もうすぐ節分の日がやってきます。子どものころは鬼のお面を被ってたり、「福は内!」と元気よく豆をまいたりしたものですが、大人になってからとんとご無沙汰……という方が多いのでは。
そこでおすすめなのが、節分の恒例行事、神社仏閣の豆撒きです。多摩丘陵の自然豊かな高幡不動尊金剛寺では、今年も恒例の「節分豆撒式」を2月3日に行います。今年は名取裕子さん、つのだ☆ひろさん、渡辺裕之さん、山口美沙さんのほか、ミス日本グランプリ各賞受賞者や、キティちゃんが参加。にぎやかに福豆を撒き、1年の無病息災・身体安全・開運満足などを祈願します。
ちなみに、高幡不動尊金剛時では1月31日に「豆煎り式」という儀式があり、午前10時の大護摩供終了後、不動堂前の大香炉に鉄板を敷いて、節分用の福豆を煎るのだそう。近くの幼稚園児や当日の参詣者全員で行うものです。
新選組の土方歳三の菩提寺でもある高幡不動尊金剛寺。幕末ファンなら、なおさら訪れたいですね。
(C)2009 Pia Digital Communications Corporation All Right Reserved.
このページ上に表示される記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。