サッカーW杯:韓国、2018・22年大会招致に名乗り
韓国が2018年または22年ワールドカップ(W杯)の単独開催を目指す。大韓サッカー協会は3日、「2018、22年W杯招致の意思表明書を2日、国際サッカー連盟(FIFA)に提出した」と明らかにした。意思表明書を提出した国は来年5月14日まで、2018年、22年大会のうち一方もしくは両方に対して開催申請書をFIFAに提出することができる。FIFAは来年12月の執行委員会で開催国を決定する。
締切日の2日までにFIFAに意思表明書を提出した国は12カ国。最も多かったのはアジアサッカー連盟(AFC)所属の地域で、韓国、日本、オーストラリア、カタール、インドネシアの5カ国が提出している。ほかに米国やメキシコ、イングランド、ギリシャ、ロシア、共同開催推進中のポルトガル-スペイン、オランダ-ベルギーが提出した。
2010年W杯は南アフリカ共和国、14年W杯はブラジルの開催が決まっている。2大会連続で欧州以外の国でW杯が開催されるのは今回が初めてだけに、2018年はイングランドをはじめとする欧州で、22年は欧州以外の国で開催されるとの予想も出ている。大韓サッカー協会のチョ・ジュンヨン会長は「アジアにもう一度機会が与えられるとしたら、韓国、日本、オーストラリアの三つ巴になる可能性が高い」と予想した。
大韓サッカー協会がFIFAに最終申請書を提出するためには、政府の同意を得なければならないないが、最近大型スポーツイベントの招致計画が殺到しており、その整理が必要との意見も出ている。
江原道平昌は2018年冬季五輪の招致に名乗りを上げており、釜山市も2020年五輪招致の方針を打ち出している。一般的に、大型スポーツイベントを特定の国に集中しないようにするのが国際スポーツ界の慣例だ。
キム・ドンソク記者
- WBC:不安だらけの韓国代表 2009/02/04 11:45:48
- WBC:「祖国もチームもあきらめられない」(下) 2009/02/04 11:44:05
- WBC:「祖国もチームもあきらめられない」(上) 2009/02/04 11:42:43
- フィギュア:銀盤は「イケメンパラダイス」!?
2009/02/04 11:25:47
- ゴルフ:申智愛、スポンサーなしで今季スタート
2009/02/04 10:59:05
- サッカーW杯:韓国、2018・22年大会招致に名乗り
2009/02/04 10:58:22
- 棋士に対する兵役特例が大幅に縮小、なぜ? 2009/02/03 11:19:31
- 水泳:朴泰桓「財団設立し後輩を支援したい」
2009/02/03 10:58:32
- サッカー:韓国代表に厳しい指摘相次ぐ 2009/02/03 10:37:18
- サッカー:韓国、シリアとの親善試合でドロー 2009/02/02 08:31:30