※ この続きは、会員の方のみお読みいただけます(登録無料)。

<-
1 2 3
→

INDEX
「あえて言い負かされる」というテクニック
議論で大切なのは勝ち負けでなく損得

ワンマン上司には、適度に言い負かされて好感度アップ!

異性に言い負かされて「器の大きな男」を演出!

自分の正しさを主張することしかしない人と話すのは時間の無駄なので、さっさと言い負かされてあげましょう

議論に負けても主張を通すことは可能です

勝つ場合も、必ず相手に逃げ道を作ってあげて、勝敗を不明瞭にするべきです

オススメの言い負かされセリフ ベスト3

結局、「何のために議論するのか」を、常に明確にし続けておくとオトクです





著者プロフィール
ココロ社(ココロシャ)

大阪府出身。東京大学文学部を卒業後、ゲームのプランナーを経て、現在は平凡なサラリーマン。商品企画、広告、ソフトウェア開発などを中途半端に経験する。その傍らでブログ「ココロ社」を運営。昆虫写真は「気持ち悪い」と不評だが、youtubeのオリジナル動画が海外のニュースサイトなどで注目を浴び、また、ネットでの複雑な人間関係を解きほぐす記事などが好評で、各種の賞を受賞する。



(最新日付順)
名前(ゲストの方もコメントをどうぞ):*
メールアドレス(名前にリンク):
URL(名前にリンク):
タイトル:*
アイコン:
なし

内容(テキストのみ1200文字まで):*

投稿規定に同意して


この記事のトラックバックURL:








ページトップへ
ページトップへ