ヘッダーイメージ 本文へジャンプ
ご 案 内
                            ◆更新情報◆
 ●平成20年12月10日 やさしい年金講座の開設・・・・・・別館になりますので、クリックして下さい。 
 ●平成21年01月20日 情報のページ新設
                              
        ※ 新規に事業を開始される方は、書式一覧ページ「会社設立時をご参考下さい。

  
社会保険労務士の松永忠昭です。地元・熊本県合志市にて営業を致しております。
社会・労働保険の法律に基づいた各種サービス,年金の相談と手続代行

     近年、使用者・労働者間でのトラブルが増加しております。
    労使間トラブルを、まず労働基準法等の法律を抜きにして考えた場合に一体なぜそのような
    トラブルが発生するのか? いかがでしょうか?
 
     私は、経営者と労働者には元々
ズレがあり、それがトラブルの元になっていると思います。
    賃金について、経営者は人件費をできれば安くしたいと思う一方で、労働者は当然ながら
    もう少し高ければ・・・と思っている。 そのズレは最初から立場上、存在するのです。
  
     それが何らかの原因で誤解を招いたりして、トラブルにまで発展することは多々あります。
    それを未然に防ぐためには、どうしたらいいのか? どのようにそのズレをうめればいいのか?
    それは、いわば永遠のテーマと言えるでしょう。
  
     労働問題というのは、法律上の問題以前の問題に起因するものが存在します。
     
     単なる書類作成,法律のアドバイスに限らず、そのような問題を少しでも解決するお手伝いが
     できれば・・・というのが、私の思いです。

      なお、社労士は事業所向けの業務のみを行っているわけではありませんので、
  
   個人の方の年金に関する相談もお気軽お声かけ下さい。



   松永社会保険労務士事務所
                   
                 松永忠昭
  社会保険労務士 (登録番号第43080018号)
                           合志市商工会会員
                           中小企業福祉事業団 幹事社労士

                            

    〒861-1103
            熊本県合志市野々島5359-1   ☎ 080-5215-4864
                                 メール platinumbed333@shirt.ocn.ne.jp
                                                クリック

           既に顧問の社労士と契約されている場合には、労働問題,その他の相談は
           顧問の社労士の方にご相談下さい。

  

More Information (リンク)


  全国社会保険労務士会連合会・・・社会保険労務士活用術,“知っ得”社会保険労務士 他
  熊本県社会保険労務士会・・・・・・社会保険労務士とは?,熊本会のお知らせ 他

  松永社会保険労務士事務所提供「やさしい年金講座」


フッターイメージ