レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【米国】“日米同盟チェンジ求めず”…「日本の民主党の意見は日米同盟を弱体化させるものばかり」「彼らが本気でないことを望む」★2
- 1 :ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2009/02/02(月) 22:42:51 ID:???0
- ■米大統領選と日米関係(9) オバマ政権下での日米関係を考える
・日本の民主党との予防外交
昨年末に来日したジョン・ハムレ元国防副長官やジョセフ・ナイ米ハーバード大学教授ら
米民主党の外交ブレーンたちは日本での政権交代の可能性をにらみ、日本の民主党の
外交・安保政策や日米同盟に関する見方について情報収集・分析を急ピッチで進めている。
日米地位協定の見直しや、思いやり予算の大幅削減、さらには沖縄米軍に関する
「有事駐留論(有事の際だけ緊急駐留を認め、平時は日本国外に駐留を求める)」――。
日本の民主党内から聞こえてくる意見、アイデアはどれも皆、ナイ教授ら米外交戦略家から見て、
「日米同盟を弱体化させるもの」としか映っていない。 「彼らが本気ではないことを望む」
(シーファー前駐日米大使)という声は米共和党だけでなく、米民主党にも共通した思いなのである。
多くの報道によれば、米民主党の外交ブレーンは日本の民主党指導部に対して、早期の訪米、
そしてバイデン副大統領ら米政府要人との面会を要請したとされている。
だが、その誘いのベースとなっているのは、必ずしもオバマ政権が日本の民主党を「次期政権与党」と
見なしたという外交辞令でもなければ戦略的判断でもない。むしろ、同盟管理の観点から見て
あまりにも「現実離れ」した要請を日本の民主党に突然、言い出される前に水面下で議論を重ねておき、
日米同盟に大きな空隙(くうげき)が生じないようにするための「予防外交」の一環と見なければならない。
「チェンジ(変革)」を標ぼうし、世界中の期待を一身に集めているかに見えるオバマ政権。
だが、こと日米同盟についてオバマ政権のブレーンたちは少なくとも日本の民主党が望んでいるような
「チェンジ」を求めてはいないのである。
(一部略)
http://www.nikkei.co.jp/neteye5/sunohara/index.html より抜粋
★関連スレ
【民主党】「米軍、NATO軍などはアフガンから撤退し、代わりに武器携帯しない日本の自衛隊などが支援を」…アフガン安定化策★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233544257/
前スレ:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233571566/
- 2 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:43:50 ID:uys6gN6+0
- 2なら就職できる
- 3 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:43:51 ID:YtWEn4s50
- あ、ぽこたん 重複だよ
- 4 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:43:51 ID:m4WSow5nO
- >>1
乙!
- 5 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:43:54 ID:KEtWcHPe0
- 2
- 6 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:44:03 ID:OPMNoyFt0
- そりゃ民主の議員は中国とチョンの犬だから当然じゃね?
- 7 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:44:16 ID:pswqUzZI0
-
※ もちろん、これはテレビでは報道されません
- 8 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:44:19 ID:XVN265Jh0
- 民主の半分の議員は本気だろうな
- 9 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:44:34 ID:rt6Ln9GU0
- 民主が何をしたいのか全くわからん
結局自民でも民主でも長年政治利益得てきた世襲老害どもの集まりにしか見えんし、多分そう
- 10 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:44:50 ID:aBkk56xCO
- あーあ、見捨てられちゃった
- 11 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:44:52 ID:Itu2lbQM0
- アメ公なんて出ていってもらって結構。
恫喝ばっか続けて、結局日本に駐留したいんじゃん。
何?このヤクザ。
- 12 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:45:13 ID:eggTfLWS0
- "追加
http://news.sagasi.info./file-id0202221.jpg
http://news.sagasi.info./file-id0202222.jpg
http://news.sagasi.info./file-id0202223.jpg"
- 13 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:45:25 ID:SDBVTIMo0
- ぽこたん、重複っすよw
- 14 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:45:50 ID:2PnWqXlZ0
- 麻生でも民主党の誰かが首相になったとしても、中曽根みたいに知的水準発言
とかはしないでくれよ。
確かに米国人はちょっと変だけど、本音を言っても何も良いことは無いからな。
- 15 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:46:11 ID:oR27pw420
- じゃあ日本も民主党だなw
- 16 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:46:29 ID:RYZ5K3qS0
- 民主党はヨーロッパ共同体ならぬアジア共同体を目指しています。
日・韓・中が力を合わせれば世界に立ち向かえると思います。
- 17 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:46:45 ID:U5NSPwoq0
- だって中国韓国の属国になるのは民主や小沢の規定路線だもんな。
http://korehakomaru.web.fc2.com/
- 18 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:47:02 ID:NfOjtAOU0
-
オバマ「小泉の時みたいに大金よこせ!!お前ら黄猿は白人の奴隷なんだよ!!!!」
- 19 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:47:30 ID:kdyD+1bu0
- オバマ政権が分析した結果、日本の民主党は世界を悪くするとレポート
ってこのことだった・・・
- 20 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:47:32 ID:JNO8pdKZ0
- >>1
春原剛
日経編集委員
マスコミ界に埋め込まれた”アメリカ学派”の代表的存在
元NHKの手嶋龍一などにも近い
- 21 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:48:22 ID:5jAfF+3W0
- >>10
すでにオバマは一番大事なのは中国との2国関係って公言してるんだが
見捨てる以前にはなから日本は眼中にないです
- 22 :ぽこたん( ・∀・ )φ ▼:2009/02/02(月) 22:48:26 ID:YtWEn4s50
- すいません重複でした
こちらへどうぞ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233581967/
- 23 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:48:36 ID:AxvQLKsh0
- なんか日本が劇的に変わりそうな予感がする。
なんかわくわくしてきたぞw
- 24 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:49:00 ID:3dHPXPi2O
- いつの間にか米中にご機嫌取りさせてる日本であった。
- 25 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:49:12 ID:oR27pw420
- >>22
どんまいぽこたん
- 26 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:49:34 ID:L5ynn7hg0
- そもそもソ連崩壊以降の日米同盟とはなんぞや
あほか
- 27 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:49:53 ID:w4nepQcVO
- 18>>は釣りだよね?
- 28 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:50:17 ID:n9pDCJ010
- >>21
希望的観測はやめとけ。馬鹿支那人。
- 29 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:50:25 ID:6Lrbahhu0
- >>3,22
ID:YtWEn4s50
なにこれ
- 30 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:51:02 ID:A1Ymb+n70
- でも、地位協定は不要
- 31 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:52:19 ID:L5ynn7hg0
- アメリカと日本の共通の敵が存在しない
なんの同盟なの?
- 32 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:53:56 ID:KwLDHi2MO
- 政権を取るために民衆ウケする反米反安保政策ばかり並べ立てて、いざ政権奪取が現実化すると見事なブーメラン。
実にミンスらしい。
- 33 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:54:40 ID:K7yB5CMa0
- >>29
=== Area: Live Networkgames@2ch http://dubai.2ch.net/ogame/ ===
//
/ .人 あ、ぽこたんインできないお!
/ (__) パカ
/ ∩(____) このスレッドは1000を超えたお。。。
/ .|( ・∀・)_ もう書けないので、新しいスレッドにインするお!
// | ヽ/
" ̄ ̄ ̄"∪
ttp://wiki.ffo.jp/html/101.html
お礼はウェイブミァネー良いにゃー
- 34 :在日エセ右翼統一協会のクソも『おわりだ』:2009/02/02(月) 22:55:25 ID:9LonTtU8O
- 0金利で日本のあらゆる金融資産は米国へ、大本営外貨準備
だけで90兆円(為替差損30兆だが、事実上不良債権、返って
こないカネだからあまり意味は無い)
円安で日本製品が売れる。その利益は企業所有者の外国資本
に流れ、日本人が働き、米国人が日本からの借金で消費し、
最終的には、ウォール街の詐欺師と大資本家が富を独占する
が、市場原理主義の暴走で、ついに砂上の楼閣は崩壊した。
天文学的な借金を抱えた米国は、世界の協力が無ければ解体
するしかなく、新しい秩序を受け入れなければ未来はない。
- 35 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:55:28 ID:AxvQLKsh0
- >>32
反米反安保政策って民衆受けするかな?
- 36 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:55:55 ID:oOy0dR4F0
- 【民主党】「米軍、NATO軍などはアフガンから撤退し、代わりに武器携帯しない日本の自衛隊などが支援を」…アフガン安定化策★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233544257/
- 37 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:56:02 ID:qzi/lunUO
- >>31
中国包囲網
- 38 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:57:38 ID:AxvQLKsh0
- >>37
そう思っていたら
いつのまにか米中露韓で日本包囲網だったりしてw
- 39 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:58:17 ID:ryg5obZE0
- 俺はチェンジおめえは脳チェンジ
- 40 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 22:59:24 ID:DpFHP0Ix0
- クリントンの時も嫌われてたじゃん、日本民主党って
- 41 :ぽこたん( ・∀・ )φ ▼:2009/02/02(月) 22:59:34 ID:YtWEn4s50
- 本物のぽこは今風呂に入っていて重複謝罪できない状態です
- 42 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:00:06 ID:RcCslZMQ0
- そりゃそうだろ。自民党ならアメリカの言いなりに
金を出すからな。
- 43 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:00:23 ID:ZCwRtjLl0
- >>35
旧社会党支持者受けはするだろな
>>38
日印安保もある
- 44 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:00:41 ID:T6hpvqNl0
- 民主党はまた日本を孤立させる
- 45 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:01:38 ID:LIdJa57i0
- アメリカが嫌がるってことは、おそらくいいこと。
- 46 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:01:52 ID:ZOdC0bg90
- これはアメリカの民主に対する牽制でしょ
適当な事言って政権取るのは勝手だが、日米関係は変わりませんよという意味
- 47 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:03:17 ID:KofCDHor0
- 日米安保もだけど、自衛隊そのもを弱体化させるつもりでしょ民主って。予算削減、人員削減で
正直怖いわ
- 48 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:03:48 ID:KwLDHi2MO
- >>35
地位協定見直しや思いやり予算のカット、国外駐留構想なんかが民衆ウケ狙ってないとでも?
- 49 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:04:35 ID:Lfza6X/Q0
- 中国への接近をちらつかせて対米交渉における地位を向上するという当たり前の作戦なんだが
馬鹿には売国にしか見えないよな
- 50 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:05:26 ID:iMpOFj9i0
- オバマ大統領には期待する日本人だが
アメリカが心配する民主党を支持するのであった
意味がわからない
- 51 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:05:29 ID:q5Ob7I9kO
- 基地外民主党死ねよ
- 52 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:06:21 ID:9isRNTSG0
- ミンスうけるなw
- 53 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:06:49 ID:AxvQLKsh0
- >>46
そりゃそうだ。
牽制以外の何物でもない。
民主党がつっぱたら、アメは飴を出してくるか、鞭を出してくるかわからんけどまた牽制してくるだろ?
民主党政権はアメリカが出してくれる飴を期待しているんじゃないのかな?
- 54 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:07:19 ID:oRCMj4W/0
- 日米地位協定の見直しが反米なら、反米で結構
【政治】民主党、活動方針で日本をどうするかなどはほとんど言及せず、参院の責任者が違法行為を公然と求める発言、懸念は当然 産経新聞
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232153700/l50
> 昨年12月、民主党幹部と米国のジョセフ・ナイ元国防次官補などが会談した。
>ナイ氏は「民主党が安保政策でインド洋での給油活動をやめ、日米地位協定などの見直しに動いたら
>反米と受け止める」と述べたと伝えられている。こうした懸念は当然だろう。
【国家主権】 高村外相と公明党の太田代表「日米地位協定」改定に慎重姿勢 民主党と国民新党は「日米地位協定」改定案を共同で作成へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203120491/l50
【国家主権】 日米地位協定の抜本的見直しに、町村官房長官から回答なし 少女強姦の具体的な再発防止策についても説明せず
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203386692/l50
【福田首相】「地位協定改定考えず」衆院予算委で明言【在日米軍】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206371039/l50
【政治】福田首相「地位協定を改定したからといって事件が無くなるのかも考えなくてはいけない」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207228838/l50
【国家主権】 民主党、「日米地位協定」見直しを求めていくことを確認 「思いやり予算」反対も検討 米海兵隊員による事件続発で
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203408255/l50
【政治】 日本側の求めがあった場合、起訴前でも容疑者の米軍人・軍属の身柄引き渡しを米側に義務付ける地位協定改定案…国民新党
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203370792/l50
民主党:3野党幹事長会談で日米地位協定改定案に調印 鳩山幹事長 2008/03/27
http://www.dpj.or.jp/news/?num=12964
- 55 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:07:19 ID:XSm0qJdq0
- 民主党は左傾化を何とかしろ
- 56 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:09:35 ID:qielGi2k0
- >>55
違う。売傾化。しかも民主党だけじゃない。政治全体に売傾化が蔓延してる。
- 57 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:10:01 ID:AxvQLKsh0
- 本気です
外圧で叩き潰してください
- 58 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:11:05 ID:CfeypB5+0
- なうあー
- 59 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:13:18 ID:PkX0nu+H0
- ジョン・マケイン指名受諾演説・全文(4) コラム「大手町から見る米大統領選」番外
2008年9月11日(木)17:55
http://news.goo.ne.jp/article/gooeditor/world/gooeditor-20080911-04.html
5歳のとき、車がやってきて家の前で停まりました。海軍士官が窓を開けて、私の父に叫んだ。
日本が真珠湾を爆撃した、と。それから4年間、私はほとんど父を見かけることはありませんでした。
あの戦争が終わった後、祖父は背負っていた責任にくたびれはてて家に帰り、そしてその
翌日に亡くなりました。ベトナムでは、私はなによりも大事な友人を何人も作りました。
一緒に帰国できなかった仲間もいます。私は戦争が大嫌いだ。想像を絶するほど、戦争はひどいものです。
バラク・オバマ指名受諾演説・全文(2) コラム「大手町から見る米大統領選」番外
2008年8月30日(土)21:31
http://news.goo.ne.jp/article/gooeditor/world/gooeditor-20080830-03.html
なぜなら、イラクやアフガニスタンから帰ってくる若い帰還兵の顔に、私は自分の祖父を見るからです。
祖父は真珠湾の後に志願し、パットン将軍の部隊で行軍しました。そして政府は祖父の行為に
感謝して帰還兵奨学金を支給し、おかげで祖父は大学に行くことができた。
「アメリカに変化がやってきた」 オバマ次期米大統領の勝利演説・全文翻訳 <特集・米大統領選>
2008年11月5日(水)20:57
http://news.goo.ne.jp/article/gooeditor/world/gooeditor-20081105-05.html?C=S
この国の湾に爆弾が落下し、独裁が世界を支配しようとしたとき、時の国民が立ち上がり、
偉業を達成し、そして民主主義を救うのをクーパーさんは見ていました。Yes we can。私たちにはできるのです。
- 60 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:21:24 ID:559L1AXy0
- ミンス涙目w
たよりのオバマに見捨てられたよ
- 61 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:23:02 ID:YbQ3r4oe0
- 思いやり予算は削減は賛成だが。
- 62 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:23:35 ID:eXCWzraI0
- >>49
そういった「信用されない」政治は、たくみとは言わないぜ。
- 63 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:25:12 ID:uilK1CW2O
- 日米同盟に意味なんかない。アメリカは日本を鎖に繋いでおきたいだけ。
脅せば金を出す犬くらいにしか思ってない。
- 64 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:25:57 ID:y+MMvdKy0
- 結局、米国にとっては民主はノム政権扱いと言うことでおk?
- 65 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:25:59 ID:uRUHkmzh0
- アメはさっさと媚中やれ。 日本にくんな
- 66 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:30:02 ID:37b4i0Mn0
- 民主政権は反米政権といったんだろう
すべての役所、裁判所とうにアメリカのぽちが浸透している以上、
日本劣等人が選んでも
民主政権は、なんらかの方法で崩壊させられるということ
シナのぽちよりも、まだまだ、アメリカのぽちの方がいい
- 67 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:30:11 ID:MTBwOG2F0
- つーか・・・
こういうニュースを
テ レ ビ で な が せ ! !
だからテレビの意味や意義が問われるんだよ。
- 68 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:31:07 ID:d5SHj4a00
- >>64
民主が政権とったら
当然それを選んだ国民の知的水準も相当低いと思われる
- 69 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:31:50 ID:vh+//ab20
- シナのポチは破滅の道だがアメのポチなら破滅まではせんもんな。
- 70 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:32:39 ID:uo8EjM//0
- ぽこたんの重複は、無問題
- 71 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:33:44 ID:eXCWzraI0
- >>63
その、ご主人様がアメリカか中国か、だ。
それが核の傘というもの。
等距離外交が可能かについて、バカじゃなきゃ
少なくとも「軸足」が二者択一になることがわかっている。
- 72 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:36:55 ID:oRCMj4W/0
- 【政治】駐日米大使「日本が自立を考えたら、東アジアは危険な状況に」…日本核武装論に懸念★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160585549/l50
【国際】日本の核保有阻止目指す 米報告、抑止力維持を強調
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222780582/l50
【軍事】 最新鋭ステルス戦闘機F22の禁輸継続 日本、来夏の選定困難に…米下院委★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185430898/l50
【国連安保理】日本は早くも苦しい立場に 「全会一致が安保理拡大の条件」と米政府高官
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170988895/l50
【国連】日本、安保理拡大へ本格交渉要請〜米は早期改革に疑問(5/3)
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1178290272/l50
【国際】"日本が失った権益獲得へ" イラン、アザデガン油田開発で中国と交渉開始
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162422622/l50
【国際】 「原爆投下で、戦争終結。多くの日本人の命を救った」…米ジョゼフ前国務次官★10
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183647367/l50
【慰安婦問題】「慰安婦は強制的な売春。つまり、旧日本軍に強姦されたということだ」 シーファー駐日米大使が語る[03/17]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1174127006/l50
【国際】慰安婦決議案を初採択、法的拘束力はないが日米関係に影響も−米下院
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185829911/l50
【国際】 「日本人自身も、日本が民主化するとは思ってなかった」…米大統領の“戦前日本とアルカイダ同列視”に批判★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188180262/l50
- 73 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:38:49 ID:foBaDKFi0
- アメリカの民主党はチェンジ
日本の民主党はチョンジ
- 74 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:39:39 ID:9WN61tBS0
- まあ、アメ公からしたら、民主党政権になって郵政民営化が
潰れたら日本人の預金を巻き上げることもできなくなるしな。
- 75 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:41:03 ID:UR4oz8L90
- 「思いやり予算」なんつーのはバカバカしいと思うがな。
「米軍支援予算」とかの名前で、きちんとした内容なんならともかく。
- 76 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:46:28 ID:oEqJSbNK0
- 前原議員、浅尾議員、民主を抜けるなら今のうちですよ
- 77 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:46:38 ID:eqO/dL3x0
-
そしてこのスレも民主に都合が悪いので延びないわけだ。
わかりやすいなぁ
- 78 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:47:40 ID:uRUHkmzh0
- 米国債買え
アフガンに出兵しろ
普天間の代替寄越せ
グァム引っ越しに3兆円払え
保護主義は当然だ
北朝鮮にカネを出せ
拉致被害者はシラネ
↑
今のアメリカ
- 79 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:48:20 ID:Fmks9Lnn0
- 日本終わったなw
次期政権は民主党になる確率高いから
日本は益々不況になるね。
- 80 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:49:02 ID:m/an++TS0
- 寺島実老も狂ってないか?
- 81 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:52:18 ID:+spt/pj70
- >>67
公式的に言ってこないからニュースにならんよ
公式的に言ったら逆に立派なものだと思うが
少なくともブッシュのような恫喝をすればオバマ政権のためにならないから
しない
「スマート」にやるつもりだろ
ヒラリーのお手並み拝見
- 82 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:53:37 ID:RHdtupQ5O
- >>1
アメリカ様のポチで居続けるか
中国様の属国になるか
選ばせていただけるんですね、分かります!
あれっ
ウリの存在が無視されているニダ?
- 83 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:57:56 ID:1Cdna1MP0
- オバマ個人はリベラル中道でも、大統領としては現実右派をとるからな。
ミンスの一番の間違いは、官公労とかのバカサヨに気を使いすぎること。
それで郵政選挙で自滅したくせに、まだ気づいていない。
- 84 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:58:22 ID:H4YP0vcfO
- なんだかな〜
民主は怪しいって意見は判るけど、いつまでもアメリカのポチで良いのかな?
シナやチョンなんか論外だけど、自主独立に少しづっでも近付く為にはアメリカとの関係にも変化が必要じゃ。
- 85 :名無しさん@九周年:2009/02/02(月) 23:59:52 ID:ZCwRtjLl0
- 自主独立なら改憲が先だろ・・・
アメリカとの関係を変えるのはその後
- 86 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:06:36 ID:SHV3cWYY0
- 解決方法は核兵器を保有しかないだろ
- 87 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:07:12 ID:HIL54lBAO
- 改憲から始めたらダメだよ、そんな事したら内のの敵にも外の敵にもばれるじゃん。
日本は何したいんだって感じでゆっくり少しずっ(笑)
- 88 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:09:50 ID:Wx56cBVZ0
- 米が小沢さんの身体検査をするのかな?
- 89 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:10:23 ID:aN4zneII0
- >>1
馬鹿層化棄民党信者が歓喜してもアメリカの民主への苦言は在日米軍関連のものだけだろうがよ
安部や阿呆になっても七年連続で防衛費削減している棄民党が日本の自主防衛力増強を考えてるのかよ
在日米軍基地の再編費用の約3兆円もの費用も負担させられる現状が日本の為になってるとでも思ってるのかよ馬鹿どもが
- 90 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:11:06 ID:hCCqPgU90
- >>84
それにはまず憲法改正が必要じゃん
でも、民主党政権下では絶対に憲法改正にはならないよ
- 91 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:12:07 ID:I3/+Ts1z0
- >>1
..--‐‐‐‐‐‐‐---..,
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
|::::::::::/ ヽヽ
|::::::::::ヽ ........ ..... |:| ボクは、アジアのバランサー!
|::::::::/ ) (. | オバマさん、よろしく〜
m n _∩ i⌒ヽ;;|. -=・=‐ .‐・=-.| ∩_ n m
⊂二⌒___) (. 'ー-‐' ヽ. ー' | (___⌒二⊃
\ \ ヽ. /(_,、_,)ヽ | / /
\ \ | /トエェェェェエイ | / /
\ ヽ |ュココココュ| |/ /
\ ヽ. ヽニニニニソ/ /
\ \ / /
\ `ー---一' ./
民主・小沢代表 「日本・米国・中国の3国関係は正三角形で、頂点には日本」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151912138/
小沢民主代表 「日本を中心に、日米中3国の等距離の外交関係を構築すべきだと提唱」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1151853627/
【オバマ氏勝利】 「日本の民主党も政権交代を実現する決意だ。チェンジの波は日本でも確実に起きている」 民主・小沢代表、オバマ氏に祝意
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226053574/
【オバマ氏勝利】 民主・渡部氏「チェンジ、チェンジ、どっちがいい悪いじゃなくチェンジ」…鳩山氏「日本もチェンジ必要と国民は思う」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225882885/
【オバマ氏勝利】 民主・野田氏「米国の新大統領は"オバマさん"。わが国の首相は"おばかさん"・・ 早く政権交代しないと」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228870976/
- 92 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:13:46 ID:aN4zneII0
- >>1
【在日米軍再編】 日本側負担は「260億ドル(約3兆2000億円)」 ライト在日米軍司令官、経費負担への理解を求める★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182583935/l50
【在日米軍再編】 グアム米軍住宅建設費 日本がつくれば平均単価1.7倍の一戸8000万円
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197176106/l50
【政治】 1409億円 在日米軍への「思いやり予算」ほぼ維持 日本側は大幅削減を求めていたが米側が減額応じず
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197506143/l50
【政治】 年間約1409億円 高村外相、思いやり予算(在日米軍駐留経費の日本側負担)に署名 協定期間は3年間
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201297233/l50
【思いやり予算】 「道路特定財源の無駄遣いよりひどい」と民主党反発 米軍基地従業員の2割強、バーやゴルフ場など娯楽施設に従事
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205445584/l50
【政治】参院、「思いやり予算」が史上初の否決へ…新協定案は5月発効 [08/04/22]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208867009/l50
- 93 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:25:57 ID:7J0i6BTGO
- 反民主のネトウヨってホント短絡的で
政治のうわべしか読み取れないバカが多いと思うのは俺だけ?
もう少し勉強しなよ(笑)
- 94 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:29:19 ID:ErICK1T30
- 日米安保を破棄して自前で軍備強化すれば雇用問題も即解決するぞ。
- 95 :ぽこたん( ・∀・ )φ ▼:2009/02/03(火) 00:31:26 ID:ht3Cz2ph0
-
- 96 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:36:21 ID:HIL54lBAO
- 改憲を言い出すと阿保が騒ぎだしてゴチャつくじゃん、今のままでも侵略戦争はしないけど自衛の戦いはOKでしょ。
外交で少しずっ変化しながら10年後ぐらいに改憲へと…アメリカの政権が変わった今からがチャンスじゃん。
あと核が無ければってのも情けない話しで軍事力が劣っていても立派に独立してる国はいくらでも有るしね。
- 97 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:40:39 ID:ocu/HPH00
- >>94
そう簡単にはいかないけどなw
もっとも、少しは突っ放しておかないと、あちらの不景気を理由にいっぱいたかられそうだからなw
- 98 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:53:16 ID:yqY3ofEO0
- >オバマ政権のブレーンたちは〜
>日本の民主党が望んでいるような 「チェンジ」を求めてはいない
そりゃそうだ。民主党なんて特定アジアの犬だからな。
中国詣や韓国詣をみてりゃわかるわな。
なんで日本人が気付かないのかね。
- 99 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 00:55:31 ID:2Qjt+mvk0
- 日本国民の立場から言えば、チェンジしたい
日本はアメリカ占領下から脱して独立した方が良い
- 100 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:00:21 ID:mUAKM+tA0
- そりゃ弱体化させるためにやってんだから当然だろ。
- 101 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:06:11 ID:qD6bxTEz0
- america
一人勝ち、
これが基軸通貨の威力なのか、、、
- 102 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:13:04 ID:WKjflNpn0
- >>90
破棄でなく改正でやるなら民主にやらせたほうが可能性あるな。
自民単独では絶対無理だから民主の協力が必要になる。
- 103 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:24:51 ID:4QCl/PJM0
- 民主って思想云々の前にただの馬鹿じゃん
- 104 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:29:29 ID:B6SkjA9AO
- お断りします
:::::::::: 。+゚ + ・
:::∧∧::_ 。・ハパ +
::彡ミヘ )(m)-(゚ω゚)丶・
:/ 人 \ iー、 |゚
/ / \ \| n_i |
Lノ  ̄ ̄\ノ ̄E_)_ノ
- 105 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:33:25 ID:Ii+ERDg00
- アメリカに「日本は楽な相手だワイ」と思われるのとどっちがいいか
考えるまでも無いよね。
- 106 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:37:34 ID:987UyLP00
- 公明と離党しないなら、共産化無所属にいれる
じぽほうをどうにかせい!!
- 107 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:39:09 ID:V5IPZw5n0
- 日本が民主党政権選んだら間違いなくアメリカ人は
「日本人って馬鹿だよな」って思うだろうよ
台湾が国民党政権選んだ時におまいらが
「台湾人って馬鹿だよな」と思ったのと同じことしでかそうとしてるんだよ
- 108 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:49:23 ID:ZtaTC4rJ0
- 民主党って社民党と同じようなお花畑だからな〜
- 109 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:50:11 ID:zQtouKlX0
- 『諸君!』 2009年3月号
総力特集リセット、日米同盟
「米国の核」頼みの日本は、十五年で中国の属国だ
自主防衛力なき国家は生存不可能。リアリスト学派の見地からは、もう答えはただ一つだ
伊藤 貫(国際政治アナリスト)
米政府は1942年から「戦後の日本を、二度と独立した外交政策が実行できない国にする。
日本から、永久に自主防衛能力を剥奪しておく」と決めていた(Michael Sherry,Preparing for
the Next War,Yale University Press)。アメリカが敗戦国日本に押し付けてきた“平和憲法”
や東京裁判史観は、「日本から、永久に自主防衛能力を剥奪しておく」という目的のため設定
された政策である。1947年の国務省の内部文書には「日本が、独立国としての運命を歩む
ことを許さない。日本をアメリカの衛星国として機能させる」と記述されている。つまり「形式的
には日本に独立を回復させた後も、自主的防衛能力を剥奪された属領にしておくことが、
米政府の真意であった。
日本は1952年に「独立」を回復したが、当時、ダレス国務長官は「対日講和条約は、アメリカ
の日本占領が継続することを意味する」とイギリス政府高官に説明している。米政府は日本を
独立国として扱うつもりはなかったし、日本政府が真の独立を回復しようとする動きを許容する
つもりもなかったのである。
http://www.bunshun.co.jp/mag/shokun/index.htm
「多極化する世界、自主防衛を迫られる日本」 「日本の正道」(PHP)
「たとえ朝鮮人が核兵器を持っても、アメリカ政府は日本人だけは核を持たせたくない。これは
絶対譲れない政策だ」とも述べた。さらに、「この政策には民主党だけでなく、共和党も賛成して
いる」と明言した。
http://ryutukenkyukai.hp.infoseek.co.jp/anzenhosyo_3.html
「米国政府は、日本を独立した『普通の国』にしたくないのだ。何時までも日本を米国の支配下に
置いておきたいから、日本が自立した軍事能力や自主的核抑止力を持つことを妨害しているのだ」
http://ryutukenkyukai.hp.infoseek.co.jp/kakubusou4.html
- 110 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:51:44 ID:nAa/okNi0
- アメリカにケツ振るか、中国にケツ振るかの二択しか無い日本wwww
- 111 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:52:31 ID:t5kUctoCO
- >>109
これ読むしかないな
- 112 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:52:45 ID:XpO3E+BS0
- 別に民主党が政権とってアメリカとの関係がおかしくなったとしても
日本の選択でしょ。
- 113 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:52:47 ID:zQtouKlX0
- 『Voice』 2007年12月号
日米安保は崩壊寸前だ 日高義樹
いまアメリカの指導者たちが中国についてしきりに口にする台詞は、次のようなものだ。
「中国は世界のステークホルダーである。中国とかかわっていくというのがアメリカの政策である」
http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/money6/money6_seiji_1195028762/111-123
http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/money6/money6_seiji_1195028762/130
そのことに注意を払わないと、日本は馬鹿を見るということになる。ブレジンスキーも2006年
に、「現在の米中政府間には、日本人には核を持たせない、という秘密の合意がある」と、
公開の外交シンポジウムの席で発言している。
http://ryutukenkyukai.hp.infoseek.co.jp/anzenhosyo_3.html
- 114 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:53:00 ID:8PYCpNPA0
- ,.ィ´三三三三≧ト、
/三三三三三三三ミヾ
/三三,/´ `丶ミ三ベ
. /三三/ ` ヘ
∫ _/三┌'' ハ
. __ / .//ハ三/ ェエ≧ト j l
r ̄ ̄ ̄ _,ィヽ | / ! ゞツヽ / /≦エト リ
,ィ≦´ ̄ ̄ ` V / l〈__ j. ,.' l ムツ ,'
|  ̄ ̄ ̄ `V / ヽ‐' / l l ,'
|  ̄ ̄ ̄Vリ Y _ リ `ー 、__,、) /
| ´ l ̄ハ l /_,x</l /__,,....、__ l ./
____j .j 'ー' ン::::::::::::j .ヘ / |‐'‐‐- -''リ/ ,.'
:::::::::::::リ /:::::::::::::::| .ヘ l ヽュェェェン / CHINGE!!
::::::/! ./ :::::::::::::::::::| ヘ ヽ ヽ ー‐‐"/
/:::::| ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧ ヽ \ ン'
::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧ /\ >ー "|、
::::::::::l /:::lハ::::::::::::::::ヽ::::::::l-‐' ハ _/___|ハ
::::::::::`ー'---.':/:::::::::::::::::::::l::::::l l / l /:::::\
- 115 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:54:45 ID:VJvYSdfT0
- 合流・・・
でいいのか?
- 116 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:55:10 ID:P2KDf1SDO
- 併合してほしい。
- 117 :sweet heart like you:2009/02/03(火) 01:55:13 ID:FVoeqdR10
- >>1
http://www.nikkei.co.jp/neteye5/sunohara/index.html より抜粋
以下が元記事のタイトル。
シリーズ:米大統領選と日米関係(9) オバマ政権下での日米関係を考える・その3(2009/2/2)
「アジア太平洋の平和と繁栄を維持するため不可欠な米国外交の礎石」
春原 剛 編集委員
スレタイ恣意的。
- 118 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:56:49 ID:vRoeMH8j0
- 外国人参政権が通れば、もう幾ら年金問題が解決しようが半ば無意味だよ。
文字通り日本は終わる。日本人でないのが日本人tのなって民度はどんどん下がり、国力も低下する。
今一番重要なのは、国土と身の丈にあった経済体制に移行する事だ。
外国人を受け入れて馬車馬の如く働かせて国家ぐるみで自転車操業するようなことだけはあっちゃならん。
- 119 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:57:06 ID:E1lyzZ8C0
-
>>109が全てだな。
自民党なんてGHQそのまんま。
結党資金もCIAから全額援助。 社会党を育成しろという命令も下されている。
もう、陳腐なマッチポンプに国民が全く反応しない。
残念だけど、占領統治の終焉だよ。アメリカの国力減退と同時に。
- 120 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:57:33 ID:7uDjCIhy0
- つか自民党ってとびきりの親韓政権だと思うんだが
麻生と韓国大統領の会談って4〜5回やってんじゃん
この短期間に
- 121 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:57:46 ID:GlJ7k+M3O
- 普通に考えて中国や韓国と付き合うのは損だ
何から何までマイナスはあってもメリットは一つもない
小沢あまりに政権取りたくて魂売って血迷ったんだよ
共産主義の甘い言葉に乗ったんだろ
政権取れるなら日本国民を売ってもいいと
最後は犯罪者お決まりの騙される方が悪いと小沢笑うだろうな
- 122 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:58:09 ID:rivLZieK0
- アメリカは、
日本が「国際協調のため」として、
アメリカの損失をかぶることを求めます。
債務の棒引きを求めます。
・日本は、アメリカに対する債権(米国債)を放棄すべき。
・米国債の発行残高は今後も増える。
米国は債務国なので、低金利では資金調達が難しい。
このままでは不況と米国債の金利増大に見舞われる。
・日本の債権放棄で米国債の残高が減れば、
米国は金融機関の救済や景気テコ入れに心置きなく財政出動し、
長期的な経済再建に必要な生産設備も十分に日本から輸入できる。
・日本の債権放棄は、米国のみならず、日本にも世界にも有益だ。
・日本政府が債権放棄に踏み切れない場合、
為替市場がドル安によって、米国債の評価を引き下げる。
1ドル=50円−60円まで円高・ドル安が進む。
不況のまま日本の保有する米国債益は半減する。
- 123 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:58:09 ID:Dl1FRv7Y0
- ちうごくと日本、あめりかと日本が仲良くなっても
ちうごくとあめりかは、もっともっと仲がいい
日本はかわいそうなんだね
- 124 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:58:16 ID:FMo48M8a0
- >>119
なんで民主党は叩かないの?
