カフェ飯レシピ/スタッフ ド オニオンスープ
季節のものを可愛らしく食べる、そんな提案ができるのもカフェのいいところ。新タマネギがまんまるくぷっくぷくになって店頭に並んでいますね。生で食べておいしい新タマネギだからこそ、みずみずしさと柔らかさを生かして短時間でもしみじみおいしく、そしてころんとかわいいスープに仕上げました。
「スタッフ ド オニオンスープ」
ワンネットに4〜5個入っているので、それを使い切るぐらいの目安です。
材料
・新タマネギ 5個
・豚ひき肉 80〜100グラム
・タマゴ 1個
・はんぺん 1/4個
・コンソメキューブ 1個
・塩、こしょう
・小麦粉 適宜
飾り用
・ニンジン 適宜
・パセリ 適宜
1)新タマネギの皮をむき、上部三分の一ぐらいを切り落とす。スプーンで外側を2〜3枚残す感じで中身をくり抜いていく。底に穴を開けないように注意する。
2)ひき肉、タマゴ、切り落としとくり抜いたタマネギを刻んだもの、はんぺん、塩を練り混ぜる。
3)新タマネギの中に小麦粉を少しまぶして 2) をつめて鍋に並べる。タマネギの高さの真ん中ぐらいまで
水を入れ、コンソメキューブと塩、飾り用のニンジンも加えて15分程度加熱する。途中何度かスープを上からかけてあげると味も染みておいしくなります。
4)フィリングに火が通り、タマネギが柔らかくなれば出来上がりです。塩、こしょうで味を整えてから、器に盛りつけスープを張り、ニンジンやパセリを飾りましょう。
簡単に短時間でできるスープです。昆布だしで炊いたり、トマトを加えたり、付け合わせの野菜を変えてみると印象がぐっと変わりますね。オリーブオイルをかけて、オーブンでグリル仕立てにするアレンジもおススメです。
5月末ぐらいからでる普通のタマネギで作る時には、煮込み時間が増え、またフィリングにもしっかり味をつけた方がおいしく出来上がります。
作り方メモ : 新タマネギは柔らかいので、加熱しすぎるとトロトロになってしまうので注意しましょう。またフィリングはあまり練りすぎると肉団子になってしまいます。タマネギと一緒にお箸やスプーンでほろっとすくえるぐらいが調和します。その為、「つなぎ」ではなくつながりすぎないよう、少しはんぺんを加えたレシビにしています。
(「スタッフ ド 」というのは詰め物をした、という意味です)
ランキングに参加しています。もしよかったらクリックして下さい☆
この記事へのトラックバックURL
この記事へのコメント
はんぺんを入れるんですね。初めてかも。
Posted by ハニ子 at 2008年04月17日 14:05
■ハニ子さん
分量はほんのちょっとでいいのですが、入れるとふわふわ感も出ておいしいですよ。意外な組み合わせで、意外な効果が出てくるのが料理の面白いところです。
ぜひ試してみてくださいね。
分量はほんのちょっとでいいのですが、入れるとふわふわ感も出ておいしいですよ。意外な組み合わせで、意外な効果が出てくるのが料理の面白いところです。
ぜひ試してみてくださいね。
Posted by 名もないカフェ
at 2008年04月17日 16:39
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません