[ホーム]

二次元裏@ふたば

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF, JPG, PNG. 500KBまで. 250x250以上は縮小.
  • 現在284人くらいが見てます.カタログ
  • 管理人への連絡は準備板へ.実況可能.
  • SB携帯のPCブラウザで見る入口
  • 携帯ふたば入口
  • 新しい板 三次元実況 二次元業界 おもちゃ カメラ
  • アク禁理由公開中. この板の保存数は10000件です.



  • 広告:::遠い流れ星に願いをかける
    画像ファイル名:1233489501905.jpg-(75442 B)サムネ表示
    75442 B無念 Name としあき 09/02/01(日)20:58:21 No.449918 del 01:34頃消えます
    万引きと勘違いされた時ある?
    こないだコンビニで買うモノ探してたらおばさんが来て急に
    俺のまわりの棚を羽箒でパタパタしていたんだけどコレは疑われたって事だよな!?
    無念 Name としあき 09/02/01(日)21:01:03 No.449941 del 
    レンタルビデオ店から出る時警報が鳴って
    店員に囲まれたくらいかな

    もちろん何も盗ってない
    無念 Name としあき 09/02/01(日)21:02:29 No.449961 del 
    >レンタルビデオ店から出る時警報が鳴って
    入るときに警報がなった俺参上
    財布しかもってない
    無念 Name としあき 09/02/01(日)21:06:01 No.449999 del 
    昔アニメイトの正月セールでエロゲ買ったら
    店員のシール剥がし忘れで警報がなったことはある
    人も多いのに恥ずかしかったわ
    無念 Name としあき 09/02/01(日)21:08:02 No.450028 del 
    定価0円ってのをかばんに突っ込んでいたら
    おばさんに腕をつかまれたことがあるな
    「よく見ろよ」って物を見せたらぶつぶつ言いながら逃げていった
    無念 Name としあき 09/02/01(日)21:13:54 No.450106 del 
    俺はないなー
    大体手ぶらだし上着から手出して見て回るし
    ゲートが誤作動したときはあるけど、一応立ち止まって店員のほう見たら「どうぞ」って感じで何もなく出れたし
    無念 Name としあき 09/02/01(日)21:14:00 No.450109 del 
    近所に五重の万引き対策敷いてる模型店があるな
    ゲート、店員の見回り、手荷物預かり
    私服警備員、防犯カメラ
    客を見たら泥棒と思えといわんばかりだ
    だから行くたびに万引き犯にされた気分

    あと隣の市のイオンでプラモ選んでたら
    レジの店員が覗きに来たことがあったな
    無念 Name としあき 09/02/01(日)21:14:54 No.450120 del 
    目当ての本を買ってカバンに入れて、さあ他の本も物色するかな、と歩き出したら腕つかまれて「カバンの中みせてもらえるかな?

    高校生の男に向っておっさんが猫なで声出して超ウザかった
    まあ昔の話だけども
    無念 Name としあき 09/02/01(日)21:17:01 No.450151 del 
    >定価0円ってのをかばんに突っ込んでいたら
    コンビニの入り口にある定価0円の仕事雑誌マジ紛らわしい
    無念 Name としあき 09/02/01(日)21:23:45 No.450271 del 
    誰かが知らない間に俺のポケットとかに商品詰め込んでるのでは?
    と思って、何も買わずに店を出るときは必ず
    ポケットの中を確認するビビリ様ですわ
    無念 Name としあき 09/02/01(日)21:35:42 No.450462 del 
    最近のガキは普通に万引きするからなぁ
    コンビニで奥のほうにいったと思ったらパンを抱えて服の内側に隠してやがった
    無念 Name としあき 09/02/01(日)21:54:18 No.450794 del 
    ゲートによっては必ず引っかかる
    何でも外国製の服とかだとなんか埋め込まれててそれに反応すると聞いた
    無念 Name としあき 09/02/01(日)21:55:20 No.450804 del 
    妙にいらっしゃいませ言われるのは矢張り疑われてるんだろうなぁ…
    無念 Name としあき 09/02/01(日)21:56:20 No.450818 del 
    >ポケットの中を確認する