中国の属国にしようとしてるのに・・・
- 125 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:59:19 ID:E1lyzZ8C0
- >>124
そろそろ、その、「民主党が政権とったら、中国の属国になる」ってのも、2ちゃんでさえ言うのが恥ずかしくなってきてないか?
- 126 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 01:59:33 ID:veT7j4bB0
- >>120
自民が親ハンナラ党
民主が親ウリ党ってかんじだな
どっちも親韓
- 127 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:00:25 ID:VJvYSdfT0
- >>124
どういう意味だ?
外交上で特定の国と親交を深めようとしたらその国の属国になることと同義なのか?
どこまでポチなんだよ。 仕事上のお得意様と話しをしてただけで浮気だキーとか泣き叫ぶバカ女かよ。
- 128 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:00:56 ID:sHS9GKLo0
- マスコミの民主党マンセーかつオバママンセーの矛盾もどこまで続くかな
オバマと対立しても破綻しない民主党の政策が見えてくれば民主も本物なんだけど
結局譲歩しそうだから期待できない
オバマは結局イスラエル支持してるし中国接近しても日本は利用するだけするつもりだし
外交基本路線はチェンジしてない
- 129 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:01:06 ID:zqdLJ56f0
- 反日は捕鯨とかに汁。
売春婦騒動で反日とかやるなら、同盟弱体化するのは当然。
- 130 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:01:14 ID:GlJ7k+M3O
- >>125
事実だから変えようないだろ?嘘はいけない
- 131 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:01:29 ID:7uDjCIhy0
- 自衛隊の鉄鋼弾に使うタングステンを
シナからの輸入に頼ってるからなぁ
- 132 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:01:48 ID:GfJmevZ10
- >多くの報道によれば、米民主党の外交ブレーンは日本の民主党指導部に対して、早期の訪米、
>そしてバイデン副大統領ら米政府要人との面会を要請したとされている。
これまで、民主党議員が訪米しても、「政府要人は会いません」と突っぱねてきたくせに。
手のひら返せば、キャンキャンとなつく、日本人を犬かなにかと勘違いしてるのか。
何様のつもりだ、世界最悪のテロ国家アメリカのくせに。
- 133 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:02:03 ID:HoyjphRa0
- 民主党のクズ反日左翼議員は日本を潰したいのだから、
アメリカの存在は邪魔でしかない。
- 134 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:02:25 ID:E1lyzZ8C0
- >>130
いや、旧社会党でさえ、日本共産党でさえ、中国の属国になろうなんていう政党はないのに、
なぜ民主が政権取ると、中国の属国になるの?
マジキチでしょ?
- 135 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:02:39 ID:HIL54lBAO
- 在日どもはアメリカ大好きなんだよな!
お願いだから日本人に成り済ましてアメリカに尻尾ふるの止めて。
- 136 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:03:09 ID:sHS9GKLo0
- >>130
現状の自民党も中国様のいいなりだろ。韓国にも利権ありまくりだし。
さらに酷くなる可能性もあるけど現時点で既に酷い。
- 137 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:04:14 ID:7uDjCIhy0
- なんかN即+にいる自民党狂信者って
自民党支持派を装った、アンチ自民だろ、、
- 138 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:04:21 ID:vRoeMH8j0
- >>124
民主は中国よりじゃなくて朝鮮よりだよ。それもドのつく。
自民レベルの親韓なんざ子供レベルに見えるほどだ。
何しろ党員に反日朝鮮人抱えてるくらいだからね。
そこに絶滅寸前の社民が息吹き返して連立で与党に舞い戻ってくる。
公明だって何時事大して民主に付くか判ったもんじゃない。
アナタはどうしますか?
- 139 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:05:02 ID:O3OSOnfH0
- >>134
旧社会党や日本共産党がどんな外交政策を採っていたかご存じ無いようですな(笑笑笑)
- 140 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:05:35 ID:VJvYSdfT0
- >>138
そんときゃ史上最強野党である自民党にがんばってもらおうぜ
- 141 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:05:54 ID:FMo48M8a0
- >>134
アジア共同体なるものを作ろうとしてるじゃんw
まずは日本だけが損するアジア共通通貨とかやろうとしてるしw
沖縄をあげようともしてるしねw
- 142 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:05:55 ID:kfnVMjUS0
- >>127
隣国はお花畑国家ばかりじゃないんだよ。
安全保障の指針を示さずに反米親中などあり得ない。マジで国が滅ぶぞ。
中国もアメリカも自国第一で日本を利用することしか考えてないのは当たり前だが、
一番大きな違いはイデオロギーや政体。この違いは大きい。
- 143 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:05:56 ID:GlJ7k+M3O
- >>134
なんだ?民主党の政策も知らない素人さんか?
民主党がどんな政策作ったか知らないの?
知りもしないのに支持するなんてマジ基地だね
- 144 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:06:49 ID:PyZyYAM90
- ダムか趣味板かと思ってクリックしたけど・・・
- 145 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:07:35 ID:VJvYSdfT0
- >>141
ブロック経済だな。まあこういう構想はどこの党にでもあるだろ。
沖縄をあげようとかはどんな妄想だ?
- 146 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:08:08 ID:PgWdkyUn0
- >>132
犬は躾けてないと扱えないからコマンド入れてもらう為にご主人様に訓練してもらうのだよ
まずは、基本的な「座れ」「待て」「よし」「取って来い」
あと、細かいコマンドはそれらを覚えてからってことになる
それだけ、民主党は一から教えないと外交が出来ないと見下されてるのだろ?
- 147 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:08:41 ID:AMQ/9tPO0
- 民主党の目的は中国に日本を差し出すこと
- 148 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:08:51 ID:HIL54lBAO
- アメリカ様〜アメリカ様〜どうか捨てないで〜ニダ
- 149 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:09:06 ID:E1lyzZ8C0
-
アジア共通通貨=中国の属国
そうですか。
マジキチは↑をそのままメンヘルクリニックで相談してみてはいかがですか?
「民主党はアジア共通通貨を検討しているようだが、中国が攻めてくるーーー」
ってさ。速やかに措置入院させてくれると思う。
- 150 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:09:34 ID:VJvYSdfT0
- >>142
ごもっとも。で、それと属国とはどういう関連が?
安保問題は非常に重要だが、中国と米国とを互いに牽制させ合う、という状況がひとまず望ましいと思う。
- 151 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:10:05 ID:FMo48M8a0
- >>145
沖縄ビジョンでggrks
- 152 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:10:08 ID:NzpGFjqK0
- >>134
民主党って「国家主権の移譲」を公約にかかげていたよ。
HPにも掲載されてた。(実話)
民主党に電話で聞いたけど、どこに移譲するかは絶対に教えてくれなかったけど。
- 153 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:10:11 ID:qTxjVbKu0
- もう日本より中国の時代だな
中国の規模ははかり知れない
人口、生産力、資源、
それに何よりも人間性。
彼らの貪欲というか素直でマジメな姿は
日本も見習うべき
- 154 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:10:16 ID:NbaFacnG0
- まあな、ミンスに巣くってる反日反米のクズ共がいるんじゃーなw
- 155 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:10:50 ID:PgWdkyUn0
- >>152
これは国家反逆罪だな
- 156 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:10:52 ID:VJvYSdfT0
- >>151
それかよ。沖縄ビジョンにはそんなことは一言も書かれてないんだが。
どこのデマを盲信してんだよ。おまえこそ読んだことあるのか?
- 157 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:10:57 ID:D36UzOTB0
- ※必見! 〜政治から芸能界の裏まで○わかり〜
グーグル検索 → 亀田右翼の正体在日
- 158 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:10:58 ID:7uDjCIhy0
- >>152
一次ソースは?
二次ソースって信憑性ねーから。
- 159 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:11:05 ID:GlJ7k+M3O
- 日本が損する政策しかしてないな小沢
バカな国民にはあめ玉やって騙しとけか
その代わり国民の税金中国や韓国に盗られるのに
- 160 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:11:30 ID:E1lyzZ8C0
- >>152
EUみたいなもんでしょ。一部委譲するのは当然でしょ。
- 161 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:11:37 ID:vRoeMH8j0
- >>140
与党側となった民主らがそう簡単に自民復権という世論を呼び起こさせるとは思えませんがね。
何せ、在日勢力とマスコミが彼らに着いているわけですから。
特にマスコミはもう保守では完全になくなりました。国内企業がTVCMスポンサーから降りる一方、
朝鮮マネーが入り込んで半ば制圧状態って感じすらしますからね。
そこに予てから日本に蔓延している創価勢力も呼応して、保守潰しが徹底されるわけですよ。
マスコミが社会正義に自ら目覚めぬ限り、また自民が保守としての自覚と責任感を取り戻さぬ限り
日本は凋落の一途でしょうね。
- 162 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:12:00 ID:VJvYSdfT0
- >>152
ヨーロッパ各国は国家主権の一部を移譲してるって指摘のことだろ?
いいかげん妄想垂れ流すのはやめたらどうだ?
- 163 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:12:14 ID:g9GqXH4Y0
- >>156
オレが読んだときは書いてあったよ
批判が多くて変わったのかな
- 164 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:12:19 ID:sHS9GKLo0
- >>142
中国もだけど、アメリカも十分危険な国家
それを踏まえてないアメ擁護特ア叩きははポチ厨かユダヤ工作員と同列
- 165 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:12:23 ID:kfnVMjUS0
- >>149
どれだけ経済音痴なんだ・・・アジア共通通貨なんて現状では途上国限定のユートピアでしかないだろ。
- 166 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:12:27 ID:veT7j4bB0
- 基地外のなかに日本がぽつんといて
そして主権の一部委譲とか
どう考えても悪夢
- 167 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:13:57 ID:VJvYSdfT0
- >>163
何年かごとにバージョンが刷新されてるが、俺の知る限りではどの版にもそんなことは書いてないと思うが。
きっとちょっとした勘違いだよな?
- 168 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:14:09 ID:7uDjCIhy0
- >>163
いや、その論法で人説得するの無理だから
ソース主義はN速のいいところだったはずだが
最近おかしいね
- 169 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:14:13 ID:E1lyzZ8C0
- >>165
このまま米国債と政府債を丸々デフォルトで失うよりは、全然マシですが。
君こそ経済オンチでは?キチガイでも経済オンチでもどうでもよいけど、
アジア共通通貨=中国の属国というのはキチガイですね。措置入院ものです。
- 170 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:14:40 ID:FMo48M8a0
- 笑えるw
言い訳しかできないかよww
そんなの書いてない(笑)
EUみたいに(笑)
そんな屁理屈が通じるとでも?w
- 171 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:14:50 ID:NzpGFjqK0
- >>158
>>162
http://web.archive.org/web/20041029142405/http://www.dpj.or.jp/seisaku/sogo/BOX_SG0057.html
(1)グローバリゼーションと情報化に伴う新しい変化や価値に応えるために。
◆国家主権の移譲や主権の共有へ
◆アジアとの共生
- 172 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:15:16 ID:xL5UZL+n0
- アメリカは日本を対等とは考えていない。
彼等は未だ戦敗国、属国と考えているのだ。
日米地位協定など本来とっくに見直されてしかるべき。
我々はアメリカのためにこの国を作ってきたわけではない。
世界の歴史上日本がアメリカのために費やした金額ほどバカげた
上納金は類がないのだ。
もういい加減アメリカとの条約の見直しを打ち出さねば
いけない時期なのだ。
- 173 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:15:24 ID:GlJ7k+M3O
- 民主党マンセー共産主義者は狂人だからそろそろ悪口言い出すんじゃない?
言ってもいないこと無理矢理繋げだすよ
マジ基地だからw自分が言ったことを他人の考えに都合よくする
共産主義者だから
- 174 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:16:04 ID:oClE5FpX0
- >>160-162
詳しく!
沖縄県に一部譲渡?
- 175 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:16:23 ID:5Ji0xDjX0
- 民主には反対の政策が多すぎる
だから、自民に投票する
ただ、一つだけ言えるのは民主党は日本で最高の野党だ。
- 176 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:17:04 ID:E1lyzZ8C0
-
アメリカから独立しろって言えば、売国だの左翼だのwww
攘夷だからwww
- 177 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:17:24 ID:kfnVMjUS0
- >>164
アメリカは日本にとっては近い将来の危険ではない。
第二次大戦後数々の戦争・紛争があったけど、欧米が一度として相手にしてないのは、
核保有国と世界的に認知された民主主義国。
- 178 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:17:25 ID:vHNCuTaZ0
- 日米安保は同盟という甘い言葉で表されつつも実体は信長と家康の尾張三河同盟に近い
民主がふざけた子どもじみたことをもしも米国に提示したらどうなるか
考えるだに恐ろしい。
- 179 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:17:40 ID:3OXkOaVs0
- チェンジを三回ほど続けると怖いお兄さんに凹られるらしい
- 180 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:17:44 ID:hkIq23IL0
- 冗談だと思われてるしwww
- 181 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:17:50 ID:VJvYSdfT0
- >>170
屁理屈を否定されたら、それは屁理屈だと言い返す。 御立派な態度ですなあ。
もうちょっと暴れろよ。かまってやるからよ。
- 182 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:17:55 ID:/UEe/J6W0
- ジャイアンが必死になってるってことは逆を行けばいいんだなw
- 183 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:18:00 ID:sHS9GKLo0
- >>171
民主党は行き当たりばったりで思想がブレブレなんだって。国家主権が何かということが分かってないのもいるし。
でもこのまま対米追従してても、アメリカの尻ぬぐいで日本が犠牲になることも間違いない。
日本の失業者増やしてもアメリカの雇用と経済守る気でいる
- 184 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:18:09 ID:vRoeMH8j0
- >>164
その通り。だからこそ近い将来、自存自衛国家日本に脱皮する必要がある。
対立する2大国に挟まれた我が国がこれを目指すのはかなり茨の道となるだろうし、叡智が必要。
無論、現状すぐに出来るわけではない。今は国民主権の民主国家米国と「対等」な同盟関係を
築く努力からまずするべきだな。特亜との同盟は論外。連中がバカやらかさぬ為に付き合っていく必要はあるが・・・
後々、国家主権に関わるような対特亜政策は断固、選挙という形で潰さねば滅ぶのは日本国民の側だ。
- 185 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:18:25 ID:7H4SodZ+0
- でもオバマさんは親中派なんだろ?
日本尾張だろ
- 186 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:18:45 ID:B6SkjA9AO
- アメリカが嫌がる政策は七割ぐらいがいい政策。
- 187 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:18:49 ID:VJvYSdfT0
- >>171
だからそれは大東亜共栄圏のことだよ。EUと一緒な。
- 188 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:19:31 ID:E1lyzZ8C0
- >>184
アメリカ軍がいないと日本の防衛が成り立たないなんて、幻想。
タイを見てみろ。タイを。
カンボジアを見てみろ。カンボジアを。
しっかり自主防衛しているだろ。
- 189 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:19:38 ID:LhC8tOgb0
-
民主擁護ではないけど
国家主権委譲って地上自治体に委譲するってことじゃないかな?
まぁそれが政策として良いのか悪いのかかは別だけど。
というか俺も今探したら主権委譲って探せなくなってる。
- 190 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:19:38 ID:96CCI3v90
- 民主党はノムヒョン並みの馬鹿ですから。
言ってることが北朝鮮の手先と見なされてもしかたがないほどなのに
自覚が無いのがお笑いだし恐い。
民主党政権は、その後に国民が軍事クーデターを望むくらいの混乱を
もたらすのではないだろうか。
- 191 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:20:08 ID:twOCFDMF0
- 民主党をチェンジしたいんだけどどうしたらいいんだろう?
- 192 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:20:12 ID:oClE5FpX0
- >>176
タモ神さんで
本当に自立を考えてるのは右翼と呼ばれる人間だと分かった
サヨクは独立なんてしたくないんだよね多分
- 193 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:20:32 ID:NzpGFjqK0
- 民主党は国家主権をどこかに移譲するという政策を打ち出していたのは事実ですよ。
国家共同体をやりたいならそう主張すべきだと思うんだけど、
まず「国家主権の移譲ありき」が民主クオリティ。
で、電話して確認しようとしたのだけど、
教えられないの一点張り。
- 194 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:21:05 ID:VJvYSdfT0
- >>184
そのための一歩としては自衛隊海外派遣平和維持活動での実績を地道に積み上げるしかない。というのが俺の意見。
単純に自衛隊を増強しようとしても中韓が非難声明を出して妨害してくるに決まってるからな。
国際世論をうまく味方につけないといかんね。
- 195 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:21:45 ID:7uDjCIhy0
- >>171
そこでいってるのは地方分権の話であって、
主権委譲ってのは沖縄県に中央の持ってる権限を委譲し
補助金依存経済から独立性を持たせるということだったはずだが。
- 196 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:21:53 ID:E1lyzZ8C0
- >>192
田母神も馬鹿じゃなければ良いんだがな。
まぁ、自民のポチよりは田母神の方がよっぽどマシ。
自民の自称保守=極左
- 197 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:21:55 ID:RdPW7Rfw0
- >「有事駐留論(有事の際だけ緊急駐留を認め、平時は日本国外に駐留を求める)」
自分がアメリカだったら、こんな扱いをする連中のために
血を流そうって気になるかどうか少し想像したらいいのに。
この条件でアメリカが有事の際に日本に協力するとしたら、
日本が主体的に行動しているのが大前提だろ。
- 198 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:21:55 ID:LhC8tOgb0
- >>188
カンボジアってベトナムから侵攻されたような・・・
- 199 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:21:59 ID:GlJ7k+M3O
- どう考えても中韓はアメリカより危ない国だ
これは世界の常識だ
できない人は普通の人じゃなく常識の欠落した野蛮人
あいつらは日本の島盗んだり、油田盗んだ
ろくな国じゃないよ
正常ならわかる
- 200 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:22:02 ID:vYwCgBf/0
- ミンスの政策の7割は非現実的な政策
政権とるならもっと現実的にならないとダメなんじゃないの?
- 201 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:22:04 ID:veT7j4bB0
- >>187
ヒント:ヨーロッパには基地外が少ない
- 202 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:22:26 ID:Kg2PSyYk0
- >>195
ではなんで沖縄県だけという疑問が出てくるわけだが。
- 203 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:23:29 ID:FMo48M8a0
- >>187
反日国家と共同体ですかw
どんだけお花畑なの?
- 204 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:23:44 ID:4Z2UKGaA0
- 朝鮮民主党だからな
日本を滅ぼしたいんだろ
- 205 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:23:53 ID:sHS9GKLo0
- >>184
ならヨーロッパからも中東からも非難され、軍事的に孤立してて経済危機の米国から
一歩引こうというのは独立国家として当然な主張だろ。
でもそういう当たり前のこと言うと自民からも民主からも極右扱いされる
- 206 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:24:24 ID:J5KVkxv40
- 田中角栄のロッキード事件の時も中国よりでアメリカに不利益な政治家は
アメリカの大手企業を使用してでも政治的暗殺をする国だぞ
小沢も中国・韓国よりの政策取ったらアメリカの政敵とされて
どんな目に遭うかわからん
- 207 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:24:31 ID:eLNavg8h0
- >>149
自民も民主も、大なり小なり親米であり親中なんだが
麻生政権自体は、中韓と協調しつつも一定の距離を置いてバランスをとろうとしてる
自由と繁栄の孤ってやつだ
自民党の安保重視は、戦前で言うと日英同盟重視のスタンスに近い
民主党は、積極的に中韓と東アジアでの共栄圏を築こうとしていて
それによって米と一定の距離を置くことで、バランスを取ろうとしてる
ユーラシア大陸に前のめりになるのは、戦前の大東亜共栄圏の思想と類似してる
日韓同祖論も、今の民主党の主張に近い
バランスを取るのは同じでも、そのアプローチはハッキリ違う
結果、民主が米国より中国寄りになってるのは間違いないし、俺は歴史を振り返ると
そのアプローチには危険を感じるよ
- 208 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:24:32 ID:E1lyzZ8C0
- >>198
で?
>>202
沖縄はもともと琉球王国だからな。自主性が強い。特区みたいなもんだ。
- 209 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:24:52 ID:vRoeMH8j0
- >>188
現状すぐに自主防衛が出来るか?したくとも出来ないのが実情だ。
何せ米国のご機嫌取りに必死の自民、政局しか見えず国家ビジョンゼロの民主、その他野党は
非武装中立派のキチガイか、狂った極右思想しかいないと来た。
それに何より、米国が日本周辺の防衛の主導権をはいそうですかと手放すわけが無い。
大戦で日本丸焼きにして軍門に下らせて手に入れたんだから。
日本としては、米国発の恐慌に乗じて、日米同盟の対等化からやるべきだと申しているまでだ。
将来の自存自衛に繋げる為に。
- 210 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:24:55 ID:Tk08TO3j0
- こういう発言があっても、日本のマスコミ、特にテレビはその情報を流さない
誰かロイターとかワシントンポストとかNYTにこうタレ込んでくれよ
- 211 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:25:10 ID:oClE5FpX0
- >>195
やっぱ中国様に譲るって話じゃないですか?
もっと詳しく
- 212 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:25:18 ID:5Ji0xDjX0
- >>206
それならそれでいいんですけどね
- 213 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:25:20 ID:+wQqb/vB0
- >日米地位協定
>思いやり予算
同盟?
- 214 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:25:25 ID:nGfMdwHF0
- さてここには中共の工作員がどのくらいいるんだろうな
日本人はバカばっかりだから騙しやすくていいな
- 215 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:25:31 ID:kfnVMjUS0
- >>188
は?よりによってなぜその例を?
紛争が日常茶飯事で国民が平和な生活を送れてるとは言い難いだろ。
国際的な定義を維持するだけで良いなら、パレスチナ自治区でもおkだね。
そこには住みたくないけどw
- 216 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:26:07 ID:GlJ7k+M3O
- 反日国家と手を組む小沢は国民のこと考えてねえや
日本人どれだけ痛めつけるつもりなんだ
政権すぐ寄越さなかったから恨んで日本人に仕返しだよ
- 217 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:26:16 ID:7uDjCIhy0
- >>202
地方分権への権限財源委譲のなかで
沖縄の場合は東南アジアやシナ、台湾なんかとの
ハブ経済として成長させるってことじゃないの。
地政学的に物流のハブとして沖縄マジ重要。
- 218 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:26:22 ID:VJvYSdfT0
- >>202
沖縄県は日本のお荷物だからだろ? 経済、教育、産業、都道府県対抗駅伝、なにをとっても
ぶっちぎりで日本の最下位だ。 ぶっちゃけ米軍基地に頼りっきり。
政府も頭を悩ませてて、沖縄及び北方対策担当大臣、なんてものもあった。
沖縄再生は日本の課題であって、そのために地方分権のパイロットケースとして云々、というのが
沖縄を最初にやる理由だぜ。
- 219 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:26:24 ID:bPmF8X3wO
- >>178
うん、一足飛びに結果だけ求めようとするから、お花畑だと批判されるんだよね。
例えば米軍撤退でも、あらかじめ自衛隊の増強を前提に話をするならその是非はともかく理屈は通ってる。
まあ、中身が旧社会党の時点でありえない仮定ですが。
- 220 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:26:27 ID:96CCI3v90
- 国民は自公政権にあきてしまって、不況のおり、もう耐えられなくなって
いるため「一度民主党にやらせたらいい」という最も安易な道を
進もうとしている。かといって国民が民主党にどれほど期待しているか
というと、ほとんど期待していないし、数ヶ月もすれば期待はずれ
失望・裏切りの非難轟々、やり直し選挙を求めることになるだろうと
誰もが予想のうえ。
しかし、民主党にやらせることは、かなり大きな時間と経済的損失に
なることは確実だ。
- 221 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:27:02 ID:rWtDgp7C0
- 中国との関係を強化するから問題無い
- 222 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:27:11 ID:E1lyzZ8C0
- >>215
へ?タイもカンボジアも平和そのものですが・・・
いつの時代の話をしているんだ??
- 223 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:27:21 ID:lxYDgn4CO
- チェンジが売りで世界で大人気の民主党オバマ政権に否定された日本の民主党(笑)
- 224 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:27:36 ID:sHS9GKLo0
- >>206
じゃ民主党が政権取っても安心かもしれないな
中国の属国になる前にアメリカが始末してくれる
- 225 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:27:41 ID:veT7j4bB0
- >>219
実際は米軍撤退&自衛隊削減だからなぁ・・・
- 226 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:28:07 ID:jXsIW9Yf0
- >>188
そういうことは憲法改正して言え。
おまえらの思考回路は民主支持者共となんら変わらん。
空想、妄想の類だ。
- 227 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:28:09 ID:Tk08TO3j0
- タイもカンボジアも侵攻されたり内戦だったりエラい目にあってたなぁ
やっぱ陸続きで敵国がいるとイカンね
島国バンザイ
あと、タイもカンボジアも襲ってきたのは共産国ね
反共バンザイ
- 228 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:28:11 ID:O3OSOnfH0
- >>209
いや米国は日本が同盟を離脱する気なら止めないよ、
フィリピンや韓国の例を忘れたのか?
- 229 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:28:51 ID:oClE5FpX0
- やっぱり沖縄を見捨てるって話じゃないか
- 230 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:29:30 ID:VJvYSdfT0
- >>211
沖縄をアジアの物流交流ハブにしよう、ということじゃよ。
そんときゃもちろん自動的に中国も対象になるのは当然。
経済特区とすることで沖縄に物資や金が流れることになる。あとは沖縄自身の才覚でもって
がんばってくれや!ってこと。米軍基地だけに頼る経済からいいかげんに抜け出せよ。
- 231 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:29:35 ID:J6L9c9nD0
- 緊張感があるのは悪いことじゃない
- 232 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:29:37 ID:vRoeMH8j0
- >>194
私も概ね同意。日本というのは舶来コンプレックスも相まって外圧に弱い。
いい加減日本は、日米との奴隷的同盟関係から脱皮して国際貢献しろとの声があがるよう
持っていかなくてはならないね。
護憲派と非武装中立派だけは、なんとしてでも消滅してもらわねば日本に未来は無い。
あれは平穏無事な平和を好む日本民族を惑わせるとんでもない代物だ。
- 233 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:29:43 ID:7uDjCIhy0
- そもそもミンスの場合も日米同盟機軸という方針は変わってない。
いつ日米同盟破棄なんて安保提案したんだ。
寡聞にして軍オタの俺ですらそんな話は知らん。
むしろ米中首脳級会談が定例化されるに至り、米国のみに安保を頼ると
痛い目にあうとすら思ってる。
外交は網の目にのように複雑で相手の身動きできぬほど緻密にすべき
なんだよ。
まぁゼークトあたりの著作から読め。
- 234 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:30:48 ID:oB96Q3FWO
- 沖縄市・嘉手納町・北谷町・うるま市・読谷村・金武町・名護市久志区は米国に編入することを宣言する
あとは、米国がこの宣言によって編入を認めるかどうかだけだ
メインランドジャパンの米軍を受け入れてもいい
カリフォルニア州沖縄コザ県になるのか、コザ州になるのか、コザ米国準州になるのかは分からないが、我々は米国への編入を希望する
- 235 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:31:00 ID:Tk08TO3j0
- >>217
なんで沖縄がハブになれるの?
拠点にしても、せいぜい補給港になるだけじゃん
どこにも陸運できないんだから、ドックと波止場倉庫と船員の娯楽施設にしかならない
治安メッチャ悪化しそうですなw
- 236 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:31:04 ID:E1lyzZ8C0
- >>226
あれれ?タイもカンボジアも独立国として核は持って無いですよ?
憲法?日本は侵略しなくても良いので、憲法関係ないでしょ。自衛するのに、なぜ憲法が問題に?
>>227
普通の国になりたいのか?なりたくないのか?
自主防衛ぐらい自国でできんでどうする?
- 237 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:31:26 ID:W6h2k/1f0
- 民主が政権取るなら独立させてくれ
お花畑な売国連中につきあってられんわ
- 238 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:31:51 ID:sHS9GKLo0
- >>230
香港も韓国も香港もマレーシアもあるのに沖縄が良いとこ取るのは無理。絶対無理。
各地の地方空港と同じく、掛けた税金は全部無駄になる。
そいいう一見して無理な提案しかしないから民主党の支持が上がらないんだよ。
- 239 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:32:03 ID:VJvYSdfT0
- >>232
護憲も条件付きでは俺は容認してる。非武装中立はさすがにお花畑だが。
とりあえずは自主防衛の道筋が出来るまでは、ポーズとして9条はあったほうがいい。
それまでは憲法解釈だけで海外派遣を続けるしかないな。名よりまず実を取る。
- 240 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:32:11 ID:GlJ7k+M3O
- >>221
甘いよ?戦後数十年戦争に参加した人さえ居なくなる時代に、まだ反日やってんだぞ?
それまで天文学的な円借款をし援助してんのに変わってない
反日教育してるからな
いくら金やっても何をしても変わらない
それが日本から金を盗む唯一の手段だからだ
中韓が手放すわけない
百年たっても無理だ
- 241 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:32:18 ID:UZlos+MXO
- >>207
自由と繁栄の弧ってやたらウヨ呼ばわりしてた奴らが以前反応してたけどなんだったんだろうな。
あれを不都合に感じる人たちってどこが母国なんだろう。
- 242 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:32:36 ID:HMgQJGQD0
- 民主党の防衛費5000億円削減ってのも気に入らん
現状維持ならまだしも。
悔しいけど、民主に政権が渡っちゃうのか・・
- 243 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:33:21 ID:veT7j4bB0
- >>236
9条2項を根拠に、自衛力を否定する奴らがいるからだろ・・・
- 244 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:33:36 ID:Tk08TO3j0
- >>236
自主防衛?おまえタモ神信者かいw
ンな金のかかることやってられんわ
資本主義陣営での国際協調、中韓を抑えるASEANの盟主
それが日本の向かうべき道
- 245 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:33:38 ID:kfnVMjUS0
- >>222
そんな昔でもないだろ。
アメリカの軍事背景無しに共産諸国の圧力を回避できたとでも?
冷戦が終わっても新たなイデオロギー闘争は始まる。
太平洋を挟んだ前線になるのは御免。
- 246 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:34:08 ID:VJvYSdfT0
- >>238
香港やマレーシアに勝つ必要はないんだよ。いまよりちょっとだけマシな沖縄になればいいだけだ。
なんでも一番になることを前提に考える必要ない。そうやって身の丈にあった努力をして
気が付いたら一番になってた!というのがいいね。
- 247 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:34:22 ID:E1lyzZ8C0
- >>242
それ思いやり予算だろwww 5000億円てww
>>243
別に無視すりゃいいでしょ。そんな極左。
- 248 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:34:30 ID:oClE5FpX0
- >>230
「米軍基地を押し付けてる分、こんなに優遇してるじゃない?まだ文句があるのか?」
て批判は全くその通りで恥ずかしい話だけど
その言い草だと、米軍基地がなくなってもいいの?
- 249 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:34:37 ID:eLNavg8h0
- >>233
いくら民主党がそう言おうとも、実際の政策で
反米政権だと認知されてしまったら、同盟関係は揺らぐに決まっている
そして現実に、民主党が今主張してる対外政策を実施したら「そう見なす」と
米からは釘を刺されている
安保を基軸にはするが米のみに頼らず、はいいが
それを実現する手段の発想が幼稚であり杜撰だと思うよ
- 250 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:34:50 ID:vRoeMH8j0
- >>228
むざむざ、日本列島を特亜側に追いやるような真似は
米国はしないよ。少なくとも今の状態が続いていればだが。
日本の保守が社会的に抹殺されて時代遅れの似非左翼思想がはびこった状態になり、
反米活動が日常茶飯事と化すれば、中共同様仮想敵国側と見なして、マリアナを日本との最前線として
強化し、対峙する事になるだろうね。
- 251 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:34:50 ID:opmC9c2fO
- 牢獄の庭を歩く自由より、嵐の海だがどこまでも泳げる自由を、私は求める
なんの漫画だったかなぁ
- 252 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:34:52 ID:FMo48M8a0
- >>235
基地に最適
日本にも中国、半島にも近い
かつて貿易で繁栄してたくらいだしね
ほしいのは当たり前だろ?
- 253 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:35:04 ID:NzpGFjqK0
- >>189
グローバリゼーションとアジアの共生の文脈での話だ。
主権の委譲は二次的な話であってメインではない。
地方分権の話なのか?とも聞いたが、
答えられない、とのこと。
アジア共同体の話だ、とか、地方分権の話だろ、とか
勝手に解釈するのは勝手だがが、
俺が聞いた時は、民主党は肯定はしなかった。
むろん、違うとも言ってないが。
- 254 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:35:13 ID:vHNCuTaZ0
- 民主が政権与党になったら太平洋戦争があっさりはじまりそうだねw
こりゃ愉快だ。
- 255 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:35:14 ID:7uDjCIhy0
- >>236
現在の内閣法制局の見解では、憲法9条においても
自衛権行使は否定してないから、侵略に対するカウンターガードならば
現行憲法を改正しなくても良い。
ただ、同盟を健全に機能させるための集団的自衛権を可能とする
解釈見直しは必要。
それと日本の専守防衛ドクトリンは基本的に非常識なドクトリンで
有事国防ラインを国境の外に押し上げられる法整備や憲法解釈の変更は
必要。
- 256 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:35:50 ID:VJvYSdfT0
- >>248
いや?米軍基地からはもっと搾り取ればいいんじゃね?
