よく見かける御相談に「リカバリCDをなくした」「リカバリFDを亡くした」「リカバリ媒体を無くした」などがあります。 [Tips記事について] [推敲度 2/10] このページではそのような場合の対処について書いておきます。 [本当にリカバリディスクが付属していましたか?] 一時期のパソコンの場合、リカバリFD/CD/DVDが付属せず、ハードディスクの中にリカバリデータが入っているだけで、CD-ROMやDVD-Rなどのリカバリ媒体が付属していなかったものがあります。 参考:Wikipediaの「リカバリー領域」 その場合ですが一般的に、購入直後の手続きとして、そのリカバリ領域をCD-R/DVD-Rなどに保存する(焼く)ことを、ユーザに求めている場合が多かったようです。 すなわちあなたが無くしたのではなく、最初からCD/DVDの形で添付されていなかった可能性もあります。まずはそのような機種でなかったかを確認しましょう。 それを調べるためにはパソコンのマニュアルを参照しましょう。普通は一番基本的なマニュアルに「中身を確認しましょう」などの項目があり、箱の中に入っているものを明記したページがあるはずです。その中でRecoveryディスクなどのCD/DVDが明記されていない場合にはそうだった可能性が高いです。 リカバリ(OS再インストール、工場出荷時の状態に戻すこと)の方法はかならずマニュアルに載っていますので、そちらの内容をまずは御確認下さい。 「最初からリカバリディスクがなくて、ハードディスクにしか入っていなかった」という場合、今回ハードディスク自体に損傷が出たのでなければ、CD/DVDがなくてもリカバリ出来る可能性が高いです。 (その場合には再インストールした後にはかならずRecovery領域をCD/DVDにバックアップしましょう。その方法もマニュアルに載っているはずです。) しかし実際に多いのは、ユーザがそれを行っていない状態のままパソコン、特にハードディスクににトラブルが発生しまい、Windows起動もままならない状況になってしまった場合には、「時すでに遅し」ということになります。 その場合の対処は次の「リカバリCD/DVDの再入手する」と同じになります。 [パソコンメーカーから再度リカバリDVDなどを入手する] 再入手不可と言っているメーカとそうでないところがあるようです。パソコンメーカとマイクロソフトとの契約により異なるのでしょうか。 なおこの一覧は私が2006/10の段階でホームページ上の情報から集めて作ったものですので、「入手不可」と書いてある場合でもメーカーに直接問い合わせをすることを強くお勧めします。 ●日本電気(NEC) ○下記にて入手可能な模様。 ・NEC製パソコン媒体提供・修復サービス http://121ware.com/navigate/support/media-recovery/index.html ・PC98-NXシリーズ メディアオーダーセンター http://nx-media.ssnet.co.jp/ ●富士通(FUJITSU) ○下記にて入手可能な模様。 ・リカバリCD/ディスク有償サービス http://azby.fmworld.net/support/attachdisk/index.html 参考FAQ 「リカバリに使用するディスクや、マニュアルなどの添付品を紛失しました。再購入できますか」 https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=168&PID=1804-6233 ●Panasonic(松下) ×入手困難な模様。 参考FAQ 「プロダクトリカバリーCD(またはDVD)を紛失しました。」 http://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/1038/app/servlet/qadoc?000280 ●Sharp(シャープ) ×入手困難な模様。 参考FAQ 「OSを再インストールしたいのですがパソコンに同梱のCD-ROM、およびプロダクトキー(またはプロダクトID)を紛失したので再発行して欲しい。」 http://www.mebius-faq.jp/faq/1030/app/servlet/qadoc?001420 「紛失(破損)した付属品を新たに購入するには? 」 http://www.mebius-faq.jp/faq/1030/app/servlet/qadoc?001610 ●SONY(ソニー) ○下記にて入手可能な模様。 ・サポート系サービス http://vcl.vaio.sony.co.jp/service/index.html の ・リカバリディスク送付サービス https://mysupporter.vaio.sony.co.jp/mysupporter/lgn/support_03.html ●東芝 ×入手困難な模様。 参考FAQ 「パソコンを購入時の状態に戻す方法」 http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/002837.htm ●日立 ○下記にて入手可能な模様。 ・Prius簡易パーツ・付属品販売 https://www.sitesg.com/prius/sshanbai/index.asp 参考FAQ 「Prius の添付品を紛失してしまいました。購入することはできますか。」 http://prius.jeevessolutions.jp/je/faq.asp?cid=0&fid=103475 ●SOTEC(ソーテック) ○下記にて入手可能な模様。 ・カスタマセンタ http://support.sotec.jp/service/index_tech.asp 参考FAQ 「リカバリCDのご提供について 」 http://support.sotec.jp/esupport/index_view.asp?Q_CODE=0000001661&QNA=&pc=&CATE_CODE= ●LENOBO(IBM) ○下記にて入手可能な模様。 ・BIOS、ドライバーサービスセンター http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd01.nsf/jtechinfo/SRVC-BIOSDD#contact 参考FAQ 「リカバリー CD について リカバリー CD の入手方法 」 http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd06.nsf/jtechinfo/SYJ0-0393C28#q5 ●HP(ヒューレッドパッカード) ○下記にて入手可能な模様。 ・HP サービスオーダーセンター http://h50146.www5.hp.com/support/ordercenter/sws/index.html 参考FAQ 「Restore Plus!CD やOperating System CD を紛失 (破損) したら」 http://h50221.www5.hp.com/CPO_TC/pc/doc/DTQA000189.html?jumpid=reg_R1002_JPJA [補記] パソコンをリカバリするためのCD/DVDの名称については各メーカで一致していません。「リカバリディスク」「リカバリCD」「リカバリDVD」「セットアップディスク」「再セットアップディスク」「リカバリーCD」「インストールCD」「インストールディスク」などがあるようです。FAQ等で調べる際には注意が必要です。 [WindowsOSのCD/DVDを使う] 現在、多くの人はメーカー製パソコンでもともとインストールされていたOSを使うと思いますが、パッケージ版のWindowsOS(WindowsXP、WindowsVistaなど)を入手してこれを直接クリーンインストールする方法があります。 この方法にはちょっとしたパソコンの知識が必要ですし、またその場合には「デバイスドライバ」と呼ばれるデータを自分で集めなければなりません。 多くのメーカーではトラブル時のサポートとしてサイトでデバイスドライバを配布しています。メーカーのサポートサイトに行きましょう。 ●日本電気(NEC) ・製品情報(スペック、マニュアルなど) http://121ware.com/psp/PA121/LEARN/ENTP/h/?tab=LRN_Z_PC_BN_VS http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_ViewProd_SchPage ・ドライバ http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/ENTP/h/?tab=SUP_Z_DL ●富士通(FUJITSU) ・製品情報(スペックなど) http://www.fmworld.net/product/former/index_p.html?supfrom=top_model_formerfmv http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/former/ ・マニュアル http://azby.fmworld.net/support/manual/index.html?supfrom=top_model_manual ・ドライバ http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvindex.cgi ●Panasonic(松下) ・製品情報(スペックなど) http://panasonic.jp/pc/support/products/index.html http://panasonic.biz/pc/prod/index.html ・マニュアル、ドライバ http://askpc.panasonic.co.jp/r/index.html の真ん中あたりから。 ●Sharp(シャープ) ・ドライバ(マニュアル、製品情報も?) http://support.sharp.co.jp/mebius/index_content.shtml ●ソニーVAIO ・製品情報? http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/pc/index.html ・マニュアル http://vcl.vaio.sony.co.jp/man/manual.html ・ドライバ http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/index.html ●東芝 ・製品情報、マニュアル http://www.dynabook.com/pc/catalog/cata2005.htm ・ドライバ http://dynabook.com/assistpc/download/index_j.htm ●HITACHI ・カタログ(ドライバも?) http://prius.hitachi.co.jp/support/product/index.htm ●SOTEC ・製品情報 http://support.sotec.jp/pds/spec_search.asp ・マニュアル http://support.sotec.jp/pds/manual_search.asp ・ドライバ http://support.sotec.jp/pds/ ●LENOBO(IBM) ・製品情報 http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/index.nsf/select?open&doctype=Product+information&site=1 ・マニュアル http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/index.nsf/select?open&doctype=Online+publications&site=1 ・ドライバー http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/index.nsf/select?open&doctype=Downloadable+files&site=1 ●ヒューレッドパッカード(HP) ・ドライバ(マニュアル、製品情報も?) http://welcome.hp.com/country/jp/ja/support.html?pageDisplay=drivers 2006/10/16 更新 |
<< 前記事(2006/10/10) | トップへ | 後記事(2006/10/18)>> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|---|
リカバリーしたい時なメモ。
リカバリーしたいけど、HDDにリカバリ内蔵だったりするとHDDがクラッシュした際 ...続きを見る |
猫山盛り 2007/02/08 20:43 |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
”マニュアルに記載されていないリカバリ方法”なんてのを |
Tomy 2007/04/01 14:39 |
SOTECを3代目購入して使ってましたが今回の機種は緊急復旧CDは着いていますが復旧ができません。どうにかなりませんか教えてください。 |
SOTECのWA353でリカバリーできず... 2007/05/18 20:44 |
http://www.asahi-net.or.jp/~pz8t-nkgw/ |
Tomy 2007/05/23 11:46 |
東芝のリカバリCD販売は此処↓。 |
hekku_syon 2008/04/17 16:03 |
<< 前記事(2006/10/10) | トップへ | 後記事(2006/10/18)>> |