レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【USA】 日本の「あからさまな」為替操作を米国は歓迎、年央までにドル80円へ RBSが「日米の利害は一致している」と見解
- 1 :ビーフ・・・・・φ ★:2009/02/05(木) 07:22:32 ID:???0
-
★日本の「あからさまな」為替操作を米国は歓迎、ドル80円へ−RBS
2月4日(ブルームバーグ):ロイヤル・バンク・オブ・スコットランド(RBS)は、
円高に直面する日本政府が巨額の円売り・ドル買い介入という「あからさまな」為替操作を実施しても、
介入で得たドル資金で米国債を購入するなら、米国は「もろ手を挙げて」歓迎するとの見解を示した。
RBSの山本雅文ヘッド・オブFXストラテジー・ジャパンは3日のインタビューで、
「米国は国債を大量に発行する必要があるが、中国にはもはや買い支える余力はない。
代役には、円高を防ぎたい日本が最適だ」と分析。「日米の利害は一致している」と語った。
オバマ米大統領が求めていた総額8190億ドル規模の景気対策法案は1月29 日、米下院本会議で可決された。
米議会予算局(CBO)は、今年度(2008年 10月−09年9月)の財政赤字が少なくとも、
過去最大だった前年度の2.6倍に当たる1兆1800億ドルに達するとの見通しを示した。
対国内総生産(GDP)比率は8.3%と見込まれ、1945年以来の高水準になる。
米財務省によると、海外勢で米国債保有額が最も多いのは中国。昨年11月時点で6819億ドルだ。
しかし、山本氏は「中国はむしろ、保有する米国債の一部を売却する可能性すらある」と見る。
世界最大の貿易黒字国である中国にも景気悪化が波及し、輸出企業が打撃を受ける中、
「当局による人民元高への誘導はなくなったとの観測が広がったため、投機資金の流出が
加速するリスクが高まっている」という。
中国の実質GDPは昨年10−12月期に前年同月比6.8%と、7年ぶりの低成長にとどまった。
同時期の外貨準備高は前期比2.1%増。増加率は00年7−9月期以来の低さとなった。 (中略)
RBSは、年央までに80円前後まで円高・ドル安が進む場面があるとみている。(以下略)
Bloomberg http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=ahd64lGwyf80
- 2 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:24:48 ID:okPMtGURO
- アホくさ
- 3 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:24:50 ID:2aa2Am4m0
- ( ;;)3゙゚').・:;
- 4 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:25:01 ID:LED3cfvf0
- これも
http://news-2ch.1pa2.info/upload-file-id0204151.jpg
http://news-2ch.1pa2.info/upload-file-id0204152.jpg
http://news-2ch.1pa2.info/upload-file-id0204153.jpg
- 5 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:25:24 ID:N50u5/qr0
- 公務員改革を潰す人事院総裁の谷公士(たに まさひと)は刺殺された山口剛彦のように恨まれるようになるのか?
★人事院総裁 谷 公 士 の天下りと渡りまみれの職歴
1998年(平成10年):郵政事務次官
2001年(平成13年):退官
2001年(平成13年):財団法人マルチメディア振興センター理事長
2001年(平成13年):財団法人郵便貯金振興会理事長
2001年(平成13年):財団法人日本データ通信協会理事長
2003年(平成15年):JSAT株式会社取締役会長
2004年(平成16年):人事官
2006年4月12日(平成18年):人事院総裁
- 6 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:25:28 ID:0kIPOhC90
- 円売りユーロ買いをしろ
- 7 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:26:11 ID:2xgN8ukf0
- $=80円になったら買うかな。
民主政権に間に合えば良いが。
- 8 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:26:13 ID:QtDwlYcjO
- なんでわざわざ紙くずになる物を買うんだよ
- 9 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:26:28 ID:s7tYb3pSO
- 無理無理無理
- 10 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:27:17 ID:EN4i8qvZ0
- ifの話じゃねーかアホくさ
- 11 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:27:22 ID:utXBEqvS0
- 米ドルみたいな糞紙幣はいりません。
- 12 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:27:30 ID:CnD5xY740
- 1 名前: やるっきゃ騎士φ ★ 投稿日: 2009/01/20(火) 11:49:07 ID:???
イギリスの大手銀行、RBS、「ロイヤルバンク・オブ・スコットランド」は、
金融危機の影響で、去年の業績が、最大で280億ポンド、日本円で
3兆7000億円という巨額の赤字決算に陥る見通しになりました。
発表によりますと、住宅ローンなど保有資産の損失が80億ポンド、日本円で1兆円を
超えるほか、おととし買収したオランダの大手銀行が持っていた資産の評価損などが、
2兆5000億円余りに上る可能性があるということです。
この結果、去年1年間の損益は、最大で280億ポンド、3兆7000億円の赤字に
陥る見通しで、赤字額は、アメリカのシティグループを抜き、今回の金融危機を受けた
決算では、金融機関として最悪になるものとみられます。
RBSは、去年6月までの決算で上場以来初めて、赤字に転落しましたが、その規模は
日本円で1000億円程度でした。
損失が急激に増えた背景には、市場環境の一段の悪化に加えて、公的資金の投入で、
過半数の株式を保有したイギリス政府が、損失を厳格に査定するよう強く働きかけた
ことがあるものとみられます。
金融システムの安定には、金融機関が保有する資産の損失を明らかにすることが
欠かせないとされており、今回の巨額の損失発表は、ほかの金融機関にも影響を
与えそうです。
ソースは
http://www3.nhk.or.jp/news/k10013648161000.html#
- 13 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:29:05 ID:3leLREyX0
- 処分したいくらいなのに更に値下がり確実なドル(米国債)買えとかアホかと
- 14 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:29:07 ID:UYdwO2Mj0
- 残念ながらたしかに一致している
- 15 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:29:52 ID:D819lH5r0
-
ドルの価値が危うい時期に、アメリカ国債の大量保有は極めて危険
アメリカは財政破綻している。
これは中国のが賢い
- 16 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:30:23 ID:l0PrBn380
- 植民地の民が一言こう書き込んだ↓
- 17 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:31:01 ID:MJBLuQIw0
-
「酒の人」(財務金融相)チャンスですよ・・・・・って素直に喜べません><
- 18 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:31:39 ID:ibg4Jy460
- 量的緩和して、儲かった分で国債償還するのがベスト。
- 19 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:32:14 ID:T367guKm0
- 俺達の麻生なら米国債買ってくれるさ。
なんせ、ばら撒きだけには信念が強い麻生だからね。
- 20 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:33:10 ID:cZ8AOcf00
- 円売りドル買いならアリじゃない?
何で米国債?
- 21 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:33:25 ID:qOgeb6mQO
- 小泉竹中時代に増やしたウンコ国債どうすんだよ。円高にされるだけで価
値毀損。円建て以外受け入れるな。デフォルトや通貨切り下げやられたら
まじパーだし
- 22 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:33:32 ID:37PNkaFKO
- 被害妄想か
アメリカも所詮こんな程度
- 23 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:33:46 ID:gjkdHvRt0
- 恥知らずで、おまけに図々しい国だな
- 24 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:35:19 ID:ymK9kkO4O
- こ、これで買えば僕とドイツは見逃してくれるんですね?
- 25 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:35:50 ID:V2XXUCzw0
-
馬鹿のダメリカ人の借金のけつを持つのもそろそろ限界だろ。
ダメリカ人は恥かしくねえのか?
- 26 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:35:59 ID:ftwE2bIt0
- 投機的な理由で円高じゃないんだから
世界の流れに逆らって介入しても
効果もないし、アメ国債なんかそれこそドブに金捨てるようなもの
- 27 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:36:32 ID:jqLfr7Gu0
- 買った分だけ売ればいいんじゃね?
- 28 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:36:49 ID:FybOyiZ70
- >介入で得たドル資金で米国債を購入するなら
「その発想はなかったわ!」
・・・ってオイ!!
- 29 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:37:05 ID:WDrp/PB80
- 勘弁しろよ、もう
- 30 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:37:21 ID:RlQDD9LR0
- おまいら、これは明らかなドルの崩壊だから、
円高ではないし、心配ない。 しばらくは旧な変化で
もたもたしても、大丈夫。いづれ円高でも日本の商品を
彼らは買わなければ やっていかれんのだ。
- 31 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:37:33 ID:IdvL2z3p0
- どーせ買わされるよ。
官僚はアメリカと喧嘩するなんて面倒なことは一切したくないから。
どーせ国民には公開しないで買うんだし。
恐らく民主党政権になった後に天下りをどう維持するかしか今は興味ないはず。
- 32 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:37:46 ID:qOgeb6mQO
- 日米の利害一致とか、キチガイか。潰さないため
にドンドン貸して、結局破綻とかなって、コツコ
ツドカンやられた、バブル崩壊後の銀行みたいじ
ゃないか。今の90円で大損でも売って資金回収し
た方いいぐらいだ。もうアメリカの凋落止まらな
いし
- 33 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:37:48 ID:lz+IUAZXO
- 介入しても、ドル売り叩いておけば普通にもうかるな。
- 34 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:37:58 ID:Ck+dks8d0
- >為替操作を実施して
>介入で得たドル資金で米国債を購入する
90年代、これでドルの苦境を救ったのが日本。もう一度リクエストでつかね?
毎日、痛勤・サビ残でがんばっているサラリーマンは、ほんとご苦労様でつ。
- 35 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:38:16 ID:MJBLuQIw0
- >>20
現金で持ってたら増えないじゃん。「米国債」とか「米政府機関債」だったら「利子」が付いてくる。
「外貨準備」の場合は「現金化しやすい&リスクの少ない金融商品」で持っている場合が多い。
- 36 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:38:21 ID:LqhywLNs0
- 話が逆。日本に米国債買わせるための円高だろ。
- 37 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:38:38 ID:bnX3CScC0
- 円で買い支えないと暴落する基軸通貨ドル
- 38 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:38:45 ID:oiI720RN0
- >>8
日本がアメリカに輸出→アメリカから日本に金が流れる→
アメリカ国債買う→アメリカは得た資金を景気対策に使う→
アメリカが日本のものを買うようになる→アメリカから日本に金が流れる→
- 39 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:38:50 ID:k4BqeYYd0
- F22売れば潤うじゃんw
- 40 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:39:02 ID:Sin//crRO
- でも、このままなら永久にアメリカはドル刷ってるだけの
詐欺国家じゃないの?その詐欺国家を支える国ってどうなのよ
ご先祖と子孫ドン引きしない?大丈夫?
経済とか分からないけど、なんか変だよね?これ
- 41 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:39:13 ID:2l4OXfAk0
- そんなものより常任理事国の椅子と核兵器一式を売ってくれ
- 42 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:39:46 ID:faaBnOKG0
- 米国債なんぞ買わずにアメの優良企業の株式買い占めろよ。
- 43 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:39:58 ID:R2xScDA/0
- >まぁこれでアメリカは日本にラプターと核ミサイルを提供しなければならなくなったわけだな。
中国ロシアの核ミサイルが日本に何千発も着弾しようとも
米国が核の傘ビジネスモデルを放棄するわけがない。
米国が日本へ直接核を売ることはありえない。
米国が核を外国へ売るなんて、
ディズニー社がドル箱のミッキーマウス版権、権利を
日本のサンリオ社へ丸投げするくらい起こりえない事態だ。
米国発、日本核武装論 News23 2003年9月25日
http://freett.com/tamafine/A_Japanese_nuclear_armament_News23_20030925.html
アーミテージ元国務副長官の日本核武装に関する見解
http://freett.com/tamafine/An_opinion_of_a_Japanese_nuclear_armament_20050814.html
北朝鮮が日本へ核恫喝しても、日本人は核武装しない。
北朝鮮が日本へ核ミサイルを向け核恫喝すれば、
それにおびえた日本の有権者は、より米国へ財産・国富を切り売りし、従属する。
日本は米国の被保護国であり、日本はその経済力を国際社会に寄附しつづける。
日本人は温室の花だから核武装するわけがない。(日本はとけて無くなるゲタの雪だ。)
一方、中国は台湾を併呑し、一級の世界大国としての地位を築く。
元米国大統領補佐官 ズビグネフ・ブレジンスキー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BA%E3%83%93%E3%82%B0%E3%83%8D%E3%83%95%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC
http://yoshiko-sakurai.jp/index.php/2006/10/26/post_476/
http://www.t-net.ne.jp/~shouei.co/newpage89.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/年次改革要望書
http://tokyo.usembassy.gov/pdfs/wwwfj-20061205-regref.pdf
- 44 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:40:11 ID:R2xScDA/0
- 北朝鮮が日本へ核恫喝しても、日本人は核武装しない。
北朝鮮が日本へ核ミサイルを向け核恫喝すれば、
それにおびえた日本の有権者は、より米国へ財産・国富を切り売りし、従属する。
日本は米国の被保護国であり、日本はその経済力を国際社会に寄附しつづける。
日本人は温室の花だから核武装するわけがない。(日本はとけて無くなるゲタの雪だ。)
一方、中国は台湾を併呑し、一級の世界大国としての地位を築く。
元米国大統領補佐官 ズビグネフ・ブレジンスキー
- 45 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:40:24 ID:qOgeb6mQ0
- アメ国債買うくらいなら
政府国債発行して、1人100万くらい国民全員に配った方がはるかにいいね。
お金を大量に発行すれば円の価値は下がるから円安になるし、
国民に配るから国は豊かになります。
公明党が喜ぶのがムカつくけどな。
- 46 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:40:43 ID:TgVA0h2n0
- もうドルは実質破綻してるだろ・・・
- 47 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:41:05 ID:FybOyiZ70
- >>41
アメリカ「それとこれとは別だろ常考wwwwwwww」
- 48 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:41:11 ID:0HplOaFk0
- 整形婆のヒラリーが来るそうだが、逢うのが麻生と中曽根。
中曽根ってだけで嫌な感じがするよなw元祖アメポチw
- 49 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:41:23 ID:WDrp/PB80
- 戦争に負けただけで、アメリカの子分扱いって、もういや。
- 50 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:41:40 ID:D819lH5r0
-
輸出企業が円高に備えて現地生産比率を高めていれば
問題がなかった。
日本国内で派遣を奴隷のように使った方が安い、という理由で
現地生産に切り替えなかった輸出企業の失敗。
- 51 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:42:13 ID:yOQQgQmD0
- 今、振替介入しても、もう需要事態がないんだから無駄だろ。
今、そんなことに金を使っても意味がない。
今は耐えるしかない。
アメリカはほっとくしかない。
巻き込まれるな。
- 52 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:42:30 ID:VfXKArM7O
- 米国からの「あからさまな国債購入要求」があった場合は、
そのリスクに見合う何らかの軍事的、社会的利益を要求するのは当然だ。
日本政府にそれが出来るか。
- 53 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:42:34 ID:R2xScDA/0
- >本当に日本がやばくなれば国外脱出の道もあるし。
日本国という後ろ盾がなくなったときに、タダの個人が
異国でどれだけ守ってもらえると思っていらっしゃるんでしょうか?
このケースは「難民」になるということにしかならないんでは?
「個人資産があるから大丈夫」とか夢みてると、
行った先で身ぐるみ剥されますよ。十中八九。
- 54 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:42:50 ID:R2xScDA/0
- 世界恐慌が起こって余剰労働者が世界規模であふれたとき
ヤギの生贄(いけにえ)として日本国民の首が切られた。
アメリカをはじめ白人列強国は世界恐慌の後に
日本人の生命線である石油、スズ、鉄鉱石など死活資源を封鎖し
日本人全員を皆殺しにする計画を実行した。
追い詰められた日本はたまらず自衛のために真珠湾攻撃をした。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●零戦カッコよすぎ 真珠湾攻撃シーン
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1805192
http://f45.aaa.livedoor.jp/~crazy/1941128/1941.12.8.htm
___________________
- 55 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:43:01 ID:R2xScDA/0
- 世界恐慌が起こって余剰労働者が世界規模であふれたときは
世界規模での飢餓疫病戦争による人員整理、人口調整が始まる。
だいたい世界恐慌が始まった時点で死ぬ人数はおおよそ決まっていた。
あとは地球上で誰が死ぬかだ。トランプのババ抜き、マイナス・サム・ゲームだ。
そんなとき日本が何の戦略も組まず手をこまねいていると経営が傾いた企業が
パートタイマーやアルバイトを簡単に首にし正社員を守る行為と同じように
日本だけがヤギの生贄(いけにえ)として列強の人口調整の調節弁となり
日本国民の首が切られる。
かつてアメリカをはじめ白人列強国は世界恐慌の後に
日本人の生命線である石油、スズ、鉄鉱石など死活資源を積んだ
商船ルートを東南アジアで海上封鎖し日本人そのものの生活を破綻させ
数々の無理難題を押し付け日本人全員を皆殺しにする計画を実行した。
列強は日本人だけに世界恐慌後の人口調整の負債を押し付けたのだ!
そのあと追い詰められた日本はたまらず自衛のために真珠湾攻撃をした。
そこまで追い詰められる前に将来の日本は
安全保障上の戦略を独自で企画しなければならない。
国連安保理拒否権を手に入れるため常任理事国に入り
核武装をしなければならない。
核さえ保有していれば他国の食い物にされ犠牲者になる不安に恐れることなく
外交ゲームの主導権を持つプレイヤーにもなれる。
実際は日本が核を持っているだけで核が外交上の「魔除け」となり
人口調整の犠牲になる対象国リストから自動的に日本が外される。
有色人種へ餌付けを楽しむフランスの貴婦人
http://freett.com/tamafine/French_ladies_sprinkling_a_cake.html
八月十五日終戦祈念日FLASH「かく戦えり●近代日本」
http://kokueki.sakura.ne.jp/swf/kakutatakaeri.swf
特攻 桜花
http://freett.com/ohka1993/top_ja.html
- 56 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:43:05 ID:KLd3JRLM0
- まあ介入するのが妥当だな。
このまま円高が続いたら、日本は破滅する。
ただ言われるままにするのは面白くない。
日本も円を刷りマクって、円安とインフレに誘導、
さらに刷った円で、ドルを買う、
さらに米国債を買って、ドル高に誘導。
その米国債を担保に金を借りて、
その金で、海外の農場や鉱山、油田を買いあされ。
- 57 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:43:18 ID:R2xScDA/0
- 第二次世界大戦に対する日本の戦略
「日本は(侵略戦争ではなく)自衛(security)のために戦争へ飛び込んでいった。」
1951年5月3日
アメリカ上院軍事外交合同委員会
マッカーサーの発言
日本は八千万に近い膨大な人口を抱え、それが四つの島の中に
ひしめいているのだということを理解していただかなくてなりません。
その半分近くが農業人口で、あとの半分が工業生産に従事していました。
潜在的に、日本の擁する労働力は量的にも、質的にも、
私がこれまでに接したいづれにも劣らぬ優秀なものです。
歴史上のどの時点においてか、日本の労働者は、人間は怠けている時よりも、
働き、生産している時の方が幸福なのだということ、つまり労働の尊厳と
呼んでもよいようなものを発見していたのです。これほど巨大な労働能力を
持っているということは、彼らには何か働くための材料が必要だということを
意味します。彼らは工場を建設し、労働力を有していました。しかし彼らは
手を加えるべき原料を得ることができませんでした。日本は絹産業以外には、
固有の産物はほとんど何も無いのです。彼らは綿がない、羊毛が無い、
石油の産出が無い、スズがない、ゴムが無い。その他実に多くの原料が
欠如している。そしてそれら一切のものがアジアの海域には存在していたのです。
もしこれらの原料の供給を断ち切られたら、一千万から一千二百万の
失業者が発生するであろうことを彼らは恐れていました。したがって、彼らが
戦争に飛び込んでいった動機は、大部分が安全保障の必要に
迫られてのことだったのです。
http://freett.com/ohka1993/top_ja.html
石油を禁輸されたら、マッカーサー証言の1200万人の失業者では済まない。
当時の日本列島の人口は8000万人なのに対し、
日本列島の江戸時代の人口扶養能力は3000万人しかない。
だから、石油なしの江戸時代に戻れば、5000万人が死んでしまう。
それに、江戸時代のような3000万人を収容できる善政ができるとは限らない。
- 58 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:43:38 ID:fvjvd2vN0
- 米国が日本の属国で、財政再建やら貿易にこちらから口が出せるなら、
国債を買うのもいいかもしれんが、いまのまま買ったらタダのゴミ。
- 59 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:43:40 ID:jLLREWN50
- jなんか買ったところで損するだけだ、せめてユーロ
- 60 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:43:42 ID:aqlELu7X0
- 自民党と官僚ならアメリカの意思通りに動く。
アメリカ人に消費をしてもらって輸出で儲ければいいやと考えるから。
あくまでも外需頼みの政府なのだ。日本国民に金を遣うと怒られるのだろうか?
- 61 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:43:51 ID:R2xScDA/0
- マッカーサーは東京裁判を当初、「文明の断固たる闘争」と称していたが、
後年、連邦議会上院の委員会において、「日本が戦争を始めたのは自衛の
ためであった。東京裁判は間違いであった」と証言し、また、原爆投下
及び東京大空襲等による民間人の大虐殺行為(約30万人)を
正当化するために必要であった「南京虐殺30万人説」の法廷外宣伝に
ついても、その行き過ぎを後悔する談話が残っている。
東京裁判のわずか2年後に朝鮮戦争が勃発した。
その途端にマッカーサーは、戦前の日本が心から怖れた
「北からの脅威」の本当の意味がわかったのである。
共産軍の侵攻を放置すれば朝鮮半島が取られる。
朝鮮半島が取られれば日本が危ない。
そこで彼は全力を挙げて、朝鮮半島を守ろうと決意して戦った。
結局、アメリカ側は太平洋戦争にも匹敵するほどの死者を出すことになった。
戦いはじめてマッカーサーがすぐ気づいたのは、
ソ連や中国がバックに控えた北朝鮮軍と戦う場合、
朝鮮半島だけを考えては勝てないということであった。
その弾薬や武器は中国やソ連から湯水のように補給されているのだから、
その補給線を絶たないかぎり、相手はけっして降伏しない。
勝つためには補給基地となっている満州を空襲しなければならない。
また、東シナ海に面した中国の港を海上封鎖しなければ
ならないということは明白であった。そこでマッカーサーは戦争中、
その考えをトルーマン大統領に進言したが、これを拒否されてしまった。
トルーマンが、ソ連と原爆戦争に突入することを恐れたからであった。
そのため、マッカーサーは朝鮮半島を守りきることができず、
アメリカは北緯三八度線から北を敵に渡して、休戦協定を結ばざるをえなかった。
この体験を通じてマッカーサーは、戦前の日本軍がなぜ、
あれほどまでに満州に執着を見せたのか、
また北の脅威とはどんなものなのかを明瞭に理解したのである。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/4559/koreawar1950ver1.swf
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/4559/koreawar1951ver2.swf
- 62 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:44:17 ID:R2xScDA/0
- 仮面ライダー 1971年(昭和46)4月3日〜1973年(昭和48)2月10日放送
| / 難民救済活動でいろんな国へ行きましたが、
-- |─/ --- 、 女子供、老人たちが見るも無残な難民となって、
´ || | ヽ 彷徨う姿を見るたびに、
//´ ̄ l .| | /´ ̄`ヽ l 国や民族が滅びるとはこういうことかと、
/./ | | | | | l とても悲痛な思い駆られます。
|| l | | | | |
|ヽ 、___ノ、 |o.| >、___,ノ | , -── ´ ̄ ̄/
` ,)--ノ | .| ヒー--(_ // / だから私は、
ヽ / ̄ └ ┘ ̄ ̄ヽ_ // ___, −´`ヽ 「自衛力なき民族は滅びる」
`ヽ`、`ー Y ー ´' ̄ヽノ ヽ/______ \ という言葉を実感として
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽヽ/_/ヽ ヽヽヽ \ うけとめられるのです。
ヽ _=ノ ̄ ̄\ ヽヽヽ \
________ \ ヽ ヽヽヽ \ 変身、トウッ!
ー┘`─── 、/__ /´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
|∧ ̄∧ ̄| \| ̄ ̄ ̄ ̄ ) ) ) ) | ̄ヽ
|/ V ヽ | / ̄ ̄ ̄ ̄.ヽ \ ノ ノ ノ ノ ノ /
http://kokueki.sakura.ne.jp/swf/kakutatakaeri.swf
、
●戦後半世紀の平和は
「平和憲法」によってもたらされたものではなく、最悪の戦いのなかで、
究極の武徳を示してくれた英霊のお陰だと私は思っています。
逆説的ですが、戦う力をもってはじめて、
『孫子』にある「戦わずして、人の兵を屈するは、善の善なる者なり」が果たせるのです。
戦後の日本人はこの逆説がまるで分からなくなってしまった。
●避けえないとなったときに、祖国のため、先祖、子孫のために、
戦いの場に赴いた戦士たちを、後世の人間が敬意をもって遇しないとしたら、
その国はやがて滅びるだろうと私は思います。
http://www8.ocn.ne.jp/~senden97/yasukuni_fujioka1.html
- 63 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:44:29 ID:R2xScDA/0
- >日本が何もしてないのに
>突然核大量に飛ばすとかいう
>ありえない仮定には答えられない
日米安保が機能不全、または、日本が核兵器なしで自主防衛になった。
そうなったら、中国が核なし日本へ核兵器をポイポイ投げてくる。そういう意味の言葉を
森本敏(拓殖大学海外事情研究所所長、拓殖大学大学院教授)が朝生で言っている。
もちろん、ポイポイ投げるなんて雑な言葉を言っていない。それを暗示する丁寧な言葉だ。
森本敏教授が大量に飛ばすという意味で言っているのだ。
あなたたちは文字が読めないのですか?
森本敏教授のお言葉に逆らうのですか?
あなたは私に向かってケンカを売っているのではない。
森本敏教授に向かってケンカを売っているのだ。
あなたは権威に向かってケンカを売るつもりか!このバチ当たり者!
