結論を‥
- 779 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:56:45.67 ID:LhKVHGq6
- >>759
> この解説者中国よりすぎ
ほんと頭悪いなネウヨって
- 780 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:56:52.27 ID:CUKa+hEr
- これこれ。
日経スペシャル「ガイアの夜明け」 7月8日放送 第322回
2週連続企画 “リサイクルを問う”第1弾
「ペットボトル・古紙 資源ゴミが“カネ”になる・・・」
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview080708.html
- 781 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:56:56.81 ID:f9OJBzzs
- ペットボトル禁止にすればいいだけの話。
- 782 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:56:57.20 ID:XQ40+fNl
- 言ってることが色々矛盾してるわ
バリ資本主義者がウザがられてるってことに気づいてないのか
空気読めないのか
自分でも何いってるかわかんないんじゃね?w
- 783 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:56:57.96 ID:9lTTewyw
- だからさー売れるときは、中国に売って
売れないときは、燃やせばいいじゃん
簡単じゃん!!
- 784 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:57:04.42 ID:+sfh4Nr5
- ペットボトルを燃やすゴミで持っていかない自治体あるならマジで教えてくれ。
俺自ら抗議してあげるからさ。
- 785 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:57:13.70 ID:Du0ShJgz
- 犬HKの結論「日本が悪い」
- 786 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:57:16.06 ID:IaD0uBZZ
- >>780
ガイアに取り上げられるとビジネス死亡フラグが立つの法則
- 787 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:57:22.81 ID:hYbrTAey
- >>658
それリサイクルじゃなくてリターナブルじゃないの?
- 788 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:57:26.44 ID:5uwK8uy4
- >>705
ウチの区はOK
だって、区からきたゴミ出しガイドブックにも
異物のはいったペットボトルは燃えるゴミの項目があるもの
まぁ、区によってちがうんだろうな
- 789 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:57:27.74 ID:pCuiX64w
- 検索したらこのひとってたけだくにひこのライバルなんだ
- 790 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:57:30.24 ID:vsRYycKl
- だいたいからして
ペットボトルを使うのが間違っている
アルミ缶はアルミ缶に再生リサイクルできる
ペットボトルはペットボトルに再生リサイクルできない
究極の馬鹿ゴミ それがペットボトル
- 791 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:57:39.73 ID:IaD0uBZZ
- >>784
東京特別区
- 792 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:57:42.72 ID:+Q8KLfl5
- >>727
たかじん
- 793 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:58:00.75 ID:oD/C7GOr
- >>750
割れたガラスは不燃ごみなんだけど、割れてないビンだって回収の際に簡単に割れるよね?
どうしてんのかな・・・
- 794 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:58:12.25 ID:jWqx2f9j
- ただで引き取れるんだったら、
いくらでも引き取る。
売れるようになるまで置いとけばいいし、
まき代わりに燃やせば暖房代、ガス代がかからなくなる。
- 795 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:58:15.73 ID:HC14zhqC
- >>784
横浜
しかも、丁寧に、ごみあさってどこから出たごみかつきとめて
玄関まで返しにきてくれるぞ。 そして何回かそれが続くと罰金とられる
- 796 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:58:16.17 ID:5uwK8uy4
- >>791
区によって違うんだって。。。
- 797 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:58:34.38 ID:abO15YSj
- みんな水筒持って行ってコンビニでもジュース量り売りが最強
- 798 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:58:41.78 ID:Uhq5yy8n
- 環境ビジネス=サブプライムローン・CDS=円天
- 799 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:58:58.47 ID:wewa7kfL
- >>484
>それよりも問題は通販のAMAZONとかのダンボールの処分ですよ
http://n-styles.com/image/DSCN0858.jpg
- 800 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:59:01.45 ID:20/ay683
- 結局解決策は出たのかな
- 801 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:59:11.20 ID:BO23vSBE
- >>751
うんうん
- 802 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:59:20.50 ID:9PzuFfOU
- ペットボトルは
実際日本ではリサイクルしないのに
リサイクルマークつける事が間違い
- 803 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:59:27.60 ID:wCNj3DfP
- >>793
ガラスは割れても溶かせば
ちゃんと再利用できるっしょ
ビール瓶みたいに割れないよう回収されてない限り
そこまでリユースされてないんじゃないかなー
- 804 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:59:32.71 ID:+sfh4Nr5
- >>791
返却されたことあるのか?
- 805 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:59:46.95 ID:bekE8iFz
- 明日は今日と違って寒そうだな
- 806 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 19:59:56.74 ID:9lTTewyw
- >>784
横浜市がたぶんそう。
- 807 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 20:01:11.90 ID:IaD0uBZZ
- >>804
リサイクルでちょっと横取りされたと訴える世田谷区だからもちろんだよ。
- 808 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 20:01:57.21 ID:+sfh4Nr5
- >>806
それは断じてない。
俺は2年前まで横浜市民だったが燃えるゴミの一番上に堂々とペットボトル乗っけてても必ず持っていってた。
- 809 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 20:02:25.70 ID:wewa7kfL
- >>484
>それよりも問題は通販のAMAZONとかのダンボールの処分ですよ
amazonさんの作り方
ttp://n-styles.com/main/archives/2004/07/20-033333.php
- 810 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 20:03:07.22 ID:5uwK8uy4
- >>807
世田谷は高温対応焼却炉がまだ導入されてないのか
かわいそうに
- 811 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 20:04:17.30 ID:HC14zhqC
- >>808
ここ2,3年で急激に厳しくなった
5,6年前は燃えるごみと燃えないごみだけの簡単収集だったのにな。
- 812 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 20:09:47.21 ID:iWLO5Ov1
- 国谷さんならリサイクルしてやってもいいぞ!万個だってなめれる
- 813 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 20:17:29.65 ID:Uhq5yy8n
- ペットボトルをリサイクルしてペットボトルを作るには石油からペットボトルを作るより石油が四倍必要です。
つまり、リサイクルした方が石油を四倍消費することになります
- 814 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 20:25:00.61 ID:rrWaJMYj
- 本当か?
- 815 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 20:28:08.35 ID:y/3qk4ny
-
名古屋市も、ペットボトルを燃えるゴミにするか、
検討に入ったよ。
- 816 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 20:28:41.89 ID:PNQVe27Z
- 1
- 817 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 20:29:34.64 ID:1QDYiqo8
- >>815
へーマジ?
さすが名古屋だな
- 818 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 20:33:48.63 ID:mY/iPtAf
- minogasita
- 819 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 20:41:28.74 ID:Uhq5yy8n
- リサイクルは国家的詐欺
- 820 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 20:49:55.02 ID:Uhq5yy8n
- 分別収集に切り替えたら燃焼カロリーが足りず、仕方なく年間一万リットルの石油を燃やしてしいるところもあります(生ゴミ主体で燃焼するわけがない)
分別収集しておきながら焼却場で燃やしているところもあります(分別収集の意味がない)
- 821 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 20:55:23.10 ID:Uhq5yy8n
- 分別したことにより焼却に必要なカロリーが足りず不完全燃焼状態となります
不完全燃焼は環境によくありません
- 822 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 20:59:30.71 ID:Uhq5yy8n
- 役所と議会が一度決定して始めてしまったことは間違いであってもなかなか後戻りできません
- 823 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 20:59:59.83 ID:YucmtuaZ
- 21:00:00.00
- 824 :公共放送名無しさん:2009/02/05(木) 21:02:46.62 ID:X+TnEkZk
- >>598
これ?
http://www.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/060820.html
117 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)