« グローバリズムは強盗の代名詞 | メイン

2009/02/05

胎教に悪い記事なので妊婦は禁止です

マタニティ

マタニティ
価格:¥ 1,680(税込)
発売日:2008-11-28

あー、今回の記事では気分の良い人は一人も出て来ないので、読んでて吐き気が止まらなくなる事、請け合いなので、
妊婦は読まないでください。胎教に悪いです。さて、それでは平成の悪人列伝、はじまりはじまり~。

さて、まずは今回の問題の仕掛け人が誰なのか、という話なんだが、マッシーパパの遠吠えというサイトで背景を分析してます。

調べてみると共通の利害関係人がいる。それは村上ファンドの村上世彰。彼はオリックスの資本でファンドを創設したぐらい。一方、西川氏も村上氏に西武鉄道の買占めに資金の提供を申し出たほどの仲。いわばお互いに金儲け仲間である。そして、他方、村上の盟友、木村剛を通じて村上と竹中平蔵がお近づきになった。ついで竹中は西川とじっこんの間柄になり、件の日本郵政社長に強引に推挙したのである。ここに宮内、竹中、西川のトライアングルが形成されたという次第。

二審で執行猶予がついた刑事被告人、村上ですね。ヤツが運用していたのがオリックスのカネだという噂は以前からあるんだが、そこら辺の
カネに執着する仲間が、トライアングルを形成、さらに、

宮内の野望(「かんぽの宿」の収奪)を知った西川は彼の絵図通り、外資の尖兵、メリルリンチ日本証券をアドバイザーに受け入れた。勿論、この会社の親会社メリルリンチはステート・ストリート・バンク&トラストに買収されたとおりの禿げたかファンドの息のかかった会社。いや、何を隠そう、オリックスの筆頭株主がこのこのファンド会社であるのだ。しかも、かのオリックスの株主の60%が外資・禿げたかファンドというからなにおかいわんやである。

「入札」を仕切ったメリルリンチと、「落札」したオリックス、どっちも禿げタカファンドであるステート・ストリート・バンク&トラストの傘下にあるわけだ。いわば、おいらが売っておいらが買う、コレを世の中では
ジサクジエンと呼びます。で、売るのがおいらの財産なら誰にも文句は言わせないが、国民の財産を勝手に売ってしまうんだから、そら、どんな安値でも売れますw いやいや、酷い話だ。妊婦の胎教に悪いぜ。で、

なぜ、「オリックスなのか?」「なぜ一括契約なのか?」が一連の関係で読めてくるのである。そして、「なぜ今なのか?」「108億円の譲渡額が適正か?」は「週刊朝日」が解くように、100年に一度の大不況で地価の下がった今だからこそ買い叩けるからである。とにかく、禿げたかファンドの常套の手口だ

日本が、長い不況で苦しんでいるというのも、株や土地を安く買いたい禿げタカの陰謀なんだけどね。東南アジアで土産物を買う時には、品物を誉めちゃいけない。徹底的に貶して、相手が泣き出すくらいいじめて、そこで安く買うのがコツ。やだね、人間として終わってるよ。で、安く買って儲けたのはオリックスばかりじゃない。

東京新聞の記事でも出て来るレッドスロープという怪しげな会社はヤクザがらみの幽霊会社なのだろうか? レッドスロープを日本語に直せば「赤坂」ですが、稲川会のビルがどうのこうのという話もあるようにヤクザと外資がらみの不動産疑惑は赤坂ではよくある事だ。

このようにして濡れ手で手にした利益は、不動産会社を通じて闇資金として政治家に流れていくのだろうか? 日本郵政が売却する「かんぽの宿」のコーディネーターにはメリルリンチが絡んでいるようだ。ここにも外資とヤクザの影がちらつくのですが、テレビのワイドショーが「かんぽの宿」には全く触れないのも外資とヤクザの圧力があるのだろうか? 

1万円で買って6000万円で転売されたヤツなんだが、レッドスロープという会社が落札しているわけだ。レッドスロープを日本語にすれば「赤坂」なので、ヤクザでも絡んでるのかいな? と株式日記さんちでは不審がってるんだが、このレッドスロープ社について調べた人がいます。ゲンダイの記事なんだが、

「レッドスロープ」は06年2月に設立。当時の本店は赤坂で、社名は地名から付いたようだ。現在は東京・銀座の雑居ビル2階に事務所を構えているが、終日、ドアにカギがかかり、人が出入りする気配ナシ。同じビルの入居者は「人がいるのを見たことがない。幽霊会社だと思っていた」と話す。

なぜ、“幽霊会社”が落札できたのか。ますます怪しくなってくる。
「実はこの会社、同じ落札グループの1社で、49物件を手に入れた『リーテック』の100%子会社なのです。『レッドスロープ』の田島社長は同社の取締役も兼ねています。しかも、『リーテック』の平松克俊社長は『コスモスイニシア』の元社員。つまりグループ7社中3社はほとんど“同じ顔”なのです。1万円落札の物件は、仲間内で『おまえにはこの物件やるから儲けな』みたいなもの。『リーテック』の取締役には、過去に不動産投資を手掛ける外資ファンド社長も名を連ねていた。郵政民営化を叫んでいたハゲタカ連中は、思惑通りに『ボロ儲け』したワケです」(前出の関係者)

やっぱり外資の影がチラつくわけだ。というか、レッドスロープとかリーテックとかコスモイニシアとか言われてもピンと来ないんだが、その正体について東京サバイバル情報  ☆一時避難せよ☆路上生活者やネットカフェ難民、生活困窮者の為の生活情報というサイトが書いてます。
リーテック=リクルートコスモスというんだが、

会社のパンフレット(Pdf 無駄に重い)では
「リーテックグループは、これまで物件規模や種別の違う様々な案件の価値を高めてきました。中でもバルク(一括売却)案件の「日本郵政公社プロジェクト」では、当社が中心となって最適なコンソーシアムを組成し、独自の強みを活かすことで3年連続して落札に成功。確かな信頼性と、不動産や金融を熟知したプロの知恵があるからこその結果です。」

と、どっかの代理店の好きそうなアホな文章で自爆ww この会社では談合をコンソーシアム、トンネル会社で確かな信頼って言うらしいですね。おまけにグラフと日本地図で落札状況の大自慢、あと会社のロゴがリクルートそっくりと、突っ込みどこ満載です。

ついでに、いっしょの談合グループの穴吹工務店ですが、ここは娘が「慧光塾」の息子と結婚してるとこ、ライブドア、安晋会、でググレば十分でしょう。
他は東急リバブルって地上げ屋と株価85円の長谷工ですか、(^0^*オッホホ 

安晋会なんて出てくると、またしてもキムチ臭い御用ブロガーが発狂してしまうんだが、なんでこの時期にこの問題が出てくるのか、判るというもんだ。で、リクルートコスモスなんだが、今ではリクルートとは無関係であり、得体の知れない外資系ファンドの会社です。

2005年5月27日、リクルート社はリクルートコスモスを本体より分離する旨の発表を行った。新たな筆頭株主にユニゾン・キャピタルが納まり、61.7%の持分比率になった。そもそもリクルート社とリクルートコスモス社の業務上のつながりはほとんどなく、この決定はリクルート社がコアビジネスへ集中する動きの一環と解される。

Wikipediaにそう出てるんだが、このユニゾン・キャピタルがよく判らない。

98年に設立された独立系大手バイアウトファンド。外資系投資銀行や戦略コンサルティングファーム出身者が多い。東ハトやアスキー、キリウ、リクルートコスモスなど実績多数。

まぁ、中に誰がいるのか不明な、こうした得体の知れない外資系投資ファンドがボロ儲けして国民の財産がどんどん盗まれるというのが、
コイズミ改革とか美しい国日本の正体だったわけで、非常~に胎教に悪い話でした。

コメント

地検特捜部の出番はいつになるのでしょうか?
http://www.asyura2.com/07/senkyo30/msg/943.html

この記事をNHK週間こどもニュースで
やったら胎教にいいかもですねww

こんなアホなことがまかり通ってんですもん。子供産む気しなくなるわなwww

ウーン、胎教には良くないかもしれませんが、頭の体操(悪の図式を理解するw)には、もってこいの教材でした(笑)

たしかに胎教に悪い。

助かったのはいま妊娠してないことで、将来もその心配だけはないことがシアワセなアタシ。

あなぶきんちゃんも一味だったんでつか・・・(ノ_≦。)

http://www.anabuki.co.jp/anabukin-chan/

あなぶきんちゃんは宮内球団の2軍(だった)じゃん。

「竹中 韓国」でググルといろいろでてくるよ。
そもそも、日本の大臣経験者が韓国の国際諮問委員やってるってこと自体問題。(http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=600&t=6&k=0&m=182457)

でも、公式HPの経歴には記載されてない。(http://takenakaheizo.cocolog-nifty.com/takenaka/profile.html)

在日全体の生活保護1年分の金額と、消費税増額分がほぼ同じ。在日への生活保護を停止すれば、消費税率アップしなくてOK。在日特権の即時停止・廃止を公約に掲げる政党が出てきたら、絶対選挙に勝てるとおもうんだけけどな~。

>安晋会なんて出てくると、またしてもキムチ臭い御用ブロガーが
 キムチ臭くもブロガーでも無いですが(^_^;)。
あれ~??。
http://ameblo.jp/disclo/entry-10024330604.html

 寝返り半島特性発動デスカw。

よりにもよってきちさんの所をキムチ臭い御用ブロガー呼ばわりし始めるとは・・・。
脇を締めるには、先ず必ず、その手のフィルタリングは必要だということである。
(参考)
http://ameblo.jp/disclo/entry-10017289749.html
http://ameblo.jp/disclo/entry-10017402511.html
http://ameblo.jp/disclo/entry-10024265290.html

金の為なら、何でもありのハゲタカ野郎共が、サブプラで逝っちゃってるわけで、普通なら完成されたはずの詐欺なんだろうけど、時の運で、手下連中は逃げ切れずに、暴かれる訳ですな。
きっと過去に起こった金融危機では、権力の傘に守られて暴かれずに済んだものも、今のIT社会では、逃げ切れないという証拠ですね。

元寇の神風同じく、

なにやら何かに守られている感じの日本国です。

ネットに戦々恐々だろうな、ケケφとかね。

三人寄れば何とやらではないですが、ネットは一編に数万人の国民の文殊の知恵で結ばれてしまう。

スイカとタスポと国民背番号にして管理しても、無理だね。

何れ雪崩のように、マスコミも転換するだろうね。
ネットに勝ち目がないからね。
どうせ、そのうち寄らば大樹の方向転換が起こるよ。

かんぽの宿、ひとつ位、売国行為専門の刑務所にしちゃえばいいのにさ。
でも、そのうち高速道路ができて立ち退きになるとこは無理だな。

やり過ぎたね。神風神風。

コメントを投稿

コメントはエントリー投稿者が承認するまで表示されません。

Yahoo!検索

  • ウェブ全体を検索
  • このサイト内を検索

人気blogランキングへ

最近の記事

2009年2月

ジャンル

伊豆グルメ
ヨット
三島
カメラ
カリスマ・オーディオ

通販専用水着屋さん

帆船Ami号

ずっと富士山

銅版画資料アーカイブ
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28