    コンビニとかで駄菓子とか持ってると
    なおしたはずなのに気になる
    無念 Name としあき 09/02/01(日)21:56:49 No.450823 del 
    >妙にいらっしゃいませ言われるのは矢張り疑われてるんだろうなぁ…
    あれは「貴方のことを見てますよ意識してますよ」
    って客に(万引き予備軍に)
    プレッシャーかけてるような気が
    無念 Name としあき 09/02/01(日)21:59:19 No.450851 del 
    >妙にいらっしゃいませ言われるのは矢張り疑われてるんだろうなぁ…
    相手に関わらずとりあえず言っとくだけで効果あるそうだ
    統計上万引きが減るんだとさ
    無念 Name としあき 09/02/01(日)22:01:03 No.450869 del 
    >店員のシール剥がし忘れで警報がなったことはある
    >人も多いのに恥ずかしかったわ
    俺、東急ハンズで工具買ったときに鳴った
    あと、ちょっと違うがホームセンターでインパクトドライバとか触ってたり
    家電販売店でウォークマンとか触ってたりすると
    何故かしょっちゅう警報センサーが反応する・・・orz
    無念 Name としあき 09/02/01(日)22:03:51 No.450899 del 
    万引き犯人を捕まえていたずらとかできないのかな
    無念 Name としあき 09/02/01(日)22:05:47 No.450930 del 
    >あれは「貴方のことを見てますよ意識してますよ」
    >って客に(万引き予備軍に)
    >プレッシャーかけてるような気が
    うちの近所の本屋で「万引きしたあなたへ云々」っていう張り紙がしてある
    あと、「私服警備員が見回りをしてます」とか
    無念 Name としあき 09/02/01(日)22:06:25 No.450946 del 
    まあ実際店員はそれくらい客に注意向けておくべきだと思うな。
    性善説期待するな、と。対策とってないのは仕事の放棄だよ。
    パンの中に縫い針とかで被害あうのは店だけでなく客もなんだから。
    無念 Name としあき 09/02/01(日)22:06:32 No.450948 del 
    以前ペットショップで陳列されてる商品の中に
    他のに比べて妙に軽いのがあったんで店主に教えたら案の定中身がなかった
    後日そのペットショップに行って色々器具を物色してたら
    俺が商品を手に取る度に後から来てその商品を振ってるんだよね・・・
    もうその店には行かないことにした
    無念 Name としあき 09/02/01(日)22:08:48 No.450978 del 
    >万引き犯人を捕まえていたずらとかできないのかな
    「のぞきザムライ」の万引き少女に悪さする盗撮っぽいのは本当にあるんだろうか
    無念 Name としあき 09/02/01(日)22:09:17 No.450982 del 
    万引きといえばコミック本が多そうだけど
    空ケースと立ち読み用にヒモでもつけた1,2冊の本だけ置いといて
    あとはレジで本物と交換すればいいのにと思う

    それじゃ売れないのかな
    無念 Name としあき 09/02/01(日)22:10:44 No.451006 del 
    >俺が商品を手に取る度に後から来てその商品を振ってるんだよね・・・
    >もうその店には行かないことにした
    一言言うべきだったんじゃね?
    これから一生そのこと思い出していらいらするぞ
    無念 Name としあき 09/02/01(日)22:12:48 No.451030 del 
    >一言言うべきだったんじゃね?
    >これから一生そのこと思い出していらいらするぞ
    大丈夫だと思う
    そういうナナメ上思考の店は、立地が余程いいとかじゃないと早晩潰れる
    無念 Name としあき 09/02/01(日)22:13:27 No.451038 del 
    売る側の立場ですが盗られた被害が洒落にならんです
    見つけたら絶対に許さないよ!
    無念 Name としあき 09/02/01(日)22:17:54 No.451109 del 
    タチの悪い客とかを疑ってそれが勘違いだったりすると面倒なことになりそうだなあ
    無念 Name としあき 09/02/01(日)22:26:54 No.451241 del 
    >そういうナナメ上思考の店は、立地が余程いいとかじゃないと早晩潰れる
    地方な上にここ一帯だと一番品揃えがいいから潰れないんだよなぁ・・・
    無念 Name としあき 09/02/01(日)22:34:44 No.451318 del 
    >見つけたら絶対に許さないよ!
    うん許さなくていいよ
    女だったら即レ
    男だったら即ぬちころころくらいで
    店の外に線路でもあればいいのにね
    無念 Name としあき 09/02/01(日)22:37:42 No.451344 del 
    >レンタルビデオ店から出る時警報が鳴って
    >店員に囲まれたくらいかな
    俺が出るとき万引き野郎がダッシュで同時に出て行って俺が疑われたことがある
    調べるのは構わねえけど走って出て行った奴だって主張したのに謝りもしない店員に腹立ったんで二度といかないと誓った
    無念 Name としあき 09/02/01(日)22:41:20 No.451381 del 
    >空ケースと立ち読み用にヒモでもつけた1,2冊の本だけ置いといて
    >あとはレジで本物と交換すればいいのにと思う
    それ無理
    裏のスペースどれだけ必要になると思ってんだ
    取ってくるにも種類多過ぎてかなり時間かかるし
    無念 Name としあき 09/02/01(日)22:42:26 No.451399 del 
    >タチの悪い客とかを疑ってそれが勘違いだったりすると面倒なことになりそうだなあ
    ちょっと前はそれを利用した詐欺的なものがあった
    まじめな格好したやつとチンピラな格好したやつが組んで
    無念 Name としあき 09/02/01(日)22:43:15 No.451406 del 
    アーケードゲームのカードが引っかかりまくるんだなこれが
    無念 Name としあき 09/02/01(日)22:48:23 No.451458 del 
    もう潰れてないホームセンターなんだけど
    俺と友人で買い物に行って万引きに間違えられた。
    それもTVで有名な万引きを専門にしている警備会社のプロの人間にね(笑
    こちらは何も盗んでいないから、堂々として冷静に対応をしたけど
    お店側の対応に全く誠意が無く納得がいかなかったので社長を呼びつけて
    謝罪を要求させて、1ヶ月の間その店舗の入り口に万引きで誤認をして
    しまった謝罪文を大きく掲示させて、広告の裏面全面に同謝罪文を掲載
    させたことがある。
    無念 Name としあき 09/02/01(日)22:52:58 No.451501 del 
    手にサイフだけもって目当ての雑誌がなかったのでそのまま帰ろうとしたら、店員が追ってきたことならある。

    手に持ってるのがサイフだけと見るや、呼び止めておいて謝りもせずに帰っていったな。

    余程万引きが多くてピリピリしてるんだろうな、
    としか思わなかった。

    多分サラリーマンには店員の気持ちは分からない。

    自営業で小売やった事ない奴は 一生わからないと思うよ。
    無念 Name としあき 09/02/01(日)22:54:44 No.451515 del 
    >多分サラリーマンには店員の気持ちは分からない
    そりゃー解らねえが
    間違えても謝らない気持ちってどうよ
    無念 Name としあき 09/02/01(日)22:56:30 No.451530 del 
    ガキの頃ほかの店で買って食べたコーン付のアイスの容器を持ってコンビニ入って
    邪魔だからポケットにねじ込んで出たら追いかけられて確認されたぜ
    無念 Name としあき 09/02/01(日)23:10:06 No.451682 del 
    >それ無理
    >裏のスペースどれだけ必要になると思ってんだ
    そう考えるとゲームは楽なんだな
    ディスクだから場所とらない
    無念 Name としあき 09/02/01(日)23:17:56 No.451780 del 
    万引きGメンのとしあきが来ましたよ
    誤認はGメンにとって一番やってはいけない事だから
    誤認するヤツは大抵入って間もないヤツだよ
    無念 Name としあき 09/02/01(日)23:18:52 No.451791 del 
    まぁ、安売り競争なんかでかなり切り詰めてるからなぁ
    一つ盗まれるだけでもかなりの被害らしい
    と、去年友人が万引きで捕まって警察まで行った俺様が言ってみる
    私服警備員が日替わりで店回ってたらしい、んで捕まったとか・・・万引きはいかんよ
    無念 Name としあき 09/02/01(日)23:20:38 No.451811 del 
    この前偶然、壷の万引き犯スレ見てマジ皆殺しに
    したくなった。
    無念 Name としあき 09/02/01(日)23:23:28 No.451837 del 
    商品1つ万引きされたら
    物にもよるがその分を取り返すのに同じ商品を5倍10倍は売らんといかんのだっけ?
    それ聞いて今まで万引きを軽く見ていた自分が恥ずかしくなったわ
    言葉狩りは大嫌いだが万引きって言葉は狩り尽くして、窃盗罪という正式名称を浸透させるべき
    無念 Name としあき 09/02/01(日)23:30:16 No.451954 del 
    「万引きをした人は、警察には連絡しませんが店長はゲイです」
    無念 Name としあき 09/02/01(日)23:30:12 No.451955 del 
    コジマ電気では必ず見張りが付く
    別にいいんだけど
    無念 Name としあき 09/02/01(日)23:30:59 No.451965 del 
    この不景気のせいか、今年に入ってから警送の数が半端ないんだが
    店事態が景気が悪くなってるせいで、最近仕事が減っている現実
    無念 Name としあき 09/02/01(日)23:40:08 No.452097 del 
    >同じ商品を5倍10倍は売らんといかん
    巧い表現だよなあ、と聞く度に思う
    同じ被害額でも被害が大きく聞こえる不思議
    情報としては「小売店の利益率は10〜20%」
    って表現と全く同じ内容なのに
    無念 Name としあき 09/02/01(日)23:44:56 No.452140 del 
    近所の古本屋に「こいつは万引きをしたクズです」やらなにやら書いた紙が貼り出してあって吹いた
    無念 Name としあき 09/02/01(日)23:45:56 No.452150 del 
    前に本屋で何も買わないで出たらわざわざ店員が追いかけてきて「本屋は本を買う所だからね」と言われた
    2度と行かないようにしていた
    案の定その本屋は即潰れたが
    無念 Name としあき 09/02/01(日)23:47:38 No.452167 del 
    前にザラス行って当日入荷の物がまだ陳列されてないから
    店を出たり入ったりしてたら店員にマークされたな
    こっちは商品を待ってるのに
    無念 Name としあき 09/02/01(日)23:47:45 No.452168 del 
    >壷の万引き犯スレ見て
    万引き総合って万引きについての情報が載ってるスレじゃなくて万引き犯たちが集うスレなんだな
    無念 Name としあき 09/02/01(日)23:54:05 No.452218 del 
    >万引き犯たちが集うスレなんだな
    万引きすることを「夢見る」って言い換え
    てるね、あそこの連中w
    無念 Name としあき 09/02/01(日)23:58:26 No.452254 del 
    たまにPCパーツを店頭で買うと警報鳴る俺が
    無念 Name としあき 09/02/02(月)00:00:24 No.452271 del 
    もう何年も前だけど万引きした学生が逃げて列車に轢かれて
    近所の主婦が「(店側は)配慮してくれないと」とか言ってるのには腹たった
    無念 Name としあき 09/02/02(月)00:04:55 No.452307 del 
    >万引きすることを「夢見る」って言い換え
    なんじゃそらw
    無念 Name としあき 09/02/02(月)00:16:29 No.452413 del 
    >なんじゃそらw
    ダイレクトに万引きしたと書くと通報されちゃう
    からか、例えば「今日吉祥寺のディスカウントで
    CDを夢見た」って言い換えてるわけだ。
    無念 Name としあき 09/02/02(月)00:16:38 No.452414 del 
    万引き→店内窃盗犯または商品ドロボウと言い換えた
    方が良いと思う。あと弁償は商品代金+店員に対する慰謝料として簡易裁判の賠償の上限の30万円にするとか。
    未成年の場合はそれに加えてイスラム圏みたいに
    ムチ打ち刑導入がベスト。万引きした不良どもは
    学校で全校生徒の前で丸坊主&全裸で執行官にムチ打ち
    されて泣き喚く様子を見せられたらどんなゆとりでも絶対にやらんようになると思うぞ。
    無念 Name としあき 09/02/02(月)00:16:43 No.452415 del 
    店内で携帯を見てて、それをコートのポケットに
    入れる時に万引きと間違われたらどうしよう?って
    考えてしまうときがある
    無念 Name としあき 09/02/02(月)00:48:19 No.452650 del 
    >>多分サラリーマンには店員の気持ちは分からない>そりゃー解らねえが>間違えても謝らない気持ちってどうよ君は謝ってもらいたい派なんだね、相手にはっきりと言って謝ってもらえばいいと思うよ。私は別に事実関係がはっきりしさえさえすれば謝らなくても構わないと思っただけ。生きるのに必死なんじゃないかな、一々君みたいな子供に謝っていたらそれに付けこんで「名誉毀損だ賠償だ」って騒ぎそう。無実で警察に突き出されたのならともかく騒ぐほどのことでもないだろう。他の客は10分ぐらいで買い物済ませて出ているのに必要以上に長時間店内にたとか、それなりに疑われる行動をしている。疑われるポイントってのがあるんだから疑われない行動すればいいと思うよ。親が万引きされて苦労してたから、サラリーマンの俺は店員に疑われたら逆に李下に冠を正さず、瓜田に履を納れずって思うことにしてるな。
    無念 Name としあき 09/02/02(月)00:52:34 No.452682 del 
    >もう潰れてないホームセンターなんだけど
    >俺と友人で買い物に行って万引きに間違えられた。
    >それもTVで有名な万引きを専門にしている警備会社のプロの人間にね(笑
    >こちらは何も盗んでいないから、堂々として冷静に対応をしたけど
    >お店側の対応に全く誠意が無く納得がいかなかったので社長を呼びつけて
    >謝罪を要求させて、1ヶ月の間その店舗の入り口に万引きで誤認をして
    >しまった謝罪文を大きく掲示させて、広告の裏面全面に同謝罪文を掲載
    >させたことがある。
    例え相手が100%悪くてもやりすぎはよくない
    事実がどうであれそこまですると逆恨みを食らう恐れがある
    食い扶持を失った人間は恐ろしいぞ
    無念 Name としあき 09/02/02(月)01:28:23 No.452916 del 
    >生きるのに必死なんじゃないかな、一々君みたいな子供に謝っていたらそれに付けこんで「名誉毀損だ賠償だ」
    って騒ぎそう。
    あんまり妄想たくましくしないでくれ
    まあ、俺一応PC店店員やったことあるし(朝のミーティングで前日の売り上げ、万引きされた額なども出る)ちょっとは解らなくもないんだが
    客商売で愛想良く(真摯に見せることが)出来ないのは店にとってマイナス

    ちなみに俺も出口アラーム鳴らしたことあるけどいきなり犯人扱いでタメ口聞きやがるし散々だったぞ
    その上調べ終わったら一言も発さずに店の奥に戻って俺ポカーン
    無念 Name としあき 09/02/02(月)01:28:47 No.452919 del 
    賞味期限はまだ半月ぐらい余裕があったんだが
    半額で売ってた食品を買おうとしたらレジで止められ
    他の店員を呼ばれ、売り場の商品を確認に行かせた
    俺は付いていって案内してやったよ
    売り場には半額シールが貼られた同じ商品が沢山並んでいて
    このシール全部俺が貼ったとでも言うのか?
    と聞くと呼ばれた男店員は謝ったが
    レジのデブスは一言も謝らなかったな
    不愉快なので数日前に買い溜めたお菓子4000円分ぐらい
    まとめて返品しに行ったよ、少しスッキリした
    それ以来買い物はしてない、わざわざ遠くの店で買う
    無念 Name としあき 09/02/02(月)01:31:28 No.452947 del 
    >李下に冠を正さず、瓜田に履を納れずって思うことにしてるな
    そういうやり方が善良な市民としては望ましいだろうなあ

    >こいつは万引きをしたクズです」やらなにやら書いた紙が貼り出してあって吹いた
    このやりかたって結構いいと思う
    法に触れるわけでもなく反省をさせるという意味では
    今の人間ってやたら「顔をさらされる」ことに過敏だから
    無念 Name としあき 09/02/02(月)01:32:42 No.452964 del 
    >万引きすることを「夢見る」って言い換え
    通報してやれ
    そんくらい情報あれば普通に警察動くよ
    無念 Name としあき 09/02/02(月)01:40:21 No.453050 del 
    近所のコンビニで万引き対策でカメラつけてそれでも万引きするおばさんがいたから
    顔つきで万引きの写真貼ってた

    後日そのおばさんがプラバシーの侵害とか言って怒鳴り込んできてたけど
    無念 Name としあき 09/02/02(月)01:45:35 No.453104 del 
    ぶっちゃけ盗難防止のタグを店員が外し忘れて出るとき警報鳴るパターンは
    わりとけっこう発生してる
    無念 Name としあき 09/02/02(月)01:53:12 No.453187 del 
    まぁ、例えば本屋なんかだと、1冊盗まれたのを取り戻すには40冊余計に売る必要がある
    …なんて言われるからな
    少しくらい必死になるのは許してやれや
    >俺のまわりの棚を羽箒でパタパタしていたんだけどコレは疑われたって事だよな!?
    ドラえもん世界なら「立ち読み禁止」の意味なんだけどな
    無念 Name としあき 09/02/02(月)02:13:50 No.453436 del 
    >俺のまわりの棚を羽箒でパタパタしていたんだけどコレは疑われたって事だよな!?
    おもむろにポッケからマスクを取り出してつけてやれば?
    無念 Name としあき 09/02/02(月)02:50:25 No.453690 del 
    「荷物確認させて」と持っていかれ、商品詰められて万引き犯に
    仕立て上げられそうになったオレ参上
    無念 Name としあき 09/02/02(月)02:58:54 No.453721 del 
    疑われる潔白の客としてのレスが多いけどね
    物売り業にとって万引きってマジで深刻な問題なのよ
    生き死にがかかってるんだから多少は大目に見てあげて
    無念 Name としあき 09/02/02(月)03:03:10 No.453736 del 
    世の中カスが増えたから過敏になるのも仕方無い
    大阪に来て自転車に傘や買い物置いて5分も離れたら
    90%以上の確率で盗まれるのには毎度殺意がわく
    無念 Name としあき 09/02/02(月)03:05:40 No.453747 del 
    >生き死にがかかってるんだから多少は大目に見てあげて
    謝ってくれるんなら「この人らも大変なんだなぁ」で済むんだけどさあ
    無念 Name としあき 09/02/02(月)03:08:22 No.453754 del 
    おいらがバイトしてたとこだと
    防犯ゲートが鳴ったら周りのお客様に聞こえるように大きな声で
    「申し訳ありません」って言いながら対象に近づけって指導されてた
    無念 Name としあき 09/02/02(月)04:39:32 No.453902 del 
    >レンタルビデオ店から出る時警報が鳴って
    >店員に囲まれたくらいかな
    他所のレンタルビデオ店とハシゴした時に鳴らしたことある
    無念 Name としあき 09/02/02(月)04:56:27 No.453910 del 
    >>こいつは万引きをしたクズです」やらなにやら書いた紙が貼り出してあって吹いた
    >このやりかたって結構いいと思う
    >法に触れるわけでもなく反省をさせるという意味では
    法に触れてるだろ。
    万引きが事実であっても完全に名誉毀損に該当するぞ。
    無念 Name としあき 09/02/02(月)05:13:46 No.453924 del 
    なぜ謝れないのか、なぜ威嚇するのか
    無念 Name としあき 09/02/02(月)05:59:02 No.453956 del 
    本なら埋め込み式のタグを製本段階で付けるって話が無かったっけ?
    小売側が防犯設備その他全部金出すって言ったのに
    出版側がコストアップ(1冊あたり10〜20円)嫌ってお流れになったヤツ。
    無念 Name としあき 09/02/02(月)06:05:30 No.453959 del 
    すべてRFID化した未来においては万引きなんてなくなるさ。
    http://jp.youtube.com/watch?v=_xNhL39uD7I
    無念 Name としあき 09/02/02(月)06:06:19 No.453960 del 
    >出版側がコストアップ(1冊あたり10〜20円)嫌ってお流れになったヤツ。
    そんなことしたら今以上に売れなくなるからな
    無念 Name としあき 09/02/02(月)06:15:25 No.453966 del 
    >すべてRFID化した未来においては万引きなんてなくなるさ。
    つ アルミホイル
    無念 Name としあき 09/02/02(月)06:28:38 No.453981 del 
    >アルミホイル
    最近の万引きは換金目的が多いんで、万引きの現場はすり抜けられるかもしれんけど換金の段階で捕まるから
    抑止としてはかなり効果的。換金不能なら万引き自体もかなり減るはずだし。
    無念 Name としあき 09/02/02(月)06:38:39 No.453988 del 
    小学3年の時に服の中にゲームボーイ入れて入ったら出る時に店員の兄ちゃんに腕つかまれて
    隅に連れて行かれた


