[ホーム]
二次元裏@ふたば
秋田書店総合スレここって色んな伝説を残しているよね
最近の伝説
これマジ?これが通ったら何でもできるじゃん!
発売中のチャンピオンRED3月号だ別に回収もされてない
名物編集長の壁村耐三とかいたしなぁ手塚治虫をガチで殴り飛ばす人
手塚の低迷していた頃が、チャンピオンで書いていた頃だから殴りたくもなったんだろうまぁ、冒険王の頃からずーっと書いていたから、面倒見が良いと言えなくも無い
最近のチャンピオンは迷走気味だ
みつどもえが打ち切りくらったら購読をやめようと思う厨でごめんね!
月刊チャンピオンが とごにも置いてない秋田書店営業しっかりしろ
>まぁ、冒険王の頃からずーっと書いていたから、面倒見が良いと言えなくも無い手塚ブームが完全に過ぎ去って仕事無くなった時にじゃあ最後の花道を飾らせてあげようしかし3話やって人気がなかったら本当に終わりだよと壁村編集長が始めさせた作品がブラックジャックだっけ?結果的に手塚の代表作の1つになるぐらい大成功したけど
内山亜紀と千乃ナイフが同時に連載していた脅威の週刊少年漫画雑誌か
まさか少年誌でおむつ&おもらしマンガが載るなんてな…それを考えたらのりおや哲もまだまだだ
目の付け所が斜め上だったというか
友達がチャンピオン買っていて「がっぷ力丸」と「すくらっぷ・ブック」にはまっていたんだよね。ま、その当時既に毎週チャンピオン買うのは珍しかったと思うが読ませてもらっていた私はと言うと「バラの進」と「るんるんカンパニー」を絶賛してた。理解してもらえなかったけど
チャンピオン買う人っているのかい?
つーか雑誌買ってまでアンケート出したことあるヤツっているのか今まで生きてきて会ったことが無いどこかにはいるんだろうが
超大作となるはずが8回で…http://2.csx.jp/~gaiden/cam0.htm
王家の紋章はまだやってんのかしかしプリンセスって一度も見たことがない
ホラー雑誌のサスペリアよく読んでたなぁ甲猟館の管理人姉妹とかドンキン!ほらーショーのバンパイア娘とか何気に今だったらもっと人気だただろうなぁ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
仮にもジャンプと200万部を競っていた時期があったなんて信じられない
>みつどもえが打ち切りくらったら購読をやめようと思う前作の子供学級が速攻打ち切られたから、今があるんだぜ。
>仮にもジャンプと200万部を競っていた時期があったなんて信じられない部数水増しだったけどねいずれにせよ束の間の栄光でした
「すくらっぷ・ブック」「バラの進」「るんるんカンパニー」この3つであれば俺は理解する、理解するぞ!力丸は読んだ記憶が無い、むしろ森村たつおは「風雲プロレス30年」の印象。
>厨でごめんね!ウザッ
昔TVアニメマガジンというのがあってな…だらけでも見る事ぁねぇーよっ!!
チャンピオンの俺的黄金期は96〜2000くらいかなーバキ・浦安・覚悟悟空道・学校怪談・ココ・ピース電気店ets面白かったし毎週買ってた
悪徒の単行本の続きは…ううっ
質的にはジャンプと変わらないと思うけど雑誌名となぜか漂うアングラ臭が致命的何か垢抜けない
熱笑! 花沢高校とか好きだったぜおれ
その後の陸上まんががすきだったぜーおれ
マリオネット師を読んで俺はちょっと変わった
>最近のチャンピオンは迷走気味だ去年の大幅改編はクローズ以外の成功例を出るだろうか
単行本から異臭がするから嫌い
月刊チャンピオンは相変わらず弱いよな…
キューティーハニーの原作がここなんだよなあ作中にジャンプキャラ(イボ痔小五郎)が出てくるんだが今から考えると凄いことだな
幼女がおもらしするコミックス探してるが見つからん
>最近の伝説家に帰ってきたと単に噴出したやんけ!
