サイトトップへ戻るニュース天気動画ブログ観光温泉グルメイベントスキー医療住まい探しくるまブライダル移住通販
RSSを受信するサイトマップ
社会スポーツコンサドーレファイターズレラカムイ政治経済新商品話題生活札幌圏地域国際教育農林水産環境・自然・科学文化芸能訃報社説卓上四季Englishヘッドラインスポーツフラッシュ写真ニュース夕張 再生へ[雪まつり]
文字サイズ: 標準
第60回さっぽろ雪まつり

仲間とせっせ、雨降るな 市民雪像作り始まる(01/31 10:27)

スコップを使って雪を粗削りする市民ら

スコップを使って雪を粗削りする市民ら

 二月五日に開幕する第六十回さっぽろ雪まつりの大通(中央区)、つどーむ(東区)両会場で三十日、職場や学校の仲間、家族などのグループによる市民雪像作りが始まった。

 今年は大通会場で百十二基、つどーむ会場で五基が作られる。テーマは「うし」など干支(えと)に関するものが九基と最多。宮崎駿監督のアニメキャラクター「ポニョ」や「トトロ」のほか、奈良の「せんとくん」などのご当地キャラも人気だ。

 防寒着を着込んだ参加者は、高さ約三メートルに積み上げられた雪を、スコップやのこぎりで粗削りしていた。人気漫画「ジョジョの奇妙な冒険」に出てくる「石仮面」を作るという北区の会社員広瀬康一さん(25)は「雪が氷のように硬い。何とか本物に近づけられるよう、頑張ります」と話していた。市民雪像作りは二月三日まで。

 また、製作大詰めを迎えた大、中雪像は二十九日の雨で一部が壊れた。市民ボランティアなどでつくる大通公園四丁目の中雪像「日本だから、できる。新しいオリンピック!」は、柔道の上野雅恵選手をモデルにした像の右腕にひびが入り、三十日は修復作業に追われた。製作隊長の井手久さん(67)は「この時期の雨はつらい」と恨めしそうだった。(佐藤木郎)

Sample AFC page
第60回さっぽろ雪まつり 記事一覧

北海道新聞 道新スポーツ 購読お申込みはこちら
氷の広場ライブカメラ
※1分毎に更新されます


ホームページ内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。
ニュースの一部は共同通信、AP通信などの配信を受けています。
すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。
北海道新聞 トップページへ
Copyright(c)1996-2009 The Hokkaido Shimbun Press.