先日ショッピングセンターマーム内にある障がい者相談所「マーベル」に所用で行ったところ、たまたまその日は大売り出しの日でした。やっと屋上に車を止めて店の中を通ってくると店の中は大混雑でした。
あの出来事以来何度かマームに行っていますが、いつも人影がまばらで閑散としているのとは大違いでした。「マーベル」の紹介をするためにカメラを持っていたので思わず写真を撮って「マーム大盛況」としてブログに載せました。
この記事に関して多くの皆さんからコメントをいただきました。その内容は私の記事に対しての批判の声でした。今までこの件に関しての皆さんの声はあまり私たちの耳まで届いてきませんでしたので、貴重なご意見をいただき感謝しています。
この記事が多くの皆様の気持ちを逆なでしましたことに大変申し訳なくお詫びいたします。
以前、私の勤めていた会社がマームの近くにあったので、開店以来なじみの深いお店ですし、今でもよく買い物に行きます。閑散としている店内を寂しく思っていたのはたしかです。
今回コメントをいただいた皆様方にはお礼申し上げます。これからもまた貴重なご意見をお寄せ下さい。
松阪市議会議員 川口 保
あの出来事以来何度かマームに行っていますが、いつも人影がまばらで閑散としているのとは大違いでした。「マーベル」の紹介をするためにカメラを持っていたので思わず写真を撮って「マーム大盛況」としてブログに載せました。
この記事に関して多くの皆さんからコメントをいただきました。その内容は私の記事に対しての批判の声でした。今までこの件に関しての皆さんの声はあまり私たちの耳まで届いてきませんでしたので、貴重なご意見をいただき感謝しています。
この記事が多くの皆様の気持ちを逆なでしましたことに大変申し訳なくお詫びいたします。
以前、私の勤めていた会社がマームの近くにあったので、開店以来なじみの深いお店ですし、今でもよく買い物に行きます。閑散としている店内を寂しく思っていたのはたしかです。
今回コメントをいただいた皆様方にはお礼申し上げます。これからもまた貴重なご意見をお寄せ下さい。
松阪市議会議員 川口 保
この事件に関しては、インターネット上の書き込みでも、取り乱している学生さんがいましたよ。
死体が入っていた期間の水を飲んでしまった。体調も悪くなり病院にも掛かった。これが原因だったんだ…でも誰もなんの保証もしてくれない。それどころか学校の先生から、この事は口外するなと脅しを受けた。受験もどうなるかわからない、もし受験にも合格しなかったらどうなるかわからない…
と、かなり悲痛な叫びでした。
先生が民主の議員さんなので、話したところでもみ消されるのがオチ、と期待する方がいらっしゃらなかっただけかもしれませんが。
誰も守ってくれない事に心を痛めている子がいます。人がいます。なかったことにしようとしていても、確実に。
そんな地域に一生住みたいと思えますか?
もし先生が本当に松阪を愛していらっしゃるなら、普通の人が安心して一生住みたいと思える地域にしてください。お願いします。
なお、先日のコメントはごく一部です、もし本当に関心がおありでしたら、先日の日記にトラックバックされているブログ、「SOCIETY20081202 松阪マーム受水槽事件騒動まとめ」に目を通されることをお勧めします。