ファンミコンチャンピオンの無駄にでかいRPGの地上全体マップにはお世話になりました。
>460985エクトプリズムみたい
このラインナップなら全盛期のチャンピオンにもひけはとらないと思う
野球しようぜ!普通におもろい しかし月チャ売ってない
ストライプブルー面白い準決勝のラストは異様に燃えた
地味に自転車マンガおもしろいけど、前の自転車マンガ(つーか、あれ競輪か)は仮面つけた人が坂道登っただけで、終了したしなぁ。
月刊だと120pのおっぱいのねーちゃんが出て来る漫画あったな10年以上前だが
「スーパー巨人」の単行本が、中々揃わない…(今更)
あすなひろし好きだったなあ・・・誰も知らないか・・・
特撮板にあったんだがなんだろうこれ
マッドウルフって、ヒロイン(先生かな?)が捕まって磔になると1枚づつ服を剥されて、最後パンツ一枚に手が掛かった時、やっと現れる。その展開しか覚えてねぇ
>あすなひろし>好きだったなあ・・・>>誰も知らないか・・・忘れはせんよもうすぐ没後十年だな
>あすなひろし青いそら〜のコミックスは貴重品だな良くも悪くも今の少年誌じゃあんな連載できんよないろんな意味でいい時代だった
下ネタじゃ負けてないんだが、作品のレベルが高くて下品に感じない・・・そんなこともないか
「60億のしらみ」誰も知らんだろうな・・・・・
…ふたりと5人
>「60億のしらみ」月間の方じゃねぇかというか改めてまとめて読みたいぜラップが流行ったころこの漫画に出てきた究極の音楽を思い出したよ
キャメルのインパクトは忘れられない
>幼女がおもらしするコミックス探してるが見つからん
ルチャdoll舞の恨みは忘れんぞ
ここまでななか6/17の話題なし
3巻は…3巻はいつ出るんですか…
>463748彼は無事なんかね
悪徒続編は無理だろうなぁ…でも猪原×横島コンビまた描くみたいな話を日記だかなんだかで書いてたらしいからファンにはそれだけが救いなのか…
ここでマカロニほうれん荘成分投入http://www.geocities.jp/maccheroni_horenso/
もう新作出さなくてもいいだろ過去の遺産だけで安泰だ
ルチャDOLL舞の最終巻、早く出してくれまさか少年誌連載作が、社会問題も犯罪も絡んでないのに単行本にならんとは思わんかったよ
>超大作となるはずが8回で…「第2の死刑とはよく言ったもんだ」で大久保清が生きてたヤツですな。続きが読みたかったよ。続きが読みたいと言えばコレ。現在ではヤバすぎて、こんな作品なんて書けないだろうな〜。サインはVとか、ゆうひが丘の総理大臣を書いてた人の作品とは思えんほど毛色が違うな〜。
>続きが読みたいと言えばコレ。脳に「ビビビビッ」て奴だな
>No.464514よくこの作者紹介が通ったな
あまりちゃんを知ってるオッサンは少ない・・・
バキの話題が出ないのはさすがdecだと思ったオヤマはリア厨の時お世話になりました
>「60億のしらみ」週刊でやってた「希望の伝説」の方が好きだった楽しみに読んでたが毎回巻末ぶっちぎりで別の意味でドキドキしたなあと左門みたいな田舎者に擬態した宇宙人が人間社会に馴染めず日々悶々とするって漫画知らない?何故かタイトルを思い出せない・・・
三億円事件の時効に絡めて始まった石川球太の「ザ・のら犬」を今からでも単行本化して欲しい…平塚八兵衛が主人公の半分ドキュメンタリーな本格的刑事物。吉展ちゃん事件も「マコトちゃん事件」として取り上げて最終回は重かった…。
ブッキングやマンガショップにリクエストしたいとっしーが沢山居るスレだな
「青いパンサー」を復刻…ここまで時代下がると、もうわからんだろうな
未単行本まじおおすぎ
『 デススマイルズ 対応スティック(Amazon.co.jp限定販売) 』ホリプラットフォーム:Xbox 360形式:Video Game価格:¥ 14,800発売予定日:2009年4月23日(発売まであと78日)商品の詳細を見る