    俺も悪かったとは思う
    無念 Name としあき 09/02/02(月)07:12:21 No.454015 del 
    地元のゲームショップで『ドリキャスでも万引きは犯罪です。』って貼り紙があった。
    セガ涙目
    無念 Name としあき 09/02/02(月)07:19:57 No.454021 del 
    何故謝らないかって?
    謝るって行為は無条件降伏を意味するからだ
    こっちが頭を下げたが最後相手はケツの毛までむしりにくるのは火を見るより明らか
    無念 Name としあき 09/02/02(月)08:09:33 No.454078 del 
    >なぜ謝れないのか
    もし下手に謝るとそいつが今度本当に万引きした時に
    捕まえにくくなるからじゃないの?
    まあ経営者は万引き被害でピリピリしてるから
    自分自身で紛らわしい行動や態度、服装、持ち物等に気を付けるべきだと思うぜ。
    無念 Name としあき 09/02/02(月)08:42:38 No.454096 del 
    >「本屋は本を買う所だからね」
    ひでえな。言いたいことはわかるけど、買う本が無い時もあるだろう
    ただ買うだけなら、アマゾンで十分だ
    たまに立ち読みするぐらいいいだろう?
    あんまりギスギスするのもねえ
    無念 Name としあき 09/02/02(月)08:46:58 No.454098 del 
    そういえば本屋もう3年ぐらい行ってないな
    無念 Name としあき 09/02/02(月)08:48:09 No.454101 del 
    >謝るって行為は無条件降伏を意味するからだ
    過去に万引きしたようなそぶりをして、わざと捕まって
    後で精神的苦痛受けた分、慰謝料払えとか言って、
    長期にわたってタカり続けたのがいたからな。
    無念 Name としあき 09/02/02(月)09:07:35 No.454119 del 
    >あんまりギスギスするのもねえ
    買おうかと手に取った瞬間立ち読みは・・・と文句言ってくる店もあるからねぇ
    もうそこでは買ってないが(手にも取れないならどう買えてんだ
    無念 Name としあき 09/02/02(月)09:09:31 No.454122 del 
    近くのゲーム屋に行ったら「PS3本体万引き犯」とかいうタイトルで
    監視カメラに写った犯人の写真が貼ってあった
    いくら入り口から近いとはいえよくやるよな
    無念 Name としあき 09/02/02(月)09:15:17 No.454129 del 
    >たまに立ち読みするぐらいいいだろう?
    みんなそう言うんだ
    そのたまに立ち読みする奴が一日中入れ替わり立ち替わり来てみろ
    しかも読み終わった本は絶対元の所に戻さねえし端っこは折るし
    エロ雑誌の封印は解くし付録は盗むし
    無念 Name としあき 09/02/02(月)09:28:47 No.454144 del 
    >手にも取れないならどう買えてんだ
    店員さんに取ってもらうんだよw
    昔はガラスケース書棚に展示して
    ほしい本を取り出してもらうような
    システムの店もあったらしいよ。
    無念 Name としあき 09/02/02(月)09:31:26 No.454146 del 
    >450271

    (0w0)
    無念 Name としあき 09/02/02(月)09:31:43 No.454147 del 
    店員が万引きを疑うのは義務だとおもうよ
    商品がなくなって一番困るのは消費者だからな
    店ってのは消費者のためにあるものだから

    それに疑われるだけで、別に賞罰に傷がつくわけじゃないのに
    「名誉毀損だ!」
    とか騒いだりする連中に限って空気読んでない格好や雰囲気を醸してる
    無念 Name としあき 09/02/02(月)09:33:05 No.454150 del 
        1233534785002.jpg-(33484 B) サムネ表示
    33484 B
    一度行ってみたかったな
    無念 Name としあき 09/02/02(月)09:33:29 No.454151 del 
    本屋で5分くらい店内をグルグル回ってたら突然
    「同業者?」「は?」「本屋やってるの?」「…?」「ずっと見て回ってるから」
    すげー不快になってすぐ出た
    無念 Name としあき 09/02/02(月)09:35:36 No.454154 del 
    万引きされても面倒なんでスルー
    無念 Name としあき 09/02/02(月)09:38:41 No.454156 del 
    >それに疑われるだけで、別に賞罰に傷がつくわけじゃないのに
    何もしてないのに大勢の前で連れて行かれてみろよ
    それでも許せる聖人君子はそれでよろしい
    でも絶対に許さない人もいる
    無念 Name としあき 09/02/02(月)09:45:41 No.454172 del 
    >でも絶対に許さない人もいる
    許さないとどうするの?
    訴えるの?金でもせびるの?
    無念 Name としあき 09/02/02(月)09:57:17 No.454202 del 
    >でも絶対に許さない人もいる
    自意識過剰でクレーマー体質だなー
    オレなんか誤解させちゃうようなことしちゃったかな?とか不安になっちゃうだろうな
    無念 Name としあき 09/02/02(月)09:57:43 No.454204 del 
    この人痴漢ですで裁判になっても
    無罪を勝ち取れば何も傷はつかないよね
    無念 Name としあき 09/02/02(月)09:58:43 No.454208 del 
    >何もしてないのに
    でも店員には万引きしてるみたいに見えたんだろ。
    その時の自分の服装や行動が絶対怪しくなかったと
    言い切れるかい?
    やたらでかいカバン持ってキョロキョロしながら
    立ち読みや物色を長時間してたとか。
    無念 Name としあき 09/02/02(月)09:59:25 No.454209 del 
    >無罪を勝ち取れば何も傷はつかないよね
    法的にはそうかも知れないが
    風評と言うものは侮れない・・・
    無実でも疑われたと言うだけでマイナスイメージがまとわりつく
    無念 Name としあき 09/02/02(月)10:00:16 No.454212 del 
    謝らないニダ疑われる貴様が悪いニダ