【国際】中国、周辺国へ「先制核攻撃」の可能性…米国防総省、中国の核戦略に強い懸念
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180148539/
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20070526k0000e030021000c.html
http://megalodon.jp/?url=http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20070526k0000e030021000c.html&date=20070526152541
在日米軍再編は、プロ市民や中国の都合ではなく、米国の都合で再編する。
米国空軍の主力部隊は中共人民解放軍からの第一波攻撃で壊滅しないよう
在日米軍基地から逃げ、米国本土で飛行訓練する。
在日米軍の一部の基地機能は、中共の弾道弾が命中被弾しにくいグアムへ移転する。
中共人民解放軍からの奇襲攻撃を想定して、
米国は日本へ高価な駒(空軍、海兵隊)を置かなくなっている。
在日米軍再編
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E7%B1%B3%E8%BB%8D%E5%86%8D%E7%B7%A8
- 64 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:44:41 ID:MPfUOxFl0
- >>1
恥を知れゴミクズ
- 65 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:44:46 ID:R2xScDA/0
- >日本は中国・ロシア・朝鮮と手を組んで
>アメリカに戦いを挑むしかないな
>アメリカが没落したら中国に擦り寄ればいいだけ
>日中韓がいがみ合って得するのってアメだよね
>仲良くしたくはないけど
>そもそも最近アメリカと同盟結んで良いことなんてあったのかよ。
>アジア通貨危機もバブル崩壊もアメリカの計算通りというのは最早定説。
>虎視眈々と罠を張り巡らして、アジアを地獄に突き落とす一方で
>金融でぼろ儲けしてるのが今のアメリカ。
完全に自国だけで護りきれる海洋国家なんてほとんどないのが現実。
夢物語を語ってるんじゃないよ。
海洋国家と海洋国家の結びつきを利用して生き残る、これが地政学というもの。
外交評論家として最高権威の岡崎久彦も
地政学や海洋国家という言葉こそ使っていないが、
これと同じことを「アングロサクソン」という言葉で言い換えて言っている。
大陸国家の中国は日本のような海洋国家の世話をできない。
わかりやすい具体例で、たとえば、
マラッカ海峡の石油タンカートラブルを中国は米国のように仲裁できない。
何か日本の石油タンカーでトラブルがあったとき、
海賊に襲われただの、独裁国家に拿捕されただの、通商破壊されただの、
それらのトラブル時に助けてくれる、仲裁してくれるのが米国第七艦隊だ。
http://homepage2.nifty.com/go_tokyo/308f_lif.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AB%E6%B5%B7%E5%B3%A1
http://www.nippon-foundation.or.jp/org/moyo/2006777/20067771.html
- 66 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:44:56 ID:0HplOaFk0
- キリスト教では異教徒=動物
麻生にとって日本人は動物
キリスト狩りをやった祖先は見る目があったな
- 67 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:45:01 ID:qOgeb6mQO
- >>42
もう大量に国債なっちまってるから、それ売って潰れないアメの優良企業
買った方遥かにまし。円高過ぎて今回収しても大損だし。デフォルトやア
メロなんて来たら全て終わり。企業には財産有るし、超絶インフレにされ
ても、同じだけ株は上がるからな。信用力低下したアメ国債なんて、最早
投資対象にならない
- 68 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:45:01 ID:lz+IUAZXO
- >>48
実際に実のある話をするのは官僚だから。
- 69 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:45:28 ID:bU5enNAT0
- >41
今なら米国債買うのとバーターに出来るかも。
- 70 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:45:39 ID:cf5iJ0g+0
- 日本が保有する巨額な米国債を、アメリカは借り逃げする態勢に、入りました。
日本はアリさんで稼ぎ、アメリカはその稼ぎで遊ぶ、キリギリスの構図だよ。
- 71 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:45:55 ID:WDrp/PB80
- >>60
湾岸戦争の時、小沢一郎が1兆円、献上してるよ。
- 72 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:46:38 ID:YzqrPAkW0
- 国債買わないで、株買えばw
- 73 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:46:49 ID:CYcXbsGmO
- 日本政府が円高誘導していたのか
米国守には日本の製造業を潰すしかないからな
- 74 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:46:55 ID:qOgeb6mQ0
-
為替介入とかって動かすお金の桁が半端なく大きいから
すげー重要なんだよ
下手なやり方すれば、日本の労働者が他の国よりたくさん働いて得た国益が
全てお金だけ刷ってるアメリカに持ってかれちゃうの。
頼むから馬鹿に判断を任せたりしないでほしい。
マクロにお金の使い方わかる人がこういう判断出来るようにすればいいのに。
- 75 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:47:30 ID:MJBLuQIw0
- >>45
「政府紙幣」ね。国民一人100万だったら100兆円か。ニホンの国内総生産(GDP)の「約5分の1」か。
それは出し杉。通貨の信用が崩れて先ずは「急激な円安」が訪れる。で「急激なインフレ」がその後に起こる。
急激な「円安+インフレ」が重なったら、2008年の前半どころの話ではなくなるぜ。
- 76 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:47:53 ID:Wz32dLNr0
- >>71
献上したのは小沢じゃなくて自民党でしょw
小沢のポケットマネーっていくらあるんだ?www
- 77 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:48:11 ID:8bcSKlZ90
- アメロが発行された時点で米国債は紙くずですね、判ります。
- 78 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:48:40 ID:XtgWBXSP0
- むしろ売りたい
- 79 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:48:43 ID:SmgcLZrA0
- どんだけwwwwwwwもう突っ込む気にもなれねーよwww
- 80 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:48:49 ID:R2xScDA/0
- >アメリカがこの先、北朝鮮のテロリスト国家指定を解除し、
>通商条約や不可侵条約に近い協定を結ぶようになったら
米朝不可侵条約成立 → 北朝鮮が日本へミサイル乱射 → 米国は指をくわえてみている。
米国は歴史的に条約を1度も破ったことがないので
かつてパウエル国務長官が発言した米朝不可侵条約が成立したらえらいことになるよ。
>米軍の基地は日本にもあるんだが…。
「(米朝不可侵条約不成立でも)日本のひなびた田舎に北朝鮮のミサイルが落ちたら、
日米安保は発動されない。」と村田晃嗣(同志社大学教授)が明言した。
彼は教授というよりも、むしろ、アメリカ共和党のメッセンジャーボーイだ。
>ミサイル乱射でド田舎だけに着弾ってあり得んな、普通都心狙うだろ
>日米安保と米朝不可侵を天秤にのせて、どっちが得かって話。
>不可侵条約で同盟国への攻撃を黙認されると思ってるのかよwwwwwww
政治経済を直接破壊する軍事行動があったら、米朝不可侵条約のせいで、
敵対組織ゲリコマを北朝鮮のEEZまで押し返す程度しか効果がない。
米朝不可侵条約が招く日本の危機 中央公論2003.11 p138〜143
西原正(にしはら・まさし) 防衛大学校長
http://www.hsjp.net/upload/src/up37171.txt
ここで米朝不可侵条約が成立したら、校長は日米安保が機能不全になると明言している。
日米安全保障条約の抜け道(日本政府の公式サイト)
http://www.mod.go.jp/j/library/treaty/anpo/anpo.html
第五条
武力攻撃を認め「共通の危険に対処する」ように行動する
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・米国にとって猛威ではないなら、条約は発動されない抜け道。
・米国にとって猛威であっても、敵陣地の写真1枚の提供で義務を果たす抜け道。
- 81 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:49:00 ID:R2xScDA/0
- 中共の対日破壊工作・「日本解放第二期工作要綱」
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/S47/4708/470801china.html
国を内部から崩壊させるための活動はスパイと新秩序のイデオロギーを
信奉するものの地下組織を作ることから始まる。この組織は最も活動的で、かつ
危険なメンバーを、国の政治上層部に潜り込ませようとするのである。
彼等の餌食となって利用される「革新者」や「進歩主義者」なるものは、新しいものを
持つ構えだけはあるが社会生活の具体的問題の解決には不慣れな知識階級の中から
目を付けられて引き入れられる・・・・<中略>・・・これらのインテリたちは
ほんとうに非合法な激しい活動は全て避けるからますます多くの同調者を
引き付けるに違いない。彼等の活動は「表現の自由」の名のもとに行われるのだ。
国民をして戦うことをあきらめさせれば、その抵抗を打ち破ることができる。
軍は飛行機、装甲車、訓練された軍隊を持っているが、こんなものはすべて
役に立たないということを、一国の国民に納得させることができれば
火器の試練を経ること無くして打ち破ることができる・・・。
このことは巧妙な宣伝の結果、可能となるのである。
敗北主義-それは猫なで声で最も崇高な感情に訴える。-諸民族の間の協力
世界平和への献身、愛のある秩序の確率、相互扶助-戦争、破壊、殺りくの恐怖・・・
そしてその結論は、時代遅れの軍事防衛は放棄しようということになる。
新聞は崇高な人道的感情によって勇気づけられた記事をかき立てる。
学校は、諸民族との友情の重んずべきことを教える。教会は福音書の慈愛を説く。
この宣伝は最も尊ぶべき心の動きをも利用して、もっとも陰険な意図の
ために役立たせる。このような敵の欺瞞をあばく必要がある。
スイスは征服の野心をいささかも抱いていない。望んでいるのは平和である。
しかしながら世界の現状では平和を守り続けるためには軍隊によって
自国の安全を確保するほかないと、スイスは信ずる
編著:スイス政府 訳:原書房編集部 「民間防衛」 原書房
- 82 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:49:10 ID:zHHPMHhb0
-
米国債はもういりません。
- 83 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:49:11 ID:R2xScDA/0
- 自爆キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
盧溝橋事件がきっかけで日本と中国は全面戦争になった。
盧溝橋事件は日本側が仕掛けた悪事だと宣伝されている。
ところが、この盧溝橋事件を仕掛けた真犯人は中国共産党員だと自分自身で白状した。
それは、中国共産党員エージェントが日本軍をあおって
盧溝橋事件を引き起こしたという内容だ。
戦禍が拡大すれば、中国社会が混乱する。事実、そうなった。
その混乱に乗じて中国共産党が弱った中国を乗っ取り、共産主義国を建国した。
そして、中国共産党は粛清を開始し大陸全土を人権のない地獄の世界に変えた。
すべては共産主義者のシナリオどおりに20世紀は終わったと。
やっぱり左翼はずる賢い。国家転覆を常に狙っている。
北京TV「盧溝橋事件は支那共産党地下党員がまんまと引き起こした」と報道
2005年7月3日、支那のTV局北京電視台の午後4時からの番組「社会透視」内で、
支那事変の発端となった1937(昭和12)年7月7日の盧溝橋事件は、
北京守備隊支那国民党軍第29軍に潜入していた共産党地下党員
『吉星文』『張克侠』『何基?』らが引き起こし、
まんまと抗日戦争へと発展させる事に成功したと報道した。
http://usam.blogtribe.org/entry-ab5da5fe2dc41716359b819172eefbab.html
ハル・ノート:日本が対米開戦を決断させた大変意地悪な米国側の要求
そもそもハルノートはソ連スパイのヘンリー・モーゲンソー財務長官、
ハリー・ホワイト財務省特別補佐官が原案を作成した。
ソ連は日米を戦争状態にさせて漁夫の利を得るつもりだったのかもしれない。
http://mikomo.hp.infoseek.co.jp/a-f2.htm#03
歴史の裏に左翼、共産主義者がいるのかもしれない。
前中国国家安全局警官:日本にもスパイを多数派遣
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/07/html/d46536.html
日本にはスパイ防止法がないので中国共産党の工作員が政府内部に潜入している。
- 84 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:49:21 ID:R2xScDA/0
- ●中国が保有する核搭載可能弾道ミサイル Ver.3 現在はこれより質量とも強化されている。
名称 区分 射程 弾頭
東風3型(DF-3)CSS-2 MRBM 2,650km 2Mt熱核(水爆。広島型原爆132発分の威力)
東風3型改(DF-3A) IRBM 2,800km 2Mt熱核(水爆。広島型原爆132発分の威力)
東風4型(DF-4)CSS-3 IRBM 4,750km 2Mt熱核(水爆。広島型原爆132発分の威力)
東風5型(DF-5)CSS-4 ICBM 12,000km 5Mt熱核(水爆。広島型原爆333発分の威力)
東風5型改(DF-5A) ICBM 13,000km 5Mt熱核 or MIRV 150-350Kt核
東風11型(DF-11)CSS-7 SRBM 300km 90Kt核(広島型原爆6発分の威力)
東風15型(DF-15)CSS-6 SRBM 600km 20KtER(中性子爆弾) or 90Kt核(広島型原爆6発分の威力)
東風21型(DF-21)CSS-5 MRBM 2,150km 250Kt熱核(水爆。広島型原爆16発分の威力)
東風21型改(DF-21A)Mod2 MRBM 2,500km 20,90,150Kt核(広島型原爆1,6,10発分の威力)
東風31型(DF-31)CSS-9 ICBM 8,000km 1Mt熱核(水爆。広島型原爆66発分の威力) or MIRV
巨浪1型(JL-1)CSS-N-3 SLBM 2,150km 300Kt熱核(水爆。広島型原爆333発分の威力)
巨浪1型改(JL-1A) Mod1 SLBM 2,500km 20,90,150Kt核(広島型原爆1,6,10発分の威力)
●日本に照準を合わせている核弾道ミサイル(吉林省通化(Tonghua)基地に24基)
東風3型(DF-3)CSS-2 MRBM 2,650km 2Mt熱核(水爆。広島型原爆132発分の威力)
東風21型(DF-21)CSS-5 MRBM 2,150km 250Kt熱核(水爆。広島型原爆16発分の威力)
または高性能爆薬、子爆発体、化学弾頭も搭載可能
また、台湾紙、聯合報は中距離弾道ミサイル130基以上を日本に照準していると報道。
●核弾道ミサイルの照準を合わせている主な地域
首都東京・名古屋・大阪・静岡・新潟・広島・福岡・長崎・仙台・札幌等の大都市
航空自衛隊及び在日米海空軍基地・米海兵隊駐屯地
- 85 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:49:27 ID:0HplOaFk0
- キリスト原理主義の麻生はカルトと大差ないな。
- 86 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:49:30 ID:R2xScDA/0
- llコ
, ‐-ll、
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜l _ l〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
,! . ̄ l 「l 米国空母威嚇は我に任せるヨロシ
/漢 ̄ ̄二二二二`γ_、 三二―
(`ハ´) 空母撃沈,`~ソ 三二―
`ー―――――一'´
1996年台湾危機、人民解放軍が潜水艦を出撃させると、米国空母は尻尾を巻いて台湾から逃げた。
■中国潜水艦が米空母に接近 10月沖縄で、魚雷射程内 2006年11月14日 東京新聞
http://blog.livedoor.jp/reos5/archives/853152.html http://blogs.yahoo.co.jp/aratanitt1/43524102.html
中国軍事費14兆円超 ミリタリー・バランス2007 日本の約3倍 2007/02/01
http://megalodon.jp/?url=http://www.nishinippon.co.jp/nnp/world/20070201/20070201_002.shtml&date=20070201073118
■「中国原潜」沖縄海域を侵犯 産経2004年11月11日(木)03:15
http://freett.com/kininaru001/china/20041111submarine/m20041111000.html
米紙 中国が新型原潜を建造 2007年3月3日
http://megalodon.jp/?url=http://www3.nhk.or.jp/news/2007/03/03/d20070303000038.html&date=20070303200820
中国 露の超音速爆撃機 購入・ライセンス生産も 【産経2005/08/26】
http://www.sankei.co.jp/news/050826/kok020.htm
米空母を威嚇する超音速爆撃機バックファイアー(Tu−22)
http://www.kamiura.com/abc28.html
中国、衛星破壊実験に成功 宇宙空間、米が懸念伝達 2007年1月19日
http://megalodon.jp/?url=http://kumanichi.com/news/kyodo/index.cfm%3fid%3d20070119000145%26cid%3dmain&date=20070201080402
【国際】中国が初の宇宙船外活動を実施 国内外に高い技術水準をアピール…神舟7号
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222509419/
日本や米国が弱くなれば、その弱みに付け込んで、中国は日本へ無理難題を次々に押し付けてくる。
■元中国国防長官:台湾問題で日米を叩き潰す
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/08/html/d82122.html
- 87 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:49:43 ID:R2xScDA/0
- ./.| ./.| ./.|
/核/ /核/ /核/
_ / /_ / / _ / /
\/ ./ヘ\/ ./ヘ\/ ./ヘ
∧∧ ◎丶i ◎.丶i ◎.丶 ノ ゚.ノヽ ,
/ 支\ ,,イ`" 、-' `;_' '
( `ハ´) ,-、 ∧_∧ (,(~ヽ'~
( ~__))__~) )'~ レ 、<丶`∀´>. i`'}
| | | ~つ / ∧_∧ | i'
(__)_) / "ゝ<丶`∀´> 。/ !
/ { } /},-'' ,,ノ
./.| ./.| ./.| ./_;=-" ,i' _,,...,-‐-、/.... │i
/核/ /核/ /核/ . <,,-==、 ,─┼─ ←(照準)
_ / /_ / / _ / / {~''~>`v-''`ー゙`'~.....│
\/ ./ヘ\/ ./ヘ\/ ./ヘ . .レ_ノ
.◎丶i ◎.丶i .◎丶i ''
./.| ./.| ./.|
/核/ /核/ /核/
_ / /_ / / _ / /
\/ ./ヘ\/ ./ヘ\/ ./ヘ
◎丶i ◎.丶i ◎.丶i
∧∧
/ 中\_∧
( `ハ´)Д´> < チョッパリはいまに天罰が下るニダ
( ~__))__~) ⊂)
| | | / /
(__)_)>フ
最後の日の瞬間、このキラーンを空に見たら死ぬ数秒前です。MIRVが着弾する瞬間
http://commons.wikimedia.org/wiki/Image:Peacekeeper-missile-testing.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/5f/Peacekeeper-missile-testing.jpg
- 88 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:49:47 ID:a+ukwCaWO
- アメ国債買いフラグビンビンですね
- 89 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:49:52 ID:zRxEKc5PO
- 日本人はいつまで敗戦国してんだ
今後100年は続けるつもりか?
楽しそうだな
- 90 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:49:56 ID:R2xScDA/0
- 6ヘヘヘヘヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
||ニ回ニ|| < 航空母艦と艦載機、空母戦闘群さえあれば、
( `ハ´) | 戦わずして相手を屈服させられるアル。
ノメ⌒||⌒` \____________
ノヽ_ノ ヽ_ノ ホッホッホッホ
ノ.,.,.ノフフ,.) 中国海軍軍事学術研究所の李傑研究員
中国が初の空母建造へ 中型2隻、年内本格化 2009.1.4 23:32産経
http://sankei.jp.msn.com/world/china/090104/chn0901042334003-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/world/china/090104/chn0901042334003-n2.htm
昔昔、ここには日本という国があったそうな。
靖国と言う神社を崇拝していた民族がいたそうな。
今、我々が住んでいる中華人民共和国、日本省にあったアル
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヒエ〜
∧_∧ || ∧ ∧ :::::::::::
( `ハ´) i (`ハ´)∧ ∧:::::::::: 日本民族って何?
/::: Y i ,-C- 、( y (゚パ ) ::::::::
/:::: > | /____ヽ (___、|_y∩∩ ::::
|::::: " ゝ ヽ__ノ (__(ハ` ) :: シンジラレナ〜イ
\:::::__ )// // っ⊂L∧ ∧
∧ ∧ ( ;;;;;;) 日本人ってもうイナイよね。
- 91 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:50:08 ID:R2xScDA/0
- >アメリカは日本が尖閣諸島の領有権を持つ事をずっと認めてる。
米国民主党クリントン政権では、モンデール駐日大使が
「尖閣諸島での日中の紛争に米軍は関与しない。」
「尖閣諸島が第三国の軍事攻撃を受けても米国は日本のためにその防衛にあたる責務はない。」
と日米安保は機能不全だとハッキリと断固、明言した。
英語の発音でハッキリ「NO!」と言い捨てた後、米国本国へ帰った。
「中国様、どうぞ日本へ侵攻してください。日米安保は第五条で無効。」宣言の後、
1年半、米国政府の駐日大使がいない状態だった。
クリントン大統領による実質的な米国大使召還だ。外交断交状態だ。
政権交代で、米国共和党ブッシュJr.政権になった。
大使召還状態、1年半にも及ぶ外交断絶状態が終結し、
米国共和党大使が日本へ着任した。
日米安全保障条約の抜け道(日本政府の公式サイト)
http://www.mod.go.jp/j/library/treaty/anpo/anpo.html
第五条
武力攻撃を認め「共通の危険に対処する」ように行動する
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・米国にとって猛威ではないなら、条約は発動されない抜け道。
・米国にとって猛威であっても、敵陣地の写真1枚の提供で義務を果たす抜け道。
- 92 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:50:10 ID:qOgeb6mQ0
- >>75
出しすぎか?
100兆程度なら個人的には余裕じゃないかと。
日本国債にしても1年にどれだけ発行して今累積どれだけなのって話。
でもインパクト下げるために50万×2とかでもいいかもね。
- 93 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:50:28 ID:OdfY/TkdP
- 政府紙幣発行するよ
↓
円インフレにならない?
↓
大丈夫。大量の外貨があるから
↓
じゃ安くなるのはドルじゃん
↓
円が基軸通貨に
- 94 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:50:47 ID:l0PrBn380
- 今日も米国のために働いてこい↓
- 95 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:51:31 ID:D819lH5r0
-
外貨準備等の状況(財務省データ)
http://www.mof.go.jp/1c006.htm
90兆円くらいか
- 96 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:51:40 ID:yOQQgQmD0
- >>40
戦争に負けたんだから、どうしようもない。
独立戦争をするしかない。
でも、その認識すらないのが現状だから。
- 97 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:52:18 ID:LqhywLNs0
- こんな話は金融界の人間なら誰でも知ってる話題。ただ余りにも日本人を
馬鹿にした話なので誰も口に出来なかっただけ。こういう話が出てくるって
事は連中もしびれを切らしてるって証拠だw
- 98 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:52:36 ID:iBz/yGU10
- 飯島愛 死の真相と2ちゃんねるでの怖い噂 改訂版
http://malibu1234.cocolog-nifty.com/blog/2008/12/post-3408.html
飯島愛 女子高生コンクリ詰め殺人事件とMIXIでの暴露ブログの噂
http://malibu1234.cocolog-nifty.com/blog/2008/12/post-8d92.html
- 99 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:53:09 ID:1ea71W7I0
- 逆に考えるんだ
米国債を基軸通貨にしてしまえばいいと
- 100 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:53:17 ID:bU5enNAT0
- >70
踏み倒しはデフォルトにならない限り無い。
円換算での価値はかなり目減りしているが、国債買わないで円にしていたら今どころではない円高になっていたから国益にはなってる。
米国債大量保有は米国が日本の得意先で有ることの証。
- 101 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:54:24 ID:qOgeb6mQO
- 超絶借金大国で、製造業復活させようとしてるアメリカ。1ドル10円とか
にされても、アメリカは困らない。竹中とか当時だくじゃ足りず、ついこ
の前アメの国債買えとか言ってたけど最早キチガイ。今の円高でどれだけ
損してるって
- 102 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:54:50 ID:aqlELu7X0
- >>74
恐ろしいシステムだ。
- 103 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:55:02 ID:MlDiDEE6O
-
もういいから円を刷れ!!!
ふざけんな!
- 104 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:55:18 ID:MPfUOxFl0
- 日本人が嫌がることを率先してやる麻生なら買いそうだな
- 105 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:55:23 ID:fB9RSBDW0
- ドルや米国債が紙くずになるとかほざいている奴が居るが、
この不況の最中、ドルも米国債も大人気だぞ。
何故か円がアホみたいに強いんで、気づきにくいだけで、
他の通貨と比べればドル高だし。
- 106 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:55:40 ID:reYuGKTk0
- 宗主国様が国債を買うこと期待してんだから、買ってあげるのが
子分の役目だろw
- 107 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:55:43 ID:MJBLuQIw0
- >>93
「政府紙幣」を発行する -> 円の信用が落ち「急激な円安」になる -> 持ってる「米国債&米政府機関債」
を売って「円」を買う -> 「円」が上がる
って構図か・・・・・・・。でも、どの道「綱渡り」だな。「金融緩和」とか、そんな生易しいもんで無くなってしまう。
- 108 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:55:48 ID:61wExQnr0
- 円建てなら買ってやる。
- 109 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:55:51 ID:/pl1hmRa0
- さすが中国は賢い
- 110 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:55:52 ID:KLd3JRLM0
- インフレは問題ないだろう。インフレなんて実は老人など働いていないものしか、
困らないものだ。
そして刷った円で介入して、ドル安に誘導する。
米国債が弾けたら、29年を越える大恐慌になりかねんしな。
- 111 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:56:12 ID:TnJ5GFe70
- 日本を挑発しているのか助けてくれと泣き付いているのか
米国と日本って依存的っちゅーか…
- 112 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:56:15 ID:3e02vg/a0
- 米国って本当に自国中心主義な国だな
サブプラで世界同時不況の原因作ったのは
自分達だろ
自分達で働いてカネ作れよ、なんで日本が米国の借金返済用の財布にされてるんだ
- 113 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:56:23 ID:gQXpfzaf0
-
デフレが20年も続くのは、構造の問題なのだろう。今や借金800兆円に
には利息だけで40日で1兆円 雪だるま式に増え、自治体も
230兆円の借金がありこちらもどんどん増えている。
国内総生産の2倍の借金大国が インフレになることは100年
有り得ないと思う。 なんかの刺激で一時的にインフレになろうとも
デフレからは逃げられないと思う。
- 114 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:56:43 ID:Kfvm3yr70
- 馬鹿らしい話だが、宗主国様の言うことは聞くしか無いかもね。
米国債なんか買わずに米国企業を買った方が100倍ましなんだけどね。
- 115 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:57:07 ID:+o01ATgE0
- コピペうぜーよ
死ね
- 116 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:57:08 ID:i+YoZ5jnO
- 輸出依存体質はもう古いってことでも淘汰されるまでにはたくさんの血が流れるな
- 117 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:57:09 ID:a4gRPEUH0
- 代役w
- 118 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:57:17 ID:VYTPamzj0
- あーバカウヨのコピペうぜえ
- 119 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:57:18 ID:JYyIYMQdO
- これはリスクが大き過ぎる!
国際秩序を乱す国と、日本だけが批判に曝されて信用を失う可能性があるぞ!
今後、これ以上の米国債を買うのは日本国民に対して無謀で無責任の領域だ!
米国は国債保有国に対して債務整理をし、再建計画を立てるべきだし
その内容次第では、国債保有各国が債務減額に応じるだろう
それこそが真っ当な責任ある国家であり唯一の解決策だ!
- 120 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:57:38 ID:Ck+dks8d0
-
日本がアメリカに輸出→アメリカから日本に金が流れる
→円高→輸出企業採算苦しい→「為替介入だ!!」 (←90年代)
→ 得たドルでアメリカ国債大量購入→アメリカは得た資金を景気対策に使う→ アメリカ景気浮上 (←ニューエコノミー・ITバブル)
^ ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
→アメリカが日本のものを買うようになる→日本がアメリカに輸出
→「円高」→日本の輸出企業大赤字 (←いまココ)
- 121 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:57:46 ID:MNEDe+120
- >>50
いや・・・だから、何度も書いてるけど、すでに、現地生産切り替えは
何年も前に完了してるんだよ・・・
国内に残ってるのは、shipping費用等でコストメリットがあったり
技術的に難しい部分だけなんだって・・・
- 122 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:57:59 ID:Kw8F4awF0
- >>112
「返済」では無い。それどころか「まだまだ俺らに貸せ」と
わめいてるのだ。
もう、日本は未来永劫、アメリカにいくらでもカネを貸し続ければ
いいと思うよ。
- 123 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:58:09 ID:yTw/3uLqO
- 円刷りまくって金買いあされよ
金だよ金
債権なんざ紙屑だ
- 124 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:58:16 ID:sPy1rn+pO
- GW明けまで待ってね
- 125 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:58:18 ID:UCACev1W0
- バカウヨ
- 126 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:58:46 ID:MJBLuQIw0
- >>110
急激だと、給与が「うp」する前に、物価が高騰するから、勤労者も「大打撃」
- 127 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:58:59 ID:96mM0zX9P
- あーバカウヨのこぴぺうぜえ
- 128 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:58:59 ID:SFoNyTMF0
- アメロ投入マダー?w
- 129 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:59:25 ID:E5nM6YyA0
- フランス アメリカ 日本 最後に乗ってくるのがイギリス
http://www.youtube.com/watch?v=c2LvC3JuMlk&feature=related
ここまで書かないと判らないとは、なさけなや。
- 130 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:59:41 ID:aqlELu7X0
- >米国は「もろ手を挙げて」歓迎するとの見解を示した。
ここまで歓迎されると逆に引くだろ。
- 131 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 07:59:43 ID:2eV+J8Vp0
- 中国が叩き売りを始めたがるようなものを、何で日本がせっせと
買い増ししなければいけないのかがわからない。
- 132 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:00:03 ID:X3aaczzc0
- 物価とかけ離れた為替レートってどうなの?
- 133 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:00:04 ID:wh2ilAIV0
- 打ち合わせ済みでしょ
為替差益で変わりばんこに金融損失を減らすと言う感じで
- 134 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:00:07 ID:g7Eh9LvU0
- 血も涙も無い日本の大企業の都合など知ったことではない。もっともっと円高になって欲しいよ
買い物が楽しいから。
- 135 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:00:18 ID:C6aLrr02O
- ここ最近、ずっと介入派を罵倒し続けてきたが、やっぱり正しい。
糞ドルこれ以上買い続けても意味がない。禿げ鷹だけ相手にしてるならわかるけど。
- 136 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:01:08 ID:zef23AICO
-
日本のバブルがはじけた時
米はどういう対応してくれたんだっけ?
- 137 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:01:02 ID:MJBLuQIw0
- >>131 中国が叩き売りを始めたがるようなもの
それは「クチ」だけ
中国は世界一の対米債権国、年40兆円超の資金が流入 - 米シンクタンク(レコードチャイナ 2.3)
http://www.recordchina.co.jp/group/g28212.html
・・・・・(略)・・・・・2008年末時点で中国は1兆9500億ドルの外貨準備高を
保有しているが、うち1兆7000億ドルは米ドル建ての資産だ。うち9000億ドルが国債、
6000億ドル程度がファニーメイ、フレディマックなどの政府機関債だと同報告書は推定し
ている。
「中国」の「外貨準備」の「9割」近くである「1兆7000億米ドル=約151兆円」分が、「米ドル資産=
米国債&米政府機関債」なんだってさ。ニホンも外貨準備で中国の半分くらいは「米国債&米政府機関債」
を持ってるんじゃまいか。為替介入してる気配がないから、増えてはいないだろうけれど。
- 138 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:01:11 ID:/1DHPcNm0
- 借金を日本に押し付けてリセットする気まんまんじゃねーか
- 139 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:01:52 ID:R9hfeG3WO
- >>40
基軸通貨ってのはそう言うこと。
- 140 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:02:08 ID:bU5enNAT0
- ドルのまま現金で持っていた方が良いというのか?
それとも米国債では無く、米国の不動産等別の物に投資すれば良いのか?
長い目で見ると、州一つくらい政府で買い取れるぐらいの額になりそうだけど。
- 141 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:02:28 ID:tSsqUQWo0
- 政府系ファンドでも作ってドル資産買えよ
- 142 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:02:32 ID:iX0aL/DL0
- >米国は国債を大量に発行する必要があるが、中国にはもはや買い支える余力はない
うっげええええええええええええええ
- 143 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:02:34 ID:MC29J3FL0
- 第二の日銀砲か
- 144 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:02:53 ID:NPtGYdnN0
- >>134
血も涙も無いのは米だと気づけ
- 145 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:03:25 ID:MlDiDEE6O
- >>140
ゴールド、ウラン、希少金属を買いまくるのが正しい。
- 146 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:03:26 ID:NJAR9vlG0
- >>136
「市場に任せろ」
「政府介入は罪」
「日本はより規制緩和し、古い経済システムを打ち壊すことで乗り切れ」
とか偉そうにおっしゃいました。
で、日本がそうしたがらないと「早くしろ」と何度もせっつきました。
で、自分ところがバブル破裂したら、案の定、今までのアドバイスと真逆の方向に
ひた走ってます。
他人にやれと言ったクソアドバイスは、自分には適用しないようです。
- 147 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:03:43 ID:/1DHPcNm0
- >>35
米国債は「現金化しにくい&リスクの高い金融商品」ですよね
- 148 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:03:45 ID:KLd3JRLM0
- >>121
それはホンダとかだよ。他の自動車業は国内の下請けや労働者を切れないので、
まだまだ進んでいない。まあ進んだら、その分国内に失業者が増えるんだけど。
>>126
急激というのをなにを意味しているのか分からないが、
120円程度なら、数年前の水準に過ぎないので、問題はない。
資源価格も暴落してまだ戻っていないので、物価の上昇は抑えられる。
というかまだ前回上がったときにつかんだものを消費している段階なので高いまま。
またそれ以上に急激になったら、ドル資産を円転すればいいだけ。
- 149 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:03:49 ID:cf5iJ0g+0
- 米ドル大暴落 1ドル3円だなー … ドルはイラン。
- 150 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:04:28 ID:ftxykEJYO
- >>45
冗談じゃねぇ
今まで必死に貯めた貯蓄の価値が下がるなら百万貰ったって嬉しくもねぇわ
- 151 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:05:06 ID:k09RnOeI0
- >>140
ドカーンとブラジルなんかの資源とか農地を買えば良いのにね。
- 152 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:05:15 ID:Kfvm3yr70
- 日本の邪魔をする競合企業を買い取ると、乗数効果はでかいぞ。雇用が生まれるからな。
- 153 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:05:30 ID:Jvnbh3Dm0
- >>1
中国よりも買い支える余力無いだろ・・・。
- 154 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:05:49 ID:JYyIYMQdO
- 米国はもう破産している
日本も他の国も、如何に損切りして痛手を抑えるか、次のステージへと移行している・・
- 155 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:06:33 ID:FybOyiZ70
- >>146
それが普通
ホイホイ相手の言うこと聞く日本が異常なだけだってw
アメリカは自分にとって利益になることをやってるだけにすぎん
きれいも汚いも無いよ
- 156 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:06:54 ID:KLd3JRLM0
- >>151
だから>>56がベスト。
- 157 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:07:06 ID:fB9RSBDW0
- >>137
日本も外貨準備はほとんど米国債だろ。
米国債ならかまわないが、機関債はあまりよろしくないな。
利回りは、米国債よりはいいけど、住宅金融公社への債権が混じっているからな。
- 158 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:07:28 ID:TgVA0h2n0
- つか中国も地味に頑張ってたんだな
米国債6819億ドルて・・・
- 159 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:07:30 ID:cf5iJ0g+0
- 広島・長崎の敵討ちが、段々近づいている … 恨みは忘れない。
- 160 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:07:38 ID:QiIq9gmO0
- 年金ジジイが死に絶えるな・・・
- 161 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:07:48 ID:CTo6tuLc0
- >>153
そもそも「買い支える余力」という考え方がおかしい。
各国の中央銀行にしてみれば、自国通貨をいくらでも発行してドルの
国債を買ってやってもかまわないわけだからな。
問題は、そうすると、市場に自分の国の通貨がむやみに溢れかえることだが。
その影響が吉と出るか凶と出るかによる。
- 162 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:07:49 ID:KQe2xOd30
- 「あからさま」って書くあからさまな神経がわからん。。。
- 163 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:07:56 ID:PqrJHl360
- ハワイ諸島を売ってくれ。溜め込んだドルで買いたいものは国土しかない。
- 164 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:08:11 ID:LqhywLNs0
- 因みにウォールストリートジャーナルは最近の記事でもはや米国債は
元本の保証される債権では無い旨の発言をしてる。今1ドル約90円。
ここで買ってそれが10年後にやはり90円で償還される可能性はゼロに近い。
- 165 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:08:29 ID:ul+JFg2gO
- やっと世界のATMが破綻するかな?
そして最貧国になった。
- 166 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:08:37 ID:MJBLuQIw0
- >>147
リスクは「今の所」低い。で、世界中に「買い手」がいるから、今の所「売り買い」しやすいし。
- 167 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:08:37 ID:PZgFze+a0
- あー馬鹿サヨの気違いカキコうぜー
- 168 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:08:38 ID:b0ydPJDP0
- 自棄になったか
捨て身でこられたら日本の方が先に逝くしな
- 169 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:08:51 ID:TJZx+CuP0
- なんだかんだ言いながら結局やるんだろ
- 170 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:08:58 ID:MlDiDEE6O
- なんだか、米国も日本もデフォルト近しって感じだね。
生きてる間に、こんな世界経済破壊が起こるとは夢にも思わなかったわ。
個人資産は何買っといた方がいいかな…
金か… それとも暴落してる希少金属か…
- 171 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:09:12 ID:yXNT5sWwO
- 日本が買うだけで他国は皆売却だろ
- 172 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:09:33 ID:4XrJ5ZHE0
- >>156
米国債を担保にゴールドマンあたりはカネ貸してくれるのか?
もちろんノンリコースで
- 173 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:10:10 ID:KLd3JRLM0
- >>158
そりゃ中国は日本から仕事奪って日本の企業の変わりに、
輸出している立場だからな。
さらに日本で作ったものを、中国で組み立てて売っているケースも多い。
日本ではこれ以上の介入は難しいが、
馬鹿な中国を経由することで、代わりに中国が米国債を買ってくれ、
ドル安に誘導してくれる。というのが2000年ごろからのシステム。
- 174 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:10:13 ID:e9H5KlS10
- 米国債の利率上げればドル高になる
日本にやらせる必要なし
- 175 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:10:14 ID:KQe2xOd30
- アケリカって他国の財産を食い尽くす「ハイエナ」のような国だな
- 176 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:10:20 ID:yS+FA8jOO
- 円独歩高は日本にとって致命的。
ドルに偏らない型で為替介入を行え。
- 177 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:10:23 ID:Js09/Vuh0
- 簡単に言うと米国に金寄越せってことな
で、その金で日本企業から物買ってやる、と
まぁ前と変わってないが、もう笑うしかないw
o/⌒(. ;´∀`)つ
と_)__つノ ☆ バンバン
- 178 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:10:28 ID:lXiX+N79O
- 米ドルも米国債も持ちたくない
が円高は是正したい
なんか為替でアホみてるな
太一のアホなインフレ策が良策に思えるわ
- 179 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:11:28 ID:jk3JCsf+O
- また戦争大好きの気違い白豚国家に富が奪われるのか。
白豚の犬になってる国家議員と官僚はとりあえず死ねよ。
いつまでもドルが機軸通貨でいるはずがない。切り替えろよ。
- 180 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:11:54 ID:LqhywLNs0
- >>172
貸してくれる。ただし返済期限は一週間後だが。
- 181 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:12:00 ID:BYXLTNOg0
- つか、もう日本や中国のドル債って、そう簡単に取り崩せる
量じゃないんじゃないの?wwww
売る相手がかなり限られてるだろw
たとえば、中国がその6819億ドルのアメリカ国債を半分ほど放出する仮定して、
そんだけの米国債を吸収できる相手といったら、日本ぐらいしか
みあたらないw
もちろん、日本だっていきなりそんな量の米国債を買えるわけも無く。
もう既に、日本や中国は、売る相手を見つけるのも困難なほど大量の
ドルを抱えてるよなw
もう取り崩せないんだから、いっそのこといくらでも買ってやれやw
- 182 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:12:02 ID:XlRUtBeo0
- さっさとドル60円くらいになれよ
- 183 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:12:23 ID:JYyIYMQdO
- 日本が米国から買えるのは技術とか特許とか領土とかぐらいしかない
- 184 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:12:44 ID:KLd3JRLM0
- >>172
かなり低利で借りられるだろうな。
というか国債を運用するのが一番確実って話になっている。
国債以外が全滅状態だからさ。ほかに運用するものがない。ともいえる・
- 185 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:12:47 ID:mTE6ZSvS0
- そこで円建て米国債ですよ
- 186 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:14:03 ID:ts14fidbO
- 米国債じゃなくてハワイとカリフォルニアを売ってくれよ
- 187 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:14:03 ID:MlDiDEE6O
- >>178
アホみたい?政府紙幣のどこが阿呆みたいなんだ?
