« チョー有名な国際売春婦 | メイン

2009/02/05

便所も年貢の納めどき

Canon デジタル一眼レフカメラ EOS Kiss X2 レンズキット KISSX2-LKIT

Canon デジタル一眼レフカメラ EOS Kiss X2 レンズキット KISSX2-LKIT
価格:(税込)
発売日:2008-03-21

御手洗が経団連会長になるのにかかったカネですらたかが5億と二階堂.comに出ているんだが、経団連会長になるにはカネがかかるわけだ。何もキヤノンだけじゃない、歴代の会長それぞれが、それなりにカネを使ってなっているはずだし、会長の座を維持するにもカネを使っているはず。



田舎の消防団の団長さんと同じなんだが、まぁ、一種の「名誉職」であって、カネをバラ撒くことが期待される職責だし、おいら、そういうのマッピラだが、そういうのが好きな人にはたまらないんだろう。で、自分のカネでやるんだったら勝手なんだが、そんな金銭感覚では経団連は勤まらないw 歴代、会長を出した会社は四苦八苦してそのカネを捻出するわけだ。

というような「伝説」を基礎知識として、これから起きる・・・かも知れない事態を考えみる。で、まずはデジタル紙の爆弾さんちなんだが、
デジタル紙の爆弾でも以前にお伝えした、大手ゼネコン、鹿島が5億円の裏金の脱税容疑。
東京地検特捜部は早ければ今週中にも立件する見込みであることがわかった。
キヤノンの大型工事にかかわるる大分県のコンサルタント会社「大光」が鹿島から受領した裏金の5億円。それをねん出したのは4つの工事。
大分キヤノン造成・建設工事が約220億円、同じく、プリンター関連会社「大分キヤノンマテリアル」造成・建設工事約270億円、栃木県宇都宮市のキヤノン宇都宮光学技術研究所、約50億円、神奈川県川崎市のキヤノン事業所約270億円の4つの工事。
以前から囁かれていた疑惑に、いよいよ手がつけられるというらしいんだが、これを受けて切込隊長さんちでも書いてます。

 今週中にも鹿島で立件というのは事実なら大変騒々しいことになるだろうし、ガチで
御手洗会長がパクられましたとか
逝ったら面倒もいいところ。事実関係をリークして有力者にお灸を据えるという考え方なら分からなくもないけど、また株価が下がってしまうなあ。いろいろ連想するのは間違いないし。

 仮に、御手洗会長のところまでいきなりは上がらないにしても、大光のおじさんが逮捕されるだけでも大ダメージになるかもしれない。ましてや今週じゃなあ。御手洗さんは今週末の番組で遠巻きに顔を見るかもしれないのを考えると、本当に大丈夫なのかと思ってしまう。

消防団の団長さんになるのに、仏壇のカネ持ち出したくらいなら、カーチャンも鬼にはならないわけだ。ところが、話はそれだけじゃない。この件を以前から追求しているアクセスジャーナルさんちです。御手洗冨士夫・日本経団連会長(キヤノン会長)の自宅疑惑というのが出ているんだが、
 キヤノンと鹿島の間を取り持ったのは、御手洗氏の高校時代の同級生(キヤノンへの入社も同期。16年8カ月在籍)だった大賀健三氏。その見返りに、健三氏の弟・大賀規久社長が率いるコンサルタント会社「大光」(大分市)は鹿島から12億円以上の下請け工事を回してもらっただけでなく、その一部が御手洗氏に行っているのではないかという疑惑だ。
 加えて、御手洗会長の神奈川県横浜市の自宅(左写真)の新築工事は、御手洗氏と同級生だった前出・健三氏が社長を務める会社が設計・施行したことも明らかになっている。
 だが、この自宅にまつわる話はその程度のものではなかった。
大光のオジサンですね。この人がキーパーソンらしい。自殺しないように警察はちゃんと見張ってるように。特捜とかも「役人」ではあるわけで、妙に立派な「自宅」建てるようなヤツには厳しいわけだ。つうか、不動産はアシがつきやすいからなw で、こんな話題もあったりするんだが、重大疑惑浮上の御手洗冨士夫・日本経団連会長(キヤノン会長)の“隠れ”個人事務所を発見というので、
昨年末、大手ゼネコン「鹿島」の所得隠し発覚を契機に、御手洗冨士夫氏(右写真=「日経」1月11日)が会長を務める「キヤノン」の工場建設を巡り、御手洗氏側への裏金疑惑が浮上。
 東京地検も重大な関心を抱いている模様であることは、本紙でも既報の通り。
 そんななか、御手洗氏の個人事務所が東京都千代田区のビル(左写真)にあることがわかった。
個人事務所ってのは何なんだ? キヤノンの経営者ともなれば、会社がすべてを面倒見てくれるはずなんだが、わざわざ「個人事務所」なんぞ作るという事は、会社には言えない「裏工作」の類いをやるための事務所だな。

というわけで、手札が揃ったところなんだが、最後に、J-CIAの今年の新しい検察ターゲットをズバリ当てるという記事なんだが、実は、去年なんだよね。ここにズバリ書いてあるのが物凄く当たっているような気がするんだが、彼の書くモノはあまりに情報が早すぎて、世間が騒ぐ頃には本人も忘れてたりするので、過去ログ漁るのも大事だよ、という話でした。

コメント

そういえばそんなこと書いてた 笑

コメントを投稿

コメントはエントリー投稿者が承認するまで表示されません。

Yahoo!検索

  • ウェブ全体を検索
  • このサイト内を検索

人気blogランキングへ

最近の記事

2009年2月

ジャンル

伊豆グルメ
ヨット
三島
カメラ
カリスマ・オーディオ

通販専用水着屋さん

帆船Ami号

ずっと富士山

銅版画資料アーカイブ
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28