    本屋とかビデオ屋の店員なんてそんなもの
    無念 Name としあき 09/02/02(月)10:00:28 No.454213 del 
    >でも店員には万引きしてるみたいに見えたんだろ。
    でもナニもしてないんだよ!?
    店員も疑うなら覚悟してこいってんだよ
    無念 Name としあき 09/02/02(月)10:01:45 No.454215 del 
    わざと怪しい動きする奴もいる
    無念 Name としあき 09/02/02(月)10:01:47 No.454216 del 
    >その時の自分の服装や行動が絶対怪しくなかったと
    >言い切れるかい?
    しらんがな。まあ勝手に疑ってろ
    何も出ないし
    無念 Name としあき 09/02/02(月)10:03:27 No.454222 del 
    俺店員だけど疑わしい奴ボディチェックする時は店の商品をこっそり隠しもってくね
    そうした方が確実だろ?
    無念 Name としあき 09/02/02(月)10:04:23 No.454225 del 
    >俺店員だけど疑わしい奴ボディチェックする時は店の商品をこっそり隠しもってくね
    捏造もするニダ
    無念 Name としあき 09/02/02(月)10:09:52 No.454234 del 
    しかし万引き犯って捕まえた場合警察が来るまでどうするんだ
    説教とかするのか?
    逃げられないように拘束とかはしないのか
    無念 Name としあき 09/02/02(月)10:13:21 No.454239 del 
    >そうした方が確実だろ。
    それは事実が発覚した場合
    お前が逮捕される事が確実だろw。
    ちゃんと店内に高性能の防犯カメラを設置しろや。
    それと本にはラップ包装に防犯タグつけてこまめに
    棚の在庫チェックすれば良し。
    万引き犯捕まえた時に重要な証拠になるし。
    無念 Name としあき 09/02/02(月)10:24:18 No.454253 del 
    中東みたいに窃盗犯は指切断の刑にすれば
    良いんじゃないか?
    無念 Name としあき 09/02/02(月)10:28:38 No.454258 del 
    損害賠償請求してるスーパーあったね
    対応してる間の人件費とか
    警察も奨励してるらしい
    無念 Name としあき 09/02/02(月)10:38:47 No.454270 del 
    >警察も奨励してるらしい
    警察は被害額に応じてしか仕事しないからね
    無念 Name としあき 09/02/02(月)10:47:36 No.454281 del 
    本買おうとレジに来たら女性店員から付きまとわないでくださいと言われた
    どうやらストーカーと間違われたらしい
    無念 Name としあき 09/02/02(月)11:06:02 No.454300 del 
    この間大手の本屋で制服着た中学生がレジ打ってた
    職業体験かと思ったけど万引きの懲罰みたいなものだったのかな
    無念 Name としあき 09/02/02(月)11:07:47 No.454302 del 
    バイトの研修中だろ
    無念 Name としあき 09/02/02(月)12:21:18 No.454386 del 
    友人が本屋の店員なんだけど、同情した。
    万引き常習犯をやっと捕まえたが、何故か店長が
    「面倒な問題を持ち込むな」的な態度だったとか。
    あと川沿いの店なんで、逃げた奴が川に入って逃げようとしてところを即捕まえた話は笑ったw
    無念 Name としあき 09/02/02(月)12:29:11 No.454399 del 
    引きこもりがたまに外出て怪しい動きを見せるから
    疑われるんだよ
    お店に入る前に最低限人間としての品位を身に着けてから
    入らないからブザーも誤作動するんですよ?
    無念 Name としあき 09/02/02(月)18:09:07 No.455267 del 
    >でも店員には万引きしてるみたいに見えたんだろ。
    >その時の自分の服装や行動が絶対怪しくなかったと
    >言い切れるかい?
    >やたらでかいカバン持ってキョロキョロしながら
    >立ち読みや物色を長時間してたとか。
    おまえはいじめ問題について、いじめられる側にも問題があるって言う人間だな
    このクズが!死ね!
    無念 Name としあき 09/02/02(月)18:10:06 No.455272 del 
    >引きこもりがたまに外出て怪しい動きを見せるから
    >疑われるんだよ
    >お店に入る前に最低限人間としての品位を身に着けてから
    >入らないからブザーも誤作動するんですよ?
    konokuzu!sine!
    無念 Name としあき 09/02/02(月)19:17:25 No.455619 del 
    店も必死だからだとか後からどうこう言われるからだとか云々言って頑なに謝らない奴は馬鹿なの?

    間違った事したら謝れって親に教わらなかったんですね。
    育ちが知れるわ。
    無念 Name としあき 09/02/02(月)20:11:17 No.455853 del 
    >万引き常習犯をやっと捕まえたが、何故か店長が
    >「面倒な問題を持ち込むな」的な態度だったとか。

    大型書店の雇われ店長てことか?
    個人経営だったらありえねー
    無念 Name としあき 09/02/02(月)20:22:04 No.455905 del 
    まぁうちの店でやったら有無を言わさず窃盗の現行犯として対応するよって強者はおらんのか?

    つか万引きとか言う単語で軽く扱ってるけどやったことは窃盗だし、現行犯逮捕で暴行したら強盗扱いでも文句言えないんだけどな
    無念 Name としあき 09/02/02(月)20:37:53 No.455988 del 
    >まぁうちの店でやったら有無を言わさず窃盗の現行犯として対応するよって強者はおらんのか?
    今だと個人経営でも無きゃ普通はそうでしょ?
    ウチだと万引き捕まったと思ったら即警察来るよ
    無念 Name としあき 09/02/02(月)21:02:48 No.456125 del 
    >今だと個人経営でも無きゃ普通はそうでしょ?
    前科一犯でお先真っ暗だろうにどうしてやるんだかなぁ
    無念 Name としあき 09/02/02(月)21:37:28 No.456356 del 
    店長がゲイだとどうなっちゃうの?


    【記事削除】[画像だけ消す]
    削除キー
    - GazouBBS + futaba-
    『 アイドルマスター SP ミッシングムーン(初回生産限定:「スクールウェア」無料ダウンロードプロダクトコード同梱) 特典 オールスターアイドルサイン入り着せ替えジャケット&アイマス新カードゲーム先行限定カード付き 』
    ナムコ
    プラットフォーム:Sony PSP
    形式:Video Game
    参考価格:¥ 5,040
    価格:¥ 4,032
    発売予定日:2009年2月19日(発売まであと17日)
    商品の詳細を見る

    [下記料金でのご案内は個人様のみとなります]