増刷は当然の政策だが……
日銀がやらんから、政府でって話になってんだろ。
増刷なんて、全ての国で普通にやられてる政策だ
- 188 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:14:21 ID:D82RAG3GO
- 竹中とかがいたら速攻やってんだろうけど。
無知無能しかいなくなったから無理。
- 189 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:14:55 ID:qOgeb6mQO
- 日本も政府系ハゲタカファンド作って、今持ってるアメリカ国債売却した
資金を米国内にプール、向こうの優良企業買いまくれ。これぐらいしか、
資金の目減り防ぐ方法ない。
- 190 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:15:05 ID:Pg1OeVd30
- >>183
ハワイ以西を買いたいな
- 191 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:15:15 ID:yXNT5sWwO
- こりゃ日本は米国にボロ雑巾のように使い捨てられるな
- 192 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:15:58 ID:MJBLuQIw0
-
「政府紙幣」とかって意見が、それなりの立場の人間から出てくる事を考えれば、今の「日銀」の金融政策
とか、「政府」の景気刺激策の規模の小ささ、「両方に不満」があるって現れなんだろうけれど。まずは、その
「禁じ手」ってか「打ち出の小づち」を使う前に、「日銀」や「政府」にプレッシャーをかけないと。その為の
「政府紙幣・発行論」なんだろうけれど。
- 193 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:16:04 ID:BYXLTNOg0
- >>188
むしろ、竹中のド級無能なら「マーケットに任せましょう」とかいって
今頃、財政政策も金融政策もろくに打たずに日本を壊滅させてた可能性が
あるが。
あの自由主義キチガイが、今、居ないのは、日本の唯一の救い。
- 194 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:16:04 ID:fB9RSBDW0
- >>187
日銀がやらないから政府がやるって話がおかしいんだろ。
どこの国も通貨量の調整は中央銀行の責任だ。
- 195 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:16:19 ID:cNQTW3NO0
- >>185
カーターボンドだな。
- 196 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:16:27 ID:zef23AICO
-
日米同盟の価値を見直した方がいいんじゃないか?
米は明らかに日本を軽視してるし
これからも変わらないだろう。
対価に見合っていない核の傘はそろそろ畳むべきではなかろうか。
そのために自衛隊も自衛のために動けるようにした方がいい。
日本独立だ!
- 197 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:16:56 ID:oOOF0c270
- 日本が米国債を買うってのはニュースでもなんでもないだろw
いつものことじゃんw
- 198 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:17:14 ID:eExPJq+Q0
- お断りします
お断りします
お断りします
ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ
( ゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ ) お断りします
/ \ \ \ \ お断りします
((⊂ ) ノ\つノ\つノ\つノ\つ)) お断りします
(_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ お断りします
ヽ ヘ } ヘ } ヘ } ヘ }
ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J
- 199 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:17:35 ID:Xfsxjiif0
- 円建て米国債を買え
- 200 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:18:02 ID:+xvJvyrK0
- そのうち利子も米国債で払うわとか言い出すの?
- 201 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:18:19 ID:3Q6yDF+e0
- アホか。
だったら日本に対してだけでも保護貿易を撤廃しろw
- 202 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:18:32 ID:QiIq9gmO0
- この期に及んで強力に買い続けるのはアホ卓っていうニュースだろ?
- 203 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:18:40 ID:xSOA0Bii0
- 安易に、というか言うことそのまま聞いてたらおそらく米国債買わされるんだろうなw
そこをなんとかサムライ債にもっていくのが日本の頑張りどころじゃね
- 204 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:18:47 ID:Q/qDnFeX0
- 日本はアメリカを支えるしか無いからな
でも日本がピンチになってもアメリカは助けてくれないと思われ
- 205 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:18:53 ID:fB9RSBDW0
- >>193
小泉・竹中時代に史上最大級の円売りドル買い介入をやっているんだけど・・・
- 206 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:18:54 ID:4XrJ5ZHE0
- >>184
じゃあ米国債を担保にして現金化していろいろ買えばいいかもね
何なら行政改革でゴネてる幹部公務員(天下りしたOB含む)の前倒し退職金に充ててもいいじゃん
官房機密費に繰り入れて米ドル建てで退職金払っちまう
- 207 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:19:23 ID:Js09/Vuh0
- ま、実際の所、今金渡しても日本には還ってこないだろうな
- 208 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:19:34 ID:aqlELu7X0
- 円安にしたい日本政府はこの話に乗るのか?
>米国は「もろ手を挙げて」歓迎する
この発言が非常に気になる。これから米国は刷りまくるぞ・・。
- 209 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:19:38 ID:g7Eh9LvU0
- 日本政府が自分の意思で勝手に損してるだけでしょ
- 210 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:19:41 ID:JYyIYMQdO
- 日米併合するか否かの問題まで行くのか〜これは・・??
米国は最高レベルの文明国家だが、その価値も今はもう100年前の半島となんら変わらないよ↓
- 211 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:19:47 ID:yXNT5sWwO
- 日本企業が輸出で苦しんでいるのに80円とかただのキチガイでしょ
- 212 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:20:01 ID:fgSBYWGo0
- 3兆3000千億円巨額赤だして破綻寸前の銀子にえらそーに言われる筋合いないわなw
日本の自動車製造業どころの赤じゃない規模なんだがwww
要するに米国債市場と為替市場で助けてくれることを期待しとりますって記事だろwww
馬鹿じゃねーの
- 213 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:20:14 ID:MlDiDEE6O
- >>194
日銀は普通の中央銀行じゃないって事だ。
増刷にここまで慎重になる理由がない。
当然の権利として増刷が出来る。
円高、デフレが続いてるのに、なぜやらないか、理解不能。
- 214 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:20:18 ID:m0fKJG370
- 要はバランスの問題だな。
ドルが安くなっては米国債の価値も下がるからドルを買い支えることに金使っても
米国債の価値が上がれば意味がある。
問題は買った米国債を塩漬けだと何の意味もないってことだよな。
つーか、日本が買い支えてもそれ以上の速度で下がっていきそうで恐い。
- 215 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:20:49 ID:jk3JCsf+O
- >>188
竹中が有能なわけないじゃん。
小泉と一緒でただの売国奴。米の犬だよ。郵政民営化の本当の理由知ってる?勉強しろよ
- 216 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:20:52 ID:bU5enNAT0
- >178
そう言う考え方だと円の発行量を増やすしかないんだけど、ばかな日銀は動かないし。
為替操作だけだとデフレは止まらないし。
インフレで困るのは本当の金持ちでは無く現金で寝かせてる小金持ちなんだけど、
その層は年寄りに集中してて学習力無いからな。
安定株の配当で喰ってる連中は正直どうでも良いと思ってるよ。
政府通貨でも円の印刷増やすのでも、為替の問題も含めて解決出来るから一番良い
方法なんだけどな。
- 217 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:21:04 ID:442dwyc30
- USAのkokusaiは円天で買っちゃいなYO!
- 218 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:21:35 ID:m0fKJG370
- >>213
日銀理論って奴でしょw
- 219 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:22:05 ID:MJBLuQIw0
- >>199 円建て米国債を買え
普通の「利付き米国債」を発行しても売れなくなれば、「円建て」とか「人民元建て」を発行するように
なるかもしれないね。
- 220 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:22:15 ID:Ck+dks8d0
- >為替操作を実施
>介入で得たドル資金で米国債を購入する
90年代、これで「ドルの苦境」を救った日本。
痛勤・サビ残でがんばっている輸出企業のサラリーマンは、
ほんとご苦労様でつ。
- 221 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:22:40 ID:qTxfnBqg0
- 北米市場を失うわけにはいかない。
こういう時こそ資金注入して維持せんとな。
日本と北米は一心同体なんだよ。
トヨタやソニーが売れなくなったら困るだろ。
ここで見殺しにすれば市場も失い同盟にも疑問符がついてしまう。
それは戦前の日本を辿る結果になる。
- 222 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:22:42 ID:Kfvm3yr70
- ボスのチンポを舐めろっていわれてんねんで。
そうすれば可愛がってやると。
- 223 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:22:53 ID:yXNT5sWwO
- 売った金で米国債買えとか日本を常任理事国にしてから言ってくれ
- 224 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:22:54 ID:MlDiDEE6O
- >>218
植民地理論だ。
- 225 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:23:28 ID:6m992Qqe0
- 円高=いやがらせ
産業潰されたくなければドルを買え
- 226 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:23:43 ID:JYyIYMQdO
- こんなの日本のデメリットの方が余りにも大き過ぎる
- 227 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:23:56 ID:sfaEfrUIO
- RBS
ラザフォード・バック・スキャッタリング
- 228 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:24:18 ID:fgSBYWGo0
- >>213
と言うよりもよそよりも機能してない中銀だよな
利下げする余力もなければ量的緩和しても市中銀で塞き止められて効果がない
あら印刷所だろ
- 229 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:24:23 ID:banEQ4UTO
- このままだと日本はクリントン政権の時と同じ歴史を辿ることになる
- 230 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:24:37 ID:6WfxtB0H0
- ねえよw
日銀が紙幣を刷りまくるのをみんな待ってるだけだ。米国債なんて今年の夏まで
もつかわからねえじゃん
- 231 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:25:58 ID:ZZscsCkb0
- でもアメリカの景気が回復しないと、日本の景気も回復しないんじゃねえの?
おまえら、そこんとこどう考えてるわけ?
まさか内需でなんとかなると思ってるわけでもあるまいな?
- 232 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:26:46 ID:MJBLuQIw0
- >>223
正直、常任理事国になるメリットが分からない。名誉以外になにがあるのか。
- 233 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:27:07 ID:MlDiDEE6O
- >>228
植民地や統治領にかってに通貨刷らせる宗主国は無いわけで、
植民地政策の基本中の基本ではあるわけだが。
- 234 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:27:45 ID:yXNT5sWwO
- アメリカの景気いつ回復するのよ
身の丈以上の贅沢して破産した国だろが
- 235 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:28:02 ID:LqhywLNs0
- >>231
ンな馬鹿なw 逆に何故アメリカがあそこまで大国になれたんだ。
ゼロからスタートしたからだ。最高の経済効率だったからだ。
- 236 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:28:06 ID:fB9RSBDW0
- >>213
そしたら、日銀の総裁を国会に呼んで、
物価に対する見解を聞くとか、
今後の物価変動に対するコミットメントを得るとか
するのが正道で、それすらしないで、
日銀が刷らないから、勝手に政府が刷るっていうのはおかしいんだよ。
- 237 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:28:20 ID:eVSyandyO
- >「当局による人民元高への誘導はなくなったとの観測が広がったため、投機資金の流出が
>加速するリスクが高まっている」という。
中国経済ってもっと期待されてるのかと思ってた。
- 238 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:28:24 ID:RsXKorUQ0
- 良く分からんが、介入ってファンドが儲かるだけで終わるんじゃね。
- 239 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:29:03 ID:nhYvoSfKO
- アメリカの景気は回復しないよ。
- 240 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:29:04 ID:GB1ur79x0
- >>225
つか、逆に考えれば、
日本の「ものづくり国家」としての繁栄は、アメリカに「そうさせてもらってる」
ってことがイヤというほどわかるな。
結局のところ、日本の製造業の勃興は、アメリカの庇護に甘えまくっての
隆盛だったということサ。
いやがらせというよりは、アメリカ人が旺盛に消費してやってることで、
日本もメチャ得してるってこと。
- 241 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:29:20 ID:vOIvZZfN0
- >>1
> 「日米の利害は一致している」と語った。
日本の特定された一部分と言ってくれ。
全部じゃない。
- 242 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:29:28 ID:EYLWTrYzO
- 昔大清属国
今大米属国
- 243 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:29:31 ID:qTxfnBqg0
- 日本って聖者だよね。
見返りは求めないで困った人にひたすら尽くす。
でも戦後日本ってのはそうして失った信頼を取り戻してきたんだよ。
最近は国益だのなんだのと叫ぶさもしい連中が多いが、情けは人のためならずってのが日本の生きる道なのさ。
ガチンコで国益がぶつかったら日本なんて速攻干されちまうよ。
- 244 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:29:30 ID:lXiX+N79O
- 全力で日本が買い支えても、これからカード破綻していくアメリカは持たないんじゃないか?
全力で円高介入はしても米国債は買う意味はあるのかねぇ?
- 245 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:29:39 ID:fgSBYWGo0
- >>233
悲しい現実ですな・・・
- 246 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:29:39 ID:UfG0C6vb0
- アメリカの犬か中国の犬かの2択なんだから買えって言われたら買うしかないだろ
- 247 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:29:44 ID:Ju7Ui0XW0
- 輸出勢の梃入れになるかも知れんが、この状況では焼け石になりかねんしな。
- 248 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:29:44 ID:KLd3JRLM0
- >>206
円転したら今の為替では損するし、
そもそも円高に働く。
つまり日本以外でしか使えないんだよ。
だから海外の農場や鉱山油田を買いあされといっている。
>>216
つまり金を死蔵している老人しか損をしない理想的な対策なんだが、
自民も民主も票もっている老人が怖いからしないんだよ。
- 249 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:30:04 ID:NQRNA/2OO
- >>231
アメリカの景気は簡単に回復しないし、オバマ政権ではブロック経済だからどっちみち日本の外需は終わった。
- 250 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:30:30 ID:spXPyu4r0
- >>1
ラプター売れば、利害が一致するだろ。
- 251 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:30:54 ID:MlDiDEE6O
- >>236
だから日銀総裁は民間にすりゃ良かったんだよ。
財務省も日銀出身も対立してるようだけど、どちらもアメリカに牛耳られてる。
国会招致はこないだもしただろ。
もう知らん!
- 252 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:31:09 ID:2Ctj2has0
- >>232
あれ分かんないよね。
ぶっちゃけて分担金を払ってる意味も分からない。
ごねでバッシング浴びたところで、経済には何も影響及ぼさないと思う
- 253 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:31:24 ID:p+Vr377W0
- アメリカが利害が一致してると喜ぶ場合はほとんど日本が大損する結末
- 254 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:31:55 ID:MJBLuQIw0
- 「内需で何とか」する為には、真水で「25兆円」くらいの「公共事業」をやらないと「何とか」ならないんでしょ。
「政府」がその決断をしないと。でも現状の二次補正じゃ足りない。それよりも、米国に期待するとすれば連邦
議会上院で審議中の「米国再生の為の再投資法案」(American Recovery and Reinvestment Act)が
成立しない事には、でも「バイ・アメリカン」条項で揉めている・・・・・
- 255 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:31:55 ID:bU5enNAT0
- >>196
どうやって占領軍追い払うんだよ
- 256 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:32:00 ID:xSOA0Bii0
- アメリカだけじゃないキガス
世界中が今、日本がスケープゴートになることを期待しそれを望んでる
って思うと、米国債が若干バブってるように見えるふしぎw
- 257 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:32:07 ID:JYyIYMQdO
- >>231
金注ぎ込んで米国の負債が減るんなら、もうみんな世界各国が既にやって来てるww
金注ぎ込んで一時のバブルは出来ても、崩壊の反動の方が大きい
まだ突っ込めって、低設定のミリオンゴッドに狂って金注ぎ込んでる様なもんだぞww
- 258 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:32:20 ID:vOIvZZfN0
- 従来と変わらない構造を維持しようとしてるから無駄。
先延ばしするだけで意味が無い。
永遠に続かない、すでに転換せざるを得ない時代って認識するべきじゃね?
- 259 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:32:48 ID:g7Eh9LvU0
- 素直に買い物を楽しんだらどうよ?
- 260 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:33:07 ID:lXiX+N79O
- >>231
回復できるのか?アメリカ
まだ破裂するカード爆弾があるぞ
- 261 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:33:22 ID:ukWvyOBD0
- 国債はもういらねーだろ、第二位の国債保持で十分
酷使様が円安にしなければというけど、政府紙幣で国民に配ればいいだろ
円安になるから
イチタが25兆っていうけど、俺は10兆で国民には10万円でいいと思うんだ
なんでわざわざ死蔵する方を選ぶのさ
- 262 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:33:34 ID:4XrJ5ZHE0
- >>248
国内で一気に日本円に換えられないならいいと思ったんだけど・・・
海外の農場や鉱山油田を買いあさるとしたら
勝手に国有化されないように軍事介入やれる態勢も整えとかないとまずいのでは
- 263 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:33:58 ID:2Ctj2has0
- >>240
それ、世界中の先進国に言えるんじゃないか?
アメリカの消費が冷え込むと売場をなくすのは。
だからみんなアメリカの国債買ってたわけでしょ?
- 264 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:34:04 ID:GB1ur79x0
- >>258
「転換」ってことは、今まで世界経済のナンバー1,2を走ってた
アメリカと日本が没落して、他の連中がのしあがってくる、ってことを
意味してるの、わかってるか?
現状の、世界経済システムにおいて、アメリカと日本は、最大の「既得権者」
なの。
俺らからすれば「転換」なんてしてもらって、権力配分のリ・シャッフルが起こるのは
最大限、避けねばならない。
- 265 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:34:16 ID:MJBLuQIw0
- >>259
「酒の人」(財務金融相)に、ロイターの記事を見せるべき。
- 266 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:34:19 ID:ExJV6BBJO
- 米国債買うから核ミサイルと原潜ちょうだい(^ω^)
- 267 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:34:24 ID:u7yLHzgxO
- 手放したくて仕方ない米国債を買ってどうするの
- 268 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:34:31 ID:rL0ET0MQO
- >>1
ラプター売れ
ライセンス生産も認めろ
- 269 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:34:34 ID:RsXKorUQ0
- >>256
なんすかその被害妄想は。
スケープゴートにすらなれないよ。今の日本の体力じゃ。
- 270 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:34:42 ID:Lz+YaSlFO
- RBSが為替を誘導しようとしてるように思える。
マネーゲームの駆け引きやね。
- 271 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:34:42 ID:qnMSK1Od0
-
紙屑を買うバカがいるの?
- 272 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:34:48 ID:banEQ4UTO
- 日銀の主張=国債を引き受けることは「負け」、むしろ売って金利を上げれば「勝ち」
日本が大変な時にもこの機関は役人のメンツで動いてるからなあ
相当財務省官僚にコンプレックスを抱いているのか
- 273 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:34:55 ID:bZXnqfB7O
- >>233
結局そういうことなんだろうな。
じゃないとここまで日銀がバカな理由がつかない。
- 274 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:35:04 ID:0sINVIbn0
- オバマが言ってるのかと思ったら、赤字のイギリス銀行ね
国債どころか思いやり予算すら見直せっていう声があるのに
どいつもこいつも日本を食いつくすことばかり考えてるし
しかし、80円はきついだろ・・・
- 275 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:35:06 ID:6G7jkp3B0
- 政府筋が米国債を買うんじゃなくて、民間が海外企業を買収しまくればいいんじゃない?
- 276 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:35:12 ID:vOIvZZfN0
- 成長の続く若い世界最大の貿易黒字国に頼むべき、
年寄りイジメいくない。
- 277 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:35:34 ID:3a9WPdqx0
- >>252
ルールを作る側に回ることがどれだけ有利か分からないの?
- 278 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:35:49 ID:VYu/MdO60
- >>238
韓国通貨危機のときに韓国政府が介入したけど
あれはアメの個人投資家からしたらおいしかったのだろうね
- 279 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:36:05 ID:dPBZvtmJ0
- >>222
チャンコロの包茎チンチンとどっちが良い?
- 280 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:36:15 ID:oDYz8JAW0
- FXの主婦が死ぬなら
それはそれで面白いかなと思う
- 281 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:36:18 ID:A9N5mb6cO
- あいうえおかきくけこさまな
- 282 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:36:28 ID:ExJV6BBJO
- 米国債って日本いくらつかまされてるの?
- 283 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:36:48 ID:o8t7Lf/I0
- >>258
だね。
摂取的資本主義の崩壊だからね。
全世界、裕福層(権力者、摂取者)vsルーザー(奴隷)
の内政、内乱の時代だと思う。
- 284 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:37:16 ID:MJBLuQIw0
- >>271
少なくとも2008年末までの「中国」は買っている。今でも買っているのではないか。
- 285 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:39:54 ID:4AkP5ujeO
- つまらんサヨ的発想でなく、金利の下がった米国国債買ってもな〜
と言うのが、俺の感想・・・
でも、為替介入容認なら、買わざるえないかな。
で、新興国の市場に食い込んで、為替介入して元を取るしか無いでしょう。
- 286 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:40:12 ID:2Ctj2has0
- >>277
一国反対すれば反故になるルールすら替えられると?
第一、連合って機能してるの?
- 287 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:40:19 ID:tHLSbOFWO
- 円高なんだから、海外企業を買収すればいいのに。
なにやってんの、日本は。
- 288 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:40:33 ID:cu8OEz6a0
- どちらにせよ、日本は買わざるを得ないだろ。
それとも、このままドルがジャブジャブ溢れて、暴落していくのを
指くわえてみて、日干しになりますか?w
日本は、このままドルの下落をフリーフォールさせておいて、
自分トコの製造業が壊滅するのを放置する、という選択と、
ドルを買い支えて、円の上昇にブレーキをかけて、生まれつき
円高に弱いトヨタちゃんやキヤノンちゃんを助ける、という
選択がある。
- 289 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:40:35 ID:n5U7GqYN0
- 民主党「おや?ここにも埋蔵金(米国債)あるじゃん」
- 290 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:40:43 ID:Jvnbh3Dm0
- >>281
あからさまはまやらわ
- 291 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:41:47 ID:ZKUW3a5u0
- >>288
ドルじゃなくてユーロ買ったらどうなる???
- 292 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:41:49 ID:4Epxbm0Z0
-
ブルームバーグは、こっちで週刊ヒュンダイぐらいの雑誌だぞ?
- 293 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:41:52 ID:KLd3JRLM0
- >>275
それ産業の空洞化っていうの。
- 294 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:42:29 ID:4AkP5ujeO
- >>278
FXやってる日本の個人投資家も
おいしかったよ。
- 295 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:43:30 ID:PLCML2iC0
- 山本が悪い
南雲が悪い
源田が悪い
- 296 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:44:11 ID:JYyIYMQdO
- この山本って奴はとんだ曲者だよ
日本に大量の不良債権を抱え込ませて崩壊させる気満々だよ
- 297 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:44:48 ID:fgSBYWGo0
- >>284
この間中国は米国債手放すぞゴラァとアメリカに喧嘩売ってる
為替操作発言の報復だろうね
中国は独立国で大国だからこういうことが出来るんだろうね
- 298 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:45:02 ID:R9RLdvmZO
- アメ公どもは日本をいつまでも都合のいい財布、子分、身代わりと思っているとそのうち・・・
もっとウマウマできるだろうから改めるわけないわな
- 299 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:45:06 ID:6RUKvA7a0
- 80円ぐらいで固定したい米国の工作記事じゃねえかと一瞬思った
俺だけど、そろそろν速民として普通になれましたか?
- 300 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:45:08 ID:ApopeHcK0
- 政府紙幣で円薄めて円安にしたほうが相当マシだな
- 301 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:45:36 ID:zpV3DU6R0
- しかし物も売れないのに何でこんなに円高なんだ?
意味分からん。
- 302 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:45:37 ID:Hz2B002e0
- あらさかさまな
あさからなま
あからさわさまな
- 303 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:45:41 ID:hVlKd+gJ0
- 円安になっても円高になっても右往左往の日本
- 304 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:45:43 ID:6TOHvFIm0
- >>275
アメリカを本気で怒らせる前に、やめておいたほうがいいと思う。
日本が買いたくも無いような産業(ビッグ3、死に掛けてる航空サービス各社)
は、アメリカにとっても別に買収されていい産業だが、欲しいような産業
(CPUや超高精度オペアンプなどの先端エレクトロニクス、独占的な商品を持つ医薬品、
宇宙工学)は、アメリカにとっても買収されたくない虎の子だから。
日本が、虎の子を買収という手段で奪っていったとき、アメリカが日本にどういう感情を
持つかぐらい、アホでもわかるので、やめたほうがいい。
それこそ、そんなことが二度と起きないように、日本相手に保護貿易かましてくる。
- 305 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:45:51 ID:KaWlGYYh0
- いうこと聞かないと日本がどうなってもしらないぞ
みたいな感じなの?
- 306 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:45:55 ID:LCmoteM20
- どっちにしろ難しい舵取りだなぁ 大丈夫かよ
- 307 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:46:08 ID:y43PHWKV0
- 「あかさたな」にみえた
- 308 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:46:15 ID:GS1s8oVY0
- そしてアメロ導入へ。
- 309 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:46:29 ID:Mos4MqqE0
- >>291
ユーロは戦争のときに助けてくれないから、意味のない投資。
- 310 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:46:35 ID:AwpvZpy80
- 「日本航空 為替予約」
で検索
- 311 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:46:43 ID:g7Eh9LvU0
- >>288
日本にアメリカが立ち直るまで支え続ける力があるの?
不可能なことを中途半端に努力して一番馬鹿を見るだけだよ。
- 312 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:46:53 ID:JYyIYMQdO
- それよか高橋是清、出て来いや
- 313 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:47:26 ID:yeNEzuj90
- ブルームバーグて中国資本だったの?
- 314 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:48:03 ID:kfRVMa8f0
- アメリカを支えつつ親日アジア再構築が最良だろう
反米やったら飢えた特亜やロシアがキチガイみたいなことをやりだすのは間違いない
- 315 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:48:51 ID:cf5iJ0g+0
- 今じゃアメリカの都合でコマとして動くのは、日本だけだから
日本が反抗すれば アメリカ終了。
- 316 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:48:53 ID:MpRvkzEs0
-
政府紙幣を100兆円ぐらい刷って国民に100万円ぐらい配れば
為替が1ドル200円になって輸出企業の業績回復するだろう
- 317 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:49:01 ID:ixHPWPGE0
- ちょっと、ちょっとまってよ。
利害一致ってそれはそれでヤバくねーか?
え?とりあえずこれはどうアメリカに言い返すべき?
2ch経済通のみなさん!><
- 318 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:49:02 ID:ueM1/XaM0
- 欧州の雑種人種で成り立ってるアメリカって感じだなー
恥知らずも甚だしい
つーか、人間ですら無いな
- 319 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:49:10 ID:gF42vLtT0
- もうすぐ北からテポドンが飛んでクリントンおばさんが来日して
日米同盟の強化を賞賛して日本は大量の米国債を購入します
そのあとおばさんは韓中を訪問して日本を馬鹿にして笑います
- 320 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:49:33 ID:2y12o8Z/0
- ハワイ売れよ。ダメリカさん。領土なら売るほどあるでしょwwwwwwwww
- 321 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:50:14 ID:65C9kQRF0
- リメンバー
パールハーバー
ユダヤに嵌められたのを忘れてはいけない!
- 322 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:50:20 ID:zehjYaCF0
- 統一通貨にでもする気か?
- 323 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:51:01 ID:0MTGqxNC0
- >>317
紙幣なんて発行しなくても日本人全員がニートになれば円安になるよ
- 324 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:51:12 ID:jk3JCsf+O
- >>311
絶対にないよな…。米はおっきすぎる。
- 325 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:51:28 ID:O4Jrv3pG0
- 経済大国であり優秀な日本がどんな
優れたハンドリングを魅せるのか楽しみだ
頼む相手を間違えないようにな
- 326 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:51:47 ID:jtrXp/0li
- >>317
おつきあい程度に介入でポチのふりをしつつ、でも主力弾は企業、個人に。
- 327 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:52:26 ID:ixHPWPGE0
- >>323
いやそんなんじゃなくて!マジで!w
これさぁ・・・紙幣って今刷ったもん勝ちじゃね?
日銀ジャンジャン刷るべきなんじゃない?違う?
- 328 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:53:02 ID:PXsNaC1uO
- ラプター延長の動きあるから解禁なったら
米国債で買おうぜw
- 329 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:53:10 ID:LqhywLNs0
- 極端な話製造業なんか要らんのです。円高になればそのたびに政府紙幣刷って
配ればいい。円高というのは外国人が日本に金を預けてるのと同じ意味だから。
- 330 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:53:20 ID:l6++NRHQO
- ハイレバでショートしまくれば良いのですね?
そして罠にハマって俺死亡ですか。わかります
- 331 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:53:22 ID:1DJ9RO+X0
- これはアメロ発動フラグじゃないか?
アメ国債はデフォルト確実だし、税金で大損こかれちゃたまらんぜよ
内需転換産業とハゲタカジャパンの創設がキモ
朝鮮戦争を煽って第二次朝鮮特需を起こさないと日本はビンボーになる。
- 332 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:54:02 ID:O4Jrv3pG0
- 日本も一人立ちする時期が来たんだろうね
- 333 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:54:08 ID:C+V0rn900
- 中国輸出減
↓
ドル買い中止
↓
内需拡大政策 ←今ココ
↓
ドル売り
- 334 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:54:10 ID:lKo+ki/P0
- 日銀が仕事しようとしないから、こういう突っ込みをされる。
日本政府が国債発行して、そのまま日銀が国債を買い入れるよう
関係各所で調整して法改正すれば、アメリカに無駄金を捨てる
ようなことをせずに、国内に富を還流できるのにな。
- 335 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:54:20 ID:KLd3JRLM0
- >>327
白石が馬鹿なんだよ。
金利0に下げない、介入しない、お金刷らない。
馬鹿かと。アホかと。
- 336 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:54:51 ID:o8t7Lf/I0
- アメリカ的やり方は、もー世界では通用しないってのが各国の考えだろう。
いままでと同じやり方してれば、アメリカ自体がどんどん孤立していくだろうね。
- 337 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:55:14 ID:wQpOs+aXO
- 1ドル一円まで頑張れよ
- 338 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:55:23 ID:MlDiDEE6O
- >>327
だから植民地は勝手に通貨を刷らせてもらえないのです。
自民から一部出てる政府通貨ですが、あれの真意がわからないけど。
おもいっきりロスチャ系の人達でしょ。
- 339 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:55:37 ID:zdrCErGA0
- 米国債だけを買うのなら問題だけど、バランス良く債券・株式・商品を
買うようにすればいいでしょ。
日本の輸出企業が弱体化する前に、世界から富を搾取する仕組みを
作ってしまうのは賛成。
- 340 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:55:37 ID:ixPG/6+20
- 奴隷働きアリはダメリカに貢ぎ続けて自殺しましたとさ。
ーおわりー
- 341 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:55:39 ID:CMumaTsG0
- デフォルトする気マンマンだなコレは。
- 342 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:56:05 ID:4AkP5ujeO
- ある程度の米国国債を購入する事は、しょうがないが、
F-22ラプタン買う方がいくね?
で、金を払う時は、介入はお休みっと・・・
- 343 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:56:15 ID:0MTGqxNC0
- 市場もないのに生産力ばかり高すぎるのが問題なんだろ。
政府主導で一週間に6時間以上働く奴を摘発して投獄すればいい。これで円安
- 344 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:56:58 ID:Mos4MqqE0
- >>310
JALで海外旅行とか、まじ馬鹿みたい。
>>312
クーデターで死にました。
>>327
まだアメリカの許可が出ません。
アメリカの景気刺激策は、アメリカより為替を切り下げる国が出ていたら、効果がそがれるから。
日本は円高で日干しになって半殺しになってください、その分、アメリカの景気が回復しますからってこと。
- 345 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:57:10 ID:ixHPWPGE0
- >>334
それだ、なんかそういうことしないと
日銀とか馬鹿すぎwって話に、なりますよね?
- 346 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:57:17 ID:Sf1xIyaD0
- RBSて破綻したんじゃなかったのか
- 347 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:57:37 ID:4PGqFVCv0
- もう誰か操作してるんじゃね
円高にしといて米国債買わせると
- 348 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:57:39 ID:XKTBkj4M0
- >>325
最終決定権は日本の3流政治だぞ
- 349 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:58:19 ID:+z7eq2HR0
- そろそろ底ってことでしょ
こりゃ全力ロングだな
- 350 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:58:25 ID:OcBO8jiQ0
- どうでもいい
わけあるか!!