沖縄にとってはいい金づるなんだから、それを捨てるなんてもったいない。
- 257 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:35:54 ID:jXsIW9Yf0
- >>236
おまえ、前スレにも居ただろ。
同じ様なことしか言ってねぇのな。
他人の意見聞いてるか? 見てるか?
- 258 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:35:55 ID:twOCFDMF0
- >>254
朝鮮半島が不穏なんだ
朝鮮戦争が先に起きるかも知れんぞ・・・
- 259 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:35:57 ID:veT7j4bB0
- >>247
思いやり予算は2000億
さつきの5000億削減のが、MDって名目があるからまだマシ
- 260 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:36:04 ID:HMgQJGQD0
- >>247
違うよ。民主のマニフェスト防衛費一割削減だよ5000億
- 261 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:36:08 ID:Tk08TO3j0
- >>207
民主が言い出した日中韓共同通過ってどうなるんだろうな
円の国際信頼度を人民元やウォン並にしたら、即座に日本市場は終了するぞ
- 262 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:37:20 ID:JNJ2CVbD0
- アメリカ軍を追い出して自国の軍事力はどんどん縮小ってどこの売国奴だよ
- 263 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:37:21 ID:GlJ7k+M3O
- 中国の狙いは日米同盟破棄させ、日本を弱体化させ、日本を侵略するためだよ
小沢と民主党はその売国奴
中国の軍事目標どこか知ってるか?日本だぞ
しかも中国は共産主義だ
話し合いが通じる相手ではない
- 264 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:37:27 ID:FMk92q1c0
- >「彼らが本気ではないことを望む」
冗談でしたwwww
とか言うことを期待してるの?
- 265 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:37:43 ID:FMo48M8a0
- >>257
前スレにもいたね
>>109
>>119
↑の発言みてもわかるようにねww
- 266 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:37:50 ID:fe2EnQ560
- 小沢首相に
↓
アメリカ離れ
↓
暗殺
- 267 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:37:50 ID:E1lyzZ8C0
- >>255
集団的自衛権wwwwwwwww
いらん。米軍も出ていってもらって結構。
自衛隊は侵略に対する防衛力として十分。
タイでさえ、カンボジアでさえ、あの貧弱な軍事力で自主防衛しとる。甘えるな。
- 268 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:38:37 ID:7uDjCIhy0
- >>263
中国は既に共産主義じゃないよ
- 269 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:38:59 ID:bPmF8X3wO
- >>226
いや、憲法改正は事実上不可能だろう。
あまりにも改正のための条件がキツすぎる。
今は、9条の裏をかくための前例作りを進めるしか無いのでは?
ソマリアに派兵してみたり給油してみたり・・・
- 270 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:39:10 ID:ivSCAeM40
- 「日米同盟の弱体化」どころか、民主党が政権取ったら国家存亡の危機だってえの!
- 271 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:39:26 ID:vxpNOHZN0
- 小沢はチョンDNAですから
- 272 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:39:51 ID:veT7j4bB0
- >>267
米軍だのみの作戦しかできないのに、どう考えたら充分になるんだ?
バカか
まあ、韓国程度なら2群と3群だけで片付くが。
- 273 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:40:19 ID:IAI6kGv+0
- 日本の民主党はこれを薬にして現実的な政策を打ち出すことですな。
てか、これで変われなきゃもう手遅れだぞ。
ラストチャンスだと思って必死になってもらいたい。
- 274 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:40:26 ID:760iuJSX0
- CIA さん?
日本の民主党が反米親中なのはご存知のはず。
小沢氏は特に反米親中の中心人物ですね。
これは、日本一般国民にとっても不利益なのですよ。
所で、故 ケネディ大統領の事件は、軍産複合体による合作だと聞きます。
CIAも一枚噛んでるそうですね?
で、相談です。(笑)
小沢氏は米国の国益に適ないますか?(笑)
・・ 以上です。
- 275 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:40:39 ID:oClE5FpX0
- >>256
もしかして米軍が落とすお金(飲み屋とか)で沖縄が潤ってると勘違いしてる人?
あなた様が納めた税金でどうにか沖縄は生活してるんですよ
偉そうに書いてすまないけど
私やあなたが納めた日本国の税金で
- 276 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:41:05 ID:Tk08TO3j0
- リーマンショックもあって、アメリカ政府は韓国を根本的に信用してない
その韓国とベッタリになりそうな小沢民主党を糾弾するのは、アメとしては当たり前だな
>>252
沖縄に主権委譲
今の沖縄知事とか琉球タイムスとか、そういう沖縄の声がデカい連中の動きを見てると
権限与えたら何をしでかすか恐ろしいな
- 277 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:41:15 ID:jXsIW9Yf0
- >>269
そういう建設的な思考には同意する。
- 278 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:41:58 ID:GlJ7k+M3O
- 民主党って日本の軍事力は弱体化させようとするのに、中国も弱体化させようとしないの?
中国力もつよ
不公平で危ない
中国も武器捨てろと言え
中国攻めてきたら責任とれんの?
- 279 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:42:10 ID:VJvYSdfT0
- アメリカはいま落ち目だからな。オバマになってちょっとは持ち直してるが、下落は続くだろう。
つまりアメリカはいま困ってる。
で、ここで日本はダメ友人と化したアメリカを見限り距離を取るか、
それとも窮地の友人に手をさしのべるかだ。
で、アメリカに優しく手をさしのべたとして、あいつら日本に感謝するとでも思うか?
まあ韓国人よりは多少は感謝してくれるだろう。
- 280 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:42:59 ID:MumDIeet0
- 馬鹿自民信者くん!
【自民党内部調査 衝撃の内部調査結果!次の総選挙は自民150議席、民主268議席】
自民党が定期的に行っている選挙情勢調査の最新結果が永田町で話題となっている。
田原総一朗氏がJFNのラジオ番組『タブーに挑戦』で明らかにしたところによると、自民党の獲得議席数が150議席前後、民主党は268議席だという。(衆院の総議席数は480)
ただ、この調査結果通りに民主党が衆院で単独過半数を獲得したとしても、現時点の参院では国民新党と社民党の議席を合わせなければ過半数に達しないため、総選挙後は民主党中心の連立政権となる可能性が高い。
調査結果は永田町関係者やマスコミにも広まりつつあり、解散の日程や反麻生の動きに影響を与えることは間違いない。
http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2009/01/150268.html
- 281 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:43:20 ID:kfnVMjUS0
- >>267
お前の大好きなタイやカンボジアは日本ほどの経済利権を保護する必要に迫られてないだろ。
戦争になる前に、外交で無理難題を押しつけられて国力は疲弊していくんだよ。
- 282 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:43:33 ID:jkunwGsd0
- なんつーかとにかく「変化」が欲しいという悪い風潮は
あるかな。盧武鉉が対岸の火事と笑ってられなく
なってきたな。
- 283 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:43:35 ID:oB96Q3FWO
- 沖縄に米軍を駐留させたいなら、沖縄の沖縄市・嘉手納町・北谷町・うるま市・読谷村・金武町・名護市久志区を米国に編入させること
米軍反対派沖縄人のほとんどは上記の市町村以外の輩である
また左翼を締め出すためにも上記の市町村を米国に編入させることは有効である
我々は米軍と共存している。それは日曜日のアララビーチと砂辺を見れば一目瞭然である
In God We Trust
- 284 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:43:36 ID:FMo48M8a0
- >>278
一切触れないな
- 285 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:43:40 ID:vRoeMH8j0
- >>273
ま、無理だと思うけど。
在日勢力、解同、自治労といった国内の既得権益すすり放題の連中に
支持母体になってもらった挙句、利害の一致でマスコミの一斉支援を受けてるにもかかわらず
自民の株は落とせても自分のところの株はサッパリあげられてないんだから。
民主支持者から「自民落としたいから支持してる」とか言われてるのが
民主党自体を信用して貰えてないという証左だわな。
- 286 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:43:40 ID:VJvYSdfT0
- >>275
いや、、、、 で、それがどうして米軍基地を追い出すって話になんの?
よくわからんなあ
- 287 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:43:40 ID:7uDjCIhy0
- >>267
は?甘えてないよ
俺、選抜徴兵論者だから、
月給14万も支払ってるのに、殆どが2年乃至3年で
入れ替わってる任期隊員を、3年の選抜徴兵に置き換え、
30年後には予備常備3倍則達成をすべしと思ってるから。
自主防衛ってのは同盟による補完を前提にしてんだよ。
東南アジア各国はASEANで相互補完協定持ってるから
自国だけで安保組んでるわけじゃないんだなこれが。
- 288 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:43:52 ID:Tk08TO3j0
- >>268
その通り
「中国共産党主義」だからなw
共産党さまは神様なのさ
>>275
へ?別にいいんじゃね?
その代わり米軍基地頼むよ
- 289 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:45:13 ID:E1lyzZ8C0
- ちょっとアメポチの妄想ストーリーを考えてみた。
中国が侵略(太平洋への出口として欲しいらしい)
↓
国際世論反発、日本経済崩壊
↓
中国、見事に日本を手中に収める。
↓
中国経済破綻、国際世論の厳しい非難。
中国にとって何のメリットが???? マジで妄想するならもう少しマシな妄想をしてくれwww
- 290 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:45:33 ID:MumDIeet0
-
日本攻撃用核兵器開発資金1兆円を北朝鮮に送る自民なんかより民主の方が1億倍良いだろ常識的に
日本攻撃用核兵器開発資金1兆円を北朝鮮に送る自民なんかより民主の方が1億倍良いだろ常識的に
日本攻撃用核兵器開発資金1兆円を北朝鮮に送る自民なんかより民主の方が1億倍良いだろ常識的に
【小泉自民党は北朝鮮に総額1兆円以上の援助を税金でしていた−櫻井よしこブログ−】
http://blog.yoshiko-sakurai.jp/2002/03/post_248.html
→朝銀への公金投入に売国小泉は何故固執したのか?
『破たん朝銀受け皿に公的資金…首相(2002/12/03読売新聞)
小泉首相は2日、破たんした北朝鮮系の信用組合に対する公的資金の投入について、
「不正の問題と公的資金の投入は別だ」と述べ、12月下旬の期限までには資金援助をする考えを示唆した。
http://chogin.parfait.ne.jp/news20021203_02.html
http://chogin.parfait.ne.jp/history.html
★朝銀への公金投入に民主党は反対する!
北朝鮮問題に関する現状の考え方(民主党 北朝鮮問題PT 2003年2月26日)
5朝銀問題 朝銀、朝鮮総連の組織的関与について、
真相を解明し、不法行為、不正送金等について責任者の厳格な処罰を行うとともに、
約1兆4000億円もの公的資金が投入されるに至ったことに・・・
http://www.dpj.or.jp/seisaku/gaiko/BOX_GK0105.html
- 291 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:46:01 ID:VJvYSdfT0
- >>282
終戦から60年ちょっとだ。そろそろなにか大きな政治的な変革があっても良い頃だな。頃合いだよ。
徳川太平の世が長すぎなだけで、普通は50〜80年ぐらいで政体変わるもんだよ。
- 292 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:46:36 ID:zqdLJ56f0
- ま、ミンスは消滅するから、どうでもいいだろう。
- 293 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:46:39 ID:GlJ7k+M3O
- >>268
国家首席が我が国は共産主義だと言ってましたよw
しかも反日教育やってる国
今の時代に
共産主義じゃないならなぜ民主化叫ぶ自国民を戦車で引き殺したのかね
- 294 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:47:00 ID:Tk08TO3j0
- >>279
一番大切なことはな
日本の周り見回して、中韓北朝鮮ロシアアメリカがいるとして
この中で一番話が通じて、一番敵に回らなさそうで、一番約束守りそうなのが
アメリカだってことだよ
- 295 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:47:14 ID:veT7j4bB0
- ていうか
自衛隊と米軍がいなかったらもう魚釣島は中国領なんだけどね
どんだけ哨戒してるか
- 296 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:47:18 ID:oClE5FpX0
- >>286
ごめん酔ってるから上手く伝えられない
沖縄の米軍基地は沖縄だけを守るために存在してると思っていませんか?
- 297 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:47:51 ID:E1lyzZ8C0
- ちょっとアメポチの妄想ストーリーを考えてみた。
中国が侵略(太平洋への出口として欲しいらしい)
↓
アメリカはグアムから眺めるらしい。
↓
国際世論反発、日本経済崩壊
↓
中国、見事に日本を手中に収める。
↓
中国経済破綻、国際世論の厳しい非難。
中国にとって何のメリットが???? マジで妄想するならもう少しマシな妄想をしてくれwww
- 298 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:47:55 ID:jkunwGsd0
- >>291
それで痛い目見るのはいつも庶民だ。歴史を顧みれば
人類は血を流さずに成長した試しが無いが、それが
自分の番になるのは誰だって嫌だ。
- 299 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:48:08 ID:MumDIeet0
-
アメリカによる日本改造・・・
【「拒否できない日本」を語る関岡英之氏 / Youtube 動画編】
『関岡英之 - 「拒否できない日本」1』
http://jp.youtube.com/watch?v=nFsJqEH2NGM
『関岡英之 - 「拒否できない日本」2』
http://jp.youtube.com/watch?v=AQG176ZUMOs
『関岡英之「拒否できない日本」書くに当たって』
http://jp.youtube.com/watch?v=ujaHFeFRXyY
『関岡英之+和田秀樹 【書籍】改革にダマされるな!【前編】』
http://jp.youtube.com/watch?v=jHvb89hXlJk
『関岡英之+和田秀樹 【書籍】改革にダマされるな!【中編】』
http://jp.youtube.com/watch?v=7fWcPeU6J1Y
『関岡英之+和田秀樹 【書籍】改革にダマされるな!【後編】』
http://jp.youtube.com/watch?v=lJbIWUFhwCQ
- 300 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:49:12 ID:sI4dgc9w0
- あーーーーーーーー
日本国の主権者である日本国民様は
米軍基地がうざくてしょうがないぞ!
核武装、情報機関、自由な外交、信義のある同盟、野心的な内政
全て封じてるのはこのゴミカス米軍基地
これに激怒しない奴は玉無しのチンコしゃぶり
CIAの犬の自民はマジで日本国民の敵
- 301 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:49:20 ID:sHS9GKLo0
- >>296
だけとか以前に、沖縄を守るためには存在しない。
何かあったとき沖縄を焦土にして米国本土を守るために存在する。
副次的に平時には沖縄を守る形になってるだけ。
- 302 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:49:42 ID:7uDjCIhy0
- >>293
いや、共産主義の定義にあてはまらない。
マオイズムですらない。
連中のは共産主義の看板掲げた
ヘゲモニー政党制(実際には共産党1党独裁)資本主義国家
- 303 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:49:49 ID:VJvYSdfT0
- >>296
整理すると
いまの沖縄は米軍基地頼みの経済である。しかもそれでも脆弱だ。日本のお荷物県だ。
↓
沖縄には米軍以外の産業を付け足してやらないといつまでたっても自立できん。
↓
経済特区にして物流ハブとしてのもうけ口も付けてやったらどうだ?
どこにも米軍を追い出せなんて話は出てこないんだ。
- 304 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:50:23 ID:jXsIW9Yf0
- >>297
おい民主脳、あの国が戦争するのに国際世論気にすると思ってるのか?
つくづくおめでたいやつだな。
- 305 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:50:56 ID:kfnVMjUS0
- >>289
想像力無いね。
別に東京を制圧しなくても、日本製品に対する関税を上げるとか、東シナ海での実行支配地域の拡大を進めるとか、
アメリカとの距離が遠くなれば今まで以上に楽に進められるということがたくさんあるということ。
- 306 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:50:58 ID:GlJ7k+M3O
- 中国や韓国が日本にしてきたことを見ろ
日本に被害はもたらすばかりで、恩も返さないクソ国家だぞ
そんな国が信用できるなんて売国奴じゃなきゃ無理だ
- 307 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:50:59 ID:Tk08TO3j0
- >>293
こないだも野党立ち上げようとした連中を党反逆罪で皆殺しにしてたよな
- 308 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:51:40 ID:2PZhDOcO0
- 感情抜きで利益だけ考えて中国とアメリカどっちを取るかだったら
アメリカだな
日本の対中貿易は赤字に対して対米貿易は黒字
アメリカの犬といわれてもいいからついていったほうがいい
- 309 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:51:54 ID:bEqI5Pn6O
- >>281まあ、彼は日本がアメリカ、ロシア、中国という国に囲まれいるってのを忘れてるんだよ
- 310 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:51:55 ID:VJvYSdfT0
- >>298
まあ血を見るかどうかはやってみないとわからないな。
少なくともゲバ棒振り回してた革命ゴッコみたいなことをしたいわけじゃなし。
まあ世直しだよ!世直し最高!いちどやってみたいねえ。未来の歴史の教科書にきっと載るぜ。
平成の世直しだ! みんな鉄パイプの準備はいいか?
- 311 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:52:08 ID:MmtWWBxR0
- ミンス涙目〜www
- 312 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:52:15 ID:bPmF8X3wO
- >>294
約束を守る、これが最重要だね。
少なくとも「表面上は」契約を遵守する姿勢は見せてくれるからね・・・
裏側は無茶苦茶をしてきているが、そこは外務省の手腕に期待・・・出来るのかなぁ・・・
- 313 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:52:34 ID:sHS9GKLo0
- >>303
今すぐは無理でも米軍はいずれは出て行って貰わないとまずいって。
沖縄は米軍がいるから産業が育たないし自立できない
- 314 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:52:36 ID:MumDIeet0
-
バカウヨニート 黄金の逆法則
・中国は崩壊する→そのうち日本のGDP超えちゃいますけど?
・韓国は国連事務総長をとれない→とれましたけど?
・慰安婦決議は通らない→米国どころか、オランダ・カナダ・欧州議会でも通りましたが?
・バンコデルタアジア銀行の資金は凍結で北には渡らない→渡りましたが?
・安倍政権で憲法改正だ→下痢で退陣したけど?
・北京五輪はボイコットされる→ボイコット無くもう終わりましたが?
・韓国半導体全盛時代は終わる→終わってるのはエルピーダのほうでは?
・韓国はグローバルホークを買えない→アメリカが売り込みにきましたが?
・今ごろF15K?日本はF22で圧勝だ→アメリカに断られましたが?
・台湾総統選は民進党が勝つ→国民党が勝ちましたけど?
・日本の海上自衛隊の錬度は世界トップクラス→自国の漁船を撃沈しちゃいましたが?
・アメリカが竹島を韓国領から未確定にした→すぐ韓国領に戻しましたが?
・韓国経済は2008年9月崩壊だ→もう12月ですが?
・北朝鮮は米軍により空爆される→あっさり、テロ指定解除されましたが?
・韓国はウォン安で企業が次々に潰れて崩壊する →逆に日本企業がピンチですが?
・従軍慰安婦なんて居ない!売春婦だ!→国連で謝罪と賠償をするように勧告されましたが?
・日本軍による沖縄の強制集団自決なんて無かった!→高裁で事実認定判決がでましたが?
・田母神航空自衛隊幕僚長が中国侵略を否定したのは正しい!→即効でクビになりましたが?
・アメリカ大統領選は共和党マケインが勝つ!→民主党オバマの圧倒的大勝利でしたが?
・麻生・自民党で総選挙大勝利!→自民ボロ負けで、小沢・民主党政権誕生ですが?(1年後追加予定。)
・麻生は忙しいのに今日言われて党首会談に応じられるかよ!!!→あっさり応じました(にゅーm9(^Д^)プギャー )
・麻生は小沢なんかより人気があるんだよ!→党首討論で小沢圧勝→あっさり国民支持逆転されました( ´,_ゝ`)プッ
・麻生不支持75%なんて広告税に怯えたますゴミの捏造じゃん!→広告が不景気で減ってるんだから経団連擁護保守優位報道するはずだよね!!
- 315 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:52:52 ID:zj4yk7bu0
- 320
- 316 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:53:01 ID:7uDjCIhy0
- >>296
在日米軍は日本防衛のためにいるわけじゃないよ。
アジア〜ペルシャ湾までの軍事力展開の要としての役割と
米国の有事国境線を日本列島〜台湾のラインに設定するため。
自衛隊が本土での3週間の遅滞戦を想定するのは専守防衛のたてまえだけじゃなく
西太平洋にシナを入れないという米国の国防ドクトリンの一翼を担ってる。
んで、シナの側から見ると同じラインを第一列島線と呼んで
これまたここから西へは米国を入れない有事国境線と設定している。
- 317 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:53:12 ID:E1lyzZ8C0
- ちょっとアメポチの妄想ストーリーを考えてみた。
中国が侵略(太平洋への出口として欲しいらしい)
↓
アメリカはグアムから眺めるらしい。
↓
国際世論反発、日本経済崩壊
↓
中国、見事に日本を手中に収める。
↓
中国経済破綻、国際世論の厳しい非難。
中国にとって何のメリットが???? マジで妄想するならもう少しマシな妄想をしてくれwww
>>304
え?気にするでしょ。侵略戦争ですよ。明確な。 すでに経済大国になってんのに。(笑)想像力なさすぎww
>>305
え?だから、それが中国にとって、どうメリットになるのよ?教えてみ?
- 318 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:53:24 ID:+bqpOEn10
- >>289
>>297
何で2回言うの?大事なことなの?w
- 319 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:53:42 ID:VJvYSdfT0
- >>313
まあそういう考え方もあるか。干上がれば沖縄は本気出す!ってことだな。
- 320 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:54:16 ID:vRoeMH8j0
- >>301
もっと言えば、米国からしたら日本は万が一が発生して有事となった際に
自国を守る為の盾であり、米国本土や太平洋を荒らされない為の存在だわな。
米国にとって日本は利用価値がすこぶる高いわけだ。
しかし、利用価値が高いだけでは使い捨てにされて捨てられる運命もありえる。
だからこそ、日本の国体・日本の民族が絶えぬ様、新たな国防体制に切り替わっていかなくちゃならない訳だ。
- 321 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:54:45 ID:la6+ycVj0
- そもそも日本の民主党は党内の意見を一本化すること自体不可能だということを
アメリカの民主党関係者は知っているのだろうか?
- 322 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:55:03 ID:XMWs3iZ90
- >>305
関税関係はWTOに加盟してるから無理
- 323 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:55:26 ID:Tk08TO3j0
- >>301
ちょっと想像してみようぜ
世界最強の米軍が、あの遠征能力を持ってるのに
母港と同盟国を焦土にしてまで撤退戦しなきゃいけない状況ってヤツをさ
カンペキ中国が牙剥いて最終核戦争しかけてきた時じゃんw
しかも12億人民の数を頼りに一人一殺の勢いで攻勢かけてくるような状況だろ
- 324 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:55:47 ID:oB96Q3FWO
- メインランドジャパニーズもアメポチアメポチと罵られるのも辛いだろう
だから、思いやり予算も一切払わず沖縄の基地を存続させるには沖縄市・嘉手納町・北谷町・うるま市・読谷村・金武町・名護市久志区を米国に編入させること
沖縄市→KAB、キャンプシールズ
嘉手納町→KAB
北谷町→KAB、キャンプフォスター
うるま市→キャンプマクトリアス、キャンプコートニー
読谷村→トリイステーション
金武町→キャンプハンセン
名護市→キャンプシュワブ
In God We Trust
- 325 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:56:01 ID:sHS9GKLo0
- >>317
チベット侵略やって開き直ってる中国。
利益になると思えば、世論関係なく日本侵略くらいするよ。
でもそこまでやっても中国の利益にはならない。
ちょっと日本に越境してガス田開発はやるけど。
沖縄米軍がいても何の役にも立ってない。
- 326 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:56:39 ID:A6A9unnq0
- >>322
GATTからWTOに移行したみたいに、WTOが永続性を持つと考えるのは危険。
つまりパワーバランスが崩れれば、新たな枠組みが出てくる可能性の方がずっと高い。
- 327 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:56:42 ID:9UYeQBZV0
- 日米同盟の弱体化こそ、まさに民主党の目的だからな・・・・。
- 328 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:56:47 ID:O3OSOnfH0
- >>301
平時だろうが戦時だろうが基地がある限り守らねば壊滅でしょ。
だいたいアメリカは約束を守る国だよ。
- 329 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:57:02 ID:GlJ7k+M3O
- >>302
あなた立派な共産主義者だね
白も黒に変えるかw 民主主義では通じない
あなたの定義はいらないんだよ
中国での話だから
で?あなたがいくらいいわけしても民主化叫ぶ学生を戦車で引き殺した証拠があるからね、無駄だよ
民主主義も資本主義も嫌だとさ
- 330 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:57:05 ID:kfnVMjUS0
- >>317
>>305
え?だから、それが中国にとって、どうメリットになるのよ?教えてみ?
今以上に、日本との外交で強気に出られる背景ができれば中国にとってメリットに決まってる。
- 331 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:57:10 ID:vRoeMH8j0
- >>323
中国共産党体制が崩壊し、新たな独裁体制と人気を誇る指導者が
現れた時、それは起こり得るな・・・
- 332 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:57:11 ID:2PZhDOcO0
- >>322
それはクリントンにいってほしかったね
- 333 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:57:39 ID:XMWs3iZ90
- >>325
チベットは中国領じゃん
- 334 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:57:49 ID:S17wuOyr0
- スゲェな
政権取る前からアメ公がびびってやがる
本当に関係修正にまで至らなくとも、口に出すだけで相手を揺さぶることが出来る
これが外交ってもんだよ
- 335 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:58:11 ID:jXsIW9Yf0
- >>317
日本近海の海洋資源。
直接、太平洋に出られる。
メリット大有りだな。
- 336 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:58:20 ID:veT7j4bB0
- >>333
そりゃ侵略後なら中国領だわな
- 337 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:58:20 ID:7xDHFPqbO
- 思いやりなんたらを廃止すればいいじゃんとは思う
- 338 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:58:28 ID:sHS9GKLo0
- >>323
そんなとき、どんな強大な在日米軍がいても日本を守れるわけがない。
つまり沖縄米軍は役に立たない。
アメリカにとっては重要な防衛線だけど日本の安全にとっては無意味。
- 339 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:58:44 ID:W6h2k/1f0
- そもそも民主みたいなお花畑な売国連中が
最大野党って事自体がおかしいんだよ
国家主権の移譲を政策とする政党なんて
他の国ではキチガイ扱いだぞ
まずはまともな政策を掲げた政党を作れよ
投票したい政党がないんだよ!
- 340 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:59:07 ID:7uDjCIhy0
- 沖縄戦というのは実は軍事的には評価されている。
日本は沖縄での戦いを本土決戦体制を整えるための
遅滞戦と位置づけ、6ヶ月の死守を命じた。
残念ながら目標には届かなかったが、効果的な遅滞ができた。
日本の専守防衛とはこの戦訓を元に、アメリカ本土の米軍が展開する
3乃至4週間を本土の地形を利用した遅滞戦を支えることにある。
冷戦のころは北海道に着上陸したロスケを北緯43度ラインで陸自が
全滅するまで遅滞を企図した。
一方で、国民を有事に避難させる法整備がまだまだダメ。
- 341 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:59:12 ID:sI4dgc9w0
- 米軍いなくなれば嫌でも核武装するし情報機関も作るだろ
いいことずくめなのに従米ポチの自民が必死に民主を貶めてるのが
ほんと見苦しいよな
もう死んでも自民にだけは投票しない
- 342 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:59:26 ID:A6A9unnq0
- >>334
それはない。
- 343 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:59:38 ID:E1lyzZ8C0
- ちょっとアメポチの妄想ストーリーを考えてみた。
中国が侵略(太平洋への出口として欲しいらしい)
↓
アメリカはグアムから眺めるらしい。
↓
国際世論反発、日本経済崩壊
↓
中国、見事に日本を手中に収める。
↓
中国経済破綻、国際世論の厳しい非難。
中国にとって何のメリットが???? マジで妄想するならもう少しマシな妄想をしてくれwww
>>325
チベット自治区でさえ、大問題になってんじゃんwww
アホか。他国ならもっともっと深刻な問題となり、しかも、日本は超重要な経済パートナーだww
自ら経済崩壊させてどうするwww
- 344 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:59:39 ID:IAI6kGv+0
- >>334
日本の民主党の人って本気でそういうこと思ってそうなんだよな…
- 345 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 02:59:47 ID:2PZhDOcO0
- >>338
米軍が日本にいるだけで十分に効果あるじゃん
- 346 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:00:18 ID:Tk08TO3j0
- >>313
沖縄に産業が育たないのはな……
どこにも繋がってない島だってのと、
それ以上にゆとり溢れるテーゲー根性だからだと思うぜ
陸運で物が届かないんだから、工場としてはムリ
かといって農業も特産物を生かす以外はダメだから現状維持
残るは観光産業と、遠隔地でも可能な下請けITかコールセンターだな
- 347 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:00:36 ID:9UYeQBZV0
- 中国がまともに日本に攻めてきたりするわけないだろ・・・・。
シンガポールやオーストラリアを見てみろ。
移民戦略こそ中国人の侵略戦略。
その国での多数派となり、世論にまで干渉する。
民主主義は多数決。
多数は力。
民主主義の弱点を知った上で、堂々と侵略してんだよ。あいつらは。
- 348 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:01:26 ID:kfnVMjUS0
- >>322
お花畑もいい加減にしろw
WTOに是正勧告されても強行することは簡単だし、脱退することだってできる。
- 349 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:01:31 ID:oClE5FpX0
- >>303
情けなくて言いたくないのだけど
自立なんて限りなく不可能
民主党が沖縄の現状を知っていればそんな政策は出さないはず(最初から中国様に譲る気なら別だが)
主権の譲渡なんて認めれば反基地闘争の拡大と中国依存を進めるだけ
だから「やっぱ見捨てる気じゃん」と書いた
- 350 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:01:39 ID:Q73lVX/z0
- とはいえヒラリー・クリントンが来るんだろ?中国の思惑をあたかもオバマの意向かの様に
カモフラージュして日本を嵌めないか心配だわ…。
- 351 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:02:02 ID:GlJ7k+M3O
- 米軍居なくなれば、中国は日本を攻めやすいよ
中国の軍事力は日本ターゲットだからね
米軍撤退させようと工作するだろう
今の日本は丸腰だからね
- 352 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:02:18 ID:veT7j4bB0
- >>341
情報機関を作れないのは スパイ防止法がないかr
- 353 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:02:19 ID:XMWs3iZ90
- >>332
GATTからWTOに代わってクリントンなんかやったっけ?
- 354 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:02:33 ID:VJvYSdfT0
- >>346
沖縄が唯一日本の都道府県で一番なのはEdy普及率の鬼のような高さだな
やればできるんだよあいつら
- 355 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:02:37 ID:EE0XnloH0
- >>346
最古の職業をお忘れかい?
- 356 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:02:55 ID:7uDjCIhy0
- >>329
独裁者が「わが国は自由主義国家だ」といっても
実際には自由主義国家ではないように、シナ共産党が
「わが国は共産主義」といっても、実質は独裁体制を
敷いた資本主義国家であることには変わらない。
お前の頭の中では資本主義=自由主義国家になってるのか?
それと俺が何で共産主義者認定されるのかが理解できん。
マルクスレーニン主義なんぞ夢物語だ。
- 357 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:03:30 ID:VJvYSdfT0
- >>355
世界最古の職業はウリナラ起源ニダ!!!
- 358 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:03:40 ID:bPmF8X3wO
- >>339
だからといって、白紙投票は売国奴を利するだけというジレンマ。
やはり自民党に投票するしか無いのか・・・
新風?
明治憲法より天皇の権限を強化する公約を掲げる気違いはちょっと遠慮したいな・・・
- 359 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:03:42 ID:A6A9unnq0
- >>341
空白期間が国防上危険だから、本当は今平行して進めておきゃなきゃならんと思う。
李スンマンラインみたいのは御免だよ。
- 360 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:03:50 ID:E1lyzZ8C0
-
お花畑度としては、
強 アメポチ=極左 >>>>>> 民主 弱
だな。
アメポチはすぐ中国が攻めてくる事にしたいらしいし、日本はアメリカの奴隷じゃないと国防できない事になってるし。
完全な思考停止でしょ。
工作員じゃなければ、完全に調教されてるww
- 361 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:04:14 ID:oB96Q3FWO
- 在沖米軍を撤退させるかどうかは選挙をすればいい
ただし、沖縄市・嘉手納町・北谷町・うるま市・読谷村・金武町・名護市だけ
確実に米軍撤退派は負ける
- 362 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:04:47 ID:EE0XnloH0
- >>354
夏服はポケットの数がすくねえからだろw
- 363 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:04:54 ID:sHS9GKLo0
- >>343
批判を浴びてるだけじゃん。別に国連軍に反撃される訳じゃない。侵略したもん勝ち。
軍事大国はそんなもん。チベットもそうだしパレスチナもそう。
>>333
チベットは中国じゃなくてチベット。
ついでにいうと、満州も戦後は中国が占領したけど、もともと中国とは別の国。(万里の長城の外だ)
いざとなれば、日本侵攻は中国の国内問題だ位は言える国だよ。
- 364 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:05:00 ID:XMWs3iZ90
- >>348
特定の国家に対する差別関税措置をWTOが調停できなかったのってあったっけ?
- 365 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:05:10 ID:Oto53y5/0
- >>355
サトウキビ畑?
