化学工学の蒸留操作において必要な物性データとソフトウェアを掲載
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
新
刊
|
絵とき「蒸留技術」基礎のきそ
|
|
|
著
書
|
物性推算法 (サンプル頁)
(正誤表) 蒸気圧
(初版)
|
|
|
|
蒸気圧(第2版) 気液平衡
高圧気液平衡
気液平衡における塩効果
|
|
|
|
蒸留工学
|
|
|
|
私の本棚
|
|
|
ソフトウェア
|
蒸気圧表 気液平衡データ 気液平衡 多成分気液平衡 塩効果
|
|
|
|
全還流蒸留計算 蒸留計算 多成分蒸留計算
|
|
|
化学工学
|
化学工学とは
|
|
|
蒸 気
圧
|
蒸気圧とは
蒸気圧の理論 アントワン式
アントワン定数
|
|
|
|
===
データ ===
データベース
重要物質の蒸気圧計算プログラム
|
|
|
気 液 平
衡
|
気液平衡とは
気液平衡データとは
|
|
|
|
===
データ ===
データベース
代表的な2成分系の計算プログラム
|
|
|
|
気液平衡推算プログラム 1 (相対揮発度による
x−y 曲線の作成)
|
|
|
|
気液平衡推算プログラム 2 (アントワン式とウィルソン式による計算)
|
|
|
|
気液平衡における塩効果の推算例
|
|
|
物 性 推
算
|
物性定数とは 物性推算とは
|
|
|
|
気体の密度を計算(理想気体)
高圧気体の密度を計算(SRK式)
|
|
|
物 性
|
データ表 (分子量,沸点,臨界定数,偏心因子)
|
|
|
蒸 留 計
算
|
蒸留とは
|
|
|
|
マッケーブシール法による理論段数の計算 1 (理想溶液)
|
|
|
|
マッケーブシール法による理論段数の計算 2 (非理想溶液)
|
|
|
セミナー
|
東京理科大学主催: Excelによる科学技術計算入門講座
|
|
|
解 説
|
Excelによる科学技術計算入門
|
|
|
受 賞
|
文部科学大臣表彰 科学技術賞
|
|
|
研 究 論
文
|
気液平衡における塩効果の推算法(1)
(2)
|
|
|
研 究 発
表
|
飛沫同伴1飛沫同伴2
飛沫同伴3
システムリミット
|
|
|
国 際 会
議
|
第9回物性相平衡国際会議
PPEPPD2001
|
|
|
講 義
|
化学工学 プログラミング工学 2 コンピュータ利用化学演習 2
|
|
|
蒸留
研究家
|
米国の蒸留研究家
米国化学工学会2003年春季年会の様子
|
|
|
|
米国化学工学会2004年春季年会の様子
|
|
|
新聞記事
|
米化学工学会で冠セッション
|
|
|
|
知財保護で米と係争
人気沸騰 未来何が見えますか
ダイオキシン問題
気液平衡を迅速に
塩効果とは
|
|
行 事
|
講演会
国際新技術フェア’99
|
|
|
研
究 室
|
蒸留塔 気液平衡の自動測定法
研究室みせて
気液平衡測定装置
|
|
|
ご存じですか?
|
van
der Waalsの切手
FRI
|
|
|
本ホームページについて
|
訪問者からのメール 訪問者 検索された状況
|
|
|