- 351 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:59:10 ID:LaHsrRRe0
- お前たちがどんな奇麗事を並べようが所詮日本は植民地なわけだよ
- 352 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:59:36 ID:ZeHvh5yP0
- 日本は年末までに事実上経済破綻する可能性が高い。
それは世界が驚くほどあまりにも急速に進む。
日本が完璧な経済システムを構築し急速に発展した以上、反転すればこれはもうどうしようもない。
IMFの管理下に置かれる日もそう遠い未来ではないだろう。
- 353 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 08:59:44 ID:uXuxguid0
- これは今ドルを買っとけということですか?
- 354 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 09:00:02 ID:ixHPWPGE0
- これで日銀も政府も丸呑みとかだったら
ほんと植民地じゃね??
俺が混乱してんのかな?
このニュースなんかびっくりしすぎで鳥肌なんだけど。
- 355 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 09:00:32 ID:/MmA/PNU0
- そりゃアメは歓迎するだろ 当たり前
牛もそろそろ二軍に落ちたほうが良いじゃないか?
- 356 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 09:00:38 ID:lKo+ki/P0
- >>301
他が落っこちてるから相対的に買われているだけ。
これで日本が耐え切れれば、日銀大勝利になるが
ニュース見ればわかるように、全業種で大出血が止まらず
震源地でない日本は米国よりも経済沈滞のスピードが早くなってる。
- 357 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 09:00:47 ID:9KCxPzjW0
- コミケで知り合った人と、今日入籍します(*^_^*)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1232918441/
- 358 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 09:00:55 ID:LCmoteM20
- 日銀の3月危機とかマジになりそうな予感がしてきた
- 359 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 09:01:02 ID:FRK3EPgK0
- 日本の持ってる200兆円の米国債
ばら撒けば
一人100万円くらいだぜ
- 360 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 09:01:25 ID:phf1OAMf0
-
決まっているだろ。米国債、売るのも買うのもアメリカ人だ。
それより、敗戦時に日本に押し付けた在日鮮人を処分してくれ。
在日ヤクザもカルト統一教会もアメリカの責任だ。
鮮人は人間の屑だ鮮半島へ戻せないならアメリカが引き取れ。
米国債の話はそれからだ。
- 361 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 09:01:30 ID:aoi+3dko0
- >>38
実質、それ日本人の税金でトヨタの車買ってるのと変わらんぞ。
円高誘導はキャノン、トヨタなど輸出企業に対する国民の税金からの補助金と同等だとどこの評論家もテレビでいわんもの可能
- 362 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 09:01:35 ID:MlDiDEE6O
- >>352
対外債務はほとんどないから、日本国債がデフォルトしてもIMFの世話にはならない。
国民の財産が全てふっとぶだけ。
- 363 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 09:01:39 ID:YvUKjYep0
- 1ドル50円になったら買うよ。
- 364 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 09:01:41 ID:1DJ9RO+X0
- 今は金地金を大量保有しろ
- 365 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 09:01:59 ID:woxylkwi0
- >>346
実質国有化じゃねwww
通貨発行量を上げるのは慎重という姿勢はわからんでもない。
切り下げ競争が始まる恐れがあるからな。
日銀のナイスプレーは、ドルの無限貸し出しだと思う。
全く話題にはなってなけど。
- 366 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 09:02:57 ID:8fX95ljc0
- だから、円建て米国債の発行を要求しろよ
- 367 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 09:03:35 ID:/fvNf4ee0
- 米債買うなって言ってる奴さ、¥以外に対してはドル高になってるの、気づいてる?
- 368 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 09:04:11 ID:fB9RSBDW0
- >>335
>>金利0に下げない、介入しない、お金刷らない。
この中で為替介入の判断だけは、日銀の管轄ではなく財務省の管轄だが。
- 369 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 09:04:17 ID:lHh3wsNL0
- >>335
白川総裁は日銀プロパーだから当然といえば当然。
目標金利0.5→0.3に下げた時でも、みんな0.25にするだろうと予想してたのを斜め上行ったわけだし
日銀総裁人事を弄んだツケが思わぬところに出てきたって感じだなw
- 370 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 09:04:33 ID:AuJFkRCe0
- 「為替操作して米国債勝ってほしいなんて、言ってないんだから!」
こうですか?わかりません
- 371 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 09:04:49 ID:ixHPWPGE0
- >>366
それ去年から言われてるよね。
この馬鹿に説明御願いします><
- 372 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 09:05:17 ID:idlT5+07O
- つうか日米の$基調の経済的思惑は一致してるのはリアルだしね
まっ日米以外でのEU露ブラ中印が結託しても現在の日米間の経済力にはかなわないからね
不況や不安定がチャンスな方々は不安を煽って支持を得るけどね
米国が破綻するとか$が基軸通貨で無くなるってのは
次の経済革新が無ければ有り得ないしね
唯物馬鹿や社会主義厨は前世紀の遺物過ぎるのに
1960年代の学生運動の続きを未だにしている生粋の馬鹿にしか言えない罠
- 373 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 09:05:26 ID:VuhR/PcMO
- アメリカがごり押ししてる年次改革要望書で導入した制度を全部破棄したら円安になるだろねWWWWW
- 374 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 09:05:36 ID:S20obXOy0
- 政権交代すれば大規模なドル売りが始まるよ。
- 375 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 09:05:49 ID:lKo+ki/P0
- >>365
日銀も良い政策も色々とやってるけど、どれも1〜2兆円規模も
しょぼいのばっかりでインパクトがない。
ビビリすぎなんだよな。
>>366
それはアリですな。
アメリカは飲まないだろうけど。
- 376 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 09:06:10 ID:ZeHvh5yP0
- >>367それが問題
そのうち円とドルの逆転が起こるはず
- 377 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 09:06:34 ID:XicdAnzP0
- なにこれ、更に円高になるってこと?
もしそうなら逝くぞ('A`)
- 378 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 09:07:17 ID:GldTAoEt0
- 亜米利加もあれだな
- 379 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 09:08:08 ID:woxylkwi0
- >>375
無限貸し出しのどこがインパクト皆無なんだ?wwww
- 380 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 09:08:10 ID:Jvnbh3Dm0
- >>334
日銀はFRBの下の地区連銀のような
- 381 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 09:08:30 ID:vZf2cX1q0
- >>1
日本が嫌いなのは構わんが、タイトルくらいまともに付けろ
- 382 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 09:08:36 ID:MlDiDEE6O
- >>367
だから、円ドル為替介入なんて意味ないの。
円は全ての通貨に対して高いんだから、増刷が正しい判断。
- 383 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 09:08:46 ID:/1oy9W5P0
- 【民主】長島氏「小沢外交、政権取れば必ず君子豹変し現実的な対応する。今は自民を倒すことが大儀だから護衛艦派遣に協力しない」★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233776545/l50
−派遣を認めれば、麻生政権に協力することになるが。
最終的に小沢一郎代表が決断することだ。今は自民党を倒すことが大義だから、協力しない
という決断は、政治論として理解できる。過渡期だから仕方がない。
米国の知人から「インド洋での海上自衛隊の給油活動などに反対する民主党はめちゃくちゃだ」
と心配されるが、「小沢代表は必ず君子豹変(ひょうへん)する。政権を取ったら現実的な
対応をする」と答えている。そうでなかったら政権運営できない。
- 384 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 09:08:49 ID:bU5enNAT0
- >>377
逆だろ
- 385 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 09:09:08 ID:WlMqVewQ0
- もう既に92-5円平均で買ったからなぁ。
85円切らないと買わないよ。
- 386 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 09:11:38 ID:qnFnrUGG0
- 駄目利加「アカラさま〜」
日本「ミーエ・ミーエ!」
- 387 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 09:13:40 ID:ixPG/6+20
- 早くアメリカの州になればいいのに
- 388 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 09:13:43 ID:GebdDgFz0
- 日本を敵に回すつもりなのかアメリカは・・・
- 389 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 09:14:05 ID:xe4bPnxT0
- 円売りドル買いで得たドルで、ユーロとレアメタルを買いあさればいい。
米国債はいらない。
- 390 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 09:15:15 ID:MlDiDEE6O
- とりあえず政府は100兆円ほど紙幣刷って、全部ゴールド買っとけ。
デフォルトに備えとけよ。
- 391 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 09:15:56 ID:woxylkwi0
- >>389
なんのためにすんの?
ドル安ユーロ高?
- 392 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 09:17:42 ID:Mos4MqqE0
- >>379
この為替水準ではインパクトゼロ判定やむなし
>>390
ゴールドは食えないし、まだ地中にしこたま埋まっている。
- 393 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 09:18:32 ID:GLsO+wpD0
- 上がった円でアメリカ企業買収
- 394 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 09:18:35 ID:zdiIEaJu0
- ドルも円以外の全通貨に対して上がっているんだから、
日本銀行がドル維持なんかしたら全世界で顰蹙。
- 395 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 09:18:42 ID:UxoE2qg50
- 上がった円でアメリカ企業買収
- 396 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 09:19:18 ID:/loHRbFh0
- 腹立つわあ
どうせ阿呆がばらまくだろうけど
馬鹿にされながら金やるってどうなのよ
- 397 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 09:19:20 ID:+Lzdd96V0
-
,. -―wyz==、、
,.ィ"ミミヾゝソノィ三ミヽ、
,.イ三>ー''"¨¨`ーミ三ミ≧、
,イミシ'´ `丶ミミヽ
ノミf ,. =≡≡ミ; ミ≧z、ヾミミ!
'ミミノ / _ヽ ノ r '"`ヾ!',ミミ}
l三{ ,. '-'‐'` , '⌒ヽヾtェュ、 Wリ 最近だらしねえな
|彡! | f:!.f:!.| `゙"''` }if
jミシ .:.:.:`,.エ.,´:.:.. l|!
/^i{: : . . ..:.:./,;Y';,ヽ、:.. リ、
{{ 人: : .. `"二二`' :.. . :.トヘ
ヾ二!: : : : : : . . _.:._ . . . . : : :.にl|
V}、: : : : : , '´: : : ` :、: : : : ノ_ソ
゙i \: : : : : : : : : : : : : : : ,.イ
| `丶、:_:_:_:_:_:_,.:-‐'" |
| ,. |
秋葉原にビリーヘリントン来日決定!!!
http://www.nicovideo.jp/watch/zc6023421
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6025815
http://anime-ch.nicovideo.jp/static/wonderful_hobby9
ここまで読んだ
- 398 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 09:19:34 ID:woxylkwi0
- >>392
為替だけが判断材料なのか?
経済見るのやめた方がよくないか?
>>394
維持なんてしてないべwww
- 399 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 09:20:15 ID:Mos4MqqE0
- >>393
>>395
原発ですね、わかります。
- 400 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 09:20:21 ID:DNjbevE8O
- なんとか自由化交渉じゃね。工作員乙。
- 401 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 09:20:54 ID:zdiIEaJu0
- >>387
アメリカの人口にアジア人が1.2億もプラスされちゃったら、
永久民主党政権でマイク本田が大統領になっちゃうよ。
- 402 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 09:21:53 ID:lAfs/GV60
- オバマが就任するときにブッシュから渡された例のボタンよこせよw
あれがあれば軍事費もう必要ないし
- 403 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 09:22:02 ID:MlDiDEE6O
- >>390
米はある。飢餓はまだおこらない。
とりあえず治安だけは維持できるようにしとかないと。
金は埋まっててもすぐには採掘できず。
3年分ぐらいの治安維持用に用意しとけという事。
100兆円オーダーだと金が一番用意しやすい。
- 404 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 09:23:38 ID:XicdAnzP0
- >>384
そっか、それなら良かったお
- 405 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 09:24:14 ID:4AkP5ujeO
- 200兆紙幣増刷して、財政赤字に補てん。
円安になって、うま〜〜w
- 406 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 09:24:22 ID:NDTu1ZpD0
- >中国にはもはや買い支える余力はない
アホかw ババ引きたくないだけだろwww
んで日本が喜んで引くとwwwwwww
- 407 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 09:24:57 ID:RsK0MqxD0
- 何故、軽油やガソリンが安くならない
- 408 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 09:25:58 ID:ixHPWPGE0
- >>390
>デフォルトに備えとけよ。
ちょっとまってよ汗 えへへ
みんな経済通じゃないんだからさww
何処がデフォルトで何でですか!?
教えてください。
(´Д`;)、 コノトオリデス
ノノZ乙
- 409 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 09:26:05 ID:FRK3EPgK0
- そうだ、政府発行紙幣と米国債交換すればよくね?
- 410 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 09:26:20 ID:2y12o8Z/0
- ハワイ諸島売ってよね。ダメリカさんwwwwwwwwwww
- 411 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 09:27:34 ID:zdiIEaJu0
- >>407
それより、ガソリン百円前後のころは10円だったレギュラーとハイオクの差が
二百円のころには原価計算上11円になるのもやむを得ないと思っていたが、
また百円に戻っても11円なのはガススタンドあくどすぎると思う。
- 412 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 09:28:35 ID:tSIi6qW70
- 一致してねぇよボケww
売れねぇ アメリカ市場相手に為替介入で金捨てる余裕がどこにある
これならまだ 政府紙幣で円の信用毀損させたほうがいい
- 413 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 09:28:39 ID:Mos4MqqE0
- >>409
核ミサイルが、、、
- 414 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 09:28:56 ID:MlDiDEE6O
- >>405
200兆円刷ると、どの程度通貨信用が落ちるかだよな。
円はドルに比べ流通量が極端に少ないからなぁ。
しかしGDPからするとたいした額じゃねーし。
- 415 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 09:29:25 ID:8fX95ljc0
- >>410
担保がないとふつう借金はできないからねえ。。。
ハワイぐらい担保によこせよ、ダメリカさん
- 416 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 09:30:14 ID:n/Gds2zf0
- 損益分岐点が110円超えてるんだよ
俺の
- 417 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 09:30:40 ID:HhDmleqr0
- もう結婚しちゃえよ、アメリカと。
- 418 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 09:31:07 ID:Mos4MqqE0
- >>414
市場に流通する紙幣の総額は数兆円だったと思う。
200兆円の紙幣が流通したら、、、アボンだわね。
- 419 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 09:34:10 ID:MlDiDEE6O
- >>418
刷った円は海外に流せば良いんだよ。
円決済で使ってもらう。
まあ、基軸通貨代用みたいな感じで。
あぼんしないと思うけどな。
- 420 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 09:35:15 ID:NSbHkvhp0
- >>145 俺今日から日本のためアルミ缶拾いまくるわ
- 421 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 09:37:22 ID:yG1wEuBDO
- 円$共倒れになりやしないだろうな?
今のうちに外貨移そうかな…
- 422 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 09:40:46 ID:I0G1gEVp0
-
アジア共通通貨は元に任せて、日本はユーロと一体化したらいいよ。
- 423 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 09:42:16 ID:ZKUW3a5u0
- >>420
何処に持ってけば買い取ってくれるんだ?
- 424 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 09:44:06 ID:MlDiDEE6O
- >>422
ユーロは通貨発行権が緩過ぎてモラルハザードがすでに起こってる。
参入しても損するだけ。
まあ参入資格もないわけだが
- 425 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 09:44:34 ID:gE5Q3jQi0
- 25兆の政府紙幣で国内に循環させた上で市場原理で円安に持っていくか
ただでさえ足りない供給絞って市場からさらに一旦金かき集めて、
ただでさえ資金繰りが苦しい中小潰してまで日銀砲撃つか
どっちが正解かは馬鹿でもわかる
アメリカのやっていることは完全に矛盾している
財源がどうしようもなく国債は発行し続けなければならない状況で
アメリカ自身は国内金融機関から国債買い入れを進めてるってのを忘れるな
このままだと矛盾の部分はすべて日本が負担する
アメリカが国内金融機関から買い入れた行き場の無い米財務証券を日本に流すのと同じこと
- 426 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 09:47:33 ID:E+rpktacO
- バッカじゃねぇの?ダメリカ
- 427 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 09:48:17 ID:MlDiDEE6O
- >>426
馬鹿ではありません。ヤクザです。
- 428 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 09:48:40 ID:MmhTlUEv0
- >>417
妾が結婚なんかできるわけないだろう。
- 429 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 09:49:17 ID:4AkP5ujeO
- >>418
金額は、たとえですけど、
金融市場にトレンドを与えるには、3桁兆円は必要。
で、直接市場に行くお金の種じゃないから、
影響はすぐでない。ただ、数ヶ月後影響出てくるから
公定歩合引き上げて対応。念願の貯金金利3〜5%の復活w
- 430 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 09:53:20 ID:ixHPWPGE0
- >>425
>アメリカ自身は国内金融機関から国債買い入れを進めてる
何それ。
ということは完全なズルをアメリカはしようという訳ですか?
- 431 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 09:59:45 ID:i0Yg/ksJ0
- アメリカの金持ちに少しは買わせろよ、ゲイツやバフェット意外にも長者はいる。
今回は発行規模でかいからまじでどうやって裁く気なんだろう
- 432 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:04:15 ID:woxylkwi0
- >>425
>アメリカ自身は国内金融機関から国債買い入れを進めてるっての
>を忘れるな
ソースplz
買いオペじゃないの?
- 433 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:04:44 ID:gE5Q3jQi0
- こんな舐めたことが許されるわけ無い
まじで日本舐めすぎ
たちの悪いことに平気でやってしまいそうなのが日本の政治家
25兆の政府紙幣発行に反対してる奴も何も理解せず賛成しそう
ドル買い介入には円が必要です
今の状況で円安に持っていくには30兆どころではすまないでしょう
外為特別会計という為替介入等に用意された資金だけでは追いつかず、
円を刷らない限りは市場から円をかき集めることになります
一方で、中小信用保障枠が足りずに疲弊している中小企業がたくさんあります
キャッシュが足りないのです
キャッシュが足りなければ調達金利が上がり更なる円高を招きます
こういう状況で市場から円をかき集めるとどうなるでしょう
馬鹿でもわかります
>>430
完全なズルどころか、財源確保の為の新規発行分と国内から買い入れた行き場の無い国債
両方ともどこかに押し付けなければいけない状態です
- 434 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:04:50 ID:oyVZoLpZ0
- お前らさ、実体のない円高に円刷り捲ったら
日本は終わるぞw
円高に実態はないんだぞ?実態はw
- 435 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:05:36 ID:Qt/i6Nk90
- アメリカのモラルは完全に死んだ
ここで突っぱねて実質的な基軸通貨の第一候補になっちまえよもうw
- 436 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:06:07 ID:rQeXW+7m0
- __
, ‐' ´ ``‐、 / ̄:三}
. /,. -─‐- 、. ヽ / ,.=j
_,.:_'______ヽ、 .! ./ _,ノ
`‐、{ へ '゙⌒ `!~ヽ. ! /{. /
`! し゚ ( ゚j `v‐冫 , '::::::::ヽ、/ もう鎖国しようぜ!
. {.l '⌒ ゙ 6',! / :::::::::::::::/ __
. 〈 < ´ ̄,フ .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
. ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠. ヽ_} ゙ヽ
,.r` "´ /:::::::::::::::::::ィ´ `ゝ !、 /
/ / :::::::::::::::: ; '´ /´\ / r'\
. i ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
{ {:::::::::::;:イ / ‖i:::::::/:::::::::::::/ \
. ヽ ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
- 437 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:06:29 ID:EZ41OPD50
- これは日本の政府紙幣発行のへの援護射撃になるな。
”今更ドルを買ってもしょうがない、同じ円高対策なら
どんどん円を刷った方が何万倍も効果が有る”
- 438 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:07:03 ID:O8JR9+OJ0
- 計算めんどいから$=¥100にして
- 439 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:07:25 ID:H7T0KtOr0
- やっぱり時代はユーロ
- 440 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:08:24 ID:uZGI8KGd0
- >>25
>馬鹿のダメリカ人の借金のけつを持つ
どう見てもお人よしで馬鹿なのは日本のほうだが?
- 441 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:08:43 ID:03XR+x5R0
- 日本は輸入に頼ってるし円を異常に高くすれば物が安く買えていいよな。
- 442 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:09:52 ID:rQeXW+7m0
- >>439
ユーロは何時底が見えるんんだよ、何時買えばいいかわかんねーよ
- 443 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:11:02 ID:oyVZoLpZ0
- http://nikkei225jp.com/_data/img3/GC_M.png
↑
ホレ、金のチャートだぞw
貨幣価値が下がるから金の価値が上がるんだぞw
- 444 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:11:32 ID:C+V0rn900
- 世界の為替を支えてるのは今や日本
日本が潰れれば大惨事世界大戦
- 445 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:11:43 ID:S29q+QWO0
- 買おうが買わまいが、どうせアボーンしたら、どうしようもないのは一緒だからどうでもいいよ。
- 446 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:12:00 ID:Mos4MqqE0
- >>434
日本人はあたりまえに思っている日本の価値をしらなすぎるね。
温暖な気候、豊富な水、住民の高いモラル、勤勉さ、技術力、、、
これらが当たり前でない国がいかに多いことか、、
- 447 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:12:09 ID:EZ41OPD50
- ドルよりユーロが良いって言う人が居るが
今の欧州の現状を調べた方がいいんでんーの。
まあ、分散する事は必要だが。
- 448 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:13:29 ID:03XR+x5R0
- >>444
つまり北朝鮮とかは日本に嫌がらせすればするほど自分の首を絞めてるわけですねw
- 449 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:15:37 ID:i0Yg/ksJ0
- >>446
売国報道しかしないマスゴミは死んでいいよ。
日本ほどすばらしい国はないのに、治安、水、勤勉性。
- 450 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:16:00 ID:oyVZoLpZ0
- >>446
今時は、やくざやドカ珍等の日雇いが
自らの思考回路の中で脳味噌をフル回転・・
訳分からずに目先だけを書き込むからw
- 451 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:17:44 ID:82mlpQj10
- ハワイを買おう
- 452 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:18:15 ID:LV/EuZdq0
- 90円を割りこんだ為替水準で米国債を購入するのは正解
3年後にはかなりの利益が出ているはず
一方中国は高い時に買わされ、安い時に売らされる悪循環にはまった
しかしネットではその中国政府の方が「賢い運用」と評されているw
- 453 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:19:40 ID:E+rpktacO
- むしろ売れ
売ってこの腐った新自由主義とかいうインチキ奴隷制度をぶち壊せ!
- 454 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:19:52 ID:rKivWs4a0
- そもそも円の一人勝ちであってドル安ではない。
それを日本一国でドル高にもっていって他所の国が黙ってるわけがない。
円を刷るしかないんだよ。
- 455 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:20:19 ID:03XR+x5R0
- >>451
いらない。無駄。
- 456 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:20:28 ID:/lDWWD2uP
- >>439
円高、ドル高、ユーロ安
対ドルでも対円でもユーロ絶賛大暴落中ですが、何か?
- 457 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:20:45 ID:CNTWKnIo0
- アメリカって貸したお金返してくれるの?
- 458 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:21:00 ID:ixHPWPGE0
- >>433
詐欺じゃん、こんなの認めたら植民地だよ。
暴動か日本人やめるわ、マジで。
- 459 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:21:00 ID:oyVZoLpZ0
- もともと貨幣とは金(ゴールド)の引換券で
金(ゴールド)が貨幣価値の基準になってるらしいぞw
で、金(ゴールド)の暴騰は貨幣価値の暴落を示してる
それでも貨幣を増刷するのか?
- 460 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:21:06 ID:aXmVmApn0
- 対ドルで円高になるとなぜか韓国がヤバくなるwwwww
- 461 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:22:45 ID:xZItq8wD0
- >円高に直面する日本政府が巨額の円売り・ドル買い介入という「あからさまな」為替操作を実施しても、
>介入で得たドル資金で米国債を購入するなら、米国は「もろ手を挙げて」歓迎するとの見解を示した。
これはまた自分たちに都合のいい・・・^^;
- 462 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:22:58 ID:Fh+Y3/9O0
- ロイヤル・バンク・オブ・スコットランド
なにこの中小銀行の勝手な感想は
しかもそれをいかにも日本と米国政府の意見を代表しているような書き方
- 463 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:23:38 ID:8FXnQ6EHO
- これ韓国が吹っ飛んでも桶って事だろ
イケイケ日銀砲
- 464 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:24:12 ID:oyVZoLpZ0
- >>454
あんたさ、貯金とかある?
貨幣を刷るとあんたの貯金の資産価値が
減っていくんだぞ?
まあ、貯金もない日雇いには無関係かw
- 465 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:25:32 ID:yTw/3uLqO
- 円安にしてもモノを買えないアメリカはただの太った豚だ。
- 466 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:28:04 ID:3NfK1vPH0
- >>452
世界中がアメリカのサブプラバブル崩壊で米国に不信感を抱き、ドル建ての
資金を回収してる。基軸通貨という事以外強みない国、FRBが無尽蔵に通
貨供給増やしてる現状で、円安来るわけないだろ。日本は対外債権や国民の
資産の裏付けが有るから、異常に円を外人も持ちたがる。ジムロジャーズな
んて、ドル建て資産なんて一済持ってないぐらいだ。つまり、将来益々ドル
の価値は暴落する可能性の方が高い。紙クズになる懸念すら有る。寧ろ超絶
円高になれば債務が目減りするは、自国の製造業守れるはで米国にメリット
多い。
- 467 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:28:15 ID:oyVZoLpZ0
- また学会土方かw
- 468 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:28:20 ID:zy/w23mOO
- >>457
国債の配当はくれるよ。
つか、円高どうにかするにはドル買いしかないし、
そのドルの使い道は米国債ぐらいしかない訳で。
- 469 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:29:57 ID:Ss74KRmt0
- >>464
どの程度減るかが問題。
0.1%未満の希薄化でも
市中に何兆というお金を沸かせることができる。
景気の回復や金の循環という利点は希薄化など上回ると思うよ。
円最強の今だけしか通用しない策だけどね。
そこんところ大勢の人が分かってなさ過ぎ。
- 470 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:30:22 ID:8NRJ+JV90
- >>468
為替介入やめてバイ・ジャパン法案だな
- 471 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:30:31 ID:MrqWEWKZO
- きちがいか
韓国 韓国言ってる奴は後進国相手にして
日本から出てけよ
頭悪そう
- 472 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:30:38 ID:ADikIX3V0
- 政権陥落の危機にある自民党政府は
自民党への支持をアメリカから取り付けるために、条件闘争をせず米国債を買う悪寒
- 473 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:31:14 ID:0G2JKSta0
- で、人民元て上がるのか落ちるのか? 中国嫌いは別として
元ストックも戦略の内かも
- 474 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:32:58 ID:bq4vdvWe0
- >>464
本当に資産有るなら必ず分散してるっつーの
- 475 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:33:03 ID:Mos4MqqE0
- >>464
ゴールド厨が煽るとき商品相場はそろそろ終わり。
- 476 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:33:08 ID:oyVZoLpZ0
- >>469
ドカ珍政治じゃ
去年の韓国のレールの上を走るよw
因みに韓国の月山あきひろさんもドカ珍思考らしいねw
- 477 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:33:30 ID:3NfK1vPH0
- >>468
黙ってても円高にされて価値既存。そんな資金に使うなら、アメの国内の
優良企業の株式や不動産に投資した方がいい。国相手だと、今みたいに黙
ってても円高で目減り、デフォルトされるとパー、アメロとか導入や通貨
切り下げ喰らうと劇的に価値が無くなる。アメリカの基幹産業は、潰せな
い。
- 478 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:33:37 ID:GNvrgCy50
- 以前の1$=80円時代に欧州に居たんだけど
子供ながらに円つえーと思った。
今回はそれよりさらに
円は底力あるって
みんな思ってんだなーと感じるよ。
- 479 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:33:48 ID:khlGHdTa0
- 詭弁だな。ドル円で見れば米国債を売っても買ってもドル高になるよな。
ドルの出し手がちがうだけで。
- 480 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:33:50 ID:8FXnQ6EHO
- でもコレはアメリカが金融弱小国を潰していいって御墨付き与えたようなもんなんだぞ
ジャイアニズム大爆発
- 481 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:34:00 ID:1ZjN6DeM0
- トヨタ、キヤノン、ソニーとかの糞企業を守るための犠牲が大きすぎる。もう
アメリカに物売りつけて経済回すのやめろよ。
- 482 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:35:17 ID:vd/rso9+0
- 円高防ぐのなんてMS増やせばいいだけだろ。
100兆円刷って国民にばらまけ。
- 483 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:35:55 ID:8TtRRJoW0
- 日本はアメリカに軍事的に守ってもらわないといけないからこれぐらい当たり前
困ってる時に助けてあげないと、こっちも助けてもらえないからな
アメリカが助けてくれる保障はないが
- 484 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:36:28 ID:cPLc3XGB0
- みんな円高が好きなんだな〜( ゚д゚)ポカーン
- 485 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:36:30 ID:MrqWEWKZO
- 日本が豊かにならないのはアメリカのせい
アメリカのためにドル買って買い支え
日本はこれから増税政策
増税やむなしの社会的風潮作りにマスゴミも動いてる
- 486 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:36:38 ID:zTpYjJmjO
- お前ら、円安になるの判ってんだから、今のうちに個人でドル買いしとけって話ですよ?
ってな空気にして、日本人の個人資産を(ry
- 487 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:37:27 ID:6G7jkp3B0
- 堂々とデマ流してんじゃねえ
- 488 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:37:56 ID:tQThYYFY0
- できの悪い兄貴を持つと大変だなw
- 489 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:37:58 ID:gE5Q3jQi0
- そもそも日銀砲がどれだけ無意味なのか簡単に説明しましょう
お金を刷らない限り市場に出回っている円の総量は一定です
そこから介入に必要な円を集める為金利は上がります
金利が上がると当然円高になります
つまり第一段階では円高になるのです
そこでドル買いを行っても元の位置に戻るだけです
ここまでの流れは公共投資と同じことなのです
公共投資も国債発行のため市場から金を吸い上げます
そのため最終的には利下げを伴わない公共投資単独では効果が無いという意見もあります
ただ公共投資には乗数効果というものがあります
公共投資が貯蓄に回っている死に金の新たな投資を生む呼び水になるといったようなものです
しかし為替にそんなものはありません
乗数効果に似たものに投機家の心理がありますが
これは介入に投機が乗っかる為、必要以上の歪みや急激な為替の振れを起こします
さて、ここまでの介入のプロセスに置いて日本人が得することはあったでしょうか?
政府紙幣発行では一旦国民円が回ります
つまり一旦は鵜に魚を飲ませています
そのあと市場原理によって円安に振れていきます
無理な市場からの吸い上げ過程も無い為、国内の資金需要を逼迫する過程も存在しません
- 490 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:38:40 ID:oyVZoLpZ0
- 海外の総悲観がワンテンポ遅れて日本にやってくるw
アメやEUの景気が回復基調に向かった時点で日本は
底打ちを目指してる・・
そんな時に市場に円が溢れてたらどうなる?
死ぬの?死ぬんなら一人で死ねw
- 491 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:38:50 ID:bq4vdvWe0
- >>483
もうそんなの誰も聞かねえよ、アメリカだけが厳しいならともかく。
脅威なんて実際無いしね。w
- 492 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:40:18 ID:eEG9utf10
- 一致してるだろ これで後から米国が立ち直れば日本もかなりおいしい
- 493 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:40:44 ID:kVV0rI2n0
- >>1
それが人に物を頼む態度かアメリカ
- 494 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:40:46 ID:0G2JKSta0
- あからさまなのはRBSの方だろう
- 495 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:41:59 ID:bq4vdvWe0
- >アメやEUの景気が回復基調に
ww
- 496 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:42:07 ID:MrqWEWKZO
- 景気はよくならない
- 497 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:42:55 ID:zaYiLU9k0
- あからさまでOKっていってんだから、日本が抱え込んでる米国債すべて売却して介入費用作って、
やりたい放題に円安にした後に、少しだけ米国債買い戻してやってやればいいじゃん。
- 498 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:44:10 ID:oyVZoLpZ0
- アメやEUの景気回復はあると思うぞw
ただ、その為の布石が日本の自公政権w
- 499 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:44:49 ID:dWrfnb73O
- 暴落確定したものを押し付けるだけ
支那と世界を支配するつもりだと言ってるんだから
支那に買わせろ
- 500 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:45:26 ID:QqtPS/960
- 投機筋が提灯つけるために流してるんでしょう?
- 501 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:45:55 ID:5uPiC6GL0
- マスコミ使ってまで民主が関連法案の審議サボってるの隠蔽するな!!