エタノールにして輸出(ry
昨日、サンパウロの富豪ってのをテレビで見たものだからw
- 366 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:05:24 ID:2PZhDOcO0
- >>353
アメリカが原則をまもるとおもってるの?ってこと
- 367 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:06:03 ID:Tk08TO3j0
- >>347
となると、外国人参政権を約束してる民主党はドコの意向で動いてるのかがより明白になってくるよな
>>355
沖縄丸ごと風俗島構想はマジパネーッス
- 368 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:06:26 ID:vRoeMH8j0
- >>358
新風はどう見ても極右。創価批判は結構だが、うp動画見る限り
そりゃ下品下劣だったしな・・・あれはだめだ。
- 369 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:07:53 ID:jXsIW9Yf0
- ID:E1lyzZ8C0
幸せ回路フル稼働中ですwww
- 370 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:08:00 ID:A6A9unnq0
- >>364
その答えは俺が既に
>>326
で書いた。
- 371 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:08:06 ID:5w89KRh00
- 民主政権出来ても日米同盟チェンジないだろ。
変えようとすれば民主分裂だし。アメリカ人の取り越し苦労でしょw
- 372 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:08:09 ID:E1lyzZ8C0
- >>363
中国の貿易相手国知ってる?
日本は輸入相手国トップだし、輸出相手国としても欧州全てに匹敵するほど大きいんだが。
そんなとこに侵略して、経済滅茶苦茶にしてどうすんのよ?www
中国は財政破綻したいのか?自ら。(笑)
- 373 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:08:26 ID:XMWs3iZ90
- >>363
ああ、それはおかしいな
そんなこと言い出せば南北アメリカは誰の領土なのか?シベリアは?北アイルランドは?オーストラリアは?スペインのバスク人居住区は?沖縄は?
となって収拾がつかなくなるから
- 374 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:09:12 ID:P6Q0/8gE0
-
アメリカの反日民主党が、なんか日本に媚びを売ってる。。。。
クリントン政権時代とはまったく違うぞwwwww
こりゃ、ラプター売るねwwww
よほど経済がやばいらしいな。この弱気っぷりは戦後初じゃねえかwww
- 375 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:09:15 ID:Jd4wf3hlO
- 雨よ 何がそんなにいやなんだ
- 376 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:09:37 ID:sI4dgc9w0
- アメポチやってる政府は国民に内緒で
基地200年無料貸し出しとか密約結んでるんじゃねえ?
政府が密約を認めないのは
日本国内に米軍が核兵器を持ち込んでることのほかに
国民に死んでも教えられない密約があるからだろ
だからひたすらアメリカのチンコしゃぶってるんだろ
- 377 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:10:37 ID:JdK5PI/gO
- 民主党、社民党、公明党は要らないぬ!
既存の政党だと
外交は自民党で内政は共産党の2大政党制でいいぬ!
つかいつになったらマトモな政党が出来るのかぬ?
本気で2ちゃん党とか出来て欲しいお…
(;´・ω・`)
- 378 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:10:50 ID:kfnVMjUS0
- >>364
あからさまに日本を標的とした差別関税など適用しなくても、日本にとって不利な関税を設ける事は可能。
WTOは懸念を表明するだろうが、だからといって現実は変わらない。
- 379 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:10:58 ID:veT7j4bB0
- 密約www
冗談は顔だけにしろよwww
- 380 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:11:25 ID:E1lyzZ8C0
- >>374
らぷたーなんていらんからタイフーン買っとけ。
これ以上アメリカになんて貢ぐ必要なし。
- 381 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:11:32 ID:GlJ7k+M3O
- >>356
> 独裁者が「わが国は自由主義国家だ」といっても
国家首席はそんなこと言ってませんよ?
あなたの夢物語続けますか?
中国は共産主義国だから自国民の学生を戦車で引き殺せたわけですが、その話は都合悪いですか?
共産主義者はね、自分に都合のいい判断しかしないから共産主義と言いました
まさに共産主義の言葉の力でねじ伏せようってのがわかります
古いやり方だ
- 382 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:11:48 ID:NkxYw+Hq0
- そのままだと破綻するか、既に破綻してしまった。
「だから、戦争に打って出る」んじゃねーの?
- 383 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:13:02 ID:VJvYSdfT0
- >>381
自国民を戦車でひき殺すような独裁者が「我が国は共産主義国だ!」と言った
独裁者の言う通りですか?
- 384 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:13:09 ID:UrYNcLcs0
- アメリカは日本が核を持つ事にびびってんだろ?
立派な外交カードじゃん。
- 385 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:13:36 ID:A6A9unnq0
- >>380
ラプターはあった方が良い。
空き缶1個分のレーダー反応しか出ず、対F15で5:1の仮想戦闘成績(カタログスペック)。
独自開発するより、買った方が安いなら当面それで凌ぐべき。
海と空は絶対譲れない。
- 386 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:13:46 ID:2yTKYzcS0
- 保護主義に傾いている今がチャンス
核を持って軍事的に独立するのだ
と民主がいってくれれば、俺は民主支持する
- 387 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:14:57 ID:D/fwnfk7O
- とりあえず防衛予算は最低限現状の3倍増で毎年アップて20年
宇宙開発へも現在の20倍増で最低10年
核兵器開発の解禁で月数回の地下核実験を5年
弾道弾開発は防衛予算や宇宙開発費用とは別枠で設けて
ノウハウや技術情報収集の為の機密費は領収書なしで
外征は無しとして空母は保留でも足の長い航空機開発
あと当然だけど原潜もいるし
鬼畜米英やら自主防衛を考えるなら
超技術の超兵器を日本が独占するファンタジーか
今後は経済制裁覚悟で核開発やら先軍国家を目指す勢いで軍事力を増強しないとね
せめて隣国の
米国ロシア中国台湾南北朝鮮の侵攻を思いとどませるくらいの抑止力を持たねばね
- 388 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:15:06 ID:oB96Q3FWO
- 2009年のGDP成長率が
日本マイナス2.6%
米国マイナス1.6%
で日本の方がやばいのはなぜ?
教えてエロイ人!
- 389 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:15:28 ID:VJvYSdfT0
- >>386
9条平和憲法があれば軍備など必要ありません! と言うのが黄色いお花畑なら
おまえの言い分も真っ赤なお花畑ですなあ
- 390 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:16:31 ID:GlJ7k+M3O
- >>383
はい、何よりも正確です
中国は共産主義国家だそうです
もちろんこれは他人が判断することではありません
- 391 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:16:42 ID:oClE5FpX0
- アメリカのポチというなら
核兵器保有を主張すべき
- 392 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:16:55 ID:7uDjCIhy0
- >>381
だから前段はモノのたとえだ。
>中国は共産主義国だから自国民の学生を戦車で引き殺せたわけですが、
>その話は都合悪いですか?
見えない敵と戦ってる?
何度も言うが、俺は共産主義者じゃないから。
だが今のシナは独裁制の資本主義国家だっての。
- 393 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:16:55 ID:89hRO8QU0
- 世界で通用する自動車メーカーと言えばどこモナ
 ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧上海汽車集団アル!
γ~三ヽ / 支 \
(三彡0ミ) (`ハ´* ) ∧,,_∧ 現代がサイコーニダw
( ´∀`)[W] [W]⊂[[[,,]と ) <`∀´*>
(_つ[[[,,]|つ  ̄:;:;∧_∧::;:;:;: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄[[[,,]⊂ )
Ll_/_____.(∀` )[[[[R]____/( ( ム
(_|_l────..( つ────‐l_|/  ̄  ̄
(_○_)
やっぱ世界のトヨタモナ
簡単なことモナ
タタと言えば大丈夫モナ
 ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧ 我のプライドが許さんアル!
γ~三ヽ /支 \
(三彡0ミ) (`ハ´# ) ∧,,_∧ ウリを騙るとは
( ´∀`)[R] ⊂[[[,,]と ) <`Д´#>許せないニダ!
(_つ[[,,]ll|つ  ̄:;:;∧_∧::;:;:;: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄[[[,,]⊂ )
Ll_/_____.(Д`# )[[[S] ____/( ( ム
(_|_l────..( つ────‐l_|/  ̄  ̄
(_○_)
絶対無理モナ
- 394 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:17:00 ID:VJvYSdfT0
- >>387
くだらねえな
特に宇宙開発になんざそんなに金かける必要ねえだろ。SFの見過ぎだ。
それよりiPS細胞研究に年間1兆円を注ぎ込んだほうがよほど国防になる。
- 395 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:17:12 ID:TpEPWNoN0
- クリントン時代の日米交渉を経験した日本人の政治家や官僚は、
反米派になってるという例は案外ある。
小沢もそのクチだろうか。
- 396 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:17:32 ID:kfnVMjUS0
- >>384
核保有国になりたいのは山々だけど、現在の国際情勢は新たな核保有国を暖かく認めるような状況ではない。
9条改正なら数カ国が反対するだけだろうけど、核余裕は博打過ぎる。
愛国余って売国という結果になりかねない。
- 397 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:18:08 ID:E1lyzZ8C0
- >>391
核兵器開発は公言するものではない。こっそりやるべきものだ。
- 398 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:18:09 ID:bEqI5Pn6O
- >>384いや核は中国もびびってるよ
ロシアも警戒してるし
さてこの三国相手にどうやって核を保有するべきか
- 399 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:18:16 ID:VJvYSdfT0
- >>388
円高なのと麻生が阿呆だからなのとダブルパンチのせいですよー
- 400 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:18:44 ID:FulniV060
- >>372
中共は軍事攻撃受けなければ経済が破綻しようが来るよ。
人民が餓えようが死のうが関係ないから
- 401 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:20:02 ID:XMWs3iZ90
- >>377
だって政治て少数の利益を保護するためにあるんだもん
創価学会や自民の道路族、労働組合とかの組織票が国を動かすんだから
- 402 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:20:39 ID:6uG/4Phj0
- つーか、日本にこれまでガチウヨ政党が存在してこなかったことの方が不思議だ。
新風は参院しか出ないから冗談として、
もうちょっと真面目でまともなガチウヨ政党ができないものか。
- 403 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:20:40 ID:E1lyzZ8C0
- >>400
で?
経済破綻してまで、日本を侵略して、得るものが太平洋?
は?wwwwwwwwwww
軍事費も出なくなる。また前世代的軍備に戻すのか?ww
- 404 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:20:45 ID:UrYNcLcs0
- >>396
匂わす発言とかしとけばいいんだよ。
実際持つ必要はない。
ましてや今みたいに牙を抜かれた犬状態じゃ外交が不利になるのは当たり前。
>>398
そんなにびびってる国あるなら余計に有効じゃん。
- 405 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:20:47 ID:A6A9unnq0
- >>392
横からごめん。
経済のみなら開放後はそうかも知れないが、今でも外国人が省を移動するだけで
共産党の許可が要ったり、デモをすると逮捕されたりで、政治体制は結局のところ
共産主義そのものだと思う。
死刑数にしても、人口が1/10だったとしても執行数は日本なんかより断然多くなるし。
- 406 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:20:53 ID:oClE5FpX0
- >>396
実際に持たなくてもいい
「この要求を通さなければ核保有論者を抑えられません」てレベルで
タモ神さんが言っていることだね
- 407 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:21:13 ID:D/fwnfk7O
- >>394
無知馬鹿丸出しwICBMやGPSすら知らないらしいしw
なに斜め上なこと言ってんだかw恥ずかしすぐるよおまえさん
- 408 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:21:41 ID:jXsIW9Yf0
- >>398
米国を説得するのは簡単だったのだが、
異様な政権叩きでチャンスを逃がしたよな。
- 409 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:21:42 ID:R6hZfWOy0
- 在日参政権が成立すれば、嫌でも韓か中のポチにされるよ
- 410 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:22:36 ID:gaLuRQ/40
- アメリカの民主党だって日本より中国の方が好きでしょ。
- 411 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:23:09 ID:XMWs3iZ90
- ガチウヨ政党を作りたいんだったら、右翼団体を立ち上げてその組織票で当選できるようにすればいい
そうしないと無理だね
- 412 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:23:38 ID:7uDjCIhy0
- >>405
つーか基本的に共産主義って言葉の定義を
勉強した方が良くね?俺はシナが独裁国家だということを
肯定してるし、アンタの言ってることはこれに関わることだ。
共産主義かどうかは関係ない。
- 413 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:23:45 ID:GlJ7k+M3O
- >>392
> だから前段はモノのたとえだ。
例えになってないですが?
> >中国は共産主義国だから自国民の学生を戦車で引き殺せたわけですが、
> >その話は都合悪いですか?
>
> 見えない敵と戦ってる?
あなたじゃないですかねw現実を見ようとしない
> 何度も言うが、俺は共産主義者じゃないから。
どうでもいいです、言えば言うほどインチキ臭くなる共産主義者じゃないんだから、強調しすぎ
> だが今のシナは独裁制の資本主義国家だっての。
あなたが自分勝手に決めることじゃないよ
中国が共産主義じゃ都合が悪いの?
国家首席がそう決めたんだからあなたには何もできませんね
- 414 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:23:57 ID:E1lyzZ8C0
- >>410
だね。オバマも大変だわな。
日本は離れてくし、中国とはもっともっとラブラブしたいし。(笑)
そりゃ、日本は反共で国民を洗脳してきたんだから、アメリカがそんな事したら、洗脳から醒めるのは当然ww
- 415 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:24:04 ID:bPmF8X3wO
- どれがいい?
・自民党が腐っているのは承知の上で、民主党を勝たせないため自民党に投票する。
・民主党に政権を取らせ、混乱の内に空中分解する方に賭ける。
その間に起こるであろう売国・混乱から来る不利益は我慢。
・猛毒であるのは承知の上で新風や共産党に投票する。
こんなところだろ、追加の選択肢が有れば教えてくれ。いやマジで。
- 416 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:24:23 ID:u7h8JlMC0
- >>388
答え「トヨタこけたらみなこけた」
過剰反応しやがるから日本中通津浦裏にある下請けが全滅して
日本中の地域経済がドボンしたんだよ
- 417 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:25:30 ID:oClE5FpX0
- >>410
日本の資本主義者も共産主義者も反省しないとね
世の中は『国益』で動いてる
- 418 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:25:56 ID:UrYNcLcs0
- >>399
なんで麻生がアホだとGDPが下がるんだwww
- 419 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:26:07 ID:VJvYSdfT0
- >>407
GPSは地上局だけでも充分なんだが。
わざわざ衛星飛ばすとかは宇宙詐欺に引っかかってんだよ。
まあ米軍規模で世界中でやるってのならわからんでもないが、
その場合でもおそらく5000億円もかからんぞ? JAXAなめんなよドシロウトが。
- 420 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:26:08 ID:E1lyzZ8C0
- >>415
・民主党に政権を取らせ、アメリカからの独立、自主防衛し、天下り全廃、独法原則廃止し、マトモな国になる。
これだけで良いよ。選択肢は。
- 421 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:26:12 ID:bEqI5Pn6O
- >>404あんた大丈夫
下手したらアメリカ 中国 ロシアから空爆うけるんだぜ
多分この三国は基地外になるよ
- 422 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:26:15 ID:xpg/JRQPO
- 民主党がなぜこういうキチガイ外交政策をとろうとしているのか?
答えは簡単。
民主党がHPで堂々と掲げている『国家主権の移譲と共有』を実現するためには、駐留米軍や日米軍事同盟はジャマだからだ。
駐留米軍がいない隙に、民主党とズブズブの韓国や中国に日本を売るのが民主党の目的。
民主党の支持団体の胡散臭さを見れば一目瞭然。
- 423 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:26:22 ID:Isx7b8i70
- >>402
ウヨ政党が日本にできたら、米が潰しにくるよw
日本の共産化よりもウヨ国家化の方が米にはやっかい。
今再び、コントロールの効かないアホ関東軍が日本の破滅を恐れず、
勝手気ままに核兵器開発して、進軍し出したら米も、
戦うのは相当な覚悟がいる。
- 424 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:26:40 ID:VJvYSdfT0
- >>418
ある国のGDPが低下しました。政治の責任が大きいだろ。
- 425 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:26:49 ID:A6A9unnq0
- >>412
勤労者に公平にお金を分配する経済体制である事のみを共産主義と指すのなら、
史上そのような国は1つも無かったという事になるよ。
それでいいんならいいけどね。
- 426 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:26:50 ID:R6hZfWOy0
- >>418
多分、今回の恐慌で損した投資家が新首相のご祝儀株価上昇を期待してるんでしょう
- 427 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:27:41 ID:veT7j4bB0
- >>420
民主政権で自主防衛とか無理なんだが
ガチの自主防衛なら現状の4、5倍は防衛費が必要
- 428 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:27:46 ID:XMWs3iZ90
- >>423
それはないな
つか国力考えても無理
- 429 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:28:33 ID:D/fwnfk7O
- とにかく軍事・国防の話題からそらしたい奴が
日米安保反対と自主防衛反対と防衛予算より他に回して抑止しろって言ってんのがw
- 430 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:28:33 ID:P6Q0/8gE0
- >>380
http://www.asagumo-news.com/news/200901/090122/09012205.html
朝雲新聞で、自衛隊はラプターしか興味ないらしいことが書いてある
周辺国がいづれステルス機を保有するだろうから、ラプター以外いらね
っていうような判断、現空幕が言ってるよ。
- 431 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:28:59 ID:E1lyzZ8C0
- >>419
GPSは地上局だけじゃ測位できんだろ。
そんなシステムあんの?
>>427
4、5倍?いったい何に使うのだ? MDなんていらんし、原潜開発するぐらいか?
まさか、空母が必要とか言い出さないよな?
- 432 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:29:05 ID:R6hZfWOy0
- >>424
欧米の不況は日本のせいじゃないと思うが
- 433 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:29:05 ID:nuOmSf+vO
- 核とかWWW古いWW
EUは既に中性子爆弾の研究施設完成させたと言うのにWWW
- 434 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:29:09 ID:oJz6J0kg0
- 中国や朝鮮の属国になるよりアメポチの方圧倒的にマシ
少なくとも自国民を殺すような国ではないからな。
- 435 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:29:23 ID:sHS9GKLo0
- >>402
自民にも民主にも散らばってる、米国ポチ、中国ポチ、右翼が分離して
わかりやすくなってくれればな
>>405
中国は共産主義じゃないと統治できないと思う
共産主義=悪、資本主義=善でもないし、現代の中国みてると境はあいまいだしね。
米国も、親共産・親イスラムな発言すると逮捕される
日本も、アウシュビッツに疑問投げかけると雑誌が廃刊になる
どの国も完全には自由じゃない。特に米国は政治思想的には偏ってる
- 436 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:29:34 ID:/s45oxBt0
- >>415
・民主党に政権を取らせ、アメリカか〜
おれも民主に勝たせるほうがいい
- 437 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:29:40 ID:k3xNUBB20
- >>423
池沼か?
アメ公に金垂れ流せばウヨでもサヨでも関係なく認める
- 438 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:30:16 ID:UrYNcLcs0
- >>421
中国アメリカロシアが日本に空爆なんて非現実的すぎるな。
ありえない話よりどう核を持とうか考えようぜ。
俺は秘密裏に核作って既成事実を作るべきだと思う。
北朝鮮みたいにわざわざ作る作る詐欺するよりよっぽどいい。
核持てば軍事予算削りまくっても問題ないしな。経済的にも健全だろ。
>>424
日本の政治なんて経済に与える影響はほとんどないよ。
っていうか経団連の言いなりだし。
- 439 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:30:19 ID:2yTKYzcS0
- 日本は米帝がなければ立ちまわれんのだよ
- 440 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:30:30 ID:VJvYSdfT0
- >>412
中学生には良くある誤謬だが、共産主義と専制政治を同一視してる熱病かなんかなんだろう。
共産主義は経済体制であり
専制政治とは政治体系であり、両者はまったく次元の異なる問題である、という基本を知らないとか
- 441 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:30:40 ID:uOBb2c2aO
- ネトウヨは外国参政権だけを見て民主のやることは糞と決め付けてるからな
普通の人はアメポチなんてやだよ
- 442 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:30:53 ID:cF2204hh0
- 日本が未来永劫、アメリカの植民地で、アメリカの軍隊に年間2000億円
土地代数千億円、アメリカの世界侵略に年間数千億円の資金提供を続ける
ことに賛成する日本人は手をあげなさい。
日本政府の人事院がソーリの会議にでないのは、ソウーリがアホウバカタロー
だからではなく、人事院はアメ公の部下だからです。
クリオバが日本にくるのは、北チョンの解決ではなく、大金をたかりに
くるのだよ。
日本人は、イラクから靴を買って、クリオバになげるぐらいの意気込み
が必要だ。
- 443 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:30:58 ID:veT7j4bB0
- >>431
現状の戦力が、第7艦隊の参戦を想定してのものだからだよ。
今年度なんか、訓練のための金もなかったくらいカツカツで、
かなりの訓練が縮小されたんだが・・・
- 444 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:31:08 ID:lucbFbmr0
- まじめな質問なんだが
この期に及んで民主党をマジ支持してるやつって
どういう過程でそうなったの?
- 445 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:31:23 ID:E1lyzZ8C0
- >>430
自衛隊もただのポチしかいなくなったからなぁ。空も陸も海も。嘆かわしい事じゃ。
いずれステルス機を保有するだろうから、らぷたーしか目にないとは。(笑)
ポチの見本だな。
- 446 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:31:38 ID:Isx7b8i70
- >>428
国力考えれば太平洋戦争も無いだろw
別に日本政府が日中戦争にしても計画して戦争になったわけではない。
- 447 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:31:51 ID:D/fwnfk7O
- >>419
394:名無しさん@九周年 2009/02/03(火) 03:17:00 ID:VJvYSdfT0
>>387
くだらねえな
特に宇宙開発になんざそんなに金かける必要ねえだろ。SFの見過ぎだ。
それよりiPS細胞研究に年間1兆円を注ぎ込んだほうがよほど国防になる。
で、馬鹿なんだから自殺したらw
- 448 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:31:53 ID:GlJ7k+M3O
- >>415
一番上の自民かな
一番被害が少ない
まだコントロールもできるしな
民主党にやらせたらコントロール不可能 またその被害は計り知れない
日本人が考えている以上だ
その他も同じ
- 449 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:31:58 ID:7uDjCIhy0
- >>435
>米国も、親共産・親イスラムな発言すると逮捕される
されない。
根拠法は?とっくにレッドパージは廃止されてるし、イスラムコミュニティは
普通に存在する。
つうかお前ら知識も何もないのに議論だけしててむなしくねーの?
- 450 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:32:55 ID:R6hZfWOy0
- >>443
自衛隊は低予算だからな・・・
- 451 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:32:58 ID:2yTKYzcS0
- >>438
フランスがそれやってコケたじゃん
核もったらそれなりの軍事費増額は必須
>>444
自民が嫌いだから、2大政党の弊害だよ
- 452 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:32:58 ID:MIB/KTM/0
- 日本が核をもつ時が来た。
これから衰えていくアメリカなど既に用無し
- 453 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:33:08 ID:XMWs3iZ90
- >>438
NPTの優等生の日本がどうやって?
最初の段階であやしすぎるじゃん
- 454 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:33:16 ID:VJvYSdfT0
- >>438
北朝鮮はわざとリークして引き替えのご褒美を欲しがってるだけ
日本が核武装しようとしたらいまの北朝鮮の扱いどころじゃないぞ?
世界中のどの国もがハイエナのように群がって日本を非難し日本から金やなんやらを奪い取りに来る。
北朝鮮がそうならないのは、あいつらが貧乏だからだよ。取り上げられるものが何一つ無いってだけ。
日本は違う。
まあインドのようにうまくやるしかないな。
- 455 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:33:22 ID:u7h8JlMC0
- >>431
バカか?とにかくいの一番に要るのがMDだろ?
アレは専守防衛の精神に適ったシステム
日本こそ手を出すべき
- 456 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:33:36 ID:R8ccuOIe0
- 民主に入れたきゃ入れりゃいいが
あいつら反自民以外の全ての面でバラバラだから覚悟しとけよ
- 457 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:33:38 ID:sI4dgc9w0
- ぶっちゃけ
日本が独立して核武装できるなら
共産主義だろうとファシズムだろうとかまわんよ
実際今だっていんちき民主主義なんだからさw
アメポチの反共、反アジア人種の教条主義的なところは
まさしく統一教会系の工作員の特徴
- 458 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:33:53 ID:M9ZAO3BR0
- オレは新しい女囲うけれども
おまえは今まで通り愛人の勤めを果たせよ
ってことですよね
- 459 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:33:55 ID:oClE5FpX0
- >>441
認知度の話で
どっちも嫌でしょ?
どっちか選べといわれたらアメポチを選ぶよ
- 460 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:34:28 ID:7uDjCIhy0
- 酷使は経済システムと政体の区別がつかない
ってのは良い収穫だったw
- 461 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:34:47 ID:sHS9GKLo0
- >>449
アメリカは表向きは自由だけど事実上は凄く政治思想は制限されている
911後はターバン飛行機乗り込もうとしたら逮捕されたとか色々あるだろ。
アメリカ共産党はないし。
日本は何でもアリだけど。
- 462 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:35:19 ID:VJvYSdfT0
- >>431
D-GPSでぐぐってみろ。地上局からの電波使って補正する仕組みだ。
それとはべつに、原理的に言ってGPSは必ずしも衛星を必要とはしない。
まあ衛星使ったシステムのことをGPSと定義してるのならスマンw
- 463 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:35:31 ID:lucbFbmr0
- >>451
何が嫌いかで意見を形成していくあたり
ゲハと完全に同レベルだな・・・
- 464 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:35:31 ID:bPmF8X3wO
- >>420
民主党は内部が矛盾だらけじゃ無いか・・・
だからこそ、小沢も毒にも薬にもならない発言ばかりしているわけで。
中でも旧社民党の残党は本来、民主党とは相容れないだろう?
日本の国力を引き下げるという一点だけの繋がりじゃないか。
無茶な事を言わないでくれ。
- 465 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:35:52 ID:FTytHTHrO
- 吉田茂にダレス特使が日本独立の条件として求めたことを民主党がやればいい。
いまだに日本はそれをやってないから独立国家じゃない。
「軍隊を持つこと」
- 466 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:36:08 ID:VFfFiHOL0
-
「今までの米国の意見は日本を弱体化させるものばかり」
- 467 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:36:38 ID:5lgfeZvB0
- 金の切れ目が縁の切れ目。
- 468 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:36:45 ID:JdLaD8Wm0
-
購買力のないアメリカには用は無い
- 469 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:36:52 ID:XMWs3iZ90
- >>446
昔以上に金がかかるようになってるからだよ
たとえば今まともに空母を運用できる国は世界でアメリカだけ
昔はあれほどあったのにね
- 470 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:36:53 ID:P6Q0/8gE0
- >>445
まあ、敗戦によってアメリカのポチという地位になったことは事実だしな
しかしあんたもポチだろうに、日本核武装すら否定しとるだろうがw
反米反日連中はこういう思考回路もってるからなあ。
結局、日本が強くなることが嫌、というような感情を持っているような連中。
- 471 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:36:59 ID:R6hZfWOy0
- >>462
原理的にとは言うけど、現時点では必要とするんでしょ?
- 472 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:37:00 ID:Isx7b8i70
- >>461
それはテロの危険性の話。
ターバンの中に何かあるかもしれないからだろw
拒否したら逮捕もやむを得ない。
思想とは関係ないよw
- 473 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:37:16 ID:eXjladqC0
- 貴国のクリントン前大統領が我々に強いた事、私達は忘れませんよ?^^
- 474 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:37:19 ID:UrYNcLcs0
- >>453
NPTなんてあってないようなもんだろw
無視すりゃいいんだよそんなもんは。
幸いな事に世界的に日本の評価も高いしな。
核持って非難する奴は核持って特権を貪ってる常任理事国と隣の半島人くらいだろ。
その常任理事国も世界的に評価の高い日本を無暗に非難出来ないだろ。
アメリカやイギリスなんて世界の評価最悪だからなw
- 475 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:37:21 ID:E1lyzZ8C0
- >>443
タイフーン300機=2兆円
いいじゃん。これで。(笑)
- 476 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:37:50 ID:R8ccuOIe0
- >>464
壊れたテープレコーダーなみに与党批判しかしないのは
それしか党内全員に支持得られるものが無いかららしいな
- 477 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:38:01 ID:D/fwnfk7O
- >>460
国防と軍事力は別問題ってことにしたいらしいね〜
経済力が最大の武器
自衛隊解体や護憲でも大丈夫ですって主張だ罠おまいさん
- 478 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:38:08 ID:eKBa5mp80
- : ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,:.:
: (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\::
: // .:::::u:::::::ヽ::::::::::|::
. :// ''''' ''''''''''..::::/::::::::::::|::
:|| .) ( \::::::::|::
. :|.(◯). ( ◯ ) .::::::|;;/⌒i::
:.| "| | .ノ 'ー"u‐' :::::::::::).|:: チェンジ!とかイロイロ盛り上げてたのに
: | | |ノ(、_,、_)\ .:::::::::ノ:: 本人に否定された・・・
: | | |. \ .:::::::::|_::
: .| .U r―--、 .::::::::: /|:\_
ヽ `ニニニU´ .:::://:::::::::::::
/\u___ / /:::::::::::::::
./::::::::|\ / /:::::::::::::::::
- 479 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:38:28 ID:kzr0P/67O
- さあどうするマスゴミは。
オバマは飯の種になるが民主党を当選させる事も飯の種。
どっちを立たせるかだよな。
まあおそらく都合の悪い発言全カットだろうけどな。
やる事がわかりやすすぎだよ。
- 480 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:38:51 ID:oClE5FpX0
- 本当に
公務員は 民主党へ
被差別団体も 民主党へ
創価学会も 民主党へ
ワーキングプアは共産党へ
残りの日本人は考えよう!!!
- 481 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:39:03 ID:5w89KRh00
- 当分日米同盟堅持。国民の意見一致してるでしょw
- 482 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:39:03 ID:u7h8JlMC0
- >>445
ラプター以外の選択肢なんて存在しないだろ?
現実見ようぜ、他に何があるんだ
- 483 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:39:19 ID:GlJ7k+M3O
- 日本が軍隊もったらそれを理由に、中国戦争しかけてくる
その時アメリカいないんだから楽なもんだ
- 484 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:39:22 ID:7uDjCIhy0
- >>413
いやぁ、マジでおバカさんか。
俺が共産主義だの資本主義だの勝手に決めてる
わけじゃないんだ。
それぞれ政治学で定義づけされてるんだ。
その国が名目的に「〜主義」ということと
実質どういう国家システムかは関係ないんだ。
まぁ、ネットやる時間を若干削ってリップマンあたりから
読みたまえよw
- 485 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:39:55 ID:ji/lZMeO0
- 自民党政権時の日米同盟の結果が対北朝鮮での裏切りとイラク戦争での自滅なら
ある程度の距離をとるというのは歴とした外交戦略
アメリカのポチから少しは独立すべきチャンス
- 486 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:39:56 ID:E1lyzZ8C0
- >>462
D-GPSも測位できるから誤差情報を送信できるんであって、
衛星なくて、どうやって測位するのか?って事なんだが・・・呆
D−GPSの地上補正基地局は単に、誤差情報を送信してるだけなんだが・・・
- 487 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:40:11 ID:P6Q0/8gE0
- >タイフーン300機=2兆円
合理的な思考ではあるが、日本には定数というものがあってだな。
戦闘機の数が限られているわけ。
少ない定数で将来の周辺国の軍事増強を見据えると、やはりラプターしかないんだろう。
とりあえず、反日民主党、日本にラプターを売れ。
- 488 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:41:28 ID:veT7j4bB0
- >>475
何年かけて導入する気だよww
そもそも金足りないし、ランニングコストも考えてないし
空軍しか頭にないところがまたアホだ
- 489 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:41:44 ID:D/fwnfk7O
- >>462
で、国防には軍事的には宇宙開発より
394:名無しさん@九周年 2009/02/03(火) 03:17:00 ID:VJvYSdfT0
>>387
くだらねえな
特に宇宙開発になんざそんなに金かける必要ねえだろ。SFの見過ぎだ。
それよりiPS細胞研究に年間1兆円を注ぎ込んだほうがよほど国防になる。
って主張はどうしたんだいw玄人様w
- 490 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:41:48 ID:R6hZfWOy0
- タイフーンがラプター並みか最低でもF-15レベルの戦闘力があれば、
安いからいいんだけどねえ
- 491 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:42:15 ID:u7h8JlMC0
- >>475
タイフーンでもトーネードでもミラ2000でもいいが、
ンなもんラプ相手なら十把一絡げで落とされるぞ
中国が買うフランカー相手に戦えるのか?コリアイーグルでもいいがw
- 492 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:42:51 ID:bEqI5Pn6O
- >>454しかし地図と歴史をちょっと学んだら日本はすざましいほど微妙な位置にあるってわかりそうなんだけどな
韓国なんか目じゃないよ
- 493 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:42:58 ID:gI4gAl/Q0
- 産経の記事かと思ったらソース日経かよ。民主終わったな。
で、2月中旬にはヒラリーが日米同盟強化目的で真っ先に日本に来るし時代は変わってんだよ。
- 494 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:42:58 ID:XMWs3iZ90
- >>474
無視すりゃいいってのは全く違うな
信用をなくす、日本はNPTを広めようと外交努力してきたからね
それが一転するのはどう考えても信用をなくす
「それでも核をもてればいい」と言うなら何で運用する?日本は原潜造ったことないし、運用したこともない、多分スパイもいないから情報もないぞ
- 495 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:43:03 ID:3fo86e3N0
- 日本の民主党は中身は中国の共産党ですから、
アメリカのアジアで勢力を奪おうとします。
反米どころか日本の政党なのに反日ですらあります。
そのくらいの本質は見抜けよ。
- 496 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:43:20 ID:A6A9unnq0
- >>440
俺は中学生ではないよ。なんか言葉の定義ぐらいでイチイチ面倒だな。
意味通じたらそれでいいじゃないの。
> 共産主義(きょうさんしゅぎ、英Communism)とは、財産の共有を目指す思想。
> 一般には生産手段の私的所有を社会的所有に変えることを理想とする。
> 共産主義思想の一つの潮流であるマルクス主義が最有力となったため両者は同一視されることが多い。
> この思想に基づく体制も共産主義と呼ばれる。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
中国共産党が資本主義だという事の方がおかしいでしょ、どう考えても。
専制政治だというのなら最初からレスつけてない。
改革開放路線→社会主義市場経済、つう流れでしょ。
- 497 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:43:22 ID:E1lyzZ8C0
- >>482
タイフーンなら300機たったの2兆円だぜ。(笑)
ラプター?いらんよ。そんなもん。どこと戦争するつもりなんだ。
>>488
オマエラが自主防衛は金かかるかかる言うから、安い一例を示しただけだけど。
アメリカから独立すりゃ、いくらでも安く調達できるのよ。
- 498 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:43:41 ID:bYzxLOEt0
- ・日米地位協定の見直し→必要 奴隷か
・思いやり予算の大幅削減→必要 当たり前だが自国の兵器に金使った方がいい
現状、予算不足で不十分な装備
・平時は日本国外に駐留を求める→必要 つか自衛隊あるし、レイプ魔海兵隊なんかグアムに置いとけ
米空軍だって空自あるからいらねーし アラートもやらねーのに邪魔
結局、日米同盟って単なる一方的な搾取
国産兵器開発や、核武装すら妨害するし 米なんて誰も信用してない
- 499 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:44:05 ID:bPmF8X3wO
- >>466
それは当然だ、何処の国だろうと自国以外の国が強くなることを喜ぶ国は存在しない。
・・・・・・日本以外は。
- 500 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:44:36 ID:R6hZfWOy0
- >>494
勝谷は原潜買えよとか言ってたなあ。売ってくれそうにないけど
- 501 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:44:42 ID:NzpGFjqK0
- >>497
> タイフーンなら300機たったの2兆円だぜ。(笑)
ない。
- 502 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:44:53 ID:2yTKYzcS0
- 軍備って単年度でしか予算組めないんじゃなかったけ?
つか、単年度の仕様なくしてほしいなコストダウンが出来ん
- 503 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:45:10 ID:AR2ReN+T0
- のび太役からは開放してやらん、というわけだなジャイアンは
- 504 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:45:19 ID:VJvYSdfT0
- >>486
・・・
GPSってのはな、任意の4ヶ所から電波を受信することで三角測量をする仕組みです。
基準電波と、縦、横、高さの3次元測位するぶんで合計4つ。
で、この電波の発信源は宇宙だろうが地上だろうが、どこにあってもいい。
なお、正確な位置が分かってる発信源からの電波をつかえればより精度も上がる。
- 505 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:45:28 ID:nuOmSf+vO
- アメリカは既にF22を超える兵器を備えているかもしれないな。で、なければ輸出しないだろ?
- 506 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:45:44 ID:P6Q0/8gE0
- http://www.asagumo-news.com/news/200901/090122/09012205.html
この画像、CGかと思ったら沖縄周辺空域での画像だってよ。
やっぱラプターいいな、これを沖縄に配備したら中国びびるぞ。
- 507 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:46:24 ID:D/fwnfk7O
- どっちかって〜とドラえもんから解放されない自立出来ないのび太だな
- 508 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:46:29 ID:GlJ7k+M3O
- >>484
> いやぁ、マジでおバカさんか。
まああなただろうな生産体制のみで資本主義とか言ってるしw意味不明なんだよ
> 俺が共産主義だの資本主義だの勝手に決めてる
> わけじゃないんだ
だから決めたんだよあなたがw国家首席を否定するとは、お花畑だね
> それぞれ政治学で定義づけされてるんだ。
だから根本から間違えてるってw
> その国が名目的に「〜主義」ということと
> 実質どういう国家システムかは関係ないんだ。
関係ないのになんで言ってんだよw
> まぁ、ネットやる時間を若干削ってリップマンあたりから
> 読みたまえよw
まず素人さん、主義と体制は違うからそこから勉強して
物流の解放が資本主義的だから資本主義とは言わないんですよw
- 509 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:46:37 ID:vYwCgBf/0
- >>503
日本はのびたというより
まんまスネオだなw
- 510 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:46:49 ID:kfnVMjUS0
- >>461
アメリカで共産主義者だと表だって言えないのは、共産主義が極左だと理解されてるから。
なぜか日本では、「自分は極右です」とは言いにくいが、自分は「共産党員(=極左です)」とは言える環境にあるからね。
旧西側諸国では最も左寄りな国といって間違いないだろう。
- 511 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:46:56 ID:E1lyzZ8C0
-
もう定額給付金やめてタイフーン300機買おうぜ!!!><;
>>501
ある><;
現在のレートだと76億円程度だな。一機。
- 512 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:46:56 ID:R6hZfWOy0
- >>504
衛星無しでGPSやってるとこってあるの? ヨーロッパのどこかとかかな?
- 513 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:47:18 ID:7uDjCIhy0
- >>496
君はソース持ってきても、まるで理解できてないからダメだわ。
民衆の総体としての国家が資本を独占するという
共産思想自体を現在のシナは放棄してんだから、
共産主義の思想に基づいた体制ではなく共産主義国家じゃない、
ってことなんだよ。理解できる?
- 514 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:47:32 ID:VJvYSdfT0
- >>489
すまんが、何をどう煽ってるのか、皆目見当が付かないな。
なにに噛みついてるのかすらわからん。説明よろしく
- 515 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:48:34 ID:VJvYSdfT0
- >>512
キミの持ってる携帯電話にはGPSが付いてないかい?
そんで、家の中や地下鉄駅の構内とかで測位してみたことあるかね?
- 516 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:48:45 ID:sI4dgc9w0
- つーか日本をこれだけ搾取して軍事的にも弱体化させてる
諸悪の根源の在日米軍をぶっ殺したいと思わない奴は
もう完全に脳みそやられちゃってるでしょ
いやキンタマ切り落として去勢されちゃってるのかな?
ああああああああああああ
日本にいるクズ米兵皆殺しにしてえええええええええwwwwwwwwww
- 517 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:49:17 ID:D/fwnfk7O
- >>504
いい加減になさいな話題逸らしのお馬鹿さん
ICBMは都合が悪いから触れなかったし
素直に九条固持と安保破棄でも主張してなさい
- 518 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:49:35 ID:7uDjCIhy0
- >>508
マジでアホなんだなぁ
シナが共産主義国家ではない、というのは市場経済を導入した
ということではなく、資本の国有独占という思想を放棄したから
既にその体制は共産主義ではない、って政治学の基本なんだがねぇ。
君はゼークトオピニオンでいうところの
無能な働き者だなw
- 519 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:49:35 ID:E1lyzZ8C0
- >>504
だから、どうやって三角測量をするんだよ。
地上基地だけで。どこにそんな海抜高くて、干渉物がない設置場所があるんだ?アホか。
- 520 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:49:51 ID:sqG+OAiK0
- アメリカさん、民主のアホどもは本気ですよw
- 521 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:50:31 ID:nuOmSf+vO
- >>513解りません!中国は共産主義国家です。外資撤退で即死です。
- 522 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:50:51 ID:XMWs3iZ90
- >>500
ロシアからでも買うのか?w
アメリカは原潜を未だどこにも売ったことがないぞ
- 523 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:50:57 ID:NzpGFjqK0
- >>511
> 現在のレートだと76億円程度だな。一機。
ちなみにその調達価格の根拠は?
- 524 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:51:11 ID:A6A9unnq0
- タイフーンだったらライトニング IIの方がいいな。
- 525 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:52:09 ID:bPmF8X3wO
- >>492
まさにしかり、日本は地政学的に最悪の位置にある。
経済的には強みでもあるんだが・・・
ともかく、そんな日本が核武装を考え始めたら世界中大混乱だ。
それを利益に繋げられる政治家がいないと話にならない。
- 526 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:52:17 ID:W6h2k/1f0
- 自主防衛するならまずは自衛隊を正式な軍に昇格
軍事行動への制限を他国と同じにして
本気で戦争に勝てる体制を整えないと話にならない
てことは平和憲法は事実上廃止しないと駄目だわな
敗戦なんてもう御免ですよ
中国なんかに占領されたらチベットの二の舞だ
- 527 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:52:40 ID:E1lyzZ8C0
- >>523
BAE社同機輸出部門のアンディ・レイザン副社長によると、1機につき3年半から4年かけて完成させるといい、「日露戦争の日本海海戦を指揮した旗艦・三笠を造った会社はわが社の傘下にある。
今度は日本の空を守るために同機を売り込みたい」と意気込む。
日本の仮想敵機であるロシア製スホイ30との空戦でユーロファイターは優位性を持つ。改良型スホイ35にも十分に対応でき、中国の次世代戦闘機J11も問題にしない。F22は1機3億〜4億ドル
(277億〜370億円)。ユーロファイターは6000万〜6500万ポンド(81億〜88億円)と調達費も3分の1〜4分の1。第二次世界大戦後、米国以外の国には閉ざされてきた日本の門戸を開くため、BAE社は同機のライセンス生産も認める方向だ。
6000万ポンド=76億円
- 528 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:52:45 ID:R6hZfWOy0
- >>515
あれって衛星使ってんじゃないの?
- 529 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:52:50 ID:P6Q0/8gE0
- 493 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:42:58 ID:gI4gAl/Q0
産経の記事かと思ったらソース日経かよ。民主終わったな。
で、2月中旬にはヒラリーが日米同盟強化目的で真っ先に日本に来るし時代は変わってんだよ。
でも薄気味悪いよね、あの反日民主党が。。。
こういう態度からも、アメリカの覇権は終わったんだろう。。。
- 530 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:52:58 ID:VJvYSdfT0
- >>519
現実にできるんだからしょうがないだろう。科学につば吐いたところでなにも覆らないぞ。
米軍が衛星使ってやったのは、お空の上だと比較的安全だからってのと、
全世界にGPS網を作るのにお手軽だからって理由だけだぞ
- 531 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:53:01 ID:u7h8JlMC0
- >>511
他国、しかもノウハウのない日本に売るんだから、
諸経費コミコミ、あと国外販売の上乗せも付いて1機150億ってとこかな
まぁアメリカの目があるから売ってはくれないけど
乗り換えるってことは実質反米の意思表示だからな
んなリスクの高い国相手に商売するはずはない
巻き添え食らっちゃ迷惑だし
- 532 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:53:45 ID:sHS9GKLo0
- >>508
>物流の解放が資本主義的だから資本主義とは言わないんですよw
言う。今の中国は資本主義。
新分野に参入するにもスーパーが出店するにも、
業界や政府の規制が厳しい日本よりも資本主義かもしれない。
計画経済でもなく資産の個人所有も認めてる中国は
本当の共産主義とは言えないし
>>510
ヨーロッパには日本より左よりなとこあるんでは。
2000年以降の日本はアメリカ流目指したから経済的にはかなり右。
外交だけは右翼皆無の並はずれた属国主義だけど。
- 533 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:54:28 ID:k3xNUBB20
- 民主はゆうちょ国有化や株式比率改定やドル見切りを言い出してるから
アメ公に叩かれてるだけだろw
- 534 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:54:53 ID:VJvYSdfT0
- >>528
まあそういうイメージで売ってるからみんなそう思うだろうが、実際には基地局からの電波でやってる。
カーナビの衛星GPSでは地下駐車場やなんかでは測位できなくなるが(自律ジャイロでがんばってるがずれまくるじゃろ?)
携帯電話では平気で測位しまくるのはその証拠だ。
- 535 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:55:07 ID:R6hZfWOy0
- >>522
だから俺も、そんなの売ってくれるわけねーだろってテレビに突っ込んだ。
実況民も全員突っ込んでたw
- 536 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:55:09 ID:E1lyzZ8C0
- >>530
なにが、実際にできるだよ。してるとこないだろ。
D−GPSなんて例を出してきたお前は既に間違ってるっての。
D−GPSの地上局からGPS信号なんて出てない。出てるのは補正情報だけだ。馬鹿。
>>531
アメポチらしい考え方だけど、タイフーンは買える。政府次第だ。
- 537 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:55:33 ID:LWJuiP900
-
みんす党支持者の皆様が大嫌いだったブッシュ政権に代わって登場した、リベラル派期待の米民主党
オバマ政権に精神薄弱者扱いされた方々の言い分はどうなんだろう。
- 538 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:56:03 ID:VJvYSdfT0
- >>536
諦めろよwww どうやって地上局から補正情報を出せるのかよーく考えてみろよw
- 539 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:56:11 ID:vYwCgBf/0
- >>525
日本単独で武装化すれば横から口だす輩もいるだろうがそれなら
南朝鮮と台湾誘ってそろって核武装すればいい
世界もこれには受け入れざるをえまい
- 540 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:56:18 ID:Zy97YX4X0
- だから、国連大気予備軍たなんだよ。まぁ、身テロ。自分の国を自分で守るんだよ。
自主独立するから。
- 541 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:56:58 ID:P6Q0/8gE0
- 原子力大国の日本なら、楽勝で原潜くらい作れるよ。
当然SLBMも作れる
核弾頭も楽勝だよ
- 542 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:57:20 ID:u7h8JlMC0
- >>524
どうせならライトニング3にしようぜ。VF−4の
そうすれば念願の変形も可能になる
>>527
タイフーン76億
ラプター350億
さて問題です。
タイフーン5機の運用コストはどうなりますか?
パイロットの養成や整備その他の経費を考えましょう
また、タイフーン5機でラプター1機を相手にできるでしょうか?
- 543 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:57:35 ID:D/fwnfk7O
- >>530
中国が独自GPSの為に衛星を打ち上げる軍事的な必要性って
な〜んだw
394:名無しさん@九周年 2009/02/03(火) 03:17:00 ID:VJvYSdfT0
>>387
くだらねえな
特に宇宙開発になんざそんなに金かける必要ねえだろ。SFの見過ぎだ。
それよりiPS細胞研究に年間1兆円を注ぎ込んだほうがよほど国防になる。
上記がおまいさんの安保破棄なら日本独自の軍事転用可の宇宙開発が必要だってのへの反論ですな
ICBMやGPSとかは軍事用ではない民生品らしいね〜w
- 544 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:57:42 ID:E1lyzZ8C0
- >>538
意味不明。
地上局の緯度経度は確定してるから、衛星からの測位誤差を測定、補正情報を送信できるんだよ。
ばーか
- 545 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:58:42 ID:A6A9unnq0
- >>513
なんかね、俺も横レスからだけど、その言い方で場が荒れるのが分かるよ。
理解=お前の主張に同意する、というマスコミの主張まがいだから。
国家が資本を独占しないというのは言い過ぎ。比率が減っても体制自体は
変わらないじゃないの。
社会主義市場経済は、資本主義と共産主義の混合経済であって、これを
資本主義だと言い切るから反論つくんでしょ。
- 546 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 03:59:16 ID:VJvYSdfT0
- >>543
ぶっちゃけ国威発揚だな
>>544
だからよ。誤差を送れるなら位置情報も送れるだろ。携帯電話じゃそうやってんだから。
- 547 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:00:31 ID:D/fwnfk7O
- >>546
ICBMは国威発揚
つうか釣りだなもういいや
- 548 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:00:56 ID:A6A9unnq0
- >>542
とうとうわが国もバルキリーを導入ですか…。
- 549 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:00:57 ID:GlJ7k+M3O
- >>518
バカだのアホだのあなたのことじゃないですかwもう下品なことやめたらどうですか?共産主義者は昔から傲慢だ
人を傷つけることをなんとも思わない
資本の国有独占を一部だけ放棄したから共産主義じゃないってそんな政治学ありませんよw
だからシナには国有独占がまだありますよ
なんで共産主義が嫌なの?共産主義じゃないんだろ?国家首席に逆らっても共産主義ですよw
- 550 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:01:04 ID:sHS9GKLo0
- PHSはアンテナだけで位置情報とってるぞ
地上局3つの位置と電波強度が分かれば位置は特定できる。1〜2つでもだいたい分かる。
- 551 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:01:26 ID:v7Py1DoyO
- >>539
南朝鮮が絡むとフラグ立ちますよ?w
まぁ、核なんて持とうと思えば、すぐ持てるだろ?
それ以前に、ロケット技術をもっと鍛えないとな。
核なんて持ってるだけじゃ意味ねえwwww
- 552 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:01:44 ID:E1lyzZ8C0
- >>546
携帯のGPSも衛星からちゃんと拾ってるわ。馬鹿。
携帯基地局からの電波での簡易測位の事言ってんのか?あれGPSじゃねーっての。
海に携帯基地局みたいに何万本も基地局作れっての?アホじゃね?
しかも誤差数キロ、GPSでもねーし。
- 553 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:02:22 ID:bPmF8X3wO
- >>539
南朝鮮?
子供が日本に核爆弾落とす絵を描くような洗脳教育施してる、あの国か?
そりゃ火種なんてささやかな問題じゃ無いだろ!
北の工作員が大量に存在するんだぞ?
- 554 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:02:31 ID:VJvYSdfT0
- >>547
中国GPSがだよ。有人宇宙飛行と同じ。自前でやって見せたいだけだ。
ICBMとかアホなのかおまえは? まさかH2AとかがICBMがわりに使えるとか思ってる情報弱者?
- 555 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:03:17 ID:7uDjCIhy0
- >>549
傷つく?議論で反論されたら傷つくってどんだけ
甘やかされて育てられた?
まぁいいや。
まるでお話にならんよ。
議論の前提の知識がまるで無いのに
手前勝手な思い込み振り回してるだけだもんなぁ君は。
以下の本お勧め。勉強してこい。
ウェーバー 国民国家と経済
ケインズ 修正資本主義
ブキャナン 公共選択の理論
リップマン 世論(上・下)
- 556 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:03:24 ID:GlJ7k+M3O
- 中国が共産主義だとイメージ悪いんだな
だがな民主化叫ぶ学生を戦車で引き殺したことでもうイメージ最悪に決まったんだ
あれ映像見たが中国の恐ろしさわかったね
- 557 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:04:04 ID:veT7j4bB0
- >>554
Λ
H2Aを例に出すあたり、ミスリード誘ってるの見え見えだから
- 558 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:04:08 ID:P6Q0/8gE0
- で
なんでGPSの話してんの?
核ミサイル運用を考えるうえでは、別に細かいピンポイント爆撃なんて
不要なんだけど。。。
- 559 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:04:47 ID:az8SuGVO0
- >>542
F22ならEFを圧倒できるだろうけど
F22JがEFを圧倒できるとは限らないぞw
- 560 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:05:26 ID:VJvYSdfT0
- >>558
中国を見倣って日本も自前のGPSやICBMを持てとかで盛り上がってるところですお!
- 561 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:05:37 ID:2yTKYzcS0
- >>551
ロケットならあるじゃないか
M-Vロケットがw
- 562 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:05:55 ID:E1lyzZ8C0
- >>558
いや、馬鹿ID:VJvYSdfT0が、携帯の簡易測位をGPSだと勘違いして、
地上基地からだけでもGPSシステムが構築できるとか電波飛ばすから教えてやってただけ。
- 563 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:06:05 ID:GlJ7k+M3O
- 最近だと民主化叫んだ知識人による中国人団体が逮捕されました
弁護士等とか
中国は共産主義だから自由がないって
もう処刑されたかも
- 564 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:06:22 ID:7uDjCIhy0
- >>559
ユーロファイター社がスホイやF-15なんかとの
キルレシオ公表してたがPC上での計算だからねぇ
- 565 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:06:24 ID:QFox85pt0
- >>545
あれ?資本主義と共産主義の混合経済って国家社会主義じゃなかったっけ??
社会主義と国家社会主義って違うよね?
それと『働かざるもの食うべからず』を地で行ってるのは今の支那だよ。
その反面『皆が平等に助け合いましょう』を地で行ってるのがアメリカだよ。
実際に来て住んでみたらよく判るよ。
- 566 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:06:32 ID:bYzxLOEt0
- F-35でも圧倒できるだろ jk
- 567 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:06:48 ID:D/fwnfk7O
- >>554
再突入とか知らないなら黙ってなさい
ICBMに食いついた瞬間に釣りじゃなくて生粋の馬鹿なのは理解したw
で、いい加減さ
護憲と安保破棄したいって素直に主張したら
自主防衛には大反対、軍事転用宇宙開発大反対、日米安保大反対
おまえはなから話題逸らししかしてないじゃん
- 568 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:06:58 ID:u7h8JlMC0
- GPSの話題だけど、地上測位で万全だとしても、それって海上じゃムリだよね
ミサイルにしろ航空機にしろ護衛艦にしろ、データリンクとかできなきゃドコとも戦えなくね?
>>548
ふと思ったんだけど、実証機の心神にYF-Xとかコード振ってみたら、
世界中の業界人が色めきたって大喜びしそうだよな
なんつーかアメリカのジンジャー騒動みたいな感じで
まぁ蓋を開けてみるとセグウェイなんだけどw
- 569 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:07:10 ID:LWJuiP900
- >>555
正直、中国や北朝鮮みたいなカルト国家が共産主義体制であるやいなや、という定義って何か意味あんのか?
たとえ共産国でも、日本に友好的な政策を行うならそれでいいし、非共産国でも敵対的ならそれ相応の懲罰が
必要だろうし、要は力学の問題だろ?
- 570 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:07:16 ID:R6hZfWOy0
- 実際、世界は中国を共産国と見なしてるんじゃね?
- 571 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:07:31 ID:VJvYSdfT0
- >>562
だからよ。GPS衛星の高度を下げて下げて地上に置いてもなんの問題もなく作動するよな?
- 572 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:08:05 ID:LvkyjxsE0
- そりゃ日本国内よりもアメリカ重視の自民党に比べれば、
アメリカにとってはどんな政党でも好ましくないだろうな。
- 573 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:08:06 ID:bPmF8X3wO
- >>558
A.最も重要な部分から目を反らさせたい人がいるからです。
共産主義の定義論に論点をずらす人もいます。
- 574 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:08:12 ID:A6A9unnq0
- >>554
H2ロケットは試験を重ねたらICBMに改修可能と言われているのでは。
そもそも弾道飛行のデータがないだけで、ロケットとしての耐性はあり、
搭載重量面でも核弾頭も乗せられるレベル。
V2ロケットから発展したロケットが今日のICBMの基礎であるのと同時に、
宇宙ロケットの基礎でもあるわけだし。
アメリカやソ連の宇宙ロケットとICBMは同じだったでしょ、アトラスとか。
ただ日本の場合はSLBMのが向いている気がするが、原潜もないから難しい。
- 575 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:08:48 ID:3bItqoPyO
- 米国が下手に出てる…のか?
こりゃ上手く利用できれば民主も評価できるかもわからんな
- 576 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:09:02 ID:7cYY5+W80
- 特アにも迎合しないなら支持してもいいがな
米国にも問題は多いし、強い外交が出来るなら支援したいが
- 577 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:09:10 ID:D/fwnfk7O
- >>554
394:名無しさん@九周年 2009/02/03(火) 03:17:00 ID:VJvYSdfT0
>>387
くだらねえな
特に宇宙開発になんざそんなに金かける必要ねえだろ。SFの見過ぎだ。
それよりiPS細胞研究に年間1兆円を注ぎ込んだほうがよほど国防になる。
なんだ自己紹介かよw
- 578 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:09:20 ID:u7h8JlMC0
- さて、>>567が文意もマトモに把握できないと判明したわけなのだが・・・
- 579 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:09:29 ID:7uDjCIhy0
- >>569
ああ、そのとおり。
全くもってどのとおり。
ちょっと変なヤツに共産主義って言葉について粘着されたから相手してただけなんだ。
シナは安保上脅威ってのはそのとおりで。
- 580 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:09:36 ID:E1lyzZ8C0
- >>571
下げれば下げるほど、精度は落ち、障害物も増える。
日本にそんな場所は無し。というか、世界にもそんな場所はない。
断崖絶壁で8000kmぐらいの四方1mぐらいの円柱状建築物があり、その上に基地局を建設できる技術があれば可能かもしれん。
それが最低4本。
- 581 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:10:40 ID:bEqI5Pn6O
- >>539しかし韓国は裏切りそうで怖い
日本海あっただけで全然歴史が違うからな
- 582 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:11:20 ID:VJvYSdfT0
- >>567
食いついたとかひでーな。
ずっとスルーしてたのにあまりにもしつこいのはおまえのほうだろ。>>517とかよ。
それよりiPS細胞についてはなにか言うこと無いのかよ。なんでそれが護憲とか安保破棄に繋がるのか意味不明すぎるので説明よろしこ。
- 583 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:12:00 ID:LvkyjxsE0
- >>571
BSの衛星は一個でいいが、地上波の送信アンテナは無数にないとテレビは映らない。
それがなぜかを考えれば、地上GPSのネックがどこにあるか分かるというもの。
- 584 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:12:04 ID:veT7j4bB0
- >>581
てか
韓国は2年前くらいに60〜70%くらいに濃縮したウラン持ってたろ。
- 585 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:12:07 ID:A6A9unnq0
- >>565
いや、中国共産党の話だったから、中国共産党の言い方そのままに
社会主義市場経済と書いたんだ。
国家社会主義だったらマルクスだったりドイツっぽかったりするから。
- 586 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:12:17 ID:P6Q0/8gE0
- >>562
普通に地上設備で可能だと思うけど
日本の場合、離島が多いので、離島に電波発信施設をつくっておけば
南は硫黄島、東は最東端のなんとか島、西は石垣島?でそうとう広範囲な
簡易GPSシステムを構築できると思いますが、はい。
で、中国大陸だ朝鮮半島に巡航ミサイルが入って電波が届かなくなったら、
地形認識装置を使って、ピンポイント爆撃をすればいい。
- 587 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:13:38 ID:R6hZfWOy0
- もう誰も民主党の政策欺瞞についての議論してないな
- 588 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:14:00 ID:u7h8JlMC0
- いや、M-VシリーズならともかくH2Aでイケるとかそんな……
- 589 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:14:17 ID:GlJ7k+M3O
- >>555
> 傷つく?議論で反論されたら傷つくってどんだけ
> 甘やかされて育てられた?
あら?乱暴なバカだのアホだのどうしたの?下品な共産主義者黙らすの簡単だねw
おい、弱すぎだw
国家首席が我が国には共産主義だと言ってるのに、いつまで手前勝手な妄想してんだか
おめでたいやつw
- 590 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:15:09 ID:E1lyzZ8C0
- >>586
三角測位には高さが必要なんだけど。
どうやって測位するのさ。
- 591 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:15:11 ID:NzpGFjqK0
- >>527
> ユーロファイターは6000万〜6500万ポンド(81億〜88億円)
BAE側のコメントではないな・・・
- 592 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:15:20 ID:D/fwnfk7O
- >>578
よく嫁
>>554
で前提情報な
394:名無しさん@九周年 2009/02/03(火) 03:17:00 ID:VJvYSdfT0
>>387
くだらねえな
特に宇宙開発になんざそんなに金かける必要ねえだろ。SFの見過ぎだ。
それよりiPS細胞研究に年間1兆円を注ぎ込んだほうがよほど国防になる。
軍用転用への宇宙開発は必要無い充分だって言い続けてた奴なんだが
- 593 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:15:26 ID:LWJuiP900
- >>579
シナーはやはり文革で終わったな。ケ小平が生きてた頃まではなんとか理性があったが、奴が死んでからは
幹部にキチガイとカス頭しか残ってねえ。日本としては、シナーが革命→分裂→内戦というカオスな状態になるのも
色々と困るし、当分の間は連中に自分の身の程をわきまえるよう躾け続けるぐらいしか手がないかな。
- 594 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:15:38 ID:JFKbZ+3fO
- 自分らに都合がいい(勝手にそう思ってただけw)オバマが大統領になって、マスゴミはじめ日本のブサヨは狂喜乱舞してたのにねwww
- 595 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:16:30 ID:bPmF8X3wO
- >>587
みんな論点反らしに引っ掛かっています・・・
何か議論すべき点が有れば燃料投下を要請します。
- 596 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:17:17 ID:VJvYSdfT0
- >>580
そんかわし地上局なら1万ヶ所とかメチャクチャな数を、それでも衛星より安価に設置できるし。
まあ軍事利用であれば手の届かない宇宙に上げたほうがそりゃいいけどな。その分金かかるけど。
>>590
山の上にも基地局おけばおkって気もしないまでもないな。まあどうしても宇宙に上げたければ
1個か2個ぐらい静止軌道に乗せてなんとかならないかな。それだとちょっと遠いか。
- 597 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:17:25 ID:LvkyjxsE0
- 自民党の支持者って、いつも自民党を「アメリカの言いなりだ」と文句いってるのに、
こういうときだけは自民党の肩もつのなw
- 598 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:17:27 ID:GlJ7k+M3O
- 中国は日本に対して友好的な政策したことあったか?
ないよな
パンダぐらいかw
まあそれよりもっと甚大な被害を日本は受けてきたが
- 599 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:17:29 ID:P6Q0/8gE0
- >>590
巡航ミサイルって基本的に、自らレーダー使って地上との高さを
一定に維持しながら巡航するでしょ
海上でもそうでしょ。
- 600 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:17:35 ID:2yTKYzcS0
- 液体燃料だと無理だよコストかかりし過ぎで死ぬ
固体燃料じゃないと保管も出来ん
- 601 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:17:45 ID:u7h8JlMC0
- >>586
僻地の島に超大出力の発信施設を作るのか
即座に危険性を指摘されてスパイが来るかミサイルが来るか、だな
建設しようとした時点で国際的にかなり危険な立場になるだろう
そこまでして作ろうとする施設がヘッポコGPSモドキw
あと、地形認識するには詳細な地形図とか必要になるから事前の情報収集
つまりスパイ衛星とかステルス侵攻ミッションとかが必要だからな
- 602 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:17:52 ID:R6hZfWOy0
- >>593
分裂しないように反日でまとまってるわけだから、日本がいる限りそうなりそうもない気が
- 603 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:18:23 ID:VJvYSdfT0
- >>592
どうもクリティカルヒットしてしまったらしいがw、具体的にはどこが突き刺さったんだ?
SFの見過ぎだwとかのあたりか?
- 604 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:18:46 ID:4QgPAnPK0
- >>598
パンダだって、無料で増えてたパンダは日本から回収して、
有料パンダだけになったじゃん。
- 605 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:18:47 ID:6LHnZikn0
- >>582
387 名無しさん@九周年 [sage] Date:2009/02/03(火) 03:14:57 ID:D/fwnfk7O Be:
とりあえず防衛予算は最低限現状の3倍増で毎年アップて20年
宇宙開発へも現在の20倍増で最低10年
核兵器開発の解禁で月数回の地下核実験を5年
弾道弾開発は防衛予算や宇宙開発費用とは別枠で設けて
ノウハウや技術情報収集の為の機密費は領収書なしで
外征は無しとして空母は保留でも足の長い航空機開発
あと当然だけど原潜もいるし
鬼畜米英やら自主防衛を考えるなら
超技術の超兵器を日本が独占するファンタジーか
今後は経済制裁覚悟で核開発やら先軍国家を目指す勢いで軍事力を増強しないとね
せめて隣国の
米国ロシア中国台湾南北朝鮮の侵攻を思いとどませるくらいの抑止力を持たねばね
394:名無しさん@九周年 2009/02/03(火) 03:17:00 ID:VJvYSdfT0
>>387
くだらねえな
特に宇宙開発になんざそんなに金かける必要ねえだろ。SFの見過ぎだ。
それよりiPS細胞研究に年間1兆円を注ぎ込んだほうがよほど国防になる。
みっともない奴だな
- 606 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:19:43 ID:LvkyjxsE0
- >>596
> 1個か2個ぐらい静止軌道に乗せてなんとかならないかな。それだとちょっと遠いか。
静止軌道じゃ日本から見ていつもだいたい同じ方向に衛星があるわけで、精度が悪くなるんじゃないか?
- 607 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:21:04 ID:UrYNcLcs0
- >>494
NPTなんて発展途上国の連中はどうでもいいんだよ。
どれだけ支援してもらえるかが大事なんだから。
日本は今まで多大なODAで途上国を支援し続けてきただろ。
それをこういうところで利用すんだよ。
日本はアメリカほど善意の押し付けもしてないし中東にはアメリカアレルギーはあってもジャパンアレルギーはないしな。
日本人が核持って軍事力背景を持てば欧米列強とも対等に話し合える。
軍事の充実によって軍需産業も潤うだろ。三菱重工辺りはあざやかな復活を遂げるはずだ。
日本人は精神論を捨てた事はいいけど腑抜けになりすぎなんだよ。
清濁織り交ぜた交渉。これが真の精神論からの脱却だろ。
敗戦から学べよ日本人よ。
- 608 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:21:21 ID:GlJ7k+M3O
- >>604
なるほど、日本で健康的に育て増やしたたパンダを回収か
いかにも金に汚い中国人らしいな
- 609 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:22:16 ID:E1lyzZ8C0
- >>596
地上局からGPSは可能。根拠はD-GPSだ! 携帯はGPSを地上局でやっている!
とか言う馬鹿はもう黙ってなさい。
- 610 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:22:19 ID:nuOmSf+vO
- パンダって被害者なんだよな。世界中チャイナフリーでパンダいらないんだけど、送還したらパンダが虐待とか食料とかにされて可哀想だから一億でレンタルしてあげてんだよな
- 611 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:22:30 ID:P6Q0/8gE0
- >>601
そんなに大出力の電波がいるんですかねえ。
短波帯で飛ばせば楽勝じゃないんですかね。
短波でなぞの信号とかあるらしいけど、これって簡易GPS用の電波でしょ。
大国は非公式にすでに配備しとるよ
あと、地球観測衛星だいちによって、全地球三次元データは取得したものと思われます。
- 612 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:23:38 ID:GlJ7k+M3O
- これほど、中国と付き合ってメリットになることはないと証明されてんのに民主党は手を組む気か
パンダさえ回収するセコい国中国
育てるだけ育て手柄は中国か
メリットないのを再確認した
- 613 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:23:41 ID:VJvYSdfT0
- >>606
高度測位の分だけならそれでなんとかならんかなーと。そういうこと。
>>609
おまえがこれ以上レスしなきゃいいだけだろ。いいかげん事実を認めるなりなんなりして落ち着けよ。
- 614 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:24:33 ID:bPmF8X3wO
- >>597
おお、ようやく論点が戻ってきた!
ええと、それは時系列を無視していますね。
あまりにも自民党のアメぽちが酷かった為に、民主党に投票して参議院を取らせてみた。
そしたら民主党の正体は自民以下の肥溜めだった。
これを踏まえた上で批判してください。
- 615 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:25:36 ID:LWJuiP900
- >>602
いや、いくら反日反日騒いだって、今の日本が昔の帝国日本じゃないことは中国人も徐々に知り始めてる。
それにはネットの普及が大きい。日中で何か対立が生まれた時、昔だったら反日大合唱で埋まってたネット
掲示板のカキコが、極端な反日意見に対しては「うるせーよこの馬鹿憤青(憤怒する青年)。消えろ」と、冷笑する
階層が出てきた。
意味もなく反日しても、自分たちの腹が膨れないと気づいたわけだな。で、今中国では農民や労働者の暴動が
すごい。年に何万件と起こってる。それをかろうじて武力で弾圧してしのいでる状態。
何か大きなきっかけがあれば、ポンといくぞあの国。
>>603
バプリースライム は くびをはねられた!
- 616 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:25:55 ID:XsMUIZsB0
- 正直自民党は相当腐ってるから民主党は一時は期待したんだけど結局は
社会党の非北朝鮮派と自民党の出世競争敗北組が寄り集まっただけの政党だったな。
もし今度単独政権を取れたらマスコミの力はまだまだあるなと認めざるをえないけど
取れたとしても村山政権みたいに「なんだよこいつ何も出来ねーじゃん」になって
村山談話級の売国の傷をもっと豪快に主権レベルに残してすぐ消えそう。
在日参政権とか一千万人移民とかさ。
- 617 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:27:33 ID:VJvYSdfT0
- >>614
自民のアメポチぶりが酷くて民主に投票したのってごく一部の人間だけだろ。
たぶんに想像に過ぎないのはたしかだけど、一般的には安倍ちゃんの年金問題処理とか
閣僚不祥事とかに呆れて民主に投票したやつの方が多かったと考えたほうが自然だな
- 618 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:27:49 ID:GlJ7k+M3O
- 日本が復活したらシナやチョンは日本人の金を盗むだけだろう
あいつらは最低だから
人間としてより罪人としての誇りしかない
これは民主党にも言える
- 619 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:28:23 ID:6LHnZikn0
- 釣ってるつもりの専門の無い厨房だろID:VJvYSdfT0って
このスレ1/12がコイツのレスだし
どうでもいいけど単語でググッてるだけの受け答えしかできてないし
- 620 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:29:14 ID:u7h8JlMC0
- >>607
イマドキ軍需で復活とか夢見がちなボーイもいいとこだな
- 621 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:29:56 ID:mUauocAxO
- そう思うのなら、さっさとKY朝日と変態毎日を買収して産経みたいな
親米ポチにしてしまえよアメリカさんよ。
- 622 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:30:05 ID:TgdEm9Ra0
- 米国だけが得をしている
名ばかりの「日米同盟」なんて
弱体化すればいい。
- 623 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:30:27 ID:bPmF8X3wO
- >>617
失礼しました。
自民党の腐れぶりが、と書くべきでした。
- 624 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:31:03 ID:khFfM1fPO
- 定額給付金やめて、その2兆円で300機ユーロファイター買えば良い。
つくづく自民党って駄目だなぁと思う。
- 625 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:31:14 ID:GlJ7k+M3O
- かつてのソ連のように解体するならいいけどな中国
シナに力持たすと危ない
チベットやモンゴルは独立して当然だし
- 626 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:31:59 ID:P6Q0/8gE0
- アメリカは経済的にくるしいんで、ラプターを売ってくるね。
ITバブル前のアメリカ、ITバブル時のアメリカは強気で日本を小ばかにしとったが
これだけ反日民主党が日本に媚を売るなんてとこをみると、よほど苦しいんだろう。
心神も開発してて日本もステルス技術を保有しとることが近いうちに完全に証明されるから
もうラプターを日本に売らない理由が無くなりましたね。
とりあえず、輸入で30機から40機ってとこですか。
- 627 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:32:20 ID:VJvYSdfT0
- >>619
ググるほどの知識だとも思えんわけだが。いちいちググってたらこれほどのペースで書けるかね?
ちゃんと裏取ってたらもっと高度な書き込みになるはずだが。
そんでその素人談義で充分だったみたいだし。
- 628 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:32:22 ID:D/fwnfk7O
- しかし安保は政治的で思想的なものってことにしたくて仕方が無い奴はなんだかね
軍事力は二の次で国防は三の次らしいしね
護憲のロジックとそっくりだ罠
- 629 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:32:24 ID:VkAn8mPHO
- >>624
それやる政党教えろやw
- 630 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:33:23 ID:khFfM1fPO
- >>629
おざーさん
- 631 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:34:07 ID:R6hZfWOy0
- >>615
そういえば、2千万人が失業で政府対応に困るってニュースあったな
- 632 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:34:10 ID:u7h8JlMC0
- >>622
専守防衛で派兵しなくていいってだけでもメリットでか過ぎやしないか?
>>626
ドル安の今こそ買い時だな
- 633 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:34:18 ID:VJvYSdfT0
- >>623
なんの。まあ腐ってるのは民主もそう違いはないのは確かだしな。
納豆かヨーグルトかの違いみたいなもんだ。もう納豆は食べ過ぎた。
- 634 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:34:31 ID:NpXYfbhkO
- GPSの基本原理って複数の点から発信された電波の到達時間差から位置を測定するって事で良いんだよな?
- 635 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:35:00 ID:VkAn8mPHO
- >>630
嘘ついてんじゃねーよ、ハゲ。
- 636 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:35:02 ID:qrn9YwWc0
-
日本の民主党は、左翼と右翼が混ざり合って歪な政党だから
政権をとれば、デタラメになる。 社会党と自民党の連立みたいなものだ
今の日本の民主党は、政局しか考えておらず、国民は蚊帳の外
綺麗ごとの民主党が、どれだけのことを出来るか、 期待が外れれば
国民の怒りをかうだろう。その時本当の政党が出来てくる。
小沢では、日本の国を任せるのは、ヒットラーに預けるような気がして
ならない。
地方公務員の削減こそ、本当の日本経済の内需拡大策である
- 637 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:35:04 ID:A6A9unnq0
- >>620
いや、でも米国みたいに軍事産業を経済産業化出来ないものか、という夢想は
俺もするよ。同時に軍備も手に入ってウマー…とは上手く行かないだろうけどw
三菱重工の無闇に中途半端な車輪の数の装甲車(独自企画)が、何かとても
勿体無く感じる。
ある程度外国に売るなりシェアしないとペイしない気がする。
- 638 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:36:17 ID:XsMUIZsB0
- 米民主党はまだまだ信じられん。とにかくクリントンが酷かったしその奥さんがまた居る。
黒人は喜んでるようだが正直日本人に取っちゃ外国の政治家の肌の色なんて紫でも緑でもいいよ。
日本の損になるか得になるかが全てだ。その意味で民主党は要警戒。
- 639 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:36:47 ID:pvSEeXuY0
- 民主に乗ったフリして在日米軍撤退でいいよ
あと核武装と通常兵器増強な
- 640 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:37:07 ID:bPmF8X3wO
- >>630
まあ、小沢は風見鶏だからそのほうが自分の利益になると踏めば、ありえなくも無いけど・・・
現状、売国してたほうが儲かるだろ。
- 641 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:37:07 ID:VJvYSdfT0
- >>637
スウェーデンみたいにうまくやりゃいいんだけどな。
武器作って売って福祉を充実させる。
- 642 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:37:23 ID:2yTKYzcS0
- 日本は昔から米民主党と相性悪いだろ
よかった時期なんてないんじゃないか?
- 643 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:38:01 ID:6LHnZikn0
- >>634
衛星の軌道情報を抜くのはなんで?
- 644 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:38:42 ID:P6Q0/8gE0
- >ドル安の今こそ買い時だな
すっかり忘れておった、円高だったわ
一ドル120円時代で200億ドルなら240億円だが
今なら一ドル80円なんで一機200億ドルでも160億円で買える。。。。
円高のメリットがさっそくでてきたね、日米双方ハッピーじゃん。
- 645 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:39:18 ID:A6A9unnq0
- >>641
うん、スウェーデンのドラケンみたいに、何か一分野でいいから輸出出来る
兵器産業があっても良いと思う。
憲法9条があるからダメですか、そうですか…orz
- 646 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:39:35 ID:GlJ7k+M3O
- >>639
それなら先に中国の軍事力落としてからじゃないとね
- 647 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:39:40 ID:MXkkMn9O0
- >日米地位協定の見直しや、思いやり予算の大幅削減、さらには沖縄米軍に関する
>「有事駐留論(有事の際だけ緊急駐留を認め、平時は日本国外に駐留を求める)」
これには俺は同意なんだがな。
- 648 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:40:28 ID:ZLqgd/udO
- で、日中戦争仕掛けるって話はネタか本気か?
- 649 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:40:33 ID:bPmF8X3wO
- >>642
ハルノート突き付けたのも民主党の時だったな。
- 650 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:40:45 ID:g6tFnz+F0
- アメリカの民主党って反日じゃなかったっけ?
オバマのほうが日米関係より米中関係を重視してるでしょ
- 651 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:40:54 ID:VJvYSdfT0
- >>645
あきらめんなよ!そうだ、アレだよ、戦車。戦車売ろうよ!あれなら高く売れる。
高すぎて誰も買ってくれないかもしれないけど。
- 652 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:40:59 ID:LWJuiP900
- >>621
そんなことをしたら、ああいう新聞に自分の妄想日本の夢を託す連中の精神が不安定になって犯罪が
増加するからだめだろ。
>>631
日本への密入国・犯罪が激増するのは火を見るより明らかだから、シナーなんぞ潰れてしまえ、とは
簡単に言えないのよね。日本としても、密入国者の摘発を厳しくして刑法も厳罰化、刑務所の待遇も
悪くして居心地を悪くする、などの制度整備を整えないとまずい。
- 653 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:41:08 ID:khFfM1fPO
- >>644
FXは数も必要だからね。対地攻撃力も考えると、半値以下のEFの方がいい。
300機でわずか2兆円だ。これほどコストパフォーマンスが良い機はないだろう。
- 654 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:41:18 ID:pvSEeXuY0
- >>646
米軍居なくなったら攻めてくるのか?
- 655 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:41:50 ID:6LHnZikn0
- 高速でチョモランマより高高度だとG P S は使用不可能だな〜
何のための汎地球測位なんだか
- 656 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:42:03 ID:u7h8JlMC0
- >>637
アメリカのいわゆる軍産複合体さんも、それじゃ食えなくて合併くりかえして、
結局今じゃ民需で生き延びてる状況じゃないか
んでもって、キナ臭くなってからというもの民需も伸び悩んでたし、サブプライム以降大ピンチ
開戦してからは当然新規の大規模受注なんて無いから弾薬とか補修部品みたいな小額取引しか発生しないし
軍事は設備投資かかるワリに食ってけないよ
- 657 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:42:41 ID:NzpGFjqK0
- 本体価格だけだとタイフーンは安いんだけど、
サウジの場合、トータルのパッケージでは一機350億
日本だともっと安くなるだろうが。
- 658 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:43:03 ID:Kqx6vuZs0
- まだまだ日本はアメリカの奴隷でいろってか
- 659 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:44:23 ID:bPmF8X3wO
- >>647
見栄えだけは良いよな。
前提として必要なことをなにひとつ語ってないけど。
何か福島瑞穂の死刑廃止論の矛盾に似ている。
- 660 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:44:26 ID:2yTKYzcS0
- >>654
尖閣の占領がガチだろ
- 661 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:45:18 ID:XsMUIZsB0
- 憲法は別に武器の輸出は禁じて無いでしょ。逆に何の法的根拠があっていつまでも
武器輸出三原則なんてもんを堅持してんだと問いたい。
- 662 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:45:31 ID:ZLqgd/udO
- とにかく、メディアはあの話の所在をはっきりさせろよ、ネタならネタでいいんだから
あんなの黙って放置してる方がよほど問題だ
- 663 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:45:42 ID:3gzZgFsG0
- マスゴミとグルになって政権奪取
それが民主のやり方
- 664 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:45:47 ID:u7h8JlMC0
- >>650
台所火の車なんで反日親中なんてやってる余裕無くなりました
いわゆる嫌がってても身体は正直だなってヤツです
イデオロギーじゃ腹は膨れないと言い換えてもいいです
>>651
チャレンジャーやらレオパルドに比べても、90式は高くないんだぜ実は
>>653
維持コスト整備コスト人件費
- 665 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:46:02 ID:pvSEeXuY0
- >>660
自衛隊応戦すりゃいいじゃん
- 666 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:46:03 ID:Y18chyWS0
- アメリカのポチをやめて中国のポチになりたい場合は民主党と共産党どっちに投票すればいいの?
- 667 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:46:05 ID:K0fnkDTt0
- 民主党の公約は朝鮮に主権移譲だからね
- 668 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:46:13 ID:g6tFnz+F0
- >>660
尖閣はないな
竹島と対馬はあるかも
- 669 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:46:28 ID:GlJ7k+M3O
- >>654
うんその可能性は高いよ
中国の軍事力は日本を攻めるためにあるんだってさ
逆に聞くが丸腰の日本を攻めてこない国なんてあるの?
- 670 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:46:45 ID:VJvYSdfT0
- >>660
占領って、あそこの占領ってどうやるの?
- 671 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:47:12 ID:khFfM1fPO
- >>660
こないだの尖閣9時間領海侵犯もなにも動かなかったし、竹島みても、離島はアメリカノータッチだと思うけど。
日米同盟なんて、そんなもんよ。幻想を抱いてはいけない。
離島は自分で守るという意識じゃないと。
- 672 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:48:07 ID:A6A9unnq0
- >>651
売る前にまず改憲からだから、道のり長そうだね。
>>656
経営するなら、何も米国のような総合軍事商社になる必要はなくて、
日本が得意としていて利鞘が大きいジャンルに限ってはどうだろうか?
航空関係ではもう致命的に出遅れてしまっている気がするから、取り戻すのに
時間がかかりそうだしダメだね。
弾薬や補給部品以上の付加価値がないとツライな。やっぱ車両…?
昔はチハタソ最弱伝説がありましたが、今ならMA-1に匹敵する何かを作れそうな、
そういう検討はあっても良いのではないだろうか…?
- 673 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:48:49 ID:K0fnkDTt0
- ここ10年以内に日本は無くなる
- 674 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:49:53 ID:pvSEeXuY0
- >>669
丸腰??自衛隊有るのに?
中国軍がそんなに強大なら米軍撤退後のフィリピン取ってるだろ
- 675 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:50:14 ID:P6Q0/8gE0
- >一ドル120円時代で200億ドルなら240億円だが
訂正訂正、2億ドルね
円高のいまこそ、2億ドルでラプター購入しても160億円
ライセンス生産は2億4000万ドルで192億円で買える。
一ドル120円時代だったらは、手が届かない高額だったな
一ドル120円時代においての2億4000万ドルは290億円だからなあ。
この額で手打ちだろ、円高のメリットが出たな。
- 676 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:50:14 ID:2yTKYzcS0
- >>670
軍隊常駐で、海軍が周りにいる… くらいか?
実行支配されれば占領だろ
米軍いないのなら他の方に戦力回すから、防衛難しいだろ
- 677 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:51:05 ID:K0fnkDTt0
- >>674
日本は中国領土って言われて民主党が土下座するだけだよ
- 678 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:51:06 ID:VJvYSdfT0
- >>664
競合製品とも価格競争力あるんだな。
あとアレを売ろう。野外炊具1号(改)とか。イタリア軍とかはいっぱい買ってくれるかもしないぞ!
- 679 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:51:35 ID:A6A9unnq0
- >>664
90式の事をすっかり忘れてた。充分渡り合えそうだw
比較的軽量だから橋も渡れる可能性が高いし、市街地が多い国に売れそう。
- 680 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:51:48 ID:khFfM1fPO
- >>664
日本に戦闘機は300機はいるでしょ。
ラプターをFXにするにしても、40機とか?
どこに何機置いとくの?
足りないよ。
- 681 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:52:08 ID:bPmF8X3wO
- >>666
共産党が着実かと。
一気に議席は取れないが、安定性は民主党にまさる。
時間をかけて少しずつ議席を増やして行くべき。
民主党は、不安定過ぎるネズミ花火みたいな物だ、何処で炸裂するかまるでわからない。
- 682 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:52:44 ID:NzpGFjqK0
- イギリス政府のオファー自体は飛ばしだったらしいがな・・・
http://www.ft.com/cms/s/0/144f2f38-6e2e-11dd-b5df-0000779fd18c.html?nclick_check=1
The initial BAE order, known as Project Salam, was worth £4.3bn for the aircraft,
with the contract value likely to rise to £20bn once support and maintenance are included.
一機60億とか65億とかの数字はサウジの契約の"£4.3bn"てのを根拠にしてるっぽいな。
しかしトータルの契約では£20bn
http://www.google.co.jp/search?q=20000000000gbp%2F72%3D
- 683 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:53:57 ID:7HF6NT7YP
- スイス政府「民間防衛」に学ぶ
http://nokan2000.nobody.jp/switz/
−日本が敵国から武力以外による攻撃を受け、破滅へと導かれないように
スイスの敵国が、スイスを攻撃する方法や策略 / 「民間防衛」より引用 P230
敵は同調者を求めている
全体として、この国の国民は、福祉政策によって眠らされており、彼らの伝統的制度が、他のあらゆる
形の体制に優越するものであることを確信しているので、われわれが恐れていたような反応は全くない。
われわれの組織は順調に活動している。
われわれは、新党の党首に小沢一郎を据えた。彼は”剛腕”と評されているが、金丸の鞄持ちだった頃
から総理になる野心に取りつかれ、更に非常に金を欲しがっている。彼の属していた自民党は、彼に微
かな希望しか与えなかったので、じっと控え室で自分の出番を待つ代わりに、彼はついに性急な道を選
んだのだ。彼は、自民党の派閥からは決定的に排斥されてしまったので、今や、成功するためならどん
なことでもするだろう。それ故、われわれの活動は順調に進んでいる。
- 684 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:54:13 ID:aRuwp/pt0
- http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233571566/641
いちいち噛み付いてくんじゃねーよクズ
- 685 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:54:52 ID:ZLqgd/udO
- あの話を広めてネタか否かをハッキリさせる状況にしないとメディアは動かないつもりなんか?
例えあれがジョークだとしたって問題だ。
殺人予告以上だろ。
あれを放置してる意味は全く理解できんわ。
- 686 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:54:53 ID:GlJ7k+M3O
- >>674
だって民主党や社会党共産党反対してるよ
自国を守る行為でも
日本はね領空侵犯されても、ミサイル撃てない国だよ
許可までいる
役立たない
フィリピンより日本でしょ?金あるのは
金ない国とってどうすんだかw
中国の軍事力が日本を攻めるためである以上、攻めてこないとは言えない
- 687 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:55:12 ID:u7h8JlMC0
- >>680
行動半径からいって沖縄においときゃなんとかなる
米軍と共同演習しようぜ
それともナニか?
現行のイーグルとF-2その他はまだイケるのに、その上で300機追加する気なのか?
- 688 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:55:44 ID:K0fnkDTt0
- マスコミは日本人じゃないからどうでもいいのです
- 689 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:56:03 ID:XsMUIZsB0
- そういえばトヨタの輸出用ランクルはえらく装備がスカスカなバージョンがあるんだってな。
そのスカスカした部分に何をお取り付けになるかはお客様の個人的なことですので
当社はうかがい知りませんって体裁でなwwwてな訳で日本も遠まわしな武器輸出はしてますよ
- 690 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:56:37 ID:P6Q0/8gE0
- >円高のいまこそ、2億ドルでラプター購入しても160億円
>ライセンス生産は2億4000万ドルで192億円で買える。
もっとディスカウントしてもいいかもしれんな
輸入で1憶5000万ドル、ライセンス生産で2億ドルってのが相場か?
円高ってすげーよなあ、一ドル120円時代なら2億ドルで240億円だぞ
それが円高によって160億円になるんだぞ。
ライセンス生産が160億円で可能になるんだぞ??
ここらあたりかねえ、手打ちの値段は。
- 691 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:57:13 ID:khFfM1fPO
-
いいよ。FXはユーロファイターで。
F22なんて本体価格だけで2億ドルだろ?EF3機買えるじゃん。
しかも売らんって言ってんだし。選択肢はねーわ。
それにF22だと対地どうすんのよ(笑)
- 692 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:57:15 ID:VJvYSdfT0
- >>686
領空侵犯でもミサイル撃てないんだっけ? 威嚇射撃はしょっちゅうだし
実際本気で墜とすつもりで撃ったこともあったよな?
- 693 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:57:55 ID:Z50BI50e0
- そろそろグリーンカードあるし、本気で米国に脱出しようかな。
仕事はおれの場合さんざん稼いだからいらないし。
- 694 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:58:20 ID:VJvYSdfT0
- >>689
メガクルーザーはさすがに輸出してないのかトヨタは。もったいない。
- 695 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:58:35 ID:K0fnkDTt0
- いやだから戦争なんかにならないって
主権移譲を公約に掲げてる民主党が政権取った瞬間に移譲サインするだけだよw
- 696 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:59:11 ID:u7h8JlMC0
- 違った訂正
× その上で300機追加する気なのか?
○ それを置き換えるつもりなのか?
- 697 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 04:59:29 ID:2yTKYzcS0
- >>691
制空戦闘機のFXなんだからOKだろ
マルチロールの方がいいだろうが優先順位が低いだろ
- 698 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:00:51 ID:GlJ7k+M3O
- >>692
ミサイル撃ってたら飛行機落ちてるって
あいつらの飛行機は旧式
ミサイルから逃げられない
本気じゃないから落ちてないんだよ
- 699 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:01:01 ID:ZLqgd/udO
- >>695
そういう意味で民主支持してんのか?
つまり、あのネタ知ってる奴は流れを黙認してるってわけか
- 700 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:01:03 ID:XsMUIZsB0
- ていうかよー、さっさと無人戦闘機つくんねー?よそはまだ偵察機しか作ってねーじゃん
人が乗ってなきゃマッハ2でも旋回できるぜ〜。ミサイルひらひら避けちゃうぜ〜。
そんで敵のミサイルかわしつつピンポイントで爆弾落として帰ってくる再利用可能な
大陸弾道弾みたいな戦闘機つくって売ろうぜ〜
- 701 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:01:34 ID:khFfM1fPO
- >>697
なんで対地能の優先順位が低いことにされてんだよ(笑)
真面目に防衛考えてくれ。たのむから。
- 702 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:02:10 ID:IJz/W7L00
- 年次改革案が止まってしまっていますからね。
更なる規制緩和策の要求を求む!
- 703 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:02:15 ID:veT7j4bB0
- >>700
マクロスの三杉
- 704 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:03:19 ID:K0fnkDTt0
- ユダヤ資本は少なくともアメリカを拠点にしてたからアメリカを守る必要があったけど
朝鮮人は日本からいつでも逃げ出せるから日本を守る必要なんてないからね
ただぶち壊したいだけ
- 705 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:03:51 ID:8oDyX6n10
- 日本の民主党は滅びろよ
- 706 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:03:51 ID:7HF6NT7YP
- ※(小沢民主党の売国議員、自公の売国議員らによる法案テロの数々)
1.人権擁護法案 = 日本を内部から破壊する法案テロ
2.外国人参政権 + 1,000万人移民 + 30万人中国人留学生 + 国籍法改悪
= 日本を選挙によって破壊する法案テロ
3.テロ対策特措法;海上給油支援中止、ソマリア沖派遣反対 = 外交で日本を孤立させる法案テロ
- 707 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:04:33 ID:Z0n9hq680
- 日本が麻生5年政権なら中国は対日共益路線に変わらざるを得ない
小沢政権なら侮日侵略路線
- 708 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:05:13 ID:u7h8JlMC0
- >>691
3機じゃ話にならんって
人的コストが財政を圧迫してる自衛隊で、しかも一番高いパイロットコスト
それを無闇に増やすよりも、少数精鋭一点豪華主義、質で勝負すべき
そもそも数でどうにかしようって発想だと、中国相手には太刀打ちができなくなるw
>>694
「メガクルーザー」とか言い出すから「メガフォース」思い出しちまったぜ
小沢も国連常備軍とか言わずにメガフォース構想とか言えばアツいのにな
- 709 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:05:23 ID:A6A9unnq0
- >>701
対地戦闘能力はあまり必要ないんじゃない?
そもそも海を突破されたら終わりなような。
F-2でもクラスター爆弾の兵装1種類しかなかった希ガス。
海岸線のための地雷が叩かれまくってるから、飛行機に対地性能をつけるプラン…?
それか陸上部隊の展開が薄い地域で踏ん張る用?
対地戦はF-15に任せて、海の上はF-22ってのは?
- 710 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:05:27 ID:ZLqgd/udO
- でもな、その流れだとアメリカが直接動く可能性は残るだろ
至極賢明とも思えないが
- 711 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:05:44 ID:P6Q0/8gE0
- >>691
円高によって、アメリカ側の態度が変わってきたとみていいだろう
円高によって、さすがの日本でもこの値段じゃ買えないだろ、って値段で
購入できるようになった。
円高さまさまですわ。
あれよあれよってうちにラプター売るって話になるんじゃないですかね
ライセンス生産を2億ドルで。
- 712 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:06:05 ID:GlJ7k+M3O
- 今度から民主党は共産党か社民党と呼ぶか
- 713 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:06:13 ID:bPmF8X3wO
- >>699
そのとおり!
何の矛盾も無い。
主義主張がばらばらな民主党がかろうじて空中分解しない理由がそれだ。
日本の解体という目的だけは同じだから繋がっていられる。
- 714 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:06:20 ID:LWJuiP900
- >>656
名門と呼ばれた軍需メーカーが次々と合併・撤退、あるいは事実上の倒産だからな……
グラマン→1994年、ノースロップと合併
ダグラス→1967年、マクドネルと合併
マクドネル・ダグラス→1997年、ボーイングに買収
カーチス→1948年、ノースアメリカンに買収
ロッキード→1995年、マーチンと合併
ノースアメリカン→1967年、ロックウェルと合併
ロックウェル→1996年、ボーイングに買収
フェアチャイルド→2002年、倒産
ジェネラル・ダイナミクス→1992年、航空機部門をロッキードへ売却
コンソリデーテッド→1943年、バルティと合併
ベル→1960年、テキストロンに買収
- 715 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:07:09 ID:fi9vlbaZ0
- 「日本の民主党の幹部が何の葉っぱを吸っているか知らないが、吸うのを止めることを望む」
>>669
>中国軍がそんなに強大なら米軍撤退後のフィリピン取ってるだろ
フィリピンのミスチーフ環礁を取ってる
- 716 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:07:15 ID:pvSEeXuY0
- >>686
本当に日本が米軍に守られてるなら
米軍撤退で円暴落→貧乏になるじゃねーの?
つーか金持ちだからとかそんな理由なのか?
- 717 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:07:41 ID:VJvYSdfT0
- >>703
そこは戦闘妖精雪風だろう。2ちゃんねるの質も落ちたものだ。
- 718 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:08:04 ID:IJz/W7L00
- ネトウヨってミリタリーオタさんが多いんですね。
- 719 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:08:09 ID:ZLqgd/udO
- どのみち、俺は引っ越しを考えねばいかんな
- 720 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:08:36 ID:khFfM1fPO
- >>709
な。マルチの方がいいでそ?
F15なんて退役させるべき。
これで格安な防衛ができる。人件費もかわらんし。
- 721 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:08:41 ID:u7h8JlMC0
- >>700
とっくに構想してるよ
空中発進式だったけど、さすがにムチャだと改心して地上発進式になった
子機をバラまいて空戦するのはカッコいいんだけどなー
http://www.heinkel.jp/yspack/ysf_tacom.html
ホイ、富士重工
- 722 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:10:02 ID:GlJ7k+M3O
- >>715
なるほどね、なんだやっぱり中国はダメだ
侵略してる
それと手を組む民主社民共産党は
名前長くなったなw
- 723 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:10:07 ID:Ipp3+Bzd0
- 小沢はアメリカの子分ですよ。湾岸戦争のときにどれだけアメリカに金を払ったと思ってるんですか?
無論、分け前をきちっと懐に入れましたがね。
- 724 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:10:19 ID:bPmF8X3wO
- >>717
良いセンスだ、主義主張が違ってもあんたとは美味い酒が呑めそうだw
- 725 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:10:22 ID:P6Q0/8gE0
- 一ドル70円時代もくると予想している人もいますから
日米双方にとって、まだまだ今は売るとき買うときじゃない
と思っているのかもしれない。
- 726 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:10:48 ID:K0fnkDTt0
- 民主党は完全に朝鮮系の組織になってるし第2の公明党と呼んだほうがいい
- 727 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:10:58 ID:u7h8JlMC0
- >>718
というより、ネウヨじゃなくてミリ好きがいるってだけなんじゃ・・・
- 728 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:11:12 ID:pvSEeXuY0
- >>715
>フィリピンのミスチーフ環礁を取ってる
比軍相手にそんだけだろ
で、自衛隊相手だと直ぐ戦争なのか?
- 729 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:12:43 ID:VJvYSdfT0
- >>718
護憲派でも改憲派でもミリタリー兵器にはロマンがあるからな。
護憲派平和主義の人間でも空母にB52載せるとか夢想するわけで。
- 730 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:12:56 ID:az8SuGVO0
- >>720
この前もF15墜落してたし寿命が着た戦闘機は退役させたほうがいいよな
近代化改修とかに金をかけるのが一番の無駄遣いだよな
- 731 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:13:00 ID:A6A9unnq0
- >>720
マルチはいいんだけど、せっかくF-15があるんだからそっちは改修性を生かして
改修を重ねるだけで良いと思う。
俺はラプターがいいw
ユーロファイターは確かにコストは安いが、俺的にF-Xとして相応なのはやはりF-22。
ユーロファイター×3よりラプター×1の方が強い(と勝手に思ってる)が、
たとえ同等であってもラプター×1が良いと思う。
- 732 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:13:04 ID:GlJ7k+M3O
- >>716
ちょっと意味不明
貧乏なれば悪いのか?
中国には攻め時かw
- 733 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:15:16 ID:XsMUIZsB0
- >>721
TACOMでググって他ソース当たってみると先ずは偵察用途みたいだな
でもアメリカのよりずっと早そうだし多用途を名乗ってるし楽しみだね。
- 734 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:15:26 ID:pvSEeXuY0
- >>732
金持ちだから攻めて来るなら
貧乏になったら攻めてこないだろ
誰も善悪の話はしとらんよ
- 735 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:15:55 ID:K0fnkDTt0
- 日本とアメリカの関係が切れる
アメリカの経済が崩壊して内部分裂を起こす(合衆国で分かるとおり元は複数の国)
弱体化したアメリカにロシアが戦争を仕掛ける
中国は便乗して領土を拡大する(日本も含まれる)
最終的にロシアVS中国(日本を含む)の戦争になってロシアが勝利する
地球上のすべての国が社会主義に統一される
これが未来
- 736 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:15:57 ID:LWJuiP900
- >>729
おっとみずぽの悪口はそこまでだ。
というか何かについて議論する時に、論題に関してまるで無知であるのをまるで恥じもせず、
馬鹿にされると居直ってキレる奴の神経が理解できない。
- 737 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:15:58 ID:NzpGFjqK0
- ラプター買いたいんだったら、
タイフーンを調達する契約を結ぶしかねーよ。
そこまでやったら多分、ラプター売るから契約解除せよ、
とアメリカが圧力をかけてくるはず。
逆にそれくらいやんないと無理だろ。
- 738 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:16:05 ID:khFfM1fPO
- >>731
君のようなコスト度外視、防衛力度外視のミリオタが防衛省にいない事を願うばかり。
F15で良いなんて……
前世代的なゴミはさっさと変えようぜ
- 739 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:16:16 ID:u7h8JlMC0
- >>717
地上発進式は訂正。どうも空自は本気でフリップナイト作るつもりみたいだ
離島有事に無人偵察機 防衛省、21年度導入へ
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090124/plc0901240138000-n1.htm
>無人機はF15の翼の下に搭載され、偵察地域に近づいた段階で切り離されて発進後、無人での自律飛行に入る。
- 740 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:17:47 ID:2yTKYzcS0
- >>701
でも、ラプタンはステルスで足も長い
これ以上の制空戦闘機無いだろ
数で勝負されたら負けなんだし
対地は確かに駒がそろって無いけど、攻め込まれたら終わりだしな
海で決着つけないと
攻め込むのなら巡航ミサイル無いと厳しいだろ
- 741 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:18:05 ID:XsMUIZsB0
- 自衛隊の無人機写真発見!!
http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/22920420.html
何じゃこのマクロステイストはwwww かっけーじゃねえか
- 742 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:19:15 ID:ZLqgd/udO
- >>735
おいおい、それは流石に飛躍し過ぎだろ
- 743 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:19:47 ID:bPmF8X3wO
- >>729
その、護憲平和主義ってのもおかしな言葉だよな。
平和主義といっても別に戦わないという意味ではないのに。
・・・・・・平和主義者クラッァァシュ!!
・・・・・・ゴメン、ただ言ってみただけなんだ・・・
- 744 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:19:58 ID:aRuwp/pt0
- 主従関係だって当たり前の事言ったら噛み付いてきたキチガイがいたけどなんだったんだろ
- 745 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:20:33 ID:u7h8JlMC0
- >>738
タイフーンなんてイーグルにも劣ってるのに何で欲しがるんだ?
>>741
だからよく言われてるじゃん
日本の技術者は趣味で設計してるってw
キネティック弾頭とかと組み合わせると面白いぞw
- 746 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:20:50 ID:GlJ7k+M3O
- >>734
わけわからないなこの人
誰もそんな話してないよ
中国の軍事力は日本を攻めるためにあるて話なんだが?
んで実際今現在も侵略してる
で、誰が善悪の話したんだ?勝手に話作るな
- 747 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:21:18 ID:pIOoke0+0
- 民主党の目的は、「日本国」の弱体化に外なら無い。
まさに本気ですよ・・ニガWニガW
- 748 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:23:20 ID:VJvYSdfT0
- 無人機はたしかにいいかもしれんな
いやー、プログラムが勝手に暴走して領空侵犯機に無差別発砲しちゃいました〜サーセンwwww
OSにアメリカのWindows使ったのが悪かったのかな?いやいや中国製のウイルスが混入?
それか憲法9条回路の誤作動かもしれません。
なんにせよ回収して原因調査したいのですが、尖閣の中国寄りのところで自爆四散しちゃいまいて
ちょっとサルベージに行っていいですか?
- 749 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:23:32 ID:ZLqgd/udO
- >>747
まあ、それを否定できる材料も理由もない
売国と言わないまでも共通の意識があるのは感じるからな
- 750 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:24:07 ID:A6A9unnq0
- >>738
コスト度外視じゃないよ、少ない数量で同じ戦闘力を維持するのが現代の空戦上
最もコストパフォーマンスが良いから。
タイフーン3機がラプター1機より強くないと、その論理は成立しないじゃない。
俺的にそれはないと思ってる。
それにF-15FXですらF-Xの検討対象機だよ。
ステルス性がないと空対空で本当に5対1とかのスコアになる可能性が高い。
今更タイフーンは必要ない。
- 751 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:24:24 ID:GlJ7k+M3O
- 中国だったら金持ちでも貧乏でも攻めてくるさ
民意無視の共産主義だから
民主化叫ぶ学生を戦車で引き殺せる国だ
普通の国じゃない
- 752 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:24:46 ID:bPmF8X3wO
- >>747
自民を支持するかは置いといて、その点に関しては異論は無い。
- 753 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:25:22 ID:VJvYSdfT0
- >>751
そもそもさあ
日本を属国とか占領とかして、どんなメリットがあるんだ?
- 754 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:25:38 ID:HiNpbxiF0
- 小沢がいなくなれば問題ないんだがなぁ・・・。
あの犯罪者早く死んでくれないかなぁ。
- 755 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:26:07 ID:jnf90TFVO
- もうアメリカ型の社会は時代遅れ、このままだと日本もアメリカと一緒に沈没する、今こそ日米同盟破棄して米軍を追い出し独立するチャンス。
- 756 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:26:21 ID:Z0n9hq680
- 無人島に活動家や偽装漁民が上陸して居座ることから始まるんだよ
日本政府は人道的になどというマスゴミを無視して殺害を視野に入れて駆除しなければ
人道が人道を呼んで食料ぐらいは与えろ、とか定着を許すことになる
- 757 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:26:55 ID:ZLqgd/udO
- >>753
残念ながら色々あるんだなコレが
- 758 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:27:25 ID:VJvYSdfT0
- >>754
政権交代のためには小沢は必要悪。選挙鬼だからな。
その小沢のフォローを献身的に勤める鳩山も健気でいい。
本当に要らない子は菅直人。
- 759 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:28:00 ID:LWJuiP900
- >>755
そういう妄想は、今の国際情勢を少しでも勉強した上で言ってね。
- 760 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:28:42 ID:7HF6NT7YP
- 北朝鮮がテポドン発射準備 米偵察衛星確認 改良型の可能性 (1/2ページ)
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/090203/kor0902030138000-n1.htm
北朝鮮が、核弾頭を搭載可能な長距離弾道ミサイル「テポドン2号」の発射準備を
進めていることが2日、分かった。複数の政府筋が明らかにした。米国などの偵察衛
星が発射準備とみられる動きを確認しており、1〜2カ月中に発射準備が完了する可
能性が大きい。北朝鮮は日本や韓国の対北強硬姿勢に強く反発しており、対抗措置と
してミサイル発射準備を進めているとみられるが、万一発射すれば、国際世論の反発
は必至で、6カ国協議の行方にも大きな影響を与えそうだ。
- 761 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:29:50 ID:VJvYSdfT0
- >>757
あるかなあ。アメリカなんか飼い犬にヒジまで噛み砕かれてるし
中国だって日本が中国の省になったら面倒くせーとか思わないのかなあ。
他国文化に染まるどころか魔改造加えて逆輸出してくるようなキチガイ国なんだし。
- 762 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:29:54 ID:khFfM1fPO
- >>750
F22と戦闘する事なんてないので、ステルス性を考慮する必要はありません。
- 763 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:30:57 ID:GlJ7k+M3O
- >>753
何の話してんだ?
今どき占領してメリットのない国なんてないだろ?
金でいいじゃん、産業でもなんでも
中国はね日本を攻めるつもりだから日本向けの軍事力を増強してるよ
中国の兵器は日本人を殺すためにあるんだよ
知らなかったか?
目背けたいのか?
それ嘘になるよ
あなたが言うことは現実と合わない
中国人や朝鮮人みたいになるよ
- 764 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:31:12 ID:ZLqgd/udO
- ますます日本は生き抜くのが難しい世の中になりそうだな
危機感持っていて損ないわ
- 765 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:31:27 ID:7HF6NT7YP
- 北朝鮮がテポドン発射準備 米偵察衛星確認 改良型の可能性 (1/2ページ)
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/090203/kor0902030138000-n1.htm
複数の政府筋によると、米などの偵察衛星が、北朝鮮北東部の平安北道東倉里で新たに建設中の
ミサイル発射施設に複数のトラックが頻繁に出入りしているのを確認。ミサイルを格納する大型コ
ンテナも運び込まれていることが分かった。コンテナなどの大きさからミサイルは、テポドン2号
と同等以上のサイズとみられる。
すでに北朝鮮は昨年秋までに発射施設でエンジンの燃焼実験を行っていることが確認されている。
北朝鮮のミサイルは液体燃料を使用しているため、発射台への設置や燃料注入にはかなりの時間を
要するため、発射は早くても1〜2カ月先になる可能性が大きい。
テポドン2号は北朝鮮が独自開発した弾道ミサイルで、1段目に新型ブースターを登載し、2段
目には旧ソ連が開発した短距離弾道ミサイル「スカッドC」を改良したノドンを使用しているとさ
れる。射程は約6000キロで、米国のアラスカやハワイ周辺まで到達するとみられている。
今回のミサイルはテポドン2号の改良型である可能性もある。改良型ならば射程は1万キロに達
するとみられ、米本土も射程圏に入るとされる。
↑オバマ新政権への移行に対し、かつてのケネディに対してキューバ危機で恫喝したのと同じ戦術を
ロシア−北朝鮮が行っているようだな。ここでオバマが折れるようなら最悪。
- 766 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:32:00 ID:lGtKn2rL0
- だから、「民主党をCHANGE」だろって。
四面楚歌の自民党より出来が悪いんだから国会議員の相当数を入れ替えないと。
海自護衛艦のソマリア沖派遣法案だけでぶっ壊れるかも知れないがw
- 767 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:32:10 ID:bPmF8X3wO
- >>753
豊富な海洋資源・最先端技術・太平洋への進路・経済的な影響力。
そうでなくても台湾の経済界には日本も大きな影響を与えている。
日本を落とせばこれらが丸々手に入る。
- 768 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:32:33 ID:XsMUIZsB0
- 日中は共に本土に攻め込む気は無いでしょ。ただフォークランド扮装みたいな
島や海の奪い合いは普通にありうるよ。その気がなきゃ潜水艦を日本の領海内に
送り込んだりしてくるわけ無い。
しかしさぁ、日本って実は既に何隻も中国の潜水艦を領海内で沈めてるなんて事は
ねえのかな?ヘリコプターからですら策敵出来ちゃうようなお粗末な潜水艦を
夜中の海底で見つけたら普通撃ち殺すだろ。沈めたって領海内だったら中国は
当然こっちに文句言って来れないしさ。
- 769 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:33:02 ID:R6hZfWOy0
- >>762
一国は獲らないけど、海上権益が確保出来る分の領土は奪うんだろうな。
日本で言うなら尖閣とかか、その他なら台湾だろうか
- 770 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:33:16 ID:VJvYSdfT0
- >>763
だからよー
日本の国土にどんだけの価値があんのかね
日本人を丸ごと手に入れないと意味ないでしょ? そんでそいつらがどんだけ狂犬なんだって話だよ。
- 771 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:34:19 ID:pvSEeXuY0
- >>763
じゃあ通常兵器大幅増強後なら米軍撤退OKだろ
- 772 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:34:37 ID:zGBfLxOa0
- 民主党の実態は、旧社会党の反日反米サヨクだからな
- 773 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:34:37 ID:E1lyzZ8C0
- >>770
中国が日本本土なんて侵略するわけないだろがw
マトモに相手すんな。
- 774 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:34:39 ID:52PwSigF0
- >767
日本の豊富な水資源と、汚染の少ない土壌ってのも大きいよ。
- 775 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:34:44 ID:7HF6NT7YP
- 北朝鮮がテポドン発射準備 米偵察衛星確認 改良型の可能性 (2/2ページ)
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/090203/kor0902030138000-n2.htm
北朝鮮は、韓国・李明博政権の対北強硬姿勢に反発を強めており、先月30日に朝鮮中央通信は
祖国平和統一委員会の声明として「北南間のすべての政治・軍事的合意を無効化する」と伝えた。
麻生政権も「核、ミサイル、拉致問題が包括的な解決が国交正常化の条件」との立場を崩さず、対
北経済制裁を続けている。
北朝鮮は平成5年5月29日、日本海に向けてノドンを発射。18年7月5日にはテポドン2号
やノドンなど7発のミサイル発射実験を実施した。テポドン2号は空中分解し、実験は失敗したが、
国連安保理は7月15日、全会一致で非難決議を採択し、ミサイル発射再凍結を求めた。
↑
こういう情勢で、防衛力の低下や日米同盟の弱体化、日米離間を画策し続けている小沢民主党なんて、
中国やロシア、北朝鮮の手先だってことがモロバレだろ。
- 776 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:34:48 ID:A6A9unnq0
- >>762
それは全然違う。
相手は非ステルス機であるのに、こちらがステルス機である点がメリットになる。
こちらには相手の位置が把握出来るが、特にEEZ内ならイージス艦の支援が
受けられるから相手の位置はさらに把握し易いが、相手にはこちらは見えない。
つまりロックオンされずに先にミサイルを撃ち込めるということ。
ドッグファイトみたいにはならない。
Su-27相当を1機で1機打ち落とすだけなら、それこそF-15Jで充分だという事になってしまう。
1対1に近い数字でいいならね。
- 777 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:35:42 ID:R6hZfWOy0
- >>769のアンカーは>>728向けだった、ごめん
- 778 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:36:00 ID:ORJZOvG90
- 民主党の議員の息子の麻薬問題
あれ見つけてリークしたのだってCIAだろ
民主党が与党になりそう、もしくはなったら、
全面的に米国は動くよ
- 779 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:36:31 ID:VJvYSdfT0
- >>767
>>774
ぶっちゃけそりゃ寿司のためだけに日本を占領するってことか。まあ中国ならありそうだな。
- 780 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:36:39 ID:u7h8JlMC0
- >>762
【中国】ステルス戦闘機「殲11B」の開発完了(画像有り)[09/14]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1189780431/
はい
ステルスかどうかはわかんねーし、なんかフランカー臭いデザインでもあるが
とりあえず最低条件としてフランカー以上の性能が必要なのは確かになる
ついでにもういっちょ
中国空軍、国産最新鋭戦闘機J10を実戦配備
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2006/12/j10.html
2年前の話。1世代前のヤツね
>「パキスタンで取得したF/A-16ホーネットを参考にしている」のは確かなようだが、その評価については
>「フランスの戦闘機ミラージュ2000と同程度ではないか」
>「F16に近い性能を持つのではないか」など諸説が飛び交っている。
とゆーわけで、ユーロファイターじゃ圧倒されるのでNG
- 781 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:36:55 ID:bPmF8X3wO
- >>771
その通り、しかし民主党は軍備を拡張するつもりはない。
むしろ縮小しようとしている。
- 782 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:37:26 ID:D36UzOTB0
- ※必見!
グーグル検索 → 右翼の正体在日
- 783 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:37:30 ID:GlJ7k+M3O
- >>770
中国は価値があると判断したから日本の油田も島も盗んだよ
別に日本人丸ごと手に入れなくても意味ある話だ
チョンやシナは昔から普通じゃないよ
- 784 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:37:41 ID:9p5T5Yg+0
- >>79
経団連企業を潰すまでの間だ
愛国者なら我慢すべし
- 785 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:37:58 ID:khFfM1fPO
- >>776
実際に5:1なんてデータはないわけだが。
君の妄想でしょ。
- 786 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:38:01 ID:LWJuiP900
- 日本が占領されるされないって極論以前に、そもそも台湾海峡を含むあの辺の海域で軍事行動をされるだけで、
日本の海上交通線が危機に瀕する、という初歩以前の常識を理解してる人はどれだけいるんですか?
- 787 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:38:42 ID:ZLqgd/udO
- 〜するわけが無いという話が通用する時代とは
真逆に進んでき行きそうなのか今の日本情勢のようだ
ここ数週間で色々と変わってるようだぞ
- 788 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:38:43 ID:XsMUIZsB0
- >>778
クリントンでさんざんジャパンPASSINGしといてじゃあ日本もアメリカイラネって
比重下げたら「ちょっと待て!」ってか。調子のいい連中だな。
でも民主を潰してくれるなら敵の敵は味方ってことでがんがれCIA!!www
ていうかその情報はどこソース?
- 789 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:40:26 ID:A6A9unnq0
- >>780
なんかもう軍事バランス崩れ始めてるんだね…。シナもついに本格的な海洋国家化か。
台湾マジヤバイwww
- 790 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:41:01 ID:TwUQwlMz0
- 現在の、日米同盟弱体化の原因はアメリカ側にある。
- 791 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:41:08 ID:VJvYSdfT0
- >>783
ガス田は欲しいが、日本は要らない。ってことじゃねえの?
正直1億2000万人の日本人なんて普通どう考えてももてあますし
だったらってんで皆殺しにしてもなんのメリットもないじゃろ。いくら中国人でもそのぐらいの計算はする。
- 792 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:41:14 ID:pvSEeXuY0
- >>781
じゃあ俺との違いは今の自衛隊の評価の違いな訳か?w
俺は中国に攻め込まれるほど自衛隊弱いと思わんけどな・・
- 793 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:41:25 ID:GlJ7k+M3O
- >>771
じゃあさ普通先に軍備拡大の話いっぱいしなきゃいけないのになんでもう撤退だけの話してんだ?w
- 794 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:42:55 ID:bPmF8X3wO
- >>786
頭がお花畑な反戦平和主義者以外は全員理解しています。
- 795 :─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2009/02/03(火) 05:43:03 ID:t4iNUi5c0
- >>1
…共和党のジョン・マケイン上院議員は ” イラクを安全な形で市民に引き渡す ” ように説いた。
その前提がクリアされていないのに、アフガニスタンへの兵力移送を行うのは危険である。
やっぱり 「 経験不足 」 は世界を混乱に陥れる、な。
日本の民主党も、米国民主党も、ダメダメだな。
- 796 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:43:13 ID:u7h8JlMC0
- >>785
ラプターとイーグルのデータを思えば、対タイフーンもおのずと想像はつくんじゃ?
- 797 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:43:46 ID:ZLqgd/udO
- アメリカが信用していい相手かすら疑いが出てきた今日この頃
- 798 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:44:22 ID:pvSEeXuY0
- >>786
だったらさ日本攻めるよりフィリピン攻めた方が
リスク低いよな?中国からしたら
- 799 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:44:34 ID:VJvYSdfT0
- >>797
愚問だな。信用して良い国なんてどこにあるんだ?
パラオぐらいだぞ。
- 800 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:44:50 ID:ORJZOvG90
- >>797
中国や朝鮮なら信用できるのか?
どれも選ばないってのができると思ってるか?
- 801 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:46:35 ID:XsMUIZsB0
- 中国の気持ちになってこれを見てごらん
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf149077.jpg
「日本うぜえええええ!!!!!」「海みんな分捕りてえええええええ!!!!!」
・・・な?
- 802 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:46:37 ID:u7h8JlMC0
- >>786
だからこないだもソッコーでアメリカが艦隊動かして演習して見せたじゃん
台湾有事はほぼみんな理解してるんじゃね?
でも、中国は空母を建造中ってのも考えとか無いといけないって話だよ
>>789
半年前まで絶好調の好景気でしたからあの国は
世界2位の軍事予算はダテじゃないって
- 803 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:46:52 ID:pvSEeXuY0
- >>793
俺は今の戦力で攻められると思ってないから
比軍程度で岩礁程度なら自衛隊なら大丈夫だろ
と思ってる
- 804 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:47:28 ID:A6A9unnq0
- >>785
なんか段々レスがつまらなくなってきたぞ。
上の方に書いたけど、F-15:F-22が5:1(カタログスペック)です。
これは米軍が言っている事で、実際に仮想戦闘をした結果らしいんだが
本当か嘘かは分からない。
タイフーンは設計思想からして、EU内での部品の汎用化だったり、
低速での安定飛行だったりで、価格の安さを求めた機体じゃないのかい。
極端な話、F-15と値段以外何が違うのかと。
速度でもF-15に勝てない。日本は海が広いから、値段の安さ以外に
メリットがあるとは思えないが。
- 805 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:47:58 ID:ZLqgd/udO
- >>799
それは極論だろ
俺は、アメリカと日本の利害関係に大きなズレが生じてるんじゃないか?と懸念してる
特にアメリカ側の日本に対する価値観という意味で
- 806 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:48:05 ID:GlJ7k+M3O
- >>791
なんで?日本領土いるらしくてさ、もう日本に街まで作ってるよ
何をもてあますの?日本人は金のなる木だろ
労働力もある
で、なんで話が皆殺しになってんの?
皆殺しにしなかったらメリットあるからね
いくら中国人でもそれぐらいわかるだろ?
- 807 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:49:30 ID:VJvYSdfT0
- >>806
そりゃ日本に寄生するためにやってんだがな
宿主殺し中国人が日本を経営してみるか? ま、がんばれ。
- 808 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:49:56 ID:7HF6NT7YP
- さすがにかつてのルーズベルト大統領の愚は繰り返さないわけだな。
ヒラリー・クリントンなんて中国の犯罪者から資金提供を受けていたわけだが、
そのままだと中国のスパイとして活動することが分かりきっていた状況で、国務
長官就任前に委員会で証言させて踏み絵を踏ませたり、3月のアジア歴訪では
日本を最優先としたり、色々と踏み絵を踏む事を要求されている。
かつて、ソ連・コミンテルンが上海−東京−ニューヨークと繋がるスパイ・リング
によって、日米を戦争へ誘導していった経緯がある。
このことは戦後、ウィテカー・チェンバーズが暴露したことを皮切りにアルジャー
・ヒス、ハリー・デクスター・ホワイト、ハリー・ホプキンズらが挙げられ、後の
赤狩り、東西冷戦へと繋がっていった。
当時はマッカーシーの狂気かと誤解されていたわけだが、現在ではVENONAによって
裏付けられていたことが知られている。
- 809 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:50:06 ID:u7h8JlMC0
- >>804
799の画像を見てもわかるとおり、一番要求されるのは速度なんだよなぁ
細長い列島、広い海
- 810 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:50:32 ID:bnHCdOJK0
- >>791
香港返還のとき、脱出用意をした香港人を引き止めるのに
中国がどれほど気を使ったか忘れたのか?
- 811 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:50:45 ID:R6hZfWOy0
- >>789
あとは、尖閣とか沖縄かな。
ここ獲れば、本土侵攻しなくても日本の生命線握ったも同然だからね
- 812 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:51:19 ID:XxKb212w0
- いまの為替は一ドル90円か
値上がりしてんじゃん。
せめて80円じゃないとなあ、ラプター買ううえでは
- 813 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:51:33 ID:LWJuiP900
- >>794
本当かなあ。なんか日本対中国、戦ったら強いのはどっち!?的な話ばっかのような。
>>798
そりゃその通りだけど、日本と明確に敵対する意志もないのにフィリピンに侵攻したら、それこそ日本の
怒りを買うだけでヤブヘビ。どころか米国まで敵に回す。
「中国が増強された強大な海洋兵力をもって太平洋に進出する」
というのは、米国にとって悪夢だよ。タダで済ますはずがない。
理解してるといいんだけどね……まあ、理解してなくても、実際に海上貿易の輸出入に甚大な悪影響が
出るだろうから、嫌でも理解させられるだろうけど。で、しばらく呆然とした後で急に騒ぎだして
「政府はなにをしてるんだ」
とか言い出すの。目に浮かぶような、とはこのことだな。
- 814 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:53:02 ID:VJvYSdfT0
- >>810
俺が言いたいこともそういうこと。中国人はしっかり計算高い。
日本国の資源が日本人だということもちゃんとわかってる。
日本から搾取するためには日本を占領とかしちゃってはダメだ。それじゃ中国になっちまうからな。
中国が日本に侵攻するメリットはなにもない。
- 815 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:53:14 ID:PKOn++rW0
- >>801
これ見るといつも沖ノ鳥島GJと思ってしまう
- 816 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:53:59 ID:bnHCdOJK0
- >>812
俺、54時間後には出国なんだよな・・・
¥60=$1来ねぇかなw
- 817 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:53:58 ID:GlJ7k+M3O
- >>803
なるほど、中国が日本を攻められないから先に米軍撤退させんのか?w
軍備拡大なしで
そんな意味不明なことでよく安心できるね
- 818 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:54:07 ID:yyKgDKtF0
- >>810
あのころの中国の経済力と今の経済力を比較してからそういうことを言うべきだな。
もう10年以上前の話なんだがなw
- 819 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:54:35 ID:XsMUIZsB0
- 戦争は結局は外交なんだから敵を孤立させた国が勝つようになってる。
軍ヲタは軍事力ばっか重視しすぎだよ。軍事力だけで戦争に勝てるなら
日中戦争は日本が圧勝、ベトナム戦争はアメリカが圧勝で終わってるって。
- 820 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:54:36 ID:xokyJlfFO
- 勝手にアメリカと同じくチェンジと連呼してた低能民主www
恥さらし売国奴どもは死ねよが
- 821 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:55:03 ID:2yTKYzcS0
- >>815
この岩・・・もとい島維持するに数百億つかってますからな
- 822 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:55:22 ID:7HF6NT7YP
- >>789>>802
中国の軍事費は公表されている以上に膨れあがっている。
加えて宇宙開発の予算も膨れあがっている。
一方、エアバスを大量に発注していたが、予算が足りず大規模なキャンセルを行い、
欧州やアメリカを激怒させたという経緯もある。
要するに、かつてのソ連のように、カネもないのに軍事費だけは肥大、という傾向が
今後強まっていくとみられる。この結果、中国は一時は軍事大国化するであろうけれ
ども、いずれは旧ソ連と同じ運命を辿ると思われる。
それまでの間、日本は中国の直接侵略、間接侵略に耐えなければならない。
また一方、積極的に中国解体、中国分裂を推進しても良いかも知れない。
- 823 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:55:46 ID:bPmF8X3wO
- >>807
別に日本を直接統治する必要など無いさ。
今、朝鮮人が行って居るようにメディアと賭博の利権を握ってしまえば良い。
軍事力なんてのは、カードの一つ。
状況次第で攻撃方法はいくらでも代わる。
勿論、軍事力を使わないという意味ではないよ?
- 824 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:55:58 ID:o78nHkfm0
- ま、 このスレネタも 2ちゃんバカのアホなレスになるって
証明になったなったなww
- 825 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:56:03 ID:R6hZfWOy0
- >>813
まあ、海上権益確保出来る分の島嶼領土取れば十分だからね。
それだけなら、領土紛争と言い訳できるし
- 826 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:56:07 ID:uXv16mHN0
- 借金まみれの分際でえらそうに…
借金踏み倒す気満々のヤクザ寄生虫国家のくせして…
- 827 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:56:08 ID:bnHCdOJK0
- >>814
辻褄が合ってないぞw
- 828 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:56:24 ID:Isx7b8i70
- 米としては民主が米軍思いやり予算廃止してくるのを恐れているんだろうな。
- 829 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:56:47 ID:yyKgDKtF0
- >>820
わはははw まず民主党自身が変わらないとなwww
- 830 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:56:49 ID:GlJ7k+M3O
- 中国の軍事力が日本人を殺すためである以上、お花畑だね
中国の兵器なくしてから言えよ
- 831 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:56:59 ID:2cDUFoOv0
- 海域何割か失うかもしれないけど自立できるならその方がいい
日本は海持ちすぎ争いの元になる前に手放すのも悪くない
- 832 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:56:59 ID:XsMUIZsB0
- >>821
これだけの海をたった百億円とか異常なまでの激安じゃね?w
こちら池袋のワンルーム。15平米で月57000円でございます。
- 833 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:57:38 ID:s3dNwLKqO
- 戦後今まで米国の言いなりになってきた扱いやすい自民党って舎弟がいなくなって
民主党って新人が入ってくるんだから
そりゃ気合い入れて教育しなきゃとなるだろ
- 834 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:58:09 ID:ZLqgd/udO
- 今、民衆レベルじゃ日本マンセーが多いようだが、国家レベル、首脳レベルじゃ解釈は変わるだろう
その気になれば、民衆レベルの日本に対する価値観なんて一瞬で変えられる
安心、慢心してられるような状況とは言えないな
- 835 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:58:14 ID:X5RYhGToO
- 讃えていたオバマに遠慮されて、小沢さん何やってんすか?(笑)
- 836 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:58:20 ID:bnHCdOJK0
- >>818
比較することになんの意味が有るのか?
自分自身で理解出来てるかw
- 837 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 05:59:47 ID:codG4mh3O
- 民主党て前もラブコールしてたけど無視されたよね?
- 838 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:00:14 ID:XsMUIZsB0
- >>831
最近の中国工作員はやっとおためごかしってもんを憶えたようだね
中国は言論の自由が無いから発言できるだけでその意見が通るような気がしてたんだよね。
やっと相手を説き伏せないとその意見が通らないって事に気づきましたかw
- 839 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:00:51 ID:A6A9unnq0
- >>809
空の基地の場所が偏ってるし空母もないから、効率悪くても空中給油機しかw
航続距離の問題ばかり言われていたけど。
>>819
本当にそうだね。
でも中共が軍拡必死だから、やっぱ軍備は備えておかないと。
- 840 :士:2009/02/03(火) 06:01:15 ID:AufWnqAp0
- 民主党の中身は社会党だ。社会党反米反日・親中親朝だったろ。
「国民の生活が一番」なんて、綺麗な言葉で騙されている国民は国家規模で
オレオレ詐欺に合う様なもの!!!
真に国家の独立・脱米をいうのなら、憲法を変えて、核武装をしないと日本の経済
国力は守れない。核の抑止力と通常戦力の強化。これは最低条件だ。
- 841 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:01:19 ID:NV4ERsGT0
- >>832
沖ノ鳥島が有ると無いとじゃ全然違うもんな(w
金の問題じゃないんだけどな
ぶっちゃけ金で領土を手放す行為の事を売国奴と言います。(´ヘ`;)y─┛~~
- 842 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:01:19 ID:7HF6NT7YP
- オバマ、そして民主党と共和党の国家安全保障上の連携に少し安心した。
ヒラリー・クリントンみたいなパンダ・ハガーが大統領だったらゾッとする事態に
なるところだった。
かつて、日米の政権中枢奥深くまで浸透したスターリンのソ連・コミンテルンらが
砕氷船理論の下、日米を敗戦革命に追い込むべく破滅的な日米戦争へ誘導していった。
共産主義者らが戦争をマスコミや近衛文麿公のシンクタンク、ルーズベルト大統領の
側近として推進していったわけだが、下手をすると同じ事が起こりかねない状況だった。
しかも、熱戦も無いまま、日本の隷属化だけが進みかねなかった。
取り敢えずの危機は回避できそうだが、問題は日本国内の政治状況だ。
日本の民主党が、特に小沢一郎がハンダ・ハガーであり、これが日本の政権を握るなど
最悪の事態だ。まともな保守2大政党制にならないと危機は続くことになる。
- 843 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:01:23 ID:0fL+pftW0
- 日中安保の時代だな
- 844 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:01:35 ID:Z0n9hq680
- 小沢が政権にいた頃に屋久島あたりの水を中国様に輸出する云々で官僚に潰されたとか
- 845 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:02:15 ID:ps9kot7Z0
- 早速交渉に乗り出してきたのか。
民主党もやるもんだね。
こんくらいしたたかでないと外交なんざやれん。
- 846 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:02:44 ID:GlJ7k+M3O
- 売国奴が国を売り出したか
それ国益になんねえぞw
なんのための政治か意味がない
- 847 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:03:55 ID:ZLqgd/udO
- >>840
ああ、なるほど
そういやそうだったな
あのレスはそういう意味だったか
- 848 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:04:04 ID:hOhwi9bSO
- 自民党支持者(笑)には関係ない話だから少し黙ってってろwww
- 849 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:05:10 ID:GlJ7k+M3O
- 侵略されてるのに、それで安心する民主党はバカだな
安心するとこねえ
要求はエスカレートするだけ
相手共産主義だし
- 850 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:05:45 ID:pvSEeXuY0
- >>843
敵の敵で日印対中同盟だろ
これで米軍要らん
- 851 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:06:16 ID:yyKgDKtF0
- >>836
自分で考えろ めんどくせーよ。別に俺のことバカっていってもいいぜ。
- 852 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:06:26 ID:PfpW6qMiO
- ミンス支持者は北朝鮮に帰ればいいのに
- 853 :士:2009/02/03(火) 06:07:04 ID:AufWnqAp0
- アカ狂喜乱舞か? タコ助ども 戦況勝手からにしろや。大体、一部の社会党議員が
いるからって即日米安保破棄とか、日中同盟とか、韓国に負けるとか、ありえないから。
- 854 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:07:04 ID:bnHCdOJK0
- >>851
いや、そう言ってるんだがw>バカ
- 855 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:07:06 ID:HuQ9ZN7V0
- 元は社会党だからねえ……
- 856 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:08:33 ID:TwUQwlMz0
- 中国と日本を天秤にかけること自体が、異常な行為。
そこらへんをアメリカは分ってない。
- 857 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:08:50 ID:GlJ7k+M3O
- 普通に考えて民主党は議員のはきだめだからな
どこの政党よりも悪い
- 858 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:08:50 ID:bPmF8X3wO
- とりあえず、民主党がイカレてるのは当然として。
むしろ気になるのは官僚の意見なんだよね。
表に出ないから、まるで実態が掴めない。
一体どれだけ中共やチョンに食い込まれて居るのか・・・
その性質上あまり影響は受けていないと思いたいが。
- 859 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:09:10 ID:7HF6NT7YP
- >>853
小沢独裁体制だから、そうなりかねないよ。
選挙を牛耳っている小沢一郎に、民主党議員はひれ伏している状態だろ?
小沢一郎は無投票で代表に居座り続けているだろ。
本来なら対立候補を立てて内部で投票して決しなければならないところ、
密室政治をやっているのが民主党。
そしてパンダ・ハガー小沢一郎が民主党を独裁。
極めて危険だ。
- 860 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:09:39 ID:NV4ERsGT0
- 日本のマスメディアはこぞってオバマ政権万歳報道してるわけだけど
そのオバマ政権が麻生政権を高く評価してることに対して
どういう報道になっていくんやろか?
オバマ政権が支持してるからといって麻生政権が国益の為にならないとか?
どう考えても ミンスの日本の外貨準備高半減にアメリカ側が反応してるだけとしか思えんのだが(´ヘ`;)y─┛~~
- 861 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:10:37 ID:1yaSHPVU0
- 「日本の民主党の意見は日米同盟を弱体化させるものばかり」
だって、中国様のご指示なんですもの。
これから不況+少子高齢化でどんどん国の経済が弱って、国防に使える金も
減っていくってのに同盟弱体化なんてしたら中国の思うつぼだって、民主脳の
みなさんにはわからないんだろうなぁ…
- 862 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:10:48 ID:2cDUFoOv0
- 戦争に負けたのに中国台湾韓国にえぐりこむように海域維持してる事に疑問もたないのか?
アメリカに利用されてるんだよ
元から自分の持ち物じゃないんだから失ってもかまわないだろ
- 863 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:11:03 ID:pvSEeXuY0
- 民主が政権とっても外交たいして変わらんだろ
日本新党の時も小選挙区制の時も結局何も変わらんかった
アメちゃんの手のひらで踊らされてるだけじゃねーの?
- 864 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:11:05 ID:XsMUIZsB0
- 日本とインドで同盟組んで中国に対峙出来る様になるのっていつ頃になるのかなぁ・・・
今は日本はアメリカと九条でがんじがらめだしインドは中国に比べて弱すぎるしで
どうにも先が見えてこない。20〜30年先にやっと話が出てくるくらいか?
- 865 :士:2009/02/03(火) 06:11:36 ID:AufWnqAp0
- 北の朝鮮人はテポドン発射準備だとよw ミンス
- 866 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:11:45 ID:3xbED57U0
- アメリカは日本と中国天秤に掛けたら必ず中国を取るよ
向こうは常任理事国ですから
まぁ米としては俺らは中国と仲良くなるけどお前はずっと俺を見てろ
もちろん俺より中国と仲良くなることは許さないってことだよ
- 867 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:12:20 ID:iT4X7Ool0
- タレント左翼議員のコメントがカオスになっていく未来がみえるぜ
- 868 :名無しさん@9周年:2009/02/03(火) 06:12:53 ID:YabVEDdH0
- 民主の好きな国って中国とか北朝鮮とか共産圏ばっか。小沢が首相になったら金さんみたいに
日本人に将軍様とか呼ばせて言論統一し。中国みたいにすべての土地は国の物だみたいに
所有者から取り上げる。怖いねえ〜。
- 869 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:13:54 ID:ZLqgd/udO
- どっちに転んでも当たり前の国民が高いリスク背負うのは確実だろ
博打みたいなもんだ
- 870 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:14:15 ID:bnHCdOJK0
- >>862
中国なんか、何の関係も無いだろw
- 871 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:14:39 ID:XsMUIZsB0
- >>862
そりゃ中国視点だな。日本視点だとアメリカの力を利用して隣接する戦勝国中国にあまり
取り分をよこさず済んだっていう風にみる。もう60年以上前に確保してんだぜ?何で今更
そんな昔の敗戦でまた中国に何か与えなきゃならねーんだよ。俺どころか親も生まれてねえよ。
- 872 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:14:41 ID:1yaSHPVU0
- >>862
うわ、民主党支持者はこの上200カイリや竹島・尖閣諸島まで
中国様に献上したいのか…
- 873 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:14:59 ID:A6A9unnq0
- >>862
シーレーンは日本の生命線だから仕方がない。
朝鮮半島に対するアドバンテージでもある。
国土を失って構わないとか、冒険しすぎ。
- 874 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:15:07 ID:bPmF8X3wO
- >>867
もうカオスになりかけてないか?
発言に矛盾や詭弁がやたら増えてきた気がする。
- 875 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:15:22 ID:MPTG+17SO
- 米チェン
- 876 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:16:04 ID:Y+YJigjk0
- >>866
二兎追うものは一兎をも得ず
- 877 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:16:36 ID:pvSEeXuY0
- >>864
日本が資金援助や技術援助すりゃいいんじゃねーの?
つーかインドそんな弱いのか?
- 878 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:16:37 ID:PfpW6qMiO
- 日本には労組という強力な反日共産主義団体があるからな。
野党第一党は労組の支持が欲しくて赤化する定めなのさ。
- 879 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:16:40 ID:NV4ERsGT0
- >>866
中国が常任理事国だから?
それはあんまり関係無いな アメリカは中国相手なら手のひらで踊らせる事が出来ると思ってるだろ
中国が何かを新しく開発出来る能力を持ってるか?
日本が力を持ってしまえば、アメリカは手を出せなくなる可能性がある
ゼロにしておきたいのが本音(´ヘ`;)y─┛~~
- 880 :士:2009/02/03(火) 06:17:13 ID:AufWnqAp0
- >>862
お前のような無知・知能障害・人格破綻の存在も人生も認めない。この国に
生息する権利はない。シナ人に帰化して来い!!
- 881 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:17:22 ID:7HF6NT7YP
- ※(小沢民主党の売国議員、自公の売国議員らによる法案テロの数々)
1.人権擁護法案 = 日本を内部から破壊する法案テロ
2.外国人参政権 + 1,000万人移民 + 30万人中国人留学生 + 国籍法改悪
= 日本を選挙によって破壊する法案テロ
3.テロ対策特措法;海上給油支援中止、ソマリア沖派遣反対 = 外交で日本を孤立させる法案テロ
↑
パンダ・ハガー小沢一郎独裁体制の未来はこれだろ。
- 882 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:19:00 ID:zTTKJSl90
- 民主党はシナ人マンセーだから仕方がない
- 883 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:19:04 ID:GlJ7k+M3O
- >>862
もたないね、国益だから
アメリカに利用か?そんな利用なら大歓迎だろw
むしろ中韓が他国の海盗むことに疑問もて
今どきな
国益損するのだからかわまわないことじゃない
- 884 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:22:38 ID:pvSEeXuY0
- 民主党になっても大して変わらんと思ってるのは少数派なんだなw
- 885 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:22:42 ID:NV4ERsGT0
- >>881
オザワは横路派のレームダックだろ(´ヘ`;)y─┛~~
ネクスト内閣の内訳が酷いし、参議院に至っては自治労やら日教組やらがサヨサヨ居るじぇ
- 886 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:23:43 ID:T6LNffOw0
- まあなんでもいいけど、はやくラプター売れよ
- 887 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:23:45 ID:GlJ7k+M3O
- 民主党支持者って売国奴だからシナやチョンに何かあげることしか考えねえw
それ国益に反してるから国家反乱罪だぞ
- 888 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:23:54 ID:3xbED57U0
- >>879
化学的な分野では現在中国は2歩も3歩も遅れてるが
今までの歴史で中国が発明したものは計り知れない
俺も中国は嫌いだがこれは認めるしかない
そういうこともあってアメリカ人の大部分は
中国というものになにか幻想的というか神秘的というか
一種のロマン的なものを感じてるんだよ
そしてアメリカ人の本音は日本はすでに打ち負かしたどうとでもなる半属国なんだよ
表には出ないが余り学歴の無い大半のアメリカ人はこのように考えてる
- 889 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:24:36 ID:bPmF8X3wO
- しかしν速+も変わったね、以前なら韓国を糞っ垂れだと本音を言っただけで、「レイシストはハン板へ帰れ!」だったのにさww
- 890 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:26:01 ID:XsMUIZsB0
- >>888
ていうかよー、中国の偉大な発明ってもう千年以上無くねえか?w
古代中国の偉大さはガチだけどな。それはそれ、これはこれだよ。
- 891 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:26:02 ID:7HF6NT7YP
- >>888
中国の文化も元を辿るとインドからのものが多い。
- 892 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:27:25 ID:Z0n9hq680
- 黒人=無能の烙印を押されないために、オバマ米国の戦争に黒人兵が大量志願するな
アフリカは中国人に反感持ってるし、米中冷戦へ向かうだろ
麻生とかが間に入らないとな、小沢では中国は調子に乗って対米バカやるわ、日本を巻き込んで
- 893 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:27:30 ID:PfpW6qMiO
- ミンス工作員のカキコミがぱったり途絶えたな
やっぱり勤務時間とかあるのかな
- 894 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:28:47 ID:T6LNffOw0
- >>889
不景気で、ピットクルーがクビになったのかもしれない
なんか最近、2ちゃんの+がおかしい
前はチョンだピットクルーばっかの板だったWWW
- 895 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:28:48 ID:A6A9unnq0
- >>888
日本も発明したものは計り知れないのに、知られていないのが残念。
キャタピラ(いやキャタピラは商標か?無限駆動w)とか、x86とか、コタツとかw
今でも米国人ってルーズヴェルトみたいなのかな。
学生時代住んでたけど、あまり感じなかった。
- 896 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:28:54 ID:NV4ERsGT0
- >>888
中国の歴史を持ち出すなら分かるだろ?
政権事に前政権を全否定から入る
そのために何が行われるか?
大虐殺が始まるんだよ
そういう歴史を持って来た中国に幻想っていうよりは誇大妄想してると思うわ
アメリカは日本を徹底的に打ち負かしたと思ってる?
いやいや、 打ち負かしてもいつの間にか、いろんな分野で日本の後背に甘んじてるやろ
そう見えないのは、アメリカが常に日本を締め上げて来てるからだ(´ヘ`;)y─┛~~
- 897 :士:2009/02/03(火) 06:29:24 ID:AufWnqAp0
- 軍事軍事というつもりはないがな・・・脱米をあおるのはいいが、米国と国力で
勝負して外交するには、日本建造の原子力潜水艦(核攻撃型SLBM)を四隻建造して
常時、北みたいに国家をハリネズミのようしないと、経済圧力や常任理事国の包囲網で
岐路は絶たれるぞ。
- 898 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:31:04 ID:T6LNffOw0
- >>895
無限軌道って日本の発明??
マジかよ
電池も日本人の発明だよな
- 899 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:31:33 ID:E1lyzZ8C0
-
産経「民主が政権を取ると、日米関係が弱体化する」
国民「ええんちゃう?」
産経「pgr!!オマエラお花畑!!左翼!!」
国民「お前ポチじゃん」
つまりは、こういう流れだろ?
- 900 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:31:51 ID:3xbED57U0
- >>890-891
例えそうであってもアメリカ人はそう考えてるということだ
そしてアメリカはWW2の時もそのような庶民の幻想が中国を支持したんだよ
もちろん全部が全部それが原因だなんてありえないけどね
ただアメリカは庶民に流され易い国家だからね
日本人が思ってるよりアメリカは中国結構好きだよ
- 901 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:33:31 ID:A6A9unnq0
- >>897
つ 「同盟維持しながら独自武装」
いきなり独立軍備は時間も間に合わなければ金も払いきれなければ人も育てられないw
海洋資源開発をしても、国の負債で溶けそうだしな…。
- 902 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:33:33 ID:drRVietq0
- もともとアメリカの民主党政権は
- 903 :士:2009/02/03(火) 06:34:16 ID:AufWnqAp0
- >>899
ちがうんじゃない? どこの国とも五寸。対等の関係になるには独立した憲法と
軍備が必要といっているだけ。
- 904 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:34:52 ID:9K1OAOXt0
- >>888
何くだらない文化論やってんだ?てめえは漢流の工作員か?
- 905 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:35:03 ID:bPmF8X3wO
- >>893
さあ?多分あるんじゃ無いか?
民団系の工作員も特定の時間になると交代してるし。
に、してもν速+は工作員多すぎ!
最近はとくに酷い!
東亜やハン板との分断工作も引っ掛かるやつが多いし。
まあたしかにコテハンの雑談や名無しのヘイトアピールが多すぎるとも思うが・・・
いや、ヘイトアピールに関しては分断工作の一環か?
- 906 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:35:24 ID:E1lyzZ8C0
- >>903
じゃあ、やっぱ産経なんて潰れるべきだな。
こいつらが最も害。日米信仰が強すぎる。
- 907 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:35:33 ID:T6LNffOw0
- 日本文化と発明心
発行年月: 19880425
掲載 : 文化庁月報http://homepage3.nifty.com/katodb/doc/text/3158.html
この高松という人物は富山の出身で、慶応を卒業してから故郷に帰って
活躍した人だが、ある日、悪路のうえをガタガタの馬車にゆられて病院にゆこうとしていた妊婦が
あまりにもひどい振動で流産してしまう、という悲劇的な場面を目撃した。どうにかしてより振動の
すくない乗りものはできないものだろうか、というのがかれの発想の原点で、あれこれくふうした
結果、帯状の無限軌道という装置を発明したのである。
高松はこの新発明品を富山県庁のまえで実演したが関心をよせる人はすくなく、かれは無名の発明家
として歴史のなかにその名を埋めてしまった。
しかし、この発明に深い感銘をうけた人物がひとりだけいた。それは当時、日本駐在のイギリス大使
館付陸軍武官。かれは、高松の無限軌道がもつ軍事的可能性に着目した。このあたらしい移動装置をつか
えばどんな凸凹の地面でもかなり自由にうごくことができる。この武官はこれと内燃機関とを結合させ
れば、陸軍の地上戦で画期的な新兵器になるだろう、とかんがえた。そのアイデアはさっそくイギリス
に持ち帰られ、秘密裡に設計にうつされた。
それが第一次世界大戦でドイツ郡に脅威をあたえた「タンク」であったことはいうまでもない。
それはさらにもろもろの土木作業者にも応用され、現代のわれわれにとってお馴染みのものになっている。
ほう
- 908 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:35:35 ID:NV4ERsGT0
- >>900
アホか(w
日中戦争で、アメリカに懇願して土下座して哀願してお涙ちょうだいを演じただけだろ
そもそも、イギリスにボロボロにされてる時点でなんの幻想があるんだよ
日清 日露と勝ってきた日本は5大国の一国だ(´ヘ`;)y─┛~~
- 909 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:36:30 ID:A6A9unnq0
- >>898
うん、うろ覚えだけど本当のはずだよ。
電池もそうなんだね、知らなかったw
- 910 :???:2009/02/03(火) 06:37:29 ID:nTV3PF1/0
- ネクスト内閣、法務副大臣【松岡徹】
次男が送検されるも、未だ更迭・辞任無し。
任命責任・政権担当能力無し暴露する。
- 911 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:38:03 ID:E1lyzZ8C0
- >>898 >>909
なんか韓国人みたいだな。君ら(笑)
- 912 :士:2009/02/03(火) 06:39:53 ID:AufWnqAp0
- >>911
テロリストww
- 913 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:40:09 ID:Y+YJigjk0
- >>888
>今までの歴史で中国が発明したものは計り知れない
その発明をした者達の多くは蛮族に滅ぼされたぞ
辛うじて生き延びた人達は海を渡ったらしいがな
確か・・・あ、そうそう日出る国にといったかな
- 914 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:40:25 ID:QAxhO6SL0
- 社長を「チェンジ!」
嫁を「チェンジ!」
イェス・ウィ・キャン!
- 915 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:41:36 ID:kAwo9DQA0
- ほんと民主って何の為に存在してるんだろ〜な?
最悪だ
- 916 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:41:39 ID:OurEuoOM0
- 総連・民団・日教組
解同・自治労・日弁連
朝日・毎日・タブロイド
山口組にプロ市民
日本を嫌いな団体が支持しているのが民主党
それでもあなたは民主支持?
- 917 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:41:46 ID:T6LNffOw0
- >>911
まあ、ネットの基盤をささえている光ファイバーも日本人の発明だがな
本来なら西澤潤一はノーベル賞とっててもおかしくない。
でも光ファイバーを日本人の発明と認めたくない勢力もいるんで、ノーベル賞はとれないだろう
- 918 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:42:20 ID:bPmF8X3wO
- >>911
おいおいww
その発言は、人を完全に敵に回すぞ?
どんなテロリズムだよwww
- 919 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:42:46 ID:3xbED57U0
- >>908
俺に言われても知らん
アメリカ人が幻想を擁いてるんだから仕方がない
そもそも中国虐殺の歴史なんて大半のアメリカ人は微塵も知らない
大半のアメリカ人ってかなりもの知らないぞ?
その5大国の日本を敵に回して中国を取ったんだよアメリカは
まぁ一番の要因は個人的にはイギリスからの要請だと思うけど
- 920 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:43:36 ID:7HF6NT7YP
- 中国首相に靴投げる 英大学で講演中、命中せず
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020301000017.html
訪英中の温家宝・中国首相が2日、ケンブリッジ大で講演中、男が靴を首相に投げ付ける
騒ぎがあった。靴は首相には当たらなかった。男はすぐに大学の警備員に退場させられ、
その後、警察に身柄を拘束された。
ロイター通信によると、男は靴を投げる際「大学が独裁者に自らを売り渡すことなどでき
ようか。彼(温首相)が語るうそを聞くことなどできようか」などと叫んだ。靴は温首相か
ら約1メートル離れたステージ上に落ちた。男の国籍などは不明。
温首相はやや戸惑ったような表情を見せたが、「このようなことで中国と英国の友好が損
なわれることはない」と語り、講演を続けた。講演は世界経済がテーマだった。
- 921 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:44:09 ID:UlmA5GQf0
- これをヒラリーが言ったなら影響力大なんだけどな
- 922 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:45:11 ID:QAxhO6SL0
- Buy American wwwwwww
オバマの化けの皮がはがれたら同じ色だったわwwww
- 923 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:45:20 ID:YcY9RRg20
- リベラル派勝利の象徴的な大統領とやらに、
現実的でないと嫌われるとはw
- 924 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:45:22 ID:XsMUIZsB0
- >>917
今日本が世界的にも光通信網が整備されてる国になってるけどその整備をする時に
税金の無駄遣いだと反対してたのは社会党だったよ。今は民ナントカ党って言うらしい
- 925 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:45:32 ID:T6LNffOw0
- >大半のアメリカ人ってかなりもの知らないぞ?
まあフォーブスのジャーナリストだったフルフォードも、FRBは政府系の銀行だと
思ってたらしい、ドルはアメリカ政府が主導して発行していたと思っていたらしいからW。
どんだけ情報操作されてるんだよなあ、アメリカってゴミ国家は。
- 926 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:45:37 ID:bPmF8X3wO
- >>919
それはアメリカ人に限らない、
人間は集まれば集まるほど愚かになる。
勿論、俺もだ。
- 927 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:46:32 ID:A6A9unnq0
- >>911
違うスレ見てたから気がつかなかった。俺かw
別にどこかみたいに嘘とか盗作じゃなければいいと思うんだ。
- 928 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:46:47 ID:mxHmpptIO
- 共産党のがマシ
- 929 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:47:17 ID:XKiGTXov0
- >>862
ねぇ、馬鹿なの?
- 930 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:49:42 ID:yxN/AURq0
- >>899
多分そうなんだろうなw
日米同盟が無くなったら
世界が終わると思ってるの俺だけなんかなぁ
- 931 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:49:57 ID:QU58nDh90
- 日英同盟の頃は植民地戦争に駆り出されるとかイギリスの犬になるとか書かれたこともないのに
今だと右派までが日米同盟に対して自虐的な言葉を吐いて非米活動に走るんだよな
何が本当の自虐史観かよく考えて欲しい
- 932 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:50:07 ID:NV4ERsGT0
- >>919
>その5大国の日本を敵に回して中国を取ったんだよアメリカは
だからさっきも言っただろ?
何でもかんでも 開発しちゃう日本をフリーハンドには出来ないってトラウマが有るんだよ
中国なんて いつでも潰せるウドの大国程度にしか見てね〜って話
手強い相手だから潰せる時に潰して、力を持たないようにするのは
戦略上では妥当だろ イギリスに限らず白人国家は利害一致しただけの話だ
そりゃ〜自分たちの権益が絡むんだからな(´ヘ`;)y─┛~~
- 933 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:50:14 ID:bPmF8X3wO
- >>928
ああ、少なくともインフラの整備には力を入れるだろうし、何より迷走したあげく解散とかは有り得ないだろうね。
でも、投票したくはないが。
- 934 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:50:40 ID:HQiEeAcN0
- 宗主国をアメリカから中国へチェンジ!
- 935 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:52:37 ID:bPmF8X3wO
- >>934
↑馬鹿?それとも釣り?
- 936 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:53:16 ID:9K1OAOXt0
- おまいらは平和ボケかゆとりか?
アメリカの中国取り込みはあくまでロシア包囲網を完成させるためだぞ。
戦後日本を対共産圏の前線基地として優遇したのもロシアの脅威があったからこそなのだ。
中国はその包囲網の一部としてアメリカの衛星国へと取り込むべき新たなパーツの一つに過ぎない。
- 937 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:53:34 ID:8LSnLczC0
- 日米同盟はなくならないよ。
日本が「おれたちもーどうなってもいいから、いらねっ」ていっても最後は土下座してでもアメリカが「同盟しよ」っていってくるから。
- 938 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:53:47 ID:k3xNUBB20
- 糞アメ公切る方向は正しいけど
だからって中国と組もうとか言ってる奴はキチガイ
- 939 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:54:01 ID:XsMUIZsB0
- アメリカだって永遠に最強国なわけないし永遠に日本を守り続けるわけもない。
衰退すれば香港のイギリス軍みたいに勝手に帰ってくから利用できるうちは
利用しときゃいいんだよ。当然出てった時に備えてロケット技術だの核燃料
再処理施設だの色々用意しておきつつな。
- 940 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:54:13 ID:TwUQwlMz0
- >>米民主党の外交ブレーンは日本の民主党指導部に対して、早期の訪米、
そしてバイデン副大統領ら米政府要人との面会を要請した
イオン岡田が、米民主党大会行ったらガン無視されて、誰にも会えなかったじゃないか。
いまさら何言ってんだ。
- 941 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:54:36 ID:dYI/qp/B0
- アメリカからの自立を唱えてる民主党は只のアホ政党
日米同盟が無くなったら日本は攻められるぞ
アメリカになw
世界一の野蛮国家がアメリカなのは常識
コレを抑えるのが日米同盟の本質なのだ
- 942 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:54:54 ID:NV4ERsGT0
- >>936
無理(´ヘ`;)y─┛~~
- 943 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:56:11 ID:QAxhO6SL0
- >>930
そうなるよ。
日米同盟が終わる理由を考えたらね。
- 944 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:56:30 ID:Gb+Sty3F0
- >>938
じゃあ、どうやって現時点で軍事的に独立すんだよw
アメリカ中国ロシア……世界三大覇権国家に囲まれて、未だにきゅーじょーきゅーじょー言ってんだぜw
年頃の女性に「スラム街を全裸で歩け」と言ってるようなもんだぞ?
- 945 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:56:54 ID:dYI/qp/B0
- >>936
日本周辺での1番の脅威は中国だっつーの
- 946 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:56:58 ID:k3xNUBB20
- デフォルト寸前であらゆるプレゼンスが下がりまくってるアメリカをまだアテにしてる奴がいて驚いた(´・ω・`)
- 947 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:57:39 ID:T6LNffOw0
- >>936
そもそも日本はロシアと敵対する意味もメリットも無いがな
もうアメリカという国もたいして日本にとっては意味の無い国になっていくんだろう
第二次大戦勝利でのアメリカ覇権の貯金は、そろそろ限界ですねえ。。。。
冷戦時代はアメリカは輝いて見えてたもんだ、映画も音楽も一流だったしな。
- 948 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:57:56 ID:Gb+Sty3F0
- >>946
米国債なんか全部売り払って、これからはもっともっと信頼のおける通貨と付き合うべきだよな。
……で、どれ?
- 949 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:57:58 ID:3xbED57U0
- >>932
利害が一致したってのは同意だが
日本を恐れて〜中国を脅威と見てないってのは違うな
ちょっと日本に幻想抱きすぎ。そして中国を軽く見すぎ。
日本の武器はメイドインアメリカですよ?
中国は核武装してるんですよ?常任理事国ですよ?後ろにロシアが居るんですよ?
- 950 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:58:11 ID:A6A9unnq0
- >>936
というか、元々冷戦期にあったソ連包囲網がそのままロシアか中国に対して
有効になっているのが今ではないの。
ロシアは冷戦期と比べてだが、最近妙に中立だし。
中共を取り込む政策をするのかどうかはまだ不透明だろ。
中国と米国で新しい冷戦が始まる、って見方もあるぐらいだし。
- 951 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:58:35 ID:fSUjpLLzO
- ミンスは米軍を追い出して人民解放軍を配置するとか本気で言い出すんじゃないかと思ってる
- 952 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:59:02 ID:zpMgaE4D0
- ドイツ>>>>アメリカ>>>>>(越えられない壁)>>>>>中華>>南朝鮮
- 953 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:59:04 ID:2cDUFoOv0
- とりあえず上海協力機構に入っとけばいいよ
- 954 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:59:22 ID:k3xNUBB20
- >>944
道は一つしかねーだろ、重武装中立
- 955 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 06:59:28 ID:yxN/AURq0
- >>946
下がってるかもしれんが
今米国完全に切り離して、今後米国が復活したらどうするん?
復活しないって保障でもあるんか?
- 956 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 07:00:02 ID:QAxhO6SL0
- >>944
そもそも旧帝国海軍も防衛のための戦力だった。
鎮守府に点在して、ことあるときに連合艦隊を組織して終わったら解散。
あまり変わらんよ。
陸軍の関東軍とかは知らんけど。
- 957 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 07:00:43 ID:bPmF8X3wO
- >>936
露助はアメ公の罠にかかって、原油バブルでガタガタじゃないか・・・
一体何処の平行世界の話をしているの?
- 958 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 07:01:04 ID:3xbED57U0
- >>937
たぶん日本が「おれたちもーどうなってもいいから、いらねっ」って言ったら
アメリカは「あっそ。俺もどーなってもいいけどwwけど基地貸せな?あと金もよこせな」って言われる
- 959 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 07:01:08 ID:Gb+Sty3F0
- >>951
違うな。米軍を追い出してもなお「いざという時日米安保があるから
アメリカが日本を助けてくれる」と甘ったれたこと考えてる。
>>954
じゃあ、ラプター越えの戦闘機用意できるんだな?
次善に場所が知られないよう、核弾頭積んだ原潜しこたま配備できるんだな?
……もっと簡単に言おう。すぐに改憲できるんだな?
- 960 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 07:01:34 ID:k3xNUBB20
- >>955
残念ながら復活する要素が見当たらないんだけどな
- 961 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 07:03:24 ID:1vvxPNF/0
- > 「彼らが本気ではないことを望む」
アメ公から見ても民主の存在は理解不能なナイスジョークの類なんだろうか?
自国民からは知恵遅れで恥知らずなの売国奴にしか見えないが。
- 962 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 07:03:33 ID:QU58nDh90
- >>938
切る方向が正しいわけないだろ
そりゃこれから緩やかに力は落ちていくのかも知れんが
世界一の経済力軍事力を持ち日本と同じ海洋国家なアメリカと組むべきなのは変わらん
ローマ帝国ですら同盟市を持ちアメリカですら同盟国を作り国連決議をことあるごとに持ち出すこの地球で
アメリカ切って中国にも近づかず自主独立ってどこの星のユートピアのことを言ってるんだか
- 963 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 07:03:48 ID:QAxhO6SL0
- >>960
だな。
オランダスペインみたいになるかもね。
奢れる米国も久しからず。
そのときに日本が軍事的にも経済的にも独立できるか否か。
- 964 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 07:04:13 ID:dYI/qp/B0
- 経済が停滞しようがドルが暴落しようがあと50年はアメリカが世界最強国家
しかも最凶国家でもある
こいつらは自国経済のためなら戦争することなど全く厭わない
そんな最凶国家に目を付けられない為には、日本は日米同盟を堅持していく
のが最良
- 965 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 07:04:18 ID:fSUjpLLzO
- >>959
ミンスの性格をよく理解してらっしゃるw
- 966 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 07:04:22 ID:yxN/AURq0
- >>954
それが出来れば良いけどね
H信者とか、国内に武装する事を良しとしない方々もいるわけで
ノーベル物理学賞を受賞した益川敏英・京都産業大教授(68)
だって、『戦争が出来る国にしようとしているっ!』
とかいってるんだぜ?w
今まで通り日米同盟保持しながら、H派が死に絶えるの待つしかないんでねえの?w
>>960
絶対に復活しない
って要素も俺は思いつかないからなぁ
完全に米国から距離取るのは危険じゃね?
- 967 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 07:04:28 ID:NV4ERsGT0
- >>949
日本の底力を舐めてるのは君だよ
日本が兵器産業に参入してたら、世界中がメイドインジャパンだ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
中国が自力で核開発して、自力で常任理事国になったって?
核技術をぱくりと、おこぼれで常任理事国入りしただけだろ(´ヘ`;)y─┛~~
中国が怖いのは、人権無視の人命の安さと労働力だけ!!
- 968 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 07:05:42 ID:Y+YJigjk0
- 東西冷戦でソ連が没落
今のロシアにはかつての力は無い
そして東が没落したことでアメリカも没落
勢力バランスが崩れてきてることは確かだな
やがて何らかのトリガーによって新たな勢力構造が生まれるが、
そのトリガーが何になるのか?
- 969 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 07:07:15 ID:QAxhO6SL0
- >>968
泥沼中東と新興アジア
- 970 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 07:07:31 ID:wa7jTBqV0
- ようするに、民主の半分はまだ、安保反対、日米同盟反対のままなんじゃないの?
- 971 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 07:08:26 ID:yxN/AURq0
- >>968
エネルギーくらいしか思いつかないのぉ
@5年後に 『石油が枯渇しました』
とか?wwwwwwwwww
>>970
つまり、日本に裸になれってことですね
わかります
- 972 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 07:08:31 ID:A6A9unnq0
- >>962
いや、どう考えても将来的には自国の防衛は自国で行うようにすべきだ。
でも日米同盟は続けていいと思う。
切らなくてもいいが、これまでのようなおんぶにだっこはリスク因子が多過ぎる。
中国共産党は敵性国家なので、俺も近づかなくていいと思う。
- 973 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 07:08:45 ID:bPmF8X3wO
- つまりこうだな?
つ・アメリカを切る→一発逆転のギャンブル
・アメリカとの同盟を維持→現状維持
- 974 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 07:09:28 ID:dYI/qp/B0
- >>970
だって民主の中身は旧社会党と旧経世会だよw
半分は左翼のアホの集まりだからな
- 975 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 07:09:56 ID:xnvzsUr70
- 隣が危険な国家だけしかないので同盟を維持したまま、
日本の立場を普通に対等に戻すだけだろ。
なんでポチがいいの?
- 976 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 07:09:58 ID:3xbED57U0
- >>967
現状トラックしか参入出来てないだろ?
民間飛行機もロクに開発させて貰えてないだろ?
ロケットだって自力開発するのに色々大変だったんだぜ?
それが現在の日本だ
- 977 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 07:09:59 ID:QAxhO6SL0
- >>970
欧米諸国が嫌うグレーな存在
はっきりしない。
- 978 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 07:11:35 ID:NV4ERsGT0
- >>976
レスの流れ読んでの発言か?
どこの圧力で足枷くらってんだよ(´ヘ`;)y─┛~~
- 979 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 07:11:42 ID:8LSnLczC0
- アメリカの力が落ちてるからこそ、日本の力が必要。
日本に優しくなるよ。
今、ファビョっちゃってアジア各国に調子いい対応してるけど。
- 980 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 07:11:57 ID:QU58nDh90
- >>972
可能な限り軍事力を整備することは必要だろうね
ただ他の国から80でも60でも力を貸して貰えるなら頭を下げてでも貰うべきなのがリアリズムだし
海洋国家の日本は広大なシーレーンを護らなければいけない宿命がある
- 981 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 07:11:58 ID:0rR/pLvn0
- ノム酋長で辟易したんだろうw
- 982 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 07:12:18 ID:iT4X7Ool0
- まぁ状況を見ながら大国どもの緊張を利用して
先手を取りながら動くのがいちばんうまいんじゃないか
WW2はそれができなくて土つぼにはまったんだし
- 983 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 07:12:29 ID:hZahkGti0
- ミンスはブラフとかじゃなくてガチだからな
中韓に日本を献上するためなら何でもやるぞ
- 984 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 07:13:46 ID:dYI/qp/B0
- だいたい武力を強化しても日本には外交能力が全く無い
他国から独立した大国として安定して存在するには武力と外交能力
の両方が必要
日本にはこの外交能力が決定的に欠如している
なので例え武装強化しても独立した大国としては存在し得ない
- 985 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 07:14:39 ID:3xbED57U0
- >>978
日本の航空技術及びロケット技術は当時最先端だったんだが
戦後に航空関連禁止措置ってのが取られてだな・・・・
あとは自分で調べろ
- 986 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 07:14:42 ID:A6A9unnq0
- >>973
間はないの?w
同盟維持で時間を稼ぎつつ、その間に独立武装を進めるという。
兵器に関しても1国開発より共同開発とかで同じ機種を使う方が、部品の汎用性を高めて
量産効果でコスト低下に繋がるし。
それに現段階では明らかに米国並みの航空機開発能力がない。1世代前のなら作れるのかも知れないけど。
海に囲まれた日本にとって航空機は重要なのに。
他はいけそうに思う。
- 987 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 07:16:36 ID:NV4ERsGT0
- >>985
何が言いたいんだ?(w
航空関連禁止処置ってGHQがやったんだろ アメだアメ
なんでアメがそういうふうに日本に制限をかけてきたかって所が本質なんだよ
中国には必要ないからな(´ヘ`;)y─┛~~
- 988 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 07:16:49 ID:Gb+Sty3F0
- >>986
むしろ、アメリカのプレゼンス低下の(西太平洋・インド洋方面の)肩代わりを
恩着せがましく引き受ける方向性が、ベターだと思う。
ただ、どうあっても憲法改正が絶対条件。それもかなわない現状で「アメリカからの
独立」とかお花畑にもほどがある。
- 989 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 07:17:41 ID:bPmF8X3wO
- >>986
いや、あまりにも極端な意見が多いのでつい・・・
かっとなってやった、今は反省している。
- 990 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 07:17:42 ID:FpcWfc800
- 残念ながら本気
- 991 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 07:17:49 ID:yxN/AURq0
- >>982
それが出来そうな政党は?
って考えると・・・・個人的には自民が1番マトモそうに見えるんだよねぇ
民主党はネエかな
>>986
同盟維持で重武装って手は無しですか?w
個人的にはこれが1番かなと思ってるんだが・・・
重武装する頃には憲法も改正されてるだろうから
アメリカの戦争に散々付き合わされるって可能性もあるわけですけど
- 992 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 07:18:20 ID:0k7Lz7yj0
- >>1
相手からこう言われたから
はいそうですか、と聞くほうがおかしい。
相手は相手の主張を展開するが、日本は日本の主張を展開すればいい
そこから妥協点を見つけるのが外交
これは右左関係ないよ。民主党は臆せずオバマと交渉すればいい。
- 993 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 07:18:45 ID:dYI/qp/B0
- >>986
だね
日米同盟堅持しつつ軍事力強化・核開発が一番合理的
結果としてアメリカが離れていくならば仕方が無い
アホ民主は結果と行為が逆
武力も外交力も無いのに、ただアメリカからの独立だけをも求めてる
只のアホか売国奴のどちらかでしかない
いや、両方かw
- 994 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 07:19:13 ID:TX2l4ADQ0
- 民主中国支配より自民アメリカ支配のほうがマシだから
この機会にアメリカ様がてこ入れをしてください
- 995 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 07:19:32 ID:2cDUFoOv0
- >>984
外交能力が無いのは属国で発言力が無いから
スパイを排除して自立すれば自然と身に付く
- 996 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 07:19:51 ID:A6A9unnq0
- >>980
米国は米国の国益のために動くのだから、それがすなわちさっき書いたリスク因子ね。
80は大きすぎる、最低でも50未満でないといけない。
シーレーンを独自防衛するのがシビアなのは絶対にそうだな。
>>984
久々に言おう、禿同と。
- 997 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 07:20:07 ID:Y+YJigjk0
- >>969
中東からインド・中国、ユーラシア大陸の南部で大きな変動が起こる可能性はあるな
>>971
石油ならもう少し先かな?
だけど去年の資源暴騰は本格的な資源暴騰への前触れだから資源争奪戦もあるな
- 998 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 07:21:12 ID:yxN/AURq0
- >>984
武力が行使できなかったから
弱腰外交にならざるを得なかったんじゃねえの?
武力持ったらある程度一般諸国並みに外交やってるくれるっしょ
- 999 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 07:21:16 ID:4pQsQutB0
- >>8
民主の半分以上が旧社民だから。
横路が裏で暗躍している。
腐れ北海道め
- 1000 :名無しさん@九周年:2009/02/03(火) 07:21:26 ID:3xbED57U0
- >>987
だから未だにその影響を引きずってんだろって話
未だに国産航空機をなぜ作れてないのか考えろ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
299 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【経済】アジア沈没!韓国の通貨危機 シンガポールは大マイナス成長[02/03] [東アジアnews+]
【野球/WBC】王さんが台湾代表最高顧問就任 [芸スポ速報+]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)