- 502 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:47:13 ID:oyVZoLpZ0
- 土方は脳味噌使わず穴でも掘ってろw
脳味噌のダメージが回復すると炎天下での穴掘りができなくなるぞw
- 503 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:47:29 ID:n95gwnB7O
- あからさまに株価を操れるほどの有能な人材が、今の日本に居るとは思えない。
- 504 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:48:23 ID:bq4vdvWe0
- 今月ヒラリー来るんでしょ?タイミング的になんか気持ち悪い
- 505 :名無しさん@八周年:2009/02/05(木) 10:49:01 ID:EbdbqXU50
- 評論家とかアナリストとか称する輩は
円天のクソ詐欺師とたいして変わるところがない。
- 506 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:49:12 ID:1ZjN6DeM0
- >財政赤字が少なくとも、過去最大だった前年度の2.6倍に当たる1兆1800億ドル
日本が引き受けなきゃ100%暴落だな。引き受ければ日本が潰れるかわり
にドルを守ることができる。
- 507 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:49:57 ID:Ot2cp3ZJO
- ダブルパイプでアメリカに金送ってるわけやんw
すげーwww猛烈なスピードで超大量にアメリカに送金するなんてすげーwwwwww
- 508 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:51:18 ID:8lvPQyrP0
- で、米国債の需要ってどんなもんよ?
増えてるの? 減ってるの?
- 509 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:52:13 ID:Ot2cp3ZJO
- 円もドルもありったけアメリカに送金して日本に残るのは米国債の紙切れだけwwwwww
爆笑爆笑wwwwww
- 510 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:52:24 ID:bq4vdvWe0
- >>508
全員コレダロ↓
/\___/\
/ / \ ::: \
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| ,;‐=‐ヽ .:::::|
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
.n:n nn
nf||| | | |^!n
f|.| | ∩ ∩|..| |.|
|: :: ! } {! ::: :|
ヽ ,イ ヽ :イ
- 511 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:53:34 ID:pK6U9p/l0
- >>508
投資家が怖がっている間は、債券への需要はかなりあるよ。
ただ発行額が大きいから、どうなるか分からないよ。
- 512 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:53:53 ID:qC/DrO060
- こんな経済状態じゃ円安に流れても売れ行きが大きく変わるとも思わんなあ
- 513 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:53:53 ID:6G7jkp3B0
- アメリカの本当の逃げ道はハイパーインフレかデフォルトなんだが
今米国債発行してもビッグ3の補助金と代わらん
- 514 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:54:24 ID:oyVZoLpZ0
- とりあえず九州と本土の間に関所を作って
九州土方の本土侵入を許すなw
九州土方は封建臭くてたまんないw
- 515 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:54:30 ID:Ot2cp3ZJO
- アメリカは極道の中の極道だわwww
- 516 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:56:07 ID:uhofWqkx0
- 嘘指標・嘘決算・嘘介入と株の買取だけで十分円安になります
- 517 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:56:49 ID:kM8Jbj870
- 記者の妄想だろ。
- 518 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:57:21 ID:3NfK1vPH0
- アメに居る投機筋の連中が、円買い集めてる時期ですよ。有名なジム
はドル建て資産をとことん否定してる。まさに米国債買いなんてアホ。
- 519 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:58:37 ID:2DzLAzkn0
- ああ谷垣財務大臣、溝口財務官が実施した通称日銀砲の件ねw
あの時はアジア・イギリスで猛威を振るったヘッジファンドを
撃破する為、とか円安への誘導による景気てこ入れを狙ったとか
色々な要因があってやったんだよね。で、その、あからさまな
為替介入の見返りに日本は、介入で得たドルで米国債を大量に購入。
懐かしいねw
でも今回も円安への誘導、となると内需充実が又、遅れる気がするネ。
それ程、米国債の販売に危機感があるって事なのかもな〜。。。
- 520 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:58:45 ID:O34thW7CO
- 借金返す気なさそうだな
- 521 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:59:13 ID:Dp6buBMtO
- 日本、カッケェーッ。
ラプターくらい無料でくれるよな(笑)。
- 522 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 10:59:16 ID:yBufru790
- これを交渉の種に使えないのが日本
- 523 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:01:11 ID:gE5Q3jQi0
- そもそもこのアメリカの物言いに不自然さを感じませんか?
あのアメリカが擦り寄ってきてます
穏やかな口調で歓迎だといってます
これはさすがにいくら日本でもこんな馬鹿な取引には乗らないだろうと思っているからです
それほど馬鹿な取引です
値引き交渉で初めに半額くらいからはじめるのと同じことなのですw
- 524 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:01:15 ID:xTWPrrkN0
- 1ドル20円の時代が来ると?
- 525 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:02:05 ID:oyVZoLpZ0
- 、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
lミ{ ニ == 二 lミ|
. {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
{t! ィ・= r・=, !3l きつい仕事は給料が良いぞ。
`!、 , イ_ _ヘ l‐'
Y { r=、__ ` j ハ─
r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
} i/ //) `ー‐´‐rく |ヽ
l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
/| ' /) | \ | \
/ ̄ ̄ ̄ \ ホジホジ
/ ― ― \
/ (●) (●) \
| (__人__) | 九州へ帰れよ。
\ mj |⌒´ /
〈__ノ
ノ ノ
- 526 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:02:50 ID:G7Z5QCwZ0
- 30年債て・・・
あからさまにその後の経過なんてどうでもいいことにする気満々だな
- 527 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:03:55 ID:Jv6j9c8q0
- 円建てでは、米国債は起債されない
やっぱりアジア共通通貨単位が必要じゃ
- 528 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:04:17 ID:oyVZoLpZ0
- 、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
lミ{ ニ == 二 lミ|
. {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
{t! ィ・= r・=, !3l 俺はプロの政治家だ。
`!、 , イ_ _ヘ l‐'
Y { r=、__ ` j ハ─
r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
} i/ //) `ー‐´‐rく |ヽ
l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
/| ' /) | \ | \
/ ̄ ̄ ̄ \ ホジホジ
/ ― ― \
/ (●) (●) \
| (__人__) | お前は東の将軍さまだお。
\ mj |⌒´ /
〈__ノ
ノ ノ
- 529 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:04:46 ID:bq4vdvWe0
- >>525
ちみは一体誰と戦っているのかね?
あと無駄すぎる改行をなぜ必ず入れるのかね?
- 530 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:04:53 ID:x8s8b5/U0
- できるだけ協力したいのはヤマヤマだが多重債務者にこれ以上融資するのはちょっと無理
アメリカ兵器の購入でアメリカ人の雇用を増やすというような形であれば協力できる
- 531 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:04:55 ID:pK6U9p/l0
- ラプターと引き換えにならいいかもね。
まあただこれ以上米国債はいらないな。
>>526
日本でも国や地方自治体の30年債、イオンの50年債などがあるよ。
- 532 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:05:43 ID:8SOhLy6z0
- 日本円が強いなら、レアメタルみたいに必要性の高い資源を
買い溜めしといて欲しいなあ。
それと、インドとか南米とかアフリカ諸国に恩売っといてくれよ。
米中露にいい思いはさせたくねえ。
- 533 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:06:35 ID:Lw9BEuuX0
- その代わり日本の周辺国が軒並み沈没するんだけど
今仕込んでる商社も潰れちまうぞ
- 534 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:07:08 ID:iAyNhReF0
- 円建て米国債の話はスルーされたのか。
- 535 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:07:49 ID:pK6U9p/l0
- >>532
商社が海外で権益を獲得しようと頑張ってますがな。
- 536 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:09:30 ID:rh8o71vTO
- 今回の円高ドル安は
この国債を買えという作戦のために
なったように思えてきた。
- 537 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:09:52 ID:qC/DrO060
- 米国債円建てなんかして円高進んだら共倒れだって牽制か
- 538 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:11:54 ID:Ot2cp3ZJO
- 日本から金が消えますがなw
- 539 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:12:51 ID:YNCpw2zJ0
- 米国債を追加で買うくらいなら政府紙幣を発行して自害するのが日本らしい
- 540 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:13:27 ID:rgsDPnfXO
- ておくれになる前に早く刷れ。
- 541 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:13:37 ID:gE5Q3jQi0
- >>532
よくそういう意見を聞きますが
円が強いということは裏を返せば円供給が足りていないので資源を買う余裕が無いということになるのです
不況下ではさらにその傾向が強まります
企業が運転資金集めに必死になっている状況なので難しいですね
同じように円高だから内需というのも実は間違っています
国内を金が循環しないうちは内需もクソもないのです
円高円安にもいろいろなパターンがあるのです
- 542 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:13:44 ID:iAyNhReF0
- >>537
おまえは何を言ってるんだ?
円建てにしたほうが円安に進むんだ。
- 543 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:15:10 ID:qhJW/TWq0
-
1995年4月19日1ドル=79円75銭
95年当時の物価と比較しても今もなお2〜5割くらいの強烈なデフレ社会は続いている。
このままなんのデフレ対策もしないなら
1ドル=40円台になると予想する。
為替介入は公金を間接的に一部の企業に注入しているに杉ない。
断じて為替介入だけはするなよ!
- 544 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:15:28 ID:oyVZoLpZ0
- 、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
lミ{ ニ == 二 lミ|
. {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
{t! ィ・= r・=, !3l ちみは一体誰と戦っているのかね? 。
`!、 , イ_ _ヘ l‐' あと無駄すぎる改行をなぜ必ず入れるのかね?
Y { r=、__ ` j ハ─
r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
} i/ //) `ー‐´‐rく |ヽ
l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
/| ' /) | \ | \
/ ̄ ̄ ̄ \ ホジホジ
/ ― ― \
/ (●) (●) \
| (__人__) | >>529 態々釣られたら駄目だお
\ mj |⌒´ / で、改行は、住所不定の携帯中潰しだお
〈__ノ
ノ ノ
- 545 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:15:56 ID:bnX3CScC0
- 日本がアメリカに金を貢ぎ
アメリカはその金で日本の物を買う
- 546 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:17:05 ID:fEFfj7vIO
- 日本人は奴隷だしな
もうどうにもならないのさ
- 547 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:17:12 ID:15aWz81I0
- ドル暴落したら結局日本だけが死ぬ。
アメリカは時間が経てば復活するだろうし
製造業は中国韓国にシフトする。
金も技術も何もない日本だけが残る。
- 548 :明るく楽しい大阪城 ◆gJub3wEWjg :2009/02/05(木) 11:17:40 ID:cub/7j880
- 米国のバブル崩壊での経済損失は
800兆という話が米国で先日でていたな
米国は破綻だよ。アメぽちは夢みすぎ
800兆をどこからかきあつめるのかよ〜くかんがろや
アメリカ破綻、ドル大暴落、インフレはもはや歴史だ
- 549 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:18:07 ID:FyTZBfan0
- >>539
アメリカも、世界(主に日本だが)が米国債を大量に購入したあとに、突然アメロに移行してしまうという
買え買え詐欺を計画しているからもっと酷い
- 550 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:18:33 ID:bq4vdvWe0
- >携帯中潰し
よくわかんないけどおk
- 551 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:18:35 ID:4AkP5ujeO
- >>ALL
今の円高は、ドル、ユーロよりましって事で、円に金が流れてる。
勝手に一人勝ち状態にさせられてんだから、円を刷るしか急激な為替変動に対応できん。
でも、大量の円増刷は、インフレを招く、ここで赤字国債減却を理由に
また、急激に市場に資金を出回らせない為の緩衝材として発行。
でも、数ヶ月後に影響出るので、公定歩合引き上げて対応する。
念願の0金利政策から脱却。年3〜5%の預金金利確保。
財政赤字削減、円安誘導、輸出企業雇用確保、0金利政策脱却させるには、これしかない。
米国国債購入は、余剰分でやる。
- 552 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:19:06 ID:nYQnTXOE0
- あほか
中国以上に日本に余裕がないわ!
- 553 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:19:46 ID:lIo7APie0
- まあ中国が日本並にアメリカの都合よく言うこと聞くわけないからなw
結局は属国の奴隷たちに損かぶってもらいましょうってことだ
- 554 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:20:16 ID:oyVZoLpZ0
- ___
/ \
/ \ , , /\
/ (●) (●) \
| (__人__) | AAを混ぜて携帯中を封じれば
\ ` ⌒ ´ ,/ 住所不定の提灯軍団を封じる事ができる
. /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
. | |
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
lミ{ ニ == 二 lミ|
. {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
{t! ィ・= r・=, !3l まあ、今では携帯は日雇いの命綱だもんな・・ 。
`!、 , イ_ _ヘ l‐'
Y { r=、__ ` j ハ─
r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
} i/ //) `ー‐´‐rく |ヽ
l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
/| ' /) | \ | \
- 555 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:20:17 ID:ps9Cu6oL0
- 中国と一緒に米国債の一部を売却しよう
- 556 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:21:30 ID:tx7JC9LIO
- イギリスで靴投げられたこと
中国ではちゃんと報道した?
- 557 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:22:16 ID:gE5Q3jQi0
- まあいろいろ書きましたが、一方でアメリカに倒れられるとまずいという事実も確かにあります
そのへんの折り合いや見極めが非常に難しいですね
百歩譲って介入を行うにしても、何らかの見返りの確約は絶対条件にして欲しいところ
アメリカが立ち直るんなら日本も助かるからそれでいいじゃないかなんてのはやめて頂きたいw
- 558 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:22:34 ID:FyTZBfan0
- >>551
それをすると薔薇色の未来があるように見えるが、それは政府目線。
国民からすればハイパーインフレのリスクがあるし、何より貯金している人は価値が目減りするよ
- 559 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:23:00 ID:SPj5aLdd0
- 今戦争になったら一番強いのは中国。なにしろ人の命の値段が安いからね。
北京に原爆落とされても無問題。2〜3億人死んでも国力に影響なし。
この恐慌で失業した3000万人はすべて人民解放軍に早代わり。
どや?勝負するあるか?
- 560 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:23:03 ID:Mos4MqqE0
- >>548
アメリカはとりあえず損失を世界にばらまけば、当面乗り切れると踏んでいる。
それは多分正しい。
しかし問題は、基軸通貨の下で甘やかされ、スポイルされてしまったアメリカ市民の体質。
バカは死ななきゃなおらない。
- 561 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:23:57 ID:oyVZoLpZ0
- , -‐-'´ー- 、._
,、' : : ,:-'´: : : : : : :\
/: : :/: : : : : : : : : : : : \
/:/ : /: : :, : : : : : :/: : : : : : : ヽ
!': : :/: :/;.、=7;、イ;i: : |: : : : 、: ヽ
!: : /': :'´ ;| 'iァz;、,'ト|: :/;イ: : : }: i l
!: : : : : : :{ `''゛'` !/'´/イ;ィ:/: リ'!
'; : : : : ;|ヾ ,ィ')y'/;ィ:/
ヽ:|'; :{ヘ _ ゝ./!'´ !'
/' ヽ! 、 ´,. ィ':i/
_,,..../ /` ‐' ´l/リ゛
ノ `丶、 {、 ´ 固定回線作れないんでしょ
/ ' ‐- 、 \トヽ、
,イ;;;:::、:_:::::::`ヽ、 _\!`)、 中国人と同じジャン
i;/ ヽ::::::::::::', `>ヶ、:>
! '、:::::::::::',∨|:ハ! ',
/ iヽ、:i::::::',. |:| ';〉 i
/ l /::::::::',.L! ';. !
/ | ! /::::::::::::l ハ
/ V::::::::::::::::l / / ',
/__,.、 -‐┐ l::::::::::::::::l / ,〉
`| '7:ー‐'、:::::::::::/ /|__/|
| |;;:::::::::):::::::〈 |:ヽ
- 562 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:24:18 ID:3geWgkxp0
- >>558
貯金をなにかに使ってくれよ。目減りしないように。
- 563 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:24:31 ID:tx7JC9LIO
-
阿片戦争のイギリスには何も言えないばかりか
手先になってたもんね。
靴まで投げられても何も言えんし。
- 564 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:24:36 ID:M3QCPRuI0
- 円安にしたいなら、紙幣や日本国債を発行したほうがまだましだと思うがね。
- 565 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:24:48 ID:wYOofeon0
- まぁ、ポンドよりましだが・・・。買うんだったらユーロ買うだろJK。
- 566 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:25:08 ID:pK6U9p/l0
- >>558
今の日本でハイパーインフレになる気配はないけどな。
それに預貯金のお金が資本市場に向かうことになるし、いいんじゃないの。
- 567 :明るく楽しい大阪城 ◆gJub3wEWjg :2009/02/05(木) 11:25:49 ID:cub/7j880
- 民主の主張どおり円建て以外の購入は絶対推奨されない
米国には円をやるからそれを売ってドルを調達すればいいだろ
円売り、ドル買い介入は米国側でやれや
おまえらみたいな終わってる国の通貨建てで国債なんか買えるかよ!HAGE
- 568 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:26:19 ID:d7TwF9G20
- まんまとはめられてるw
- 569 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:26:28 ID:LqhywLNs0
- でも日本が買う可能性は高い。経済としては不健全の極みだが、得をする
人種もいる。富裕層と呼ばれているが。完全な負け組みにされるのが
安月給で働く日本の庶民。介入にせよ米国債にせよ只で出来るわけじゃない。
国の予算を削ってやるのだ。今まで何十年ずーっとそうだった。歴史を
勉強汁。
- 570 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:26:31 ID:Mos4MqqE0
- >>549
アメロは、カナダ、メキシコの願望的妄想。
アメリカが打ち出の小槌を手放すわけない。
>>564
米国債を買うのでなければ、これ以上の金融緩和はみとめられない
by合衆国
ってなもんでしょ。
- 571 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:27:59 ID:oyVZoLpZ0
- __
,..-‐ ''"´:::::::::::::``丶、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l AAを入れないとゾロゾロと住所不定の
/::::::::::::.: : :.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.: :.::::::::::::::::| ゾンビが集まってくるから
/:::::::::.: : : :.::::::::::::::::::::::::::.:.: : : :.:.:.::::::::::::::|
.!::::::::::::::.: :.:::::::::::::::::::::::::::::::.: : :.:.:::::::::::::::::::::::::::|`丶、_
|::;::::::::::::::::::::::::/l|iYl|li;、::::::::::::::::::::::::::::::; -、::::::ヽ : : : : `ヽ‐、 選挙の為に引っ越す馬鹿もいるし
|/!::::::::::::::::::::::l ̄`'´ l::::i:::::::::::::::::::::イ r、ヽ::::/ : : : : : : : ヽ \
|::::::::::::::::::r_| |:::|_;ィ::;、:::ト:::i|' /:ノ /:」!: : : :__ : : ヽ ヾ 、
∨';:::l';:::|::トl、_ 、 _,,レ',,=|::ト|:ノ|/゛ _,/|ノ: :/´ __`ヽ、'、: ! :\
';:! l;'Vヾ''=ヽ `゛ ''゛ '´_ ., -y、'::!| // ./, -― 、`ヽ`ヾ、 : : :ヽ
' |:\.ヘ __,l. __,.、 /´./ //::::'/:/ // : : : : : ヽ \ | : : : : ヽ
(ヽ、`l _ノ ̄ / //‐ァ' / / / : : : : : : : : : ヽ `|: : : : : : i
{`:.:.`ヽ、 ̄ '" ´- 'ノヘiii|:.:| :l /: : :,;、;_: : : : : : : ヽ. |: : : : : : |
ゝ.:.;(::| ` 、 __,'´ィ'"´:.:.:.:!i|:.:.:!:|/ :/:::_;、-''゛: : : : : :ヽ!: : : : : : |
|:.:.:| \ /l ヽ:.:.:.:.:.:.:|i!:.:.:>‐ ''"´: : : : : : : : : : :/ : : : : : : |
|:.:.:|:.:.:.:.`ヽ./:ハ ヽ:.:.:.:.:.:|:.:.l´ : : : : : : : : : : : : : : : ノ: : : : : : : :|
|:.:ノ:.:.:.:.:.:.:.:l::/::::} `' ー''ァ': : : : : : : : : : : : : : : /: : : : : : : : : \
- 572 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:30:49 ID:lai0qFc7O
- アメロまだー?
- 573 :明るく楽しい大阪城 ◆gJub3wEWjg :2009/02/05(木) 11:30:55 ID:cub/7j880
- 民主党と民間の円キャリーによる貸し出しは円建てなのに
なぜかドル建て購入が大好きなアメぽち自民
そしてその斜め上を行くIMF経由が大好き、2国間融資反対のアメぽちw
- 574 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:31:50 ID:zOiOmdjI0
- これ、買わないで!買わないで!って言いつつ、実はドル買って欲しいって事?
- 575 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:32:13 ID:M3QCPRuI0
- アメリカは自分だけ助かろうとしているね。
- 576 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:32:28 ID:73CRFo+AO
- アメリカ君の庭でとれた野菜と肉購入(-500円)
→日本食堂で野菜炒め定食作る(+1000円)
→アメリカ君が食べに来る
→アメリカ君「おやじ〜お代1000円払うかわりに、5000円貸して〜借用書書くからさ」
→日本「またのお越しを〜!」
差し引き-4500円。こんなカラクリが現実に繰り返されているのです。
- 577 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:33:03 ID:gE5Q3jQi0
- >>567
国内の円が足りないときに円をあげるとはこれいかに
日本国債かわずにアメリカ国債買えってか
その円で中小信用枠や有価証券買取枠拡大しろ
- 578 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:33:23 ID:pkKjYaea0
- アメリカは自国が落ち目だとさっさと理解したほうが・・・・
- 579 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:34:13 ID:oyVZoLpZ0
- .| ::| 人
.| ::| ノ;;;;;;) 〜∞
.| ::| (;;;;;;;;;;;;;;;)
.| ::| (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
.| ::| /:::ホンオフェ::::ヽ ∞〜
.| ::| λ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
.| ::| 彡川川川三三三ミ〜
.| ::| ______ 川|川;;;;;;;;;;;;;;;;;)〜
.| ::| | .| ‖|‖;;:.;;;;r;;;;;)〜
.| ::| |. 朝 鮮 半 島.| 川川‖;:*;; ( oo) ;;;ヽ〜
.| ::| | .|. 川川〈;;;;;;;:)3(;:;;;;;〉 < 携帯は持ってるよ
.| ::|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 川川:。;:;;;;;;;::;:,,;::;;;,)〜
.|____......|. 川川‖'';:;;;;;;;:.::;;;;;;ノ‖
||:| :| ::| ::::|::|:|| 川川川川、';'';;:::..;::ノ、,,..- 、
||:| :| ::| ::::|::|:|| ヾMM/ rー―__―.' .-'' 々i
||:| :| ::| ::::|::|:|| / / ヽ \ ! メ  ̄`. ´  ̄` .ノ
||:| :| ::| ::::|::|:|| ./ / \ '- .ィ >>1 「 , '
||:| :| ::| ::::|::|:|| i i | :。:: メ :。:: ! i
||:| :| ::| ::::|::|:|| .! ! ノ # メ ヽ、
- 580 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:34:20 ID:usZzrOEN0
- >>576
いくらアメリカに日本製品売ったって、日本が豊かになるわけないよな
- 581 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:34:28 ID:cqugF9Ae0
- 竹中平蔵と仲良しの極一部の富裕層を除き、
日本の庶民はますますアメリカ人の奴隷として生きる。
奴隷。市ね市ね市ね。w
- 582 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:35:43 ID:o8t7Lf/I0
- アメリカ国民の借金っていっても、その借金の分はまるまる裕福層が騙し取ってんだから。
- 583 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:37:48 ID:UjVbCKYv0
- 竹中のせいで企業は株主配当払うために社員切って派遣使って
それでも足りないから資産売ってんだぞ
- 584 :明るく楽しい大阪城 ◆gJub3wEWjg :2009/02/05(木) 11:38:05 ID:cub/7j880
- >>577
ハア?もっと勉強してからレスしろや
HAGEポチ いやアメポチw
米国は貸し出された円を売らなきゃ国内でどう使うんだよw
一時的にしろ円が流出するのがまずいなら
FBを全額日銀引き受けにすればいいだけだろ
低レベルなレスするな
- 585 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:38:24 ID:QJZnTXgK0
- このような状況になる前に
日本がバブル崩壊から立ち直って得た教訓を。。。
というやつを米国は公に断っていたのではないのか?
- 586 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:39:15 ID:IWyP4YCI0
- 政府「米国債買いますからテレビや自動車を購入してください」
- 587 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:40:41 ID:n/Gds2zf0
- 日銀が量的緩和で万札刷りまくればみんなHappyなんだよ!
刷った万札で公共発注しまくり10年分を一気に発注すりゃいいんだ
そうすりゃ円安になって輸出もバッチリ、
金利もどんどん上がって老後も安泰、いいことずくめ
- 588 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:41:54 ID:dgMYIeL90
- まあ、仕様が無い
日本はアメの妾だからね
旦那が死ねば妾も無事では済まない
- 589 :明るく楽しい大阪城 ◆gJub3wEWjg :2009/02/05(木) 11:42:22 ID:cub/7j880
- 日本の場合はバブル崩壊の経済損失はGDPの5分の1ぐらいだったが
米国はGDPの2分の1にも達する
助かるわけねえ
北斗神拳でやられたモヒカン=米国
- 590 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:43:29 ID:4AkP5ujeO
- >>558
何で今、景気がいい訳でもないのに円高になっているか考えようよ。
明らかに市場に円が足りない。海外の逃避資金をある程度受けるには、
少なからず増刷が必要。ただ発行量と出回った資金の監視は
今以上に管理しないといけないけど、それは、日銀が得意とするところ。
- 591 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:44:35 ID:gE5Q3jQi0
- >>584
金の流れの過程をよく考えてください
アメリカが売る円を日本企業だけが買い戻すと思いますか?
円が余ってるなら全額直接日本企業に注入しましょう
- 592 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:45:53 ID:E2KXtIhF0
- 為替の場合は株と違い業績とか決算がないから、
捏造気味のポジショントークをばら撒いても誰も罪に問われないわけだが。
- 593 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:46:02 ID:a7HT/vJy0
- / ⌒ヽ
/ \
,.-‐''⌒ヽ ,.=、 ヽー、
,〃/∠彡ニ\ (.fゃ) | j
/ ミ彡三ヘ`=´ | |
/ ミ彡三∧ j ./
ト ャ''" ミ彡三∧. //
」i _;''_, ミ彡'ニミヘ、 〃
リ ´ ̄ リ´ f'`ij }/「i|
ヽ- '´/ソ'川||
ヽ一 「彡'川ll.|||
T _ / ´ j||.川||
` ̄了、 i! 川.川|
_」. \ | j| 川|ト、
_/ ̄ \ \ '_/./川 `
 ̄ `  ̄ ´
ネゴトワ・ネティエ[Negtva Netie]
(ルーマニア.1935〜54)
- 594 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:46:20 ID:tlclTtpBO
- これって間接的に俺たち日本人が
アメリカ人に車とかテレビ
買ってやってんのと
同じなんだよなぁ
それなのにトヨタとキャノンときたら
日本人の給料さげようとして必死なんだよな
- 595 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:46:50 ID:HsBoON6C0
- これなんてミカジメ料?
- 596 :明るく楽しい大阪城 ◆gJub3wEWjg :2009/02/05(木) 11:47:23 ID:cub/7j880
- >>591
日銀全額FB引き受けの意味すらわからん馬鹿はレスするな
日銀が刷った新札がどこの国を経由しようが最終的には円は日本に流れ込むしか使い道はない
だろうが
- 597 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:48:55 ID:M3QCPRuI0
- 円高の理由が相対的に良いだけだからね。
- 598 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:50:05 ID:k/UKUsWO0
- >>489
> お金を刷らない限り市場に出回っている円の総量は一定です
いや、この大前提が崩れてるから。
そもそも、現在ではお金をどれだけ刷ってるかというのは通貨供給量の
一つの目安でしかないわけで。
- 599 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:50:38 ID:MZ7EeTK70
- 20兆円分の円を刷ってドル購入
15兆円相当は米国債を買うけど残りの5兆円相当は日本の好きにできる。
(一方的に言いなりになるのではなく必ず日本にもおいしい条件はつける)
そのドルで原油や小麦を購入して国民に安く供給し生活を楽にさせる。
これで為替が100〜120円前後まで戻せば企業も助かる。
為替が動かなかったとしてもそれはそれでタダで20兆円得したことになり誰も損しない。
(米国債が将来紙屑になっても5兆円分の資源はいただき)
普通はこんなこと米政府が許すわけないんだけど
やってもいいと言ってるならこんなチャンスを逃すのは馬鹿だよ
- 600 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:51:02 ID:4AkP5ujeO
- >>567
円を売ってやる=円高な。
やっぱり、刷るしかないんだよ。
- 601 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:51:27 ID:dZCww+Ek0
- 円高かあ。海外旅行いきてえなー
- 602 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:52:12 ID:PXsNaC1uO
- ハイパー円高召喚してアメリカ中の油田でも買収しようぜ。
- 603 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:53:02 ID:tTkSRB5bO
- 刷るのはいいが、インフレが心配
- 604 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:53:05 ID:M3QCPRuI0
- 要するに、アメリカ人の旅行は日本以外禁止にすればいいんだよ。
- 605 :明るく楽しい大阪城 ◆gJub3wEWjg :2009/02/05(木) 11:53:25 ID:cub/7j880
- >>600
いつから米国の国内通貨は円になったんだ
おまえはいっぺん死んで来い
経済オンチのアメポチ自民信者さん
国内経済も管理できないでこのざまなのに経済的な話するのは100年早いだろ
JK×100
- 606 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:53:35 ID:gE5Q3jQi0
- >>596
金の流れの話をしているのに日銀引き受けがどうとか関係ないんですけどねw
金を刷っても直接日本に流せと言い返すまでで
FBとか覚えたての言葉使いたいだけでしょ?
逃避通貨として円が買われているという現状理解してないみたいですね
- 607 :(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2009/02/05(木) 11:54:45 ID:7ifa/Yvt0
-
1ドル360円 240円 120円 110円 100円 90円 80円
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
┃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∧||∧
∧ ∧ ∧∧ ∧ ∧ ┃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ( / ⌒ヽ
(・∀・) ∩∀・) (・∀・)∩ ┃:::∧∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: | | |
/ ⊃⊃ ヽ ⊃ノ /⊃ / ....┃:::('д` )::::::::::::::∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∪ / ノ
〜( ( ヽ )つ 〜( ヽノ ......┃:::と ヽ::::::::: ('д` ):::::::( )⌒ヽ;:::::::::: | ||
(/(/' (/ し^ J ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと )〜::::: ∪∪
今ココッ! ↑
- 608 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:55:09 ID:nPKvhhJeO
- 円高が解消されるだけでは購入先の米国経済が立ち直らないと輸出は伸びないのでは?
従って円安誘導と米国輸入は強調して実施されなければ単に米国民の生活費を日本が出してるだけに成る
おまけに円安に成れば円高差益が無くなり国内の生活、エネルギーの物価は上昇し国民経済圧迫するのは必至では…
- 609 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:55:18 ID:M3QCPRuI0
- まあ、これだけ円が強いから日本国債の格付けが
上がっているのかと言えば、
そうではないからねー。
- 610 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:55:43 ID:nc7Y2StB0
- >>576
なんか、すげー納得した。
なんとなく、植民地のような気もする。
- 611 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:56:14 ID:a7HT/vJy0
- >>599
/ ⌒ヽ
/ \
,.-‐''⌒ヽ ,.=、 ヽー、
,〃/∠彡ニ\ (.fゃ) | j
/ ミ彡三ヘ`=´ | |
/ ミ彡三∧ j ./
ト ャ''" ミ彡三∧. //
」i _;'<0> ミ彡'ニミヘ、 〃
リ ´ リ´ f'`ij }/「i|
ヽ- '´/ソ'川||
ヽ一 「彡'川ll.|||
T _ / ´ j||.川||
` ̄了、 i! 川.川|
_」. \ | j| 川|ト、
_/ ̄ \ \ '_/./川 `
 ̄ `  ̄ ´
ネゴトワ・ネティエ[Negtva Netie]
(ルーマニア.1935〜54)
- 612 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:56:41 ID:KxcqtEd3O
- 宝くじ付き一万円札を大量に刷ってくれ!
- 613 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:56:52 ID:Ot2cp3ZJO
- まぁそんな大量に円刷りしたら速攻で円売り殺到で円安なるがなw
- 614 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:57:06 ID:+YoVZ4e0O
- 刷るしか無いんだよ
刷りまくりしたらインフレーションが更に加速して ハイパーインフレをおこしかねない
- 615 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:58:40 ID:iAyNhReF0
- 不景気になると日本の国債もヤバイんだけどな。
国債の利子支払い > 税収 になるよ。
- 616 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:59:04 ID:gE5Q3jQi0
- >>598
プロセスを理解する為の簡単な説明なので
気に障ったのなら申し訳ない
- 617 :明るく楽しい大阪城 ◆gJub3wEWjg :2009/02/05(木) 11:59:22 ID:cub/7j880
- >>606
FB引き受けによる日銀の全額新札発行なら
市場から円は一切流出しない、円の発行総量がむしろ増える
むしろ金の流れとかいうほうが関係ないし
経済オンチのアメポチ自民信者さん
国内経済も管理できないでこのざまなのに経済的な話するのは100年早いだろ
JK×100
- 618 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 11:59:58 ID:YNCpw2zJ0
- >>609
アメリカの格付け会社の格付けはインチキだからね
- 619 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:00:06 ID:4AkP5ujeO
- >>605
おい、おい。
円を売ってやると、書き込んだのは、お前だぞ。
あたる人間間違えてないか?w
- 620 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:00:31 ID:M3QCPRuI0
- 日本人はさ、自国の通貨が紙くづになるリスクは
絶対ないと思いこんでいるからな。
ちょっとぐらい牽制のためにお金を刷るのは
良いと思うがね。
- 621 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:01:05 ID:Ot2cp3ZJO
- 円刷りでドル買いした後ドルで米国債買ってやればアメリカはガッポリ儲かって景気回復するのさw
- 622 :もうアメリカは見捨てる時期に来ている:2009/02/05(木) 12:01:30 ID:++ui2SpvO
- 日本人が緊縮して高めた貨幣価値を
過剰消費→金融子会社による無審査クレジット認可→証券化→世界中に販売→破綻
空き缶拾いのオッサンでも800万円のSUVを乗り回して、プール付きの豪邸に住ませたアメリカ
日本人の経済戦死者と超緊縮デフレ経済で 高めた貨幣価値を
こんなデタラメな連中を支える為に使えと言うアメリカ
日銀とはアメリカ統治植民地銀行である
日本の貨幣価値を日本人に還元しないのは、アメリカを支える為に使うから、しないのだ
- 623 :踊るガニメデ星人:2009/02/05(木) 12:01:39 ID:uuQM8W710
- このままだとアメリカはアジアを失う事になるだろう、すでに日本は
中国とロシアの工作によって反米化しつつあるし、この上さらに
アメリカが日本に対して無茶な要求を出せば日本の反米化は決定的な
ものとなるだろう、今は反米政党である民主党が政権を取るかどうかの
瀬戸際であって日本に無茶な要求を出す事はアメリカの国益に反する
と思う。
- 624 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:02:12 ID:3geWgkxp0
- さらなる円高の気配??
FRBは国債購入開始へ、FF金利マイナス6%が適切−ゴールドマン
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003002&sid=a7CW_h3MAnLw
- 625 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:02:19 ID:IWyP4YCI0
- 間接的トヨタ、キャノンらへの政府の金融支援w
- 626 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:02:27 ID:a7HT/vJy0
- >>620
>日本人はさ、自国の通貨が紙くづになるリスクは
>紙くづになるリスクは
>紙くづ
>くづ>くづ>くづ>くづ>くづ>くづ>くづ>くづ
ore wa nihon
- 627 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:03:10 ID:Etc7Fzhf0
- しかし、米国債を買い支えないと暴落するわな
シナみたいに気軽に金にかえるわけにはいかんので
結局買い支えることになるだろ
これが対アメリカへの日本のカードの一つでもある(弱いがw)
ラプター売ってくれる見返りとかならいいけど無理かなぁ・・・
- 628 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:03:40 ID:Ot2cp3ZJO
- つまり円もドルも全部アメリカに渡してやれば良いとアメリカ側は言っているわけ。米国債は言わば国防券みたいなもん。
- 629 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:04:20 ID:AwFOiUZI0
- トヨタやキャノンに税金使いすぎだろ
- 630 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:04:27 ID:jHPTGoCb0
- こうなりゃ米国債買えるだけ買って
その米国債と交換でハワイ諸島かアラスカ貰いましょう。
らぷたーのライセンス国内生産と核爆購入券だともっとうれしいけど
それはダメだろうな。
- 631 :明るく楽しい大阪城 ◆gJub3wEWjg :2009/02/05(木) 12:05:03 ID:cub/7j880
- >>619
で日本が円を売るとどこに書き込んでるの?
円を(貸して)やるからとは書いてあるけどな
日本語不自由な麻生総理は官邸から書き込んでないで3年ROMってなれてから書きこめや
567 :明るく楽しい大阪城 ◆gJub3wEWjg :2009/02/05(木) 11:25:49 ID:cub/7j880
民主の主張どおり円建て以外の購入は絶対推奨されない
米国には円をやるからそれを売ってドルを調達すればいいだろ
円売り、ドル買い介入は米国側でやれや
おまえらみたいな終わってる国の通貨建てで国債なんか買えるかよ!HAGE
- 632 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:05:11 ID:n/Gds2zf0
- >>603
餓死しそうなヤツがメタボの心配してる図
- 633 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:06:02 ID:gE5Q3jQi0
- >>617
まあハナから理解する気がない人間と言い合っても疲れるだけだからいいですけど
反論する前に相手のレスくらい読む癖つけたほうがいいですよ
条件反射が染み付いてるんでしょうけど
いつから俺がアメポチになったのか理解不能ですわ
- 634 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:06:13 ID:IUPaIhwh0
- どっちにしろ、為替操作はないだろ
- 635 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:07:16 ID:yD+VSjg00
- 偽札流行る可能性があるかもな。
- 636 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:07:33 ID:a7HT/vJy0
- >>634
アメリカのことだろw>為替操作
- 637 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:07:59 ID:AG2wDwT+0
- ちょwwwwwwwww
アメがやれよwwww
今まで市場原理とか言ってさんざん圧力かけといてどんだけ都合がいいんだよ
- 638 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:08:38 ID:OTtGBv9N0
- アメリカは鬼畜
おれはシカゴのシロンボ女にジャップのスパイだと因縁をつけられ絡まれて
反抗的態度をとったら撃ち殺されそうになったことが何度かある
撃ち殺されても相手はジャップの一人を殺したぐらいじゃ罰金刑にもならない
犬死だ
アメリカだけは絶対に行くもんじゃないし、
同盟を結ぶもんじゃない
シナよりもひどいぞ
そんな国の国債を買うのだけはやめてほしい
- 639 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:09:59 ID:EePup1rp0
- >>1
はぁ!?
USA!
USA!
USA!
USA!
- 640 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:10:25 ID:4ycE1Z4yO
- ×円売りドル買いを歓迎
○ドル買いやがれ属国のモンキー!
- 641 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:11:10 ID:r/KFL1oH0
- ユーロやルーブルも暴落していて、
ドルは意外にも円以外には強くなってたりする。
円高を緩和するためにある程度の為替介入をするのは
理に適っているとは思うが、
今の日本の世論では理解が得にくい。
ここは交渉して、F22を売ってもらうとか、竹島は日本の領土だと支持してもらうか、
なにか、日本が得になるような条件を付けるべき。
- 642 :明るく楽しい大阪城 ◆gJub3wEWjg :2009/02/05(木) 12:11:14 ID:cub/7j880
- >>633
おまえが馬鹿丸出しでこっちの話についてこれないだけだろ
AAA格付けの米国債を担保に政府が債権を発行しそれをすべて日銀が引き受ければ
国内流通の円は一切、流出しない
このレベルまで丁寧に書けば小学生でもわかるだろ
政府の資金調達手法であるFB=政府短期証券のいろはも知らないで
この情報弱者、自分でぐぐれないならTVでも見てろ
ほんとアメポチ惨めだな
- 643 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:11:35 ID:2CMDQIns0
- 再び円安になる保証があるならドル建てでもいいんじゃね?
いやよく知らないがw
- 644 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:12:09 ID:EO/+1bjz0
- 市場をまかせりゃいいじゃん
かいたきゃ、奥田のポケットマネーからだしゃいいよ
- 645 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:12:32 ID:++ui2SpvO
- ラプター馬鹿に
日米同盟は経済的な互恵無くして意味の無い話
幾ら安全保障の旨味があっても、経済侵略されていれば、 単なる植民地統治の防衛しか意味しない。
ドル基軸ゆえのハンデを規制や保護で国益にしていた日本のシステムを
クリントン→ブッシュまで対日年次改革要望書と言う経済制裁発動を前提にした自国都合の構造改革脅迫で実行させ、日本を経済的な丸裸にしたアメリカ
今また日本の貨幣価値をアメリカを支える為に使えと言われて
ラプターって馬鹿か?どんだけ軽薄なんだ
- 646 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:13:13 ID:oyVZoLpZ0
- / ̄ ̄\
/ _ノ \ こら、番太朗は黙ってろ
| ( ●)(●)
. | (__人__)____
| ` ⌒/ ─' 'ー\
. | /( ○) (○)\
. ヽ / ⌒(n_人__)⌒ \ < 翼人 t ・・・ぐふっ
ヽ |、 ( ヨ |
/ `ー─‐ 厂 /
| 、 _ __,,/ \
- 647 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:13:15 ID:bq4vdvWe0
- >>641
じゃあおkするので、条件として一つ。
円を下さい。日本はお金が無いんです。
- 648 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:13:16 ID:fI2sgYteO
- 嘘つきは泥棒のはじまり。
- 649 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:13:17 ID:nPKvhhJeO
- 世界的にみた公共事業(工事?)を行い消費するしかないのでは…昔は戦争だったが今は未開発国の開発では?…世界銀行がそこに金を融資しその金で工事設備資材を輸入してもらい工事する…
アフリカとかで世界万博でもやったら?
- 650 :踊るガニメデ星人:2009/02/05(木) 12:13:25 ID:uuQM8W710
- もしアメリカが日本に対して無茶な要求を出せば、確実に反米政党
である民主党が政権を取って日本は完全な反米国になるだろう、
アメリカは今がアジアを失うかどうかの瀬戸際である事を自覚
した方がいいですよ。
- 651 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:13:29 ID:WcI1t0UV0
- アメリカ合衆国日本州になればいいじゃん
極東の安全保障もこれで問題ない。どうせ毟り取られるんだったら国ごとどうぞ
これで全てが解決するよ
- 652 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:15:03 ID:bpc7FuWi0
- 為替介入は意味無いって何度言ったら分かるんだ
- 653 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:15:21 ID:a7HT/vJy0
- >>641
SLBMと原潜とラプタンライセンスとハワイと
MSとインテルとロッキード・マーチンもらおうぜ
- 654 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:15:33 ID:Fhup7RyW0
- 素人の俺に誰か教えて
円高を食い止めるためにドルを買う、ここまではわかる
しかし、そのドルで米国債を買わなきゃいけない理由ってなんなの?
ドルのまま塩漬けとか、銀行に預けるとか、ODAで他国に貸付とか、そういうのは
全然なしに米国債を買うしか使い道は無いの?
- 655 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:15:52 ID:oyVZoLpZ0
- 番太
番太(ばんた)は、江戸時代に、都市に置ける夜警、浮浪者の取り締まりや拘引、
牢獄・刑場などの雑用、処刑などに携わっていた人たちのことである。
都市に設けられていた木戸に接した番小屋と呼ばれる粗末な家に住み、
非常に身分の低いものとされていた。
番太郎(ばんたろう)ともいう。
明治時代以降そうした制度は廃止されたが、それに代わった警察官のうち、
最も階級の低い邏卒(らそつ。現在の警察制度では巡査)に当たる人たちは、
薩摩藩など遠い地方から出てきた下級武士[1]が多く、ことばもわかりづらく、
行いも粗暴なところがあり、人民からは怖れられながらも田舎っぺと軽蔑されていた。
気位ばかりが高くて何の役にも立たない吏員を、番太みたいな奴などと言うこともあった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%95%AA%E5%A4%AA
- 656 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:16:03 ID:r/KFL1oH0
- 円は全方位円高になっているので、
ドル買い介入しても効果はあまり見込めない。
そこが今、日銀(財務省)が介入しない最大の理由なんじゃないかね。
- 657 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:16:21 ID:tQlaugm+0
- 大量発行して、日本に大量に買ってもらえればドルが強くなるって
もうね、それ通用する時代は終わったんだけど。
- 658 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:16:35 ID:LqhywLNs0
- 企業に例えれば売上が伸びない状態が長期間続けば倒産する。
国も同じ。アメリカは60年代から先ずーっと赤字垂れ流し。それを
借金で延命していた。例外はクリントン政権時代のITバブルの頃。
ドル建て借金は踏み倒しの歴史でもある。最初はニクソンの金交換停止。
次がプラザ合意。初期のドル札には金と交換可能という文字が印刷されていた。
ニクソンショック以後は無い。ただの紙切れだ。プラザ合意では為替レートが
急激に円高に動いた。10年分の変動率を数日で達成した。日本が貯め込んでいた
ドル建て外貨準備の価値は半減した。今後も同じ事が起こらないと言う保証は無い。
少なくともアメリカはその種の約束手形には絶対サインしない。つまり、
返せると言う約束はしないが金を貸せと言ってるに等しい。
- 659 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:18:08 ID:2CMDQIns0
- >>656-657 が結論なんじゃないの?
- 660 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:18:14 ID:WTYJYJ4o0
- >>654
だってドルのままでは利子付かないからもったいないじゃん。
ODAなんて帰ってこないじゃん。
銀行の社債なんて国債以上にやばいじゃん。
- 661 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:18:21 ID:lWt3kwGe0
- 一致してねー
- 662 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:18:29 ID:tlclTtpBO
- 円刷りまくる
↓
日銀が国と地方の借金をそれで肩代わり
↓
インフレ
↓
日本製品が海外でうれまくる
↓
円がV字回復
↓
これを繰り返せば円高になる
心配は二度と無くなる
- 663 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:18:39 ID:Ot2cp3ZJO
- おそらく約500兆円の金がアメリカに行くだろう
- 664 :踊るガニメデ星人:2009/02/05(木) 12:18:56 ID:uuQM8W710
- >>651
それはありえない、もしアメリカが日本に無茶な要求を出せば日本は
反米国家となってアメリカはアジアへの足がかりをすべて中国とロシア
に奪われる事になるし、日本人たちは日本列島を捨てて資源大国インド
への移住を決意する事になる。
- 665 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:19:24 ID:oyVZoLpZ0
-
非人の生活を支えた生業は勧進である。
小屋ごとに勧進場というテリトリーがあり、小屋ごとに勧進権を独占した。
非人の課役は、行刑下役・警察役などである。
本来町や村は、共同体を維持するため、よそ者や乞食を排除する目的で番人を雇っていたが
、非人はこの役を務めた(番非人、非人番)。
番太郎・番太とも呼ばれた。
死牛馬解体処理や皮革処理は、時代や地域により穢多(長吏・かわた等)との
分業が行われていたこともあるが、概ね独占もしくは排他的に従事していたといえる。
ただしそれらの権利は穢多に帰属した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%9E%E4%BA%BA
↑
ホレ、九州アホー封建社会の序列だろw
- 666 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:20:16 ID:a7HT/vJy0
- >>664
おおむね解るが
>資源大国インドへの移住
コレはナニw
- 667 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:20:17 ID:bq4vdvWe0
- >>663
随分軽く言うのねw
- 668 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:20:24 ID:nPKvhhJeO
- 円安に成れば輸出は回復するのか?
前の様に車は飛ぶ様に売れるねか?
米国は前の様に輸入して消費するのか?
- 669 :明るく楽しい大阪城 ◆gJub3wEWjg :2009/02/05(木) 12:20:27 ID:cub/7j880
- >>641
情報弱者だな
ルーブルやユーロが今安いのは
アメリカがデレバレッジし海外資産を換金しドルの現金に換金してる証拠だろ
そしてそのアメリカはドルを売り、円キャリー解消のために円買い、ドル売り
これが円高、日本経済が相対的に強いとか宗教だな
そして、この信用収縮がすすめばすすむほどアメリカ経済は
資産デフレで追い込まれ、いくところまでいけば
次に確実に起こるのがドルの大暴落を伴うアメリカからの資金逃避
円は1$=40円はくな
- 670 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:20:36 ID:r/KFL1oH0
- >>654
米国債はAAAの評価をされているもっとも安全な債権。
他にGSE債など米政府が事実上の保証をしている債権などもあるが、
運用を考えると米国債が一番良い。
現在、中国が世界一の米国債を持っているが、
ポチでない中国がなぜ、米国債をそんなに買ったのか、
考えてみるべき。
- 671 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:21:04 ID:m/R/uJHN0
- 結局日本頼りかよ。
ヤンキーどもは本当に信用ならない。
- 672 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:21:22 ID:I7SSpHy30
- 円をジャンジャン刷っちゃえばいい
- 673 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:22:20 ID:Fhup7RyW0
- >>660
米国債もヤバい代物じゃないの?
ヤバいけど、止めようと思ってもそれ以下のものしかないってこと?
ODAは先日も麻生が「2兆ぐらいばらまくよ」とか言ってるし、帰ってこないのは
しょうがないけど使わないわけにもいかないんじゃ?
- 674 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:22:35 ID:Mos4MqqE0
- >>662
日本のスーパーでドルで買い物する時代ですね。
わかります。
- 675 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:22:45 ID:iAyNhReF0
- >>664
何言ってるんだ?人口比率を考えろ。アメリカの1/3近くが日系人になるんだぞ。
- 676 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:22:58 ID:Gf2jlUaJ0
- >>670
人質みたいなもんだろ。
米国に対して軍事力を行使できない日本と同列に語るのはおかしい。
- 677 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:23:16 ID:yD+VSjg00
- どうせなら、稚内に米海軍基地作ってくれとか頼めよ。
どっちも漁民迷惑は変わらねえなら、威嚇にはなるだろう。
- 678 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:23:31 ID:bq4vdvWe0
- なんか毛唐くせーのがいるなw
- 679 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:23:57 ID:IhZQ4i2b0
- アホウの政府紙幣で信用力を落とせば給付金にも使えるし一石二鳥じゃないか
- 680 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:24:09 ID:oyVZoLpZ0
- 本来町や村は、共同体を維持するため、
よそ者や乞食を排除する目的で番人を雇っていたが
、非人はこの役を務めた
(番非人、非人番)。
避妊VS白丁w
- 681 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:24:27 ID:1+BLD6tZ0
- 国が傾くまで円安容認してくれた米国に感謝するヤツはいないのか情けない。
恩返しだ、男は黙って米国債買ってやれ。
- 682 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:24:35 ID:QKa2766r0
- 格付けも格付会社の信用0になってるからな
おかしいと思ったら手をださないほうがいい
といってもデフォルトまではいかないと思うから米国債は円建てならおk
- 683 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:24:41 ID:rkyu47P00
- 日本政府のやってる為替操作って無駄金になってるってこと?
- 684 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:24:51 ID:Ot2cp3ZJO
- >>654
大量の円で大量のドルを買う。そして大量のドルで米国債を買えば、日本には米国債だけがアメリカには大量の円とドルが残る。さらに円でドル買いをする
- 685 :明るく楽しい大阪城 ◆gJub3wEWjg :2009/02/05(木) 12:24:53 ID:cub/7j880
- >>660
情報弱者w
余剰ドルを担保に政府債券を発行し、円や外貨を調達して運用投資すればいいだろ
自民党が無能だから他人まかせに米国債以外運用できません
というのを余剰ドルは米国債買うしか運用できないと刷り込まれてますね。
- 686 :踊るガニメデ星人:2009/02/05(木) 12:25:21 ID:uuQM8W710
- >>666
アメリカが日本に無茶な要求を出せば、確実に反米政党である民主党が
政権を取って、日本は中国とロシアに完全に乗っ取られてしまうし、
強烈な反日国である中国に乗っ取られてしまったら、もう日本人は
日本列島には住めなくなって海外に移住せざるをえなくなるのですよ、
そして、移住するなら当然資源の豊富な国を選ぶだろうからたぶん
資源大国インドに移住するだろうって事ですよ。
- 687 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:25:41 ID:WcI1t0UV0
- 日本は核武装してアメリカを核攻撃しよう
- 688 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:25:59 ID:IvQubIfi0
- しかし新潮は負けっぱなしだが、命じられた賠償金を払うんだから立派だな。
2ちゃんねるの管理人「ひろゆき」とやらは賠償金の支払いを一切無視だもんな。
20歳代の頃から年収1億数千万稼いでおきながら。
挙句の果てに、シンガポールにペーパーカンパニーを設立。
ペーパーカンパニー設立専門会社 RIKVIN CONSULTANCY PTE LTD に
名義上代表取締役オプション付きで、登記委託を行い
ダミー企業 PACKET MONSTER INC. PTE. LTD を自分で設立しておきながら
「2ちゃんねるを譲渡しましたから」と猿芝居。
ひろゆき談「パケットモンスター社の方針には逆らえない」 何を白々しい。
ダミー会社に偽装譲渡する目的は? 言わずもがな。
しかし2ちゃんねらーの大多数は、本当にシンガポールの真っ当な企業に
譲渡したと思い込んでいる。馬鹿というか、めでたいというか。
- 689 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:26:02 ID:a7HT/vJy0
- >>681
m9 三 9m
彡 ∧∧ ミ
m9 (^Д^) 9m プギャプギャプギャプギャー!!
ヾヽ\ y ) 彡
m9/三 9m
∪ ̄ ̄ ̄\)
- 690 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:27:34 ID:zePsa/jR0
- 核武装と首都圏からの米軍撤退が条件だなw
- 691 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:27:44 ID:r/KFL1oH0
- >>669
まあ、1ドル=40円になったら君の言うことが正しかったと証明されるから、
ドルのショートポジでも大量に持っていればいいじゃないか。
ルーブルが安くなったのは世界恐慌で原油の需要が落ち込み、あるいは落ち込むだろうという
思惑で、このところ調子が良かった資源国であるロシアの評価が下がったため。
通貨の強さは信用の現れであり、
ドルが円以外の他の通貨に対して強くなっているのは、
ドルへの資金逃避なのよ。円高と同じ理由。
今、最強は円だけど、GDPの落ち込みや輸出産業の打撃を見ると、
日本も無傷ではないので、日本円バブルがそこまで行くとは思えない。
ウォン高に浮かれてこれからは韓国の時代だと言っていた韓国人の末路を
よく見た方がいい。
- 692 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:27:47 ID:azPw5Qz20
- >>664
日本がアメリカの一つの州になったら、日本人と言うか
日系アメリカ人が、アメリカのマジョリティになるのでは?
- 693 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:28:13 ID:mp8jU1JHO
- アメリカ産の牛肉ステーキ
100g100円とかになりそう。
- 694 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:28:25 ID:oyVZoLpZ0
- アホー内閣は番太が勝手に勘違いするからよろしくないよw
- 695 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:28:25 ID:v9Fw8Bmc0
- まずは竹島と尖閣諸島と北方領土に日米共同基地を建設してからだろ
- 696 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:28:44 ID:Mos4MqqE0
- >>685
為替変動があるから、その分割り引かれるし、国債以外の投資なら、リスクはその分高い。
今の現状では米国債で運用するのが、確実かつベストといえる。
米国債がこけるときは、他の債権、株はみんな紙切れ。
- 697 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:28:50 ID:vUf8iM8V0
-
円安と円高を間違って逆に使ってるやつがいるね。
一億総白雉化だね。
- 698 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:29:02 ID:Fhup7RyW0
- >>670
その格付けって米の会社がやってんじゃないの・・・?
んで、返せないラインを超えたら軍事力をバックに「はあ?知らんよそんなの」で
終わりなんじゃないの?
自画自賛というか自作自演というか、そんな評価あてになるの?
- 699 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:29:14 ID:IO/3yS8t0
- 【中央銀行・発行権】 黒幕は銀行家 7 【信用創造】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1233588607/l50
【フリーメーソン】ユダヤの陰謀【イルミナティ】35
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1233242127/l50
反ロスチャイルド同盟
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1221560587/l50
- 700 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:29:48 ID:tQlaugm+0
- >>670
それはドルが基軸通貨だったからだ。
ドルが単独で基軸通貨の役割を果たす時代は既に終わりつつある。
日本の一部上場は随分前から分散してる。
- 701 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:30:02 ID:pK+nX/oxO
- アメリカが戦争すれば良い。軍需でドル高になる。
もしくは日銀もうちょっと金刷っても良いんじゃないか?今デフレ気味だし。
- 702 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:30:40 ID:oyVZoLpZ0
- 非人という言葉は仏教に由来し、『法華経』「提婆品」にも見られる。
↑
ホレ、創価の教義にもあるんだろw
- 703 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:31:12 ID:T5IqKHzBO
- FXで105円でドルを買ってるのに、80円切ったらオレは首を吊るしかなくなる
勘弁してくれ
- 704 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:31:17 ID:zePsa/jR0
- 米が溜め込んでる金を買うといいw
- 705 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:32:02 ID:Gf2jlUaJ0
- >>703
何故100円切る前に損切りしないw
- 706 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:32:03 ID:++ui2SpvO
- 明らかにアメリカの宣戦布告と取るべき
自国都合の構造改革を強要してさせた挙げ句大量の経済戦死者を出して高めた日本の貨幣価値を
自らの放任ギャンブル経済破綻の責任も謝罪もせず
逆にお前らの貨幣価値でアメリカを支えろと抜かすアメリカ
我々が塗炭の苦しみを味わっていた時に アメリカでは
空き缶拾いのオッサンでも高価なSUVを乗り回し、プール付きの豪邸で楽しんだキチガイ国家
コイツらに貸出したクレジットを証券化して金融市場に放出させ、リーマンショックで破綻
資金繰りが出来ない空き缶拾いのオッサンらが、泣きついて政府に強訴
またオッサンらが安楽に暮らせる国にする為に、経済戦死者を大量に出して緊縮デフレで貨幣価値を創り出した日本に
その貨幣価値をアメリカの為に使えと言う狂気。
もうアメリカは狂っている。 離れていくのは賢明な選択だ
これは対米戦争なんだ
- 707 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:32:06 ID:tQlaugm+0
- まぁ、格付け会社なんて何の保障にもならんけどなw
- 708 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:32:10 ID:LDX/w4ji0
- 今ドル預金とかする馬鹿がけっこういるんだよこれが・・・
- 709 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:32:10 ID:VWaWeQ8V0
- 1ドル50円になったらアメ車買ってもいいかな。
- 710 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:32:22 ID:Rigl0LGoO
- ていうかアメリカ潰したかったら日本潰すのが一番手っ取り早くね?
- 711 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:32:47 ID:qbIiqJyB0
- 3月から介入だ。な。
- 712 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:33:13 ID:rL0ET0MQO
- 全人類への奉仕という大義に酔い、日本が自らババを引きに行くに10000ジンバブエ
- 713 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:33:16 ID:nPKvhhJeO
- 米国は国内経済立て直しの為にドルが必要という事だろ?
日本は国内経済立て直しの為に何処から金調達するんだ?
- 714 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:33:25 ID:WcI1t0UV0
- >>692
それで、いいの
郵政民営化も日本人の貯蓄資産をアメリカに献上するためだろ?小泉改革(笑)
こいつはアメの言いなりでノルマ達成したからな〜
言いなりになるか、思いっきり抵抗するかどちらかだろ?
日本の外貨準備金100兆円全て米国債買えってな話もあるみたいだし・・福田は抵抗したらしいけどね
- 715 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:33:41 ID:OsUtxKw40
- >>703
まだ居るんだな、ストップロスオーダー出さないやつって。
- 716 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:33:58 ID:hHhja6P70
- 物を売るのを辞める→輸出企業には個別支援→輸入しまくる→円安
- 717 :明るく楽しい大阪城 ◆gJub3wEWjg :2009/02/05(木) 12:34:18 ID:cub/7j880
- >>696
国内投資すれば為替変動もくそもない
その君の言う今の状況を作り出しているのが歳出構造を
投資効果のない分野に税金ばら撒いてる自民党なんだよな〜
そうやって自民党の無能振りをごまかすのはやめたら
まあ、いますぐアメリカつぶしても迷惑だから
円建てでの米国債購入でその米国債がこけるときまで
時間稼ぎして備えるというのは賛成だね
しかし、アメリカが破綻しないとでも思ってるのか
情報弱者だな 君は
- 718 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:34:38 ID:QJZnTXgK0
- 63AMG
漏れの目は正しかったようだ
- 719 :B75 ◆LgNBT1a0O6 :2009/02/05(木) 12:34:41 ID:SxryrNq30
- 計算めんどくさいからもう1$=1円にしちまおうぜ!
- 720 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:34:45 ID:6UONo2r80
- 00みたいに、SBに介入してもらおう
- 721 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:34:45 ID:oyVZoLpZ0
- 今後の円相場がどう進むかは
原油相場を振り返ってみれば
多少は見えてくるぞw
- 722 :踊るガニメデ星人:2009/02/05(木) 12:34:57 ID:uuQM8W710
- >>675
中国とロシアによる日本乗っ取りが進んでいるから、我々日本人の意志とは
無関係に日本は反米国に改造されつつあるのですよ、仮に我々日本人が
アメリカ寄りになりたいと思っても中国とロシアの工作によって中国と
ロシア寄りにされてしまう状態なのですよ、今は反米政党である民主党が
政権を取るかどうかの瀬戸際であって、こんな時にもしアメリカが日本に
無茶な要求を出せば、確実に民主党が政権を取って日本は完全に中国と
ロシアに乗っ取られてしまうのですよ、日本が中国とロシアに乗っ取られ
つつある今の状況で日本がアメリカに併合される事など絶対にありません。
- 723 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:35:03 ID:IO/3yS8t0
- 巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ
巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ
ミ巛llノ 悪魔崇拝 ミ》》》ミミヾ
ヾミi/ ー '_,,,,,, ゞ》》》彡ミ
彡/,-一ヾ ,i / _ ` ミ)))ミミ彡
川| -=・= ) /-=・=-- |||))ミミ彡 >ニューワールドオーダー!
彡) "''''"/ ゝ""''''" ||lゞ三彡
|l||.i^ / ヽ r |l(.6ノミ
ミ( (ゝ-'ヽ 'ヽ |ー'彡
ヾ|! ノl _ ヽ 〉 川ミノ
| r-─一'冫) ノ |巛ノ
`| '  ̄´ ノ ! _,.. ' |彡
!, , ' ノ' i. ヽ|_
`-┬ '^ ! / |\
- 724 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:35:40 ID:oVklCSE70
- ドルが下がり切ったら買いますわ
5円でどうよ?クリントン・・?。
輸出産業自体は17%だろ
国内需要で食えるわ つか辛抱しろ
- 725 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:35:48 ID:Ot2cp3ZJO
- 日本には米国債だけが残りアメリカには日本から送金された大量の金が残れば、あとはオバマが景気対策に個人やら企業に大量にバラまく。するとアメリカが回復する。
そして日本から貰った金でまた日本のモノを大量に買いながら裕福な暮らしをする。
このような計画が当然のことだとアメリカ国民は理解しているので大恐慌だろうが余裕綽々なのだ。日本がある限りアメリカはダメージを受けないのである
- 726 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:36:01 ID:iAyNhReF0
- とにかく1ドル110円にしてくれないかな。
- 727 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:36:03 ID:eoYmEz3UO
- で、いつ90円台になるの?
- 728 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:36:14 ID:r/KFL1oH0
- >>698
アメリカが踏み倒しをやったら、次から誰も米国債を買わなくなる。
やるとしたらプラザ合意のような、ドル安転換だろう。
従って、ドルのポジションを増やすのはリスクが高い。
しかし、円高で輸出産業が不利になり、予想以上のスピードで
日本の経済が悪化していることを考えると、
ある程度の為替の安定は必要と思われ。
円高では日本が困っているのであって、アメリカは困っていない(と言うか嬉しい)ので、
アメリカが協調介入してくれるという可能性はあまりない。
ジャイアンアメリカがどう行動するかをよく考えないと。
- 729 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:36:19 ID:pJ8xRJzF0
- >>641
だからこそ横田基地民間利用だよ
より羽田空港の国際化を促進する為には
羽田の国内線を横田に振り分けないとな
成田は遠すぎるし24時間化も出来ないし使えない
- 730 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:36:26 ID:M/gzv+aO0
- 【国際】中国海軍ソマリア沖で海賊行為 臨検と称し勝手に物資押収
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1145963882/
- 731 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:36:41 ID:vIt91uAGO
- アメリカのハイパーな札を誰が買うかよw
円高の圧は他の方法で防げるだろし。
- 732 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:36:48 ID:9DCPCHoG0
- アメの国債買う金があったら国内にばら撒くべきだな
金が欲しかったらアメリカは日本国内の商売で頑張れば良い
iPodでやれば出来るのは証明したんだから後は意志の問題だ
- 733 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:37:14 ID:oDooR2xBO
- ついさっき為替介入する段階じゃないと日銀の偉いさんが言ったばかり
- 734 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:37:53 ID:iAyNhReF0
- 日銀の偉いさんではなくて日銀の馬鹿さんがだろ。
- 735 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:37:57 ID:8jG+a2Ph0
- 資源買い漁りに使うべきだろ・・・
- 736 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:37:59 ID:zePsa/jR0
- アメリカがこけてもいいが 先に中ロがつぶれてくれないと危ないわw
- 737 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:38:17 ID:3nzJiHf80
- >>732
1人1万円の変わりに1000ドル配ればいいのにな
- 738 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:39:17 ID:a7HT/vJy0
- >>736
こけたらEUか中国につけばいいよw
つーかこけろw
- 739 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:39:27 ID:Ot2cp3ZJO
- アメリカ国民は日本人のおかげで比較的楽で裕福な暮らしができている。
日本人は勤勉だというのは嘲り以外の何者でもない
- 740 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:40:18 ID:eINcy1lX0
- 確かに、F22を100機、買うとアナウンスするのが良い。
- 741 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:40:50 ID:lXiX+N790
- なんで国債買うことがアメリカで決定されるんだよ
- 742 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:40:52 ID:Fhup7RyW0
- >>728
いや、それはなんとなく理解できるんだけどさ
為替安定のためにドルを買う、ここまではいい
けど、その買ったドルを元に米国債買う行為ってのは、結局米が喜ぶだけ
なんじゃないの?と思ってさ
円高で困ってない米に、さらに米国債買ってあげるってプレゼントまでする
理由がいまいちよくわからんです
なんか他に有用な使い道はないのだろうかと
- 743 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:41:03 ID:75bc1aiO0
- そろそろJamericaとAmepanどっちがいいか真剣に話し合おうぜ。
- 744 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:41:30 ID:zePsa/jR0
- >>740 戦略原潜もw
- 745 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:41:31 ID:rkyu47P00
- >>737
定額給付金をドルで配るって面白いな。
円安にもなるし。
- 746 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:41:52 ID:a7HT/vJy0
- どっちにしてもアメリカと関係を深くする選択肢はありえんねw
他とも仲良くして離れていく方向だろw
- 747 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:42:24 ID:oyVZoLpZ0
- >>742
日銀にデイトレされたらドルも上がらん罠w
- 748 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:42:26 ID:ThtTV5CA0
- >>737
それだ!
- 749 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:42:26 ID:iAyNhReF0
- ここでデカップリング論ですよ。
- 750 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:42:40 ID:7hT/Rjx+0
- べつにいいんじゃね?
ドル上がる→ますますウォン下がる
これだけでやってもらいたい。
- 751 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:43:00 ID:LDX/w4ji0
- 80円前後で済むってすごい楽観論
50、60喜んでって感じなのに
- 752 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:43:16 ID:I7SSpHy30
- 円建て米国債っていう手もあるな
償還するのに円高になるが、そのときはここぞとばかり円をジャンジャン刷りまくってやればいい
円が新たなな基軸通貨になるぞ
- 753 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:43:39 ID:75bc1aiO0
- >>747
国家予算並みの資金でスイングトレードするアブダビ最強って事ですか?
- 754 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:44:14 ID:a7HT/vJy0
- >>740
ロッキード・マーチンごとじゃないと割に合わないだろw
つーかいらねーしそんなにw
- 755 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:44:14 ID:Ot2cp3ZJO
- >>746
どこの国も日本人が欲しいんだぞ?ww
第2のアメリカ帝国になりたいんだからww
- 756 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:44:20 ID:oRw24E8Z0
- 1ドル、80円って!!!マジで?
自動車関係、逝っちゃうの?
- 757 :明るく楽しい大阪城 ◆gJub3wEWjg :2009/02/05(木) 12:44:27 ID:cub/7j880
- だれかが金かしてくれなきゃ
即刻破綻かドルすりまくって高率インフレ
ところがどうみても返済不能で皆貸すのをしぶってる
というわけで実質あの国は破綻してるのに
まだドル建て米国債を買う気満々の自民党と
IMFマンセーの癖に
アメリカ向けの2国間融資だけは特別扱いのアメポチw
- 758 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:45:12 ID:byGGICNg0
- >>735
石油10年分とかな
いずれ使うものだし、10年分もあれば中東情勢に一喜一憂しなくて済む
米国債なんてデフォルトになったらただの紙切れ
- 759 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:45:14 ID:pIn4KjpU0
- 日本人が知らない恐るべき真実 〜マネーがわかれば世界がわかる〜
安部 芳裕 (著)
↑
マジで、これググって欲しい。
日本人全員が読んだら、世界が変わるかもしれんよ…
- 760 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:45:16 ID:xBE+C4Z70
- ほーらお墨付きでたぞー日銀介入していいってよ。
- 761 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:46:16 ID:J0RtoIGG0
- 買わないと世界一の軍隊が陸海空・宇宙から襲い掛かるからねえ
また東京大空襲とヒロシマ・ナガサキが…
- 762 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:46:18 ID:MZEvaOu10
- テポドンが発射準備されてるらしいけど
それもアメリカが日本を恫喝するための北朝鮮との密約で裏では繋がってるんでしょ
ヒラリーが来てテポドン発射されたくなかったら
アメ国債500兆買えと脅すんだぜ
このタイミングで発射準備させたのはアメリカだよ
あと総理の暗殺とかも匂わすかもね
アメリカのいうこときかずに日本の国益を守ろうとした
角栄や橋龍や小渕や梶山はみんな暗殺された
地震兵器で脅迫されてる説もあるし
もういい加減にして欲しい糞アメリカ
- 763 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:46:20 ID:I7SSpHy30
- >>758
いや、代替燃料や代替レアメタル、代替エネルギーの投資につかうべきだ
100兆円でも円を刷って国内の研究開発に振りまけばいい
- 764 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:46:46 ID:Ot2cp3ZJO
- 所詮俺達日本人はアメリカ帝国の肥やしですからねw
- 765 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:47:21 ID:Mos4MqqE0
- >>752
シティバンクが日興から出したサムライ短期債の利率は3%くらいだった。
あの潰れそうなシティがたった3%。
円建ての米国債なんていったいいくらの利率になるんだろう。
- 766 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:47:33 ID:ROLSeHiN0
- ニダーに乗っ取られるくらいなら亜米利加帝國の肥やしでも州でもおけ
ニダー退散 ミンス退散
- 767 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:47:44 ID:Etc7Fzhf0
- >>638
>シナよりもひどいぞ
これはないわw
- 768 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:47:49 ID:VSmNjz9e0
- >>1
やっぱり最近の不可解な円の独歩高は日本に米国債買わせる為の布石だったんだw
ファンドに円買わせて吊り上げてたろ?
じゃないと円高になる訳はねえんだからな。
3ヶ月連続で貿易収支は赤字。
米資本がリトバリやってるのは他の市場と同じ。
だから円以外の通貨はドルに対しては下がってる。
ファンダメンタルズも米国に比べても日本はまだ弱い。
幾ら金利差が無くなって円キャリ逆流してると言っても不可解。
金利差を言うんなら0金利の米国に比べりゃユーロ圏や英国、韓国はまだ高い。
それらの通貨は下がってんだからな。
どう考えても円の独歩高はおかしかった訳で。
だけど円高対策は内需拡大&インフレ政策でやれ。
プラザ合意以降の愚は犯すんじゃねえぞ。
買うとしても円建てで。
そんな余裕があるんなら国内に使え。
じゃないとどっち道損をするんだからな。
- 769 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:47:51 ID:QqtPS/960
- >>559
いや、共産党の中枢だから北京(と上海)にいきなり落とされたら、
広東、四川、華東、東北等地域間の権力闘争で内戦が起きる。
- 770 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:48:00 ID:OIClRKyGO
- 絶対に買うな
- 771 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:48:36 ID:QQeCOzOH0
- 日本は円やめてドルにすればすべて丸く収まる。
- 772 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:48:37 ID:VYL+nFFu0
- 80円になったら100000$くらいかってもいい
- 773 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:49:15 ID:oyVZoLpZ0
- >>753
誰かが儲けを出せば誰かが損をするのが
マルチだろw
現状、池沼信者をカルト教団が政治に目覚めさせて
分けの分からない妄想を書き連ねさせているって感じだね
序に、暴対法で政治活動に逃げたやっちんも参入して
もう滅茶苦茶w
なんかこのスレって池沼土方が多いねw
バイバイw
- 774 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:49:26 ID:zePsa/jR0
- たださ〜
アメリカが維持してるルールのおかげで日本は儲けてきたってのはあるだろ
たとえば中国が支配したら 多くの国がトンデモルールに従わさせられるんじゃない?
- 775 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:49:39 ID:3nzJiHf80
- >>735
しかしドルでモノを買うとドルがさらに下がってしまう罠…
- 776 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:49:39 ID:Mos4MqqE0
- >>765
自己レスすると、日本の長期金利を下回るようでは投資不適格だから。
- 777 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:49:39 ID:yy/PA2ye0
- 日本の資源は、狂ったように働く日本人こそが資源なのだ。
この資源を食い荒らしているアメリカと在日韓国人。
大東亜戦争敗戦から60年経っても何も変わっていない。
- 778 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:49:46 ID:M/gzv+aO0
- 日本が保有するアメリカ国債全部売り飛ばせ
- 779 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:50:51 ID:By2pQUbT0
- 核武装に関して言えば、なんで日本が狭い国土というリスクがあるのに原子力発電に固執してるのかということと
自力でロケット開発を続けているという事実を考えてみろ。
- 780 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:51:15 ID:MZEvaOu10
- はっきり言って今の米ドルはジンバブエドルとほとんど変らんぞ
- 781 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:51:17 ID:/GUgqChQ0
- なんという恫喝www
ジャイアンそのものwwwwwwwww
- 782 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:51:22 ID:+UY6xTas0
-
日本国債返済時に現金でなく、日本政府保有の米国債で、にすればいいじゃん。
レートは、日本国内な。
- 783 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:51:40 ID:Bp0eKn7t0
- 結局、買うようになるだろうな
「おっちゃん、おまけ付けてよう」って言わないとだめだぞ
交渉時には大阪のおばちゃんを1人入れるべき
- 784 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:51:42 ID:Ot2cp3ZJO
- >>771
それはアメリカがさせません
- 785 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:51:54 ID:ROsWvu5x0
- どこに潰れかけてる会社の株買うバカがいるんだよ
- 786 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:52:13 ID:pJ8xRJzF0
- >>778
いちど日本もやらかした方がよさそうだな
そしたら円高の理由がなくなるから欧米並みに円安になる
- 787 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:52:35 ID:VSmNjz9e0
- 対米貿易は知らんが、日本の貿易収支は3ヶ月連続で赤字だ。
これ以上米国に貢ぐ必要なんてない。
米国の買い支え(将来損失が出るのを承知で)は対米黒字が年間30兆円超えてるシナに任せとけ。
日本は国内経済の立て直し=内需拡大に資金を使えよ。
それが円高対策にもなる。
>外貨準備(フォーリン・リザーブ)として積み上げられている日本政府の資金約100兆円(1兆ドル
>超)は、ほとんど全て米国債で運用されており、すでに米国に“供出”されているようなものである。
>これらは暗黙の合意で、絶対に市場で売却できないとされている。
> これ以外に日本政府が直接、米政府に貸し出している長期貸付金として20兆〜30兆円ほどがあ
>る。他にも日本財務省系の政府系金融機関が持っている米国債も40兆〜50兆円ほどあるようで、
>合計で180兆円ぐらいだ。
> 上記の政府系以外(公的資金)では、松下(パナソニック)やトヨタなどの輸出大企業がドル建て、
>つまり米国債で運用している分が、合計で1兆ドル(100兆円)ぐらいあるだろう。さらには、生保、
>銀行、証券を中心とする機関投資家が運用している分が2兆ドル(200兆円)ぐらいある。また、国
>内での超低金利を嫌気して資産家層の個人投資家が、外債投資や外貨建て預金を行なうことで
>日本国内から流出させた資金も同じく1兆ドル(100兆円)ぐらいある。
> これらの資金は各国の銀行のドル建て資産の動きとして、ドル建てのものについては全てニュー
>ヨーク連銀が「帳尻を取る」ことで把握している。
> これらを合計すると、全部で7兆ドル(700兆円)ほどになる。この日本の巨額資金は、これから米
>国でさらにバブル崩壊がひどくなると、ドルの暴落も相俟(あいま)って資産価格が崩落していく。
>日本に還流させてもらえずに投げ捨てさせられる以外になくなる。日本国内には、正味(ネット、差
>し引き)で円建てで総額800兆円ぐらいの資金量しかない。これで日本国民は生き延びてゆかなけ
>ればならない。
- 788 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:52:51 ID:b7u4y0rXO
- >>751
日銀が猛烈介入するからな
80切ったら日経死ぬ
70切ったら輸出企業全滅
- 789 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:53:10 ID:a7HT/vJy0
- >>774
日本がルール作ってるわけじゃね゛−がら゛ぁ゛ー!!
中国が作ろうとどうしようと合わせるなら同じこと
どこが頭だろうと、んなの関係ない
- 790 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:53:32 ID:r/cHrb/i0
- 拉致事件でも役立たずで思いやり予算でやりたい放題
- 791 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:54:13 ID:hnn9EF450
- いやいや、こんなことをするなら円を刷って公共事業でもやれよw
- 792 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:54:19 ID:++ui2SpvO
-
結局はグローバリズムなど嘘っぱち
最終的には、国益の差し引きで繁栄が決まるのだから
国民はどの国に住めば安楽かで人生が変わる
アメリカの空き缶拾いで豪遊するか
日本の派遣でピンハネされクビを切られて加藤二世になるか
結局は国家の力関係さ
- 793 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:54:32 ID:vIt91uAGO
- >>774
アメリカ維持してきたルール?
アメリカの反日ルールね。
- 794 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:54:54 ID:PfBKjncR0
- 輸出企業が儲けても国内は潤わなかったことが分かった。
超円高になった方が内需にはいいんじゃないの?
- 795 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:54:59 ID:wTUEJZrk0
- ドルなんかよりラプター売ってくれよ
- 796 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:55:21 ID:3geWgkxp0
- ってか日米政府の高官とかが言った訳じゃないから(;´Д`)
言ったのは、RBSの山本雅文ヘッド・オブFXストラテジー・ジャパン。
民間銀行のFX部門の人のポジショントークだから。
- 797 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:55:22 ID:yy/PA2ye0
- 派遣は9条を恨めよ。
- 798 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:55:22 ID:MZEvaOu10
- アメポチアホウヨの謝罪まだー?
- 799 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:55:43 ID:r/KFL1oH0
- 世界一の外貨準備高保有国であり、
世界一の対米黒字を抱え、
世界一の米国債保有高の
中国に買ってもらうのが一番。
日本は財政が深刻だからと言って、値切れ。
- 800 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:56:14 ID:SwrT55DB0
- まあこのスレをみてる6歳以下の女児にわかりやすく説明すると
いわゆるアメリカはプリキュアなんだよね
日本はプリキュアが戦闘でぶっ壊したものを瞬時にすべて元に直す
わけのわからない光のシャワーなんだ
- 801 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:57:03 ID:oyVZoLpZ0
- 第1章平成19年の組織犯罪情勢の特徴
1 総説
暴力団は、近年、組織実態を隠ぺいする動きを強めるとともに、活動形態においても、
企業活動を装ったり、政治活動や社会運動を標ぼうするなど、更なる不透明化がみられる。
一方で、警察による取締りや暴力団排除活動等の強力な推進により、資金獲得活動が
困難となった組織においては、強盗、恐喝等直接的な暴力を行使する動きが見受けられる。
http://www.npa.go.jp/sosikihanzai/kikakubunseki/bunseki14/h19_soshikihanzai.pdf
内外情勢の回顧と展望(平成20年1月)
3 右翼団体
右翼団体の組織勢力は,全体的に横ばいながら,暴力団系団体が増加傾向にある。
こうした中,多くの団体は,拉致問題,歴史認識,領土・領海など北朝鮮,中国,韓国との
諸問題を中心課題に据えて積極的に活動を展開した。
http://www.moj.go.jp/KOUAN/NAIGAI/NAIGAI20/naigai20-04.html#03
- 802 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:57:14 ID:u4dNz+inO
- 「パーティー券買わねえ?」
「・・・よ・・喜んで買わせていただきます・・。」
- 803 :踊るガニメデ星人:2009/02/05(木) 12:57:17 ID:uuQM8W710
- >>783
反米政党である民主党が政権を取るかどうかの瀬戸際である今のタイミングで
アメリカの無茶な要求を飲んだら、確実に民主党が政権を取って日本は
中国とロシアに乗っ取られてしまいますよ。
- 804 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:57:32 ID:XFWtKeHx0
- 円売りウォン買いしたら切れるかな?
- 805 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:57:59 ID:/vIMefrxO
- >>800
ニヤケたw
- 806 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:58:30 ID:b7u4y0rXO
- てかアメリカ相変わらず強気だなw
記者もおかしい
日本が為替介入してよい条件は米国債の購入ですよって要約しろ
あと内需拡大しろって言ってる奴ら
正論だけど超高齢化社会で手詰まり
戦争せず福祉が一定水準以上の国は手詰まりです
- 807 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:58:46 ID:msN+MbPg0
- ちゅかさ、なんで円高のデメリットばかり強調して、
原材料コストが軽減されている事は無視なの。
輸出産業だって原材料はほとんど外国産でしょ。
筋金属、鉄鉱石、石油関連は外国産なんだから、
かなり仕入れコスト浮いてるはずなんだけど。
輸入品や農産物だってそう。
- 808 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:58:51 ID:+g54cVMd0
- 完全に脅迫だな。
戦前と一緒。
あのクロンボ野郎はカミカゼアタックを知らないらしいな。
- 809 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:59:13 ID:yT1Y4CTBO
- 今回も土人のカード破産のしり拭いをさせて頂き
誠にありがとうございます
- 810 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:59:45 ID:oMjQIi6b0
- 高齢化で手詰まり?
派遣会社の売上が6兆円超あるのにか?
相変わらずネトウヨは戦争脳しかないようだな.
- 811 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 12:59:54 ID:3wB4NKs8O
- ドル売りを加速させてからドル高に戻して、一気に巻き上げる寸法だな
- 812 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:01:18 ID:rwjKMIFi0
- >>800
プリキュアわからないので、ドラえもんでせつめいしていただけませんか。
- 813 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:01:21 ID:Ot2cp3ZJO
- マッカーサーが来た時からアメリカは日本をアメリカにはせずに日本として独立させ、国際的なモラルの都合から植民地という名称を使わずに植民地化したのだ。
武力こそが全てであり富こそが幸せだと…
日本人に優れた天才が何人現れてもまるで意味は無い…
全てはアメリカの為の肥やしになる。産まれた時から決まっているのだ。
- 814 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:01:24 ID:WcI1t0UV0
- >>740
もはや、そんな事言ってる状況ではなくなった
- 815 :踊るガニメデ星人:2009/02/05(木) 13:01:27 ID:uuQM8W710
- >>774
日本は中国に乗っ取られつつあるから、もう我々日本人の意志とは無関係に
日本は反米国家に改造されつつあるのですよ。
- 816 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:01:34 ID:a7HT/vJy0
- >>809
土人に経済は30年早いかなw
彼等に財布を持たすべきではない
我々が管理すべき
- 817 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:01:46 ID:r/KFL1oH0
- >>806
内需拡大はニューディールと減税でやれるが、
日本人は無駄遣いと借金が嫌いなので、
世論がその気にならない。
クリーンエネルギーや核シェルター、
派遣やホームレス用の公共住宅、
この辺をやれば賛成も出てくると思うが、
自民党は相変わらず道路賊が牛耳ってるし…
- 818 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:01:49 ID:MZEvaOu10
- >>796
ヒラリーが直々に麻生と中曽根にアメ国債買えって脅しにくるらしいけど?
2日、日本の大手メディアはワシントン発で一斉に「ヒラリー・クリントン国務長官が2月中旬にも来日する見込み」と報じた。
ヒラリー・クリントン国務長官の夫はかのビル・クリントン元大統領である。そしてかつてのビル・クリントン政権時代の当初、
日本は外交場裏で米国から徹底して無視され、「ジャパン・バッシング(日本叩き)」ならぬ「ジャパン・パッシング(日本素通り)」
とまで揶揄されたものであった。ところがヒラリー・クリントン国務長官はといえば、外遊先として真っ先に日本を選んだというのである。
(略)
金融メルトダウンが止まらない中、オバマ政権としても税金をもってしてその費用を捻出することは最初から不可能である。
そのため、いわば「第二の税金」というべき米国債、しかも30年債を発行し、早くも12日(米国東部時間)には入札にかける
予定だ。しかし米国国内に買い手がいるわけもなく、頼るべきは米ドル建で大量の外貨準備を抱える中国、そして日本という
ことになってくる。
ここにきて中国マーケット関係者の間では「中国政府は米国債の暴落によって損失を被らないよう、間もなく金(ゴールド)に
保有資産を転換し始める」といった分析が語られつつあるという情報がある。
(略)
このまま時が過ぎてしまった場合、いよいよ12日に迫った米国債・30年債の入札が“不調”に終わるという前代未聞の事態が
引き起こされてしまう可能性が高まってしまう。そこで米国勢としては、言うことを聞く素振りを見せない中国に代わり、同じく
大量の外貨準備を抱えた日本へと向きを代え、「同盟関係の維持」をスローガンに掲げつつ米国債の買い支えを要求してくる
という段取りが見えてくるのだ。
全文はソース
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0204&f=business_0204_043.shtml
- 819 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:02:49 ID:vCycKywe0
-
で、アメリカのデフフォルト いつですか!???。
- 820 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:03:08 ID:jHPTGoCb0
- 米国債買う交換条件だが、国内での兵器開発を容認してもらうってのもいいかも。
資源を購入し、国内企業に格安で提供し兵器開発を開始。
できた兵器は自衛隊で買取ることで、
国内に新たな産業である軍事産業を作り出し、車産業に代わる雇用を創設。
国内の景気回復。そして核開発も行う。
そして核ができた瞬間から、アメの要求を断れる国になるわけだ。
アメリカの傘なんてイラネっと言えるwww
- 821 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:03:37 ID:b7u4y0rXO
- >>807
ヒント
スポンサー、売上高が株価に影響
- 822 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:03:38 ID:/GUgqChQ0
- >>752
円建て米国債なんてアメリカが素直にのむわけねーだろw
- 823 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:03:46 ID:AG2wDwT+0
- >>807
原料が安くても作ったものが売れないからじゃね
それに時間差があるだろうから購入時に相場がすぐに反映されてるかわからないし
今余ってる在庫は原料が高かった時のものだろうし
- 824 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:04:41 ID:vIt91uAGO
- >>815
中国に乗っ取られる前に
アメリカに乗っ取られているちゅうオチでしょ。
- 825 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:04:59 ID:bq4vdvWe0
- ラプター?w
アメリカも捨てるラプターを、維持費莫大なラプターを?
いりませんマジで。周囲に碌な脅威も無いのにw
カッコいいけどな。
- 826 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:05:23 ID:Ot2cp3ZJO
- >>820
無駄だね。アメリカにとって日本人はロボットみたいなもんだから、余計な事はさせないよ
- 827 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:05:54 ID:UhHZkQVr0
- >>806
日本は若い層には消費の需要あるけど金が無い状態
政府紙幣を配ればいいだけ
諸外国は若い層にも福祉してるけど
日本は若い層からは搾取するだけで福祉してないので
そっちに金を回せば需要は生まれる
- 828 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:06:36 ID:WcI1t0UV0
- >>819
今夏くらい
- 829 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:06:55 ID:8fY1q5ZQ0
- 世界を混乱に陥れた元凶なのに
こいつらは何でこう偉っそーなんだろ
- 830 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:07:10 ID:++ui2SpvO
-
アメリカの空き缶拾いのオッサンが800万円のSUVを乗り回し、プール付きの豪邸に住む生活を維持させてあげて下さい。
これがアメリカンドリームなんです。
イリュージョンが大好きなアメリカのドリームを持続させて下さい。
イリュージョンを支えるのは日本の派遣の方々や汚ない日系ブラジル人など何でも構わないんです。
楽勝で身分不相応の生活をする これがアメリカンドリーム。
その為に肥やしになってね! 大好きだってよ。 白川マヌケ禿が
- 831 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:07:12 ID:r/KFL1oH0
- >>822
アメリカは資金が欲しいのだから、
円建て米国債もあり得ると思う。
向こうで円をドルに転換してもらえば、同じ事だ。
ただ、アメリカが将来のドル安をもくろんでいた場合は断られるだろうな。
- 832 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:07:49 ID:/GUgqChQ0
- 老人が保身に走ってこのザマ。
若者全員が選挙で投票したとしても、団塊世帯を含む高齢者票には到底勝てない。
それが高齢化社会の真の恐ろしさ
- 833 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:08:25 ID:Pz4Y+UEG0
- 今回の外交はアメにとっても日本にとっても非常に重要なもの
麻生外交のお手並み拝見といきましょうか
- 834 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:08:28 ID:PIAEEYKB0
- >円高に直面する日本政府が巨額の円売り・ドル買い介入という「あからさまな」為替操作を実施しても、
>介入で得たドル資金で米国債を購入するなら、米国は「もろ手を挙げて」歓迎するとの見解を示した。
これって分析でもなんでもない気がするんだが・・・
- 835 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:08:54 ID:4AkP5ujeO
- >>631
貸してやるとも書いてねぇじゃんw
どちとも取れる書き込みしてんじゃねぇぞ。
で、貸した円をいつ返してもらうんだ?あ?
書き込む前に、良く考えて書き込めサンシタ。
- 836 :踊るガニメデ星人:2009/02/05(木) 13:09:21 ID:uuQM8W710
- >>824
民主党が政権を取ったら日本は完全に反米国家になりますよ。
- 837 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:09:22 ID:Sn44XO/U0
- 死ぬときは巻き込んでやろう
自爆戦略ですか?北と同じですなw
- 838 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:09:25 ID:bq4vdvWe0
- >>832
おそろしいわ。
あいつら暇だし投票率高いからね・・・
- 839 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:09:59 ID:TxQWtBc70
- おまいらバカだな
条件次第だ
- 840 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:10:40 ID:0L2QXsxK0
- ロイヤル・バンク・オブ・スコットランドか・・・
やばい銀行の言うことだからやらないほうがいいな。
- 841 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:10:45 ID:Ot2cp3ZJO
- >>831
キミは現状を理解してないのかね?
資金が欲しいとかそんな優しいもんじゃなくて、アメリカにとっては日本から金を無償で貰うのが当然なんだからね?まずはそこを理解せねば。
- 842 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:11:10 ID:QIt2VPu+0
- アメリカ終焉論は誤り。
1、アメリカの軍事力を凌ぐ国は存在しない。有るなら教えて欲しい。
2、アメリカから人材が流失していない。学者、技術者が他国に行ったという話を聞かない。
アメリカが本当に終焉する時は。
1、アメリカ軍の規模の縮小と軍規の乱れ。具体的には、寄港した空母が理由も無いのに出港しない。兵士が喧嘩ばかりしていりる。部隊を離れてアルバイトなど。
2、人材が流失。学者、技術者が高給で海外に移る。
3、建国理念の消失。民族主義が台頭して、民族同士が衝突が起きる。
- 843 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:11:25 ID:6/9yjlpA0
- 米国との貿易額なんて、ここ20年変化なし、
米国の物価は、ここ20年で、どれだけ上がったことかw
- 844 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:11:31 ID:Ss74KRmt0
- >>822
>>752
いや、だから今こそ円を刷るべきなんだよw
円のキャリートレード巻き戻しの円高なんだからw
ほしけりゃ印刷してくれてやれってなもんだ。
錬金術だぞ、今だけの。
合法的に海外へ収奪されてた、日本人の受け取る金利を返してもらうだけだがな。
- 845 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:11:49 ID:73ODxxra0
- >>836
朝鮮人の事大根性をなめたらいかん。
民主党政権になれば、中国様にも、米国様にもひれ伏すのだよ。
- 846 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:11:56 ID:hnn9EF450
- >>806
定額給付なんてしないで、麻生がホテルで合コンパーティでもすれば良いだけだろ。
帰りにはラブホ利用券でも配ればいいんだよ。
幹事は酒好きの中川でおk。
酔っ払い内閣なんだから2兆円を有効に使え。
- 847 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:12:27 ID:bq4vdvWe0
- 戦争だな。
- 848 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:13:11 ID:Pz4Y+UEG0
- >>842
すでにアメリカは国内で暴動が起こることを想定して派兵してる陸軍を本国に呼び戻してますが・・。
これは異常事態です
- 849 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:13:21 ID:kko4Qax30
- やるやる詐欺すれば円売るかな。
- 850 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:13:34 ID:jB1Sf1PP0
- アメリカに購買意欲がない今円安にふれてもメリットないだろ
むしろこの円高を利用してアメリカの企業やら資産やら特許やらを買い漁る時
- 851 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:14:04 ID:JshSzMcL0
- サブプライム問題は米国民が金を払えなくなって不況となったけど。
今度は国家そのものがお手上げするつもりかな。最後は力で借金踏み倒し
なんてことになりそう。というか返すつもりなさそう。
- 852 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:14:15 ID:TMdaG3WU0
- >>817
こんな時こそ道路族も納得の電柱地中化で
- 853 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:14:49 ID:Ot2cp3ZJO
- >>847
つまりそういうこと。
一生アメリカの奴隷としてストレスと貧困でボロボロになるか、アメリカに特攻して戦死するか。
- 854 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:15:22 ID:vIt91uAGO
- アメリカはサブプラが表面化する前まで、富んでも給料と富んでもカードで現物を買いこんだんだぞ。
同情する必要ないだろ。
- 855 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:15:46 ID:6/9yjlpA0
- >>845
彼等も日本人の恐ろしさぐらい知ってるよw
- 856 :河豚 ◆8VRySYATiY :2009/02/05(木) 13:15:59 ID:feawIxcm0
- >>779
考えたよ。
原子力なら、管理を名目に電力業界と建設業界に天下りが出来る。
ロケットは、予算少なすぎ。多弾頭ミサイルにしとかないと、
もう、ただ飛んでくだけのミサイルは陳腐だよ。
- 857 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:16:07 ID:bq4vdvWe0
- >>848
なんだそのヒャッハーを想起させる情報は、マジ?
- 858 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:16:52 ID:DSVxnC370
- RBSの山本雅文ヘッド・オブFXストラテジー・ジャパンは3日のインタビューで、
「米国は国債を大量に発行する必要があるが、中国にはもはや買い支える余力はない。
代役には、円高を防ぎたい日本が最適だ」と分析。「日米の利害は一致している」と語った。
なんか脅迫されてる錯覚に陥ったw
- 859 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:17:09 ID:guOc1YH90
- こういう売国奴が一丁前のこと言ってるうちは
日本は駄目だろ
- 860 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:17:22 ID:YUXhvWWT0
- なーにが「利害は一致している」だよ
どんな顔して言ってんだか
- 861 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:17:24 ID:TMb3G+EPO
- とりあえず今年・来年の選挙終わってからだな
それまでは苦しめ
- 862 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:17:24 ID:azPw5Qz20
- >>842
医者まで、フードスタンプで生活している状況って、かなり
末期症状じゃない。アメリカが、崩壊するかどうかは分からんが。
- 863 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:17:44 ID:UYRVNDYV0
- ジャイアン アメリカ
のび太 日本
ドラえもん 日銀
ジャイアン 俺様のリサイタルチケットを売りまくってこい、じゃなきゃ全部買え
のび太 お小遣いもないし、誰もかってくれないよぉぉ。助けてドラえもん
ドラえもん パッハーカパーン!!!「輪転機ぃぃぃぃぃ」
次々にお金が作れるよ!!それでチケット買うといいお
こんな感じ?
- 864 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:18:00 ID:6/9yjlpA0
- >>848
ボランティアを集めてホワイトハウスを
ブラックハウスに塗り替えたりでもするのか? w
- 865 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:19:11 ID:msN+MbPg0
- >>821
世界でぼろぼろな状況から、株価云々ももう関係ないと思うけどね。
株価が下がると信用問題、融資云々とか言ってるけど、
金融安定化法案とか、民間企業に公的資金って話も出てきてるし、
日銀のCP買取や政府の株券買取もある。
世界トップの銀行の株価が10ドル切ってるんだから、
昔みたいなソニーショックなんて起こらないと思うね。
全世界が悪くて折込済みだから。
>>823
円安になっても経済低迷で売れないのは一緒だからね。
為替マジックで多少は寄与するかもしれないけど、
それなら原材料コスト浮いた分値下げすれば言い訳で。
- 866 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:19:29 ID:++ui2SpvO
-
アメリカの基本は他国を踏み台にして
机上のパラダイスを実現する為に軍事力と内政干渉で実行させる事
しかし踏み台にされた国は、机上の過酷な経済侵略で徹底的に搾取される
日米同盟は経済的な互恵が無ければ、 アメリカの金ヅル防衛でしか無い
つまり、植民地統治だから安全保障はアメリカの国益って話
- 867 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:19:53 ID:UhHZkQVr0
- >>842
米軍は内部でユダヤに乗っ取られイランを攻撃したいユダヤ派と
それをさせたくない愛国派が対立してる状態
愛国派がイラン攻撃を拒否したり
イラン攻撃用の衛星を撃ち落して攻撃できなくさせたり
米軍内部で争ってる
さらに政府はFEMA強制収容所というのを全米中に作って内戦に備えてる
これからアメリカが大混乱になるのは間違いなく米軍も弱体化する
そしてドル崩壊・国債デフォルトで北米連合とアメロ通貨に移行して
アメリカ消滅となる予定
- 868 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:20:03 ID:Z+hiZxnM0
- ダメリカはクズだなクズ
ふんぞり返って恫喝する腹ペコ乞食wwwwwwwwwwwwww
北朝鮮かよ
- 869 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:20:56 ID:bq4vdvWe0
- >>853
エェ!?マジレスですか?w
恐ろしい時代になってしまいましたね・・・
>>858
脅迫でしょ。潰れそうな銀行の日本人に言わせて、様子見決め込んでるに決まってる。
- 870 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:21:49 ID:rwjKMIFi0
- >>863
ちょっとわかった。ありがとん。
- 871 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:22:40 ID:/GUgqChQ0
- >>863
輪転機が故障中。
ドラえもんに借りた「町内の人の財布から気づかれずに100円ずつ回収する」という便利な道具を使うか、
ママの財布から抜き取ってくるしかない状態。
- 872 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:22:43 ID:3V88WtEW0
-
日高芳樹のワシントンリポートの日高さんが在韓米軍の撤退(38度線にいる攻撃ヘリ)を書いてるが
これに加えてテポドン発射準備
ヒラリー来日
米国債発行
そして反日というか日本に無関心なオバマ
全てがシナリオ通りに進んでるわけですが
- 873 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:23:50 ID:Pz4Y+UEG0
- >>857
はい。マジです
- 874 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:23:53 ID:DSVxnC370
-
アメリカが破綻した時に
「お前らも悪い」と犯人を外国に求める為の議論も可能だわな
- 875 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:24:29 ID:WTYJYJ4o0
- 日本は参政権のない植民地
- 876 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:24:47 ID:7IjGkJXe0
- 支那や朝鮮と仲良くするより、米に金を貢いだ方が良いんだよな、馬鹿ネトウヨ。
- 877 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:25:07 ID:74a6WyaD0
- アメリカはハワイを売却すればいいんじゃね?
- 878 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:25:30 ID:3V88WtEW0
-
中国の空母建造
台湾における中国国民党の手先による政権のっとり
これに対する米国の無介入
北朝鮮のミサイル発射準備
日本は滅亡の危機に瀕している
- 879 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:25:43 ID:++ui2SpvO
- >>872
日高wwww
植民地防衛を日米同盟と変換する馬鹿 w
- 880 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:25:45 ID:6/9yjlpA0
- >>872
禁煙できないオバマは、葉巻しか吸わない
麻生首相をむかついてるだけだよw
- 881 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:25:53 ID:yH0N8EE90
-
きょうのわんこ
せっせ、せっせと、日本人が 家電や車を作り
金の無いアメリカのペーパー(米国債)をありがたく頂戴して
その代わりにお金を仕送りしてあげて、 米国人に商品をご購入頂く。
将来的に紙くず確定の紙を、ありたがく頂戴して満足の日本人なのでしたぁ。
- 882 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:26:08 ID:zXvSwdmFO
- 米国債を大量に保有している国には、何か特典はないのか?
地球上の何処でも核攻撃してくれるとか。
- 883 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:26:22 ID:3V88WtEW0
- >>879
在韓米軍の撤退は事実なわけですが何か
- 884 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:27:20 ID:74a6WyaD0
- もう日本はアメリカを併合しちゃえばいいんだよ。
- 885 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:27:21 ID:vIt91uAGO
- 日本の周りには乞食だらけで友人も乞食と。
- 886 :踊るガニメデ星人:2009/02/05(木) 13:27:53 ID:uuQM8W710
- >>845
まあ、民主党が政権を取ったら日本は中国の勢力圏になるから、アメリカは
アジアから追い出される事になると思いますよ。
- 887 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:29:08 ID:6/9yjlpA0
- >>883
逆転の大チャンスと考えてる朝鮮人がアメリカ人に成った気分でいるだけだよ。
どーせ、そのうちに法則が発動するからほっとけw
- 888 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:29:09 ID:rl783ki+0
- >>886
それって最悪ジャン・・・
- 889 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:29:21 ID:Ot2cp3ZJO
- つまり本当に日本人を満喫できてるのはニートフリーターだけ
- 890 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:29:22 ID:azPw5Qz20
- >>885
ヒモのヤクザと咳が止まらないソープ嬢の関係ではないかと。
- 891 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:29:38 ID:3V88WtEW0
- 国家の危機にも関わらず日本の政治機能は米国の奴隷以下だし最悪だよ
- 892 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:30:05 ID:Z+hiZxnM0
- >>882
人質みたいなもんだろ
中国は大量の米国債を保有してるので、最近のアメリカは中国にぺこぺこしてるし
- 893 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:30:50 ID:ivw5a5Tj0
- 円安になってもアメリカで日本製品が売れるとは思えん
- 894 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:31:01 ID:IUPaIhwh0
- 徹底的に突っぱねていいよ。
- 895 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:31:20 ID:++ui2SpvO
- >>883
単一思考性の人は
軍事力だけで物事を観る
重要だが全てではない。
全てでは無いのに一番重要と宣う
何処まで奴隷根性が染み着いているんだw
- 896 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:31:36 ID:r/KFL1oH0
- 親米派も反米派も必見の動画
個人破産−アメリカ経済がおかしい
ttp://video.google.com/videoplay?docid=-4896448479819549272
- 897 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:31:38 ID:fPZTwHteO
- 最近アメリカと借金板に相談にくるサイマー(多重債務者)がかぶって見える。
- 898 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:32:17 ID:kjqYb2FR0
- 日本人は宇宙中の人たちに悪いことをしたんだからこの程度は感謝しながらして差し上げないと
- 899 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:32:22 ID:b7u4y0rXO
- >>865
原材料費が円高に合わせて下がるならその理論でよい
商社がそんなことすると思ってんの?w
- 900 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:32:38 ID:bq4vdvWe0
- ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ
米軍国内へ
浅間山噴火
日本から金吸い取り計画
ヒラリー来日
アメロ
to be continued →
- 901 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:32:45 ID:6/9yjlpA0
- >>891
カードを切ってくるのは米国だから、その準備なり情報収集なりは、
してて貰いたいね。
場合によっては、大連立も有ったりしてw
- 902 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:32:52 ID:jludpOm90
- 米国が日本円に介入すればええやん
- 903 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:33:09 ID:UYRVNDYV0
- アメ国債買い支えのお礼に、
「どこでも核攻撃しますよ。ただし1発(多弾頭)に限りますけど」
と言われたら、おまいらなら何処に打ち込みますか?
- 904 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:33:12 ID:oAiF8cYd0
- G7で日本の為替介入を批判して禁じたくせに、今更調子のいいことを言うなと・・・
- 905 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:33:22 ID:Pz4Y+UEG0
- >>896
だから俺たちはそんな人のために働いてるってことだよなww
米国債強要されるってことはそういうことだよね?
- 906 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:34:13 ID:azPw5Qz20
- >>896
これ見て驚いた。「借金で消費する」というライフスタイルが、半世紀前から
続いて居た名なんて・・・・
- 907 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:35:00 ID:6/9yjlpA0
- >>892
イギリスでは、温首相は独裁者だと罵倒されてるけどねw
- 908 :踊るガニメデ星人:2009/02/05(木) 13:36:24 ID:uuQM8W710
- >>888
そうなると最悪だからこそ、日本はもうアメリカの無茶な要求は飲めない
のですよ、日本に無茶な要求を出す事は日本とアメリカの双方にとって
デメリットでしかないのですよ。
- 909 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:37:13 ID:mW4ZAYNi0
- http://www3.vipper.org/vip1097020.jpg
http://www3.vipper.org/vip1097023.jpg
http://www.vipper.org/vip1097025.jpg
- 910 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:37:16 ID:gsylmKgRO
- >>903
打ち込まなくていいから1コ頂戴っていうかな?
- 911 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:38:05 ID:0MTGqxNC0
- ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / お前ら立ち止まって考えることもせずに
/●) (●> |: :__,=-、: / < 今日も安月給で労働か?単純な奴らだな
l イ '- |:/ tbノノ \ 能天気で羨ましいよ
l ,`-=-'\ `l ι';/ \ ニート(24・男性)
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
- 912 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:38:19 ID:3V88WtEW0
- >>892
米国が中国から大量に輸入すること(膨大な貿易赤字)やチベットなど人道問題に無関心である代わりに米国債を買わせまくったんだよ
言わばWINWINな関係
ところがその米国債の価値が崩壊するって分かったからもう中国はアメリカにぶち切れてる
輸出に依存しなきゃ国家として成り立たない中国と金融業崩壊により輸出国家への移行を余儀なくされる米国の対立は不可避
>>895
38度線上における在韓米軍の攻撃力がどれくらいの影響力を持っていたのかという現実から目を背けてる
君が日高を嫌いなのは分かるが朝鮮半島における情勢悪化が日本に悪影響をもたらすのは小学生でも分かる話だ
- 913 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:39:15 ID:HAYz//rY0
- >>903 大阪
- 914 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:43:29 ID:ilL7Lmvx0
- 輸出主体の国は円高になる傾向があるのだから
たとえ利子が付いていても米国債を買って円安にしようがまた円高になって
返還される額が少なくなると言う。
日本が米国に金配ってるようなものだ
もう止めとけ
- 915 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:43:52 ID:6/9yjlpA0
- まあ、国内情勢が悪くなり合衆国が分裂の危機に直面したら
どっかと戦争するだろうよw
- 916 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:45:07 ID:Ot2cp3ZJO
- >>906
そんなことも知らない日本国民が一体どれくらいいると思う?
- 917 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:45:11 ID:Z+hiZxnM0
- 米国債って不良債権みたいなもんか
ケツ拭く紙にもならんかったりして
- 918 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:45:15 ID:++ui2SpvO
- 空き缶拾いからアルバイト、果ては無職にまで
無審査でクレジット認可→証券化→世界中にばら蒔き。
アメリカのクズは君達が想像出来ない贅沢を満喫していた。
利子だけ払って、更にクレジットを使い利子払って過剰消費。
君達が国に差し出した税金の何割かは アメリカのクレジット会社にアメリカ財務省経由で資金が調達されている。
アメリカ財務省証券が米国債
まだまだクレジット生活がやめられないから米国債を買えと言って来る。
まだまだ金融自由化で資金をまくりたいから過剰競争を煽るのも
金融市場への効率的注入を促す為に必須だからだ
- 919 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:46:10 ID:p7YEBx1P0
- 為替操作の前に量的緩和しろ。
米国債買うなら、政治的なヒモをつけろ。
麻生じゃできんなぁ、どっちも。
- 920 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:47:38 ID:S6KVClxA0
- 為替介入なんか、一国だけで行っても、なんらの効果もない。
それくらいなら、一太のボケがほざいた、政府紙幣でも何でも良いから、
日本円の価値を毀損させちまうほうが、日本国民にとっても、よほど有益。
- 921 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:47:46 ID:+UY6xTas0
- >>886
まあ、【北朝鮮】テポドン発射準備 日米韓の結束強めるだけ−産経[02/05]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1233773153/
で、第2次朝鮮紛争。
終了後、日米国家の借金を朝鮮半島と朝鮮民族が、払うことになる。
なに、たかだか、1京円。
- 922 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:48:40 ID:6/9yjlpA0
- >>918
1年以内に失業した場合は、自動車の返還で
ローンの免除とか、マダ懲りずにやってるよww
- 923 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:49:03 ID:YZuDJv/r0
- >>113
ちょっとでもインフレの兆し出ると、日銀が総力あげて潰してるから。
- 924 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:49:16 ID:4RX0WaQA0
- おいおいおいRBSってウォンとかルピーとかで
大損ぶっこいたドアホじゃねえか
- 925 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:51:10 ID:S6KVClxA0
- >>923
1%を超えるとインフレの懸念が。と量的緩和を止め
2%を超えれば、インフレをコントロールできなくなる懸念が。と締め付けはじめ。
3%だと、気が狂ったようにインフレだー。って動き出すからな。
- 926 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:52:38 ID:6/9yjlpA0
- >>925
銀行は大喜びw
- 927 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:52:51 ID:qzHx4LAY0
- 今手持ちの米国債担保にドル借りてそれで米国債購入し、それを担保にまたドルを借りて米国債購入し…(以下繰り返し)で誤魔化せないの?
- 928 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:54:26 ID:msN+MbPg0
- >>899
実際に原油価格下落でガソリン価格下がったし、
新日鉄やらの大手は商社通してないよ。
- 929 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:54:51 ID:6/9yjlpA0
- >>927
おそらく、米国内で閉じた形で解決しないと、どーにもならないと思う。
- 930 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:56:24 ID:zePsa/jR0
- >>927 誰に借りるの?
- 931 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 13:58:39 ID:++ui2SpvO
-
過剰消費を裏付けする金融子会社による無審査クレジット認可
その損失を補う為にクレジット認可を証券化して金融市場に放出
金融市場で経済地位を高めたいアメリカの市場原理とコラボレーションして証券化が拡大
遂に証券化した債権の焦げ付きを起こして市場破綻
貨幣増刷→国債買い取りを無制限にして資金注入
更に日本の貨幣価値で市場を支えさせて 破綻をカバー
このギャンブル金融を運営する為に、日本に構造改革を強要して、外為資金総量緩和をさせ、小泉以来四倍増の株主資本をギャンブル金融市場や対立貿易競合国に投資させた
過当競争による資金吸い上げと資金還流がその目的。
アメリカは悪の枢軸
- 932 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 14:00:41 ID:IUPaIhwh0
- マケインにしとけばよかったものを…。
せめて、経済が安定してる時にオバマにするとかさ。
- 933 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 14:00:43 ID:lB150Uix0
- 円高が多少解消されたところで
もうアメリカ人は日本製品なんて買う余力はないんで無駄なことでは
- 934 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 14:01:39 ID:p7YEBx1P0
- >>899
昨年 資源バブルに踊っていた商社は、
今期は赤字に転落しました。
- 935 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 14:02:29 ID:6/9yjlpA0
- >>933
日本人も自動車を購入する余力が無かったりしてw
- 936 :踊るガニメデ星人:2009/02/05(木) 14:02:42 ID:uuQM8W710
- >>921
日本が中国とロシアに乗っ取られたら、もはや我々日本人は日本列島
には住めなくなるから海外に移住するしかなくなるし、我々日本人が
移住するとしたら資源の豊富なインドを選ぶだろう、インドは十億の
人口と広大な国土と豊富な鉱物資源や農産物など、超大国となるために
必要な条件を持っている国であり、世界最高の技術力を持つ我々日本人が
インドに移住すればインドは確実にアメリカをもはるかに上回るほどの
超大国になって全世界を支配する事になります、つまり、アメリカの
覇権はインドに奪われる事になるのですよ。
- 937 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 14:04:09 ID:MX1teWai0
- 円高路線は多少の回避はできるだろうけど
もう長期16年サイクルで円高路線だし
もう中国とアジア共通通貨でも作ってみるとかかな
元切り上げをこれからアメリカは迫るよ
日本には円高路線でいじめきてるし
- 938 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 14:06:15 ID:EO/+1bjz0
- 米国債を買わないというのも真剣に考慮すべきだろ。
そもそもアメリカが今後立ち直る可能性自体小さいし、立ち直ったとしても日本の客になるとは思えない。
なら、日本が金を出す理由もない。
問題は、日本の安全保障。
この点でも、アメリカは日本人の信頼に足ることを何もしていない。
そうすると、安保条約は維持したまま、日本独自で安全保障を考えていくべきじゃねーの?
兵器の輸出を認め、軍事産業のために金を使えばどうよ。
- 939 :踊るガニメデ星人:2009/02/05(木) 14:07:44 ID:uuQM8W710
- >>932
オバマ氏は黒人だから損な役回りを押し付けられたんだよ、今は誰が
大統領になったってうまくはいかない時だから、黒人であるオバマ氏に
責任を押し付けて、ついでに黒人の評価も落として白人の優位を保とうと
しているんだよ、アメリカはしょせん白人の国なのさ。
- 940 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 14:07:50 ID:5YZcQd8R0
- >>936
で、移住した日本人はどのカーストで扱われると思う?
インドはヒンドゥーの国だ、ただの土地じゃない。
アンタ知らんみたいだろうけど、暗い深い洞窟の様な国さ。
ムリムリw
- 941 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 14:08:35 ID:++ui2SpvO
-
何世紀も前に欧米の植民地に晒された国々と
価値観の共有を統一した経済互恵主義こそ 真のグローバリズム
欧米のグローバリズムとはイギリス東インド会社を代表とする植民地統治の価値観でしかない事が証明された
これからは互恵主義に基づくグローバリズムが広まらない事には 世界は破綻するだろう
- 942 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 14:09:36 ID:zePsa/jR0
- インドか 更地でくれるんなら喜んでもらうがw
- 943 :踊るガニメデ星人:2009/02/05(木) 14:10:25 ID:uuQM8W710
- >>940
インドの経済成長を知らないみたいだね。
- 944 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 14:11:36 ID:aPmCULzo0
-
...| ̄ ̄ |< それで、見返りは何かね?
/:::| ___| ∧∧ ∧∧
/::::_|___|_ ( 。_。). ( 。_。)
||:::::::( ・∀・) /<▽> /<▽>
||::/ <ヽ∞/>\ |::::::;;;;::/ |::::::;;;;::/
||::| <ヽ/>.- | |:と),__」 |:と),__」
_..||::| o o ...|_ξ..|:::::::::| .|::::::::|
\ \__(久)__/_\::::::| |:::::::|
.||.i\ 、__ノフ \| |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\ |::::::|
.|| ゙ヽ i ハ i ハ i ハ i ハ | し'_つ
.|| ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
...|| ||
...|| ||
- 945 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 14:12:09 ID:5YZcQd8R0
- >>938
ドルが通貨基軸として以前の力を持つかはビミョ〜んだがw
メリケン証券市場は盛り返すまで何年かかかるだろうが、
アメリカは確実に立ち直る、これだけは間違いない。
あーたあそこはエネルギー資源もどっさりある広大な土地、
エネルギーだけじゃない物質的にも人的にも資産が国内に膨大にあんだよ。
そもそも持ってる売り物の量が違うからねー。
本気でやばいのは英国。
日本は英国の流れをよく見て勉強しておくべきだよ、資源も土地もないお仲間だからなぁ・・・
- 946 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 14:13:14 ID:U1Nihk2+0
- F22売れよ。F22。
- 947 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 14:13:48 ID:pPPMjxft0
- 日銀砲(笑)とか言っていたネトウヨはどこに消えた?
- 948 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 14:14:40 ID:5YZcQd8R0
- >>943
経済成長は見てるよ、実際支社あるし。
あーた、あそこは今、隔離の土地みたいな所で経済成長してンのwww
移住なんて本気でむりむり
中国より暗くてもう本気でよく分からん世界だよ
誰も本当の事を語ってくれない。
結局ビジネスセンターでお仕事させていただいてお金置いてるだけさ、外国企業は。
- 949 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 14:17:10 ID:yl+vkFQ20
- 大量の円を印刷すれば為替介入しなくても円安になる
白川は早く行動を起こせ
- 950 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 14:18:52 ID:MX1teWai0
- >>945
だね、市場としてのアメリカにはやっぱり魅力がある
人口もでかいし浪費家で天然ポジティブ民族だから
日本のように倹約したり老後に備えてためこんだりしないから上客。
世界一の巨大市場であったのは事実だから市場としてのアメリカには魅力あり。これからもそれだけは変わらないと思う
ドルは揺らぐだろうけど、一定の価値(他通貨が糞と化してもというくらいの意味で)を維持するだろう
ま、そのアメリカもこれからは保護貿易でいくかもしれないんだけど
やっぱり日本が生きていくには、通貨高局面になったとしてもやってける商売をみつけるなり作り出すなりして、あとは元が主要通貨入りする時代になっても妬まず焦らずへこたれずやってくしかないかなと思う
個人的には、そのうち世界の人口は病気か大戦によって淘汰されることになると思うね
英国は…んーポンドの底はどこですかw
- 951 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 14:19:21 ID:zePsa/jR0
- アジアに技術流出したから価格競争なんてしなくてはいけなくなたんでね?
それがなければ 円高でもそこそこ売れそうな?
- 952 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 14:21:20 ID:bq4vdvWe0
- それっぽいこと国会でやってんな
- 953 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 14:21:28 ID:++ui2SpvO
-
日銀はロスチャイルド日本支店だと認識してもいいだろう
勝手に動いたら暗殺されるんだろうよ
無茶苦茶に怯えているのを観てみろ
- 954 :踊るガニメデ星人:2009/02/05(木) 14:22:21 ID:uuQM8W710
- >>948
世界最高の技術力を持つ我々日本人がインドに移住すれば、インドは超大国
になるために必要な条件をすべて手に入れる事になる、インドがアメリカ
をもはるかに上回る超大国となる事はまちがいない。
- 955 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 14:23:43 ID:bq4vdvWe0
- 民主党まさにこの事今国会でいってんね
- 956 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 14:26:49 ID:GNvrgCy50
- アメリカはこのままいったら
3つぐらいの国に割れるだろ
- 957 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 14:30:03 ID:xTqDP34n0
- 中国が米国債売ったら人民元は上がるだろ
- 958 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 14:33:17 ID:yOQQgQmD0
- もう詐欺られるのはゴメンですよw お前らアメ公のせいで日本は金融大国でなくなったんだぞ!
まぁ投資は自己責任なんだけどなw
日本の対外資産と対外負債:2007年末 (集計:財務省、当時の米ドルは115円)
http://www.mof.go.jp/houkoku/19_g.htm
[対外資産] [対外負債]
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・直接投資 61兆円 ・直接投資 2兆円
・証券投資 288兆円 ・証券投資 221兆円
・金融派生商品 4兆円 ・金融派生商品 5兆円
・その他投資 146兆円 ・その他投資 119兆円
・政府外貨準備 110兆円
【対外資産合計】 610兆円 【対外負債合計】360兆円
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【対外純資産】 250兆円
2007年末の日本の対外純資産=250兆円 (中国は150兆円レベル)
↓
↓
2008年 米国株の下落率42.8% + 為替差損(ドル安)
●08年での減少 289兆円 ●08年での減少 55兆円
↓ ↓
【対外資産合計】 321兆円 【対外負債合計】305兆円
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【対外純資産】 16兆円
2008年末の日本の対外純資産=16兆円
日本の対外純資産の1年での変化: 250兆円 → 16兆円
- 959 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 14:33:40 ID:zePsa/jR0
- 米助けて円安にもして米への輸出に頼ったら いつまでもその形態から逃れられないねえ
なにか方法ないの?
- 960 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 14:33:45 ID:++ui2SpvO
-
日本は政治もさることながら、日銀と言う中央銀行が伝統踏襲の手法しか出来ない硬直さに停滞している。
こういう世界同時危機の様な事態になれば尚更、柔軟かつ機動的な対応が必要なのに出来ない硬直さ
危機的状況では立法府の影響すら凌駕する対応が出来る筈の日銀が
無能かつ臆病な委員会の伝統踏襲で為されない
日銀法の抜本的な改正と機構改革が絶対に必要になる
- 961 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 14:33:49 ID:Q1vqY01h0
- >>958
マルチウザイ
- 962 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 14:35:27 ID:VSmNjz9e0
- >>1
暴力団にも劣る言い草だのうw
「金借りてやるからありがたく思え。」ってか?
プラザ合意以降、それで幾ら損したと思ってけつかる。
それにおめえらは英国資本じゃねえか。
ブルームバーグのチョン記者の意訳なのか
米国の本音なのか知らんが金借りる態度ってもんがあろうが。
シナに断られたからしょうがなく日本に頼るんだろうが。
- 963 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 14:44:07 ID:VSmNjz9e0
- シナは自国の景気回復優先で国内に57兆円ばら撒くからな。
しかも将来の元高で損失が出るのを承知で買い支えるほど馬鹿じゃない。
そんな馬鹿は日本だけだろう。
長期的に見れば円高ドル安の流れは変えようが無いんだがな〜。
シナみたいに国内に再分配した方がよっぽどイイのに。
03年から04年に掛けてわずか1年で33兆円も買った馬鹿が居たそうだがw
その分国内にばら撒いてりゃ今の惨状は無かったかもな。
幾ら輸出で稼いでもそれ以上米国に環流させてりゃますます貧しくなって当然なんだが。
通貨危機になる前は対米黒字は8兆円に過ぎなかったんだろ?
今はもっと減ってるだろうに。
貿易全体で見れば3ヶ月連続で赤字だしな。
やるにしても円建てで購入するのが最低条件だな。
- 964 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 14:50:16 ID:vIt91uAGO
- >>951
日本の工場はマザー工場で生き延びさせて、日本が元来持っていた金融・保険・銀行が伸びてくれれば日本は安泰なんですけどね。
- 965 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 14:50:47 ID:VSmNjz9e0
- 麻生さん、見てるかい?
シナみたいに交換条件を突きつけろよ。
@日本に核武装を認める
A在日米軍の撤退
B対日要望書と日米投資イニシアチブの撤回と二度と出さない事を確約する事
Cファンド使った円の吊り上げはやめろ
DWGIPはやめる事、シナや朝鮮にもやめさせろ
E害資=ハゲタカの撤退とその子分鮮人資本と鮮人カルトを潰せ
F米国債の購入は今後円建てで
G政府紙幣、地域通貨の発行を認める事
まあ、これが最低条件だな〜。
米国に取っても懐は痛まん訳だし好条件だと思うぜ。
- 966 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 14:52:00 ID:6Sa/4bOH0
- まずF22売れよ
- 967 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 14:54:26 ID:bq4vdvWe0
- >>966
いらねえっつうの。
脅威なんか無いんだから。防衛省OBがいってんじゃねえか。
買うだけじゃなくて維持費が異常に高いからアメリカだって捨てるんだぜ。
何で買うんだよそんなもん。
- 968 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 14:55:28 ID:MX1teWai0
- まあ色々要求はあるけど、米国債の購入は今後円建てでと医療保険を改悪する要求をやめさせること
これだけでも通ればだいぶ日本人は楽になれるよ
- 969 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 14:56:13 ID:Q1vqY01h0
- というより身の丈にあった防衛でいいよ
それすら出来なくなる可能性もあるし
- 970 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 14:57:14 ID:YZuDJv/r0
- >>893
あいつらはアホだから、ちょっと暖かくなったころには、またバカスカ買い物しだすよ。
- 971 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 14:58:36 ID:qzHx4LAY0
- >>930
米国債の利子にプレミア付けてプレミア分は日本が負担する。
日本はプレミアを払う代わりに元本消滅のリスクを回避できる。
- 972 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 14:59:32 ID:YZuDJv/r0
- >>903
ニューヨーク
- 973 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 15:03:08 ID:XRgO4TGc0
- アメリカはご主人様だから、ポチ日本は買うしかないだろ
買わなかったら、キャインッ!と泣くまで嫌がらせされるぞ
- 974 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 15:03:37 ID:jIq6fgP/0
- アメリカ国債買うより金を買え
国債は最悪ゴミになるが金はゴミにならない
- 975 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 15:03:44 ID:WVzyNqTt0
- 介入してんの?
- 976 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 15:04:46 ID:zdiIEaJu0
- >>965
そんなことしたら日本が景気回復戦争のターゲットになる。
- 977 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 15:05:04 ID:zEvhQ6oFO
- なんでアメリカが「高すぎる」って捨てるような戦闘機を買わなきゃいけないの
- 978 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 15:05:21 ID:PXsNaC1uO
-
BUY AMERICA
=「アメリカを買収しろ」
- 979 :踊るガニメデ星人:2009/02/05(木) 15:06:13 ID:uuQM8W710
- >>973
民主党が政権を取ろうとしているこんな時に無茶な要求なんか飲んだら
日本は完全に中国とロシアに乗っ取られるに決まっている、もう日本は
無茶な要求は飲めないよ。
- 980 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 15:06:29 ID:vwqtsoLJ0
- これも元はといえばチョンがリーマンに膝カックン喰らわしたせいだから
- 981 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 15:06:54 ID:+q9ilzrE0
- 政府はちゃんとアメリカに「No!」と言え。俺たちの税金、ドブに捨てるな!
アメリカは痛い目に合って、ちょっとは謙虚になればいいんだ。
- 982 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 15:12:46 ID:qzHx4LAY0
- やっぱり核が必要だとしみじみ思う。
フランスがかつて冷戦真っ最中にNATO勝手に脱退したり、ドルと金を容赦なく交換できたのもフランス独自の核戦力のお陰ですよね。
- 983 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 15:14:09 ID:QawTvtwY0
- >>982
核無しの憲法改正なんて、ポチ→イスラエルみたいな狂犬になるだけだからな。
相互依存でどーたらこーたらなら、サヨク同様の護憲論でいいじゃんってお話。
- 984 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 15:17:47 ID:qzHx4LAY0
- イスラエルは核とっくに持ってるんじゃないですか?
イスラエル並みに昇格するなら差し当たり御の字じゃないですか?
- 985 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 15:19:53 ID:oMjQIi6b0
- >日本のように倹約したり老後に備えてためこんだりしないから上客
そりゃ自己責任ばかり煽ってセーフティネット置き去りじゃ誰もため込むだろww
- 986 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 15:19:53 ID:QawTvtwY0
- >>984
67年には持ってたと言われますな。
まぁ核を持ってるキチガイもいるけど、
イスラエルはアメリカを恫喝できる狂犬でもある。
日本がキチガイ国家にならないためには核が必要、
後は日本人の能力任せか。
ただ、核を持たない場合は狂ポチに100%なる。
- 987 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 15:23:13 ID:Htn5gmHe0
- 国債買いますから、ついでにラプター売って下さい
- 988 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 15:25:37 ID:bq4vdvWe0
- 核とか言ってありえねだろ。
有ったほうがいいけど、今まで核不拡散にもおk、軍縮しろ、小型武器も止めろ
散々国連等で言って来て、それとの整合性もねーし。チョンとか中国とか無駄に刺激するし、
国内のコンセンサスもとれねーし、有得ないんだから、せめて有りえるMDとかにしてくれよ。
現実性がなさすぎ。
- 989 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 15:28:24 ID:4sTeXOPI0
- こんなことしてもらえれば、どんな国だって歓迎するっつうの。
てか、この記事だしてきたのは、どう考えてもダチョウクラブな気がするんだけど。
暗黙に・・もとい露骨にそうすることを要求してるよね?
- 990 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 15:28:58 ID:bq4vdvWe0
- >>987
またラプター馬鹿かよ、糞スレ化ひでーな。
あほらし。バイバイ。
- 991 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 15:30:10 ID:ezzMjHbv0
- 核なんかいらないだろう。
そこまでして守るようなものないし。
それに、輸出製造業で稼食ってくんなら
お客さんに刃物向けるような真似は出来ない。
身の程を知れ。
- 992 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 15:31:27 ID:CD4f/j7Y0
-
もろ手を挙げて
まさにドナルドのアレじゃん
るーーーーーーーーーーーーー
- 993 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 15:32:44 ID:MX1teWai0
- らんらんるー
- 994 :踊るガニメデ星人:2009/02/05(木) 15:33:09 ID:uuQM8W710
- >>991
客なら歓迎するが強盗は歓迎しない、当然だろwww
- 995 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 15:34:51 ID:U1Nihk2+0
- 親中反日のヒラリーが、F22こうて下さい、と懇願・・・
こうなったら面白いのにね。
ま、中共シンパにとっては、面白くないだろうが。
- 996 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 15:35:20 ID:qzHx4LAY0
- サバイバルするためには前言撤回、朝令改暮、君子豹変すです。
堂々と核武装すればいい。
もう威厳を放つほど開き直ればいい。
中国様やおそロシアを見習うべきです。
- 997 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 15:35:45 ID:avEH4U3L0
- 擦り寄ってきのか
- 998 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 15:35:59 ID:83kRpb5NO
- 貴重な血税を
紙きれとかす
ドルにじゃぶじゃぶ
米国と一蓮托生
日本を滅す売国奴自民党
- 999 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 15:36:53 ID:bq4vdvWe0
- >>995
あほか中国大っ嫌いだけどイラネーつーの。
すこしは兵器以外の事を学べ、馬鹿らしい。
- 1000 :名無しさん@九周年:2009/02/05(木) 15:37:20 ID:9eP8AbKt0
- 1100
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
272 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【韓国】李明博大統領の「任天堂発言」にネチズン‘ミョンテンドーMB’を超光速発売開始[02/05] [東アジアnews+]
【KRW】ウォンを看取るスレ1060【wonヘ梓弓†断魔ノ弦】 [市況2]
【金融】ゴールドマン・サックス、公的資本返済へ 年収制限イヤ…[09/02/05] [ビジネスnews+]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)