回答受付中の質問
OS起動時の選択について
OS起動時の選択につ
自作PCにて、Win
別のHDDを増設しそ
BIOSにてHDD起
XPを先にするとOS
その上選択画面の選択
Vistaが起動して
メインのOSがXPの
BIOSのHDD起動
出来ないでしょうか。
もしOS選択画面が必
よろしくお願いします
- 補足
- 調べたところ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1310581828
こちらの方がよく似た症状だったのでその回 答を試しましたが変化 無し
もう一台PCがありますのでSP2とSP3 の違いはありますが
そちらの[C:\boot.ini]を上書 き保存してみても変化 無しでしした。
-
- 質問日時:
- 2009/2/1 00:41:00
-
- 残り時間:
- 6日間
-
- 補足日時:
- 2009/2/1 20:29:32
-
- 回答数:
- 3
-
- お礼:
- 知恵コイン
- 50枚
-
- 閲覧数:
- 89
-
- ソーシャルブックマークへ投稿:
- Yahoo!ブックマークへ投稿
- はてなブックマークへ投稿
- (ソーシャルブックマークとは)
回答
- (3件中1~3件)
- 並べ替え:回答日時の
- 新しい順
- |
- 古い順
darkhakaib
あなたの感想文は回答
(だれも、感想文なん
それと、
"
もともと、読解力が乏
"
XPがメインマシンと
仕事の関係でデュアル
(あなたの小さい世界
質問者さんへ
XPの後にVISTA
ブートローダが書き換
よって、ブートローダ
*編集に失敗すると、
*なので、編集前に必
編集の方法は、
"
追記 02・01 2
>
XPのブートローダな
残念ながら無駄な努力
*XPのブートローダ
*VISTAのブート
*boot.iniは
先にも記述しましたが
VISTAのブートロ
参考
http://osugi.jounin.jp/windowsvista/vistatips_02.html
質問者さんの環境はこ
検索結果と質問者さん
追記 02/02 1
darkhakaib
>三人目のバカの出現
だれのことをおっしゃ
*とりあえずは、私の
>
あなたが回答を記述し
また、良回答者かどう
(良回答かどうかなん
>
何か勘違いをされてい
主体は質問者にあるの
質問者は解決する方法
(だから、過去に感想
>
違います。検索結果に
>
それは、質問者が記述
>
>
>
>
>
何様のつもりなのです
そんなことだから、熱
少しは、学習をされた
- 違反報告
- 編集日時:2009/2/2 13:35:50
- 回答日時:2009/2/1 17:54:20
理解に苦しむ様な我侭
デュアルブート環境の
XPがメインマシンと
しかも自作機を使用し
「リムーバブルケース
普段におけるXPがメ
時々Vistaで使い
3つのそれぞれの環境
この様にして3つもの
全然別の意図しない様
>三人目のバカの出現
何人でもOkだよ。
4人でも5人でも6人
一個人の感想を述べよ
お宅等とはそもそも1
質問者が個人的なる回
質問者が激怒して無視
第一人間が根本的に変
他者に対して一々「絡
全然変わらないだろう
- 違反報告
- 編集日時:2009/2/1 18:39:17
- 回答日時:2009/2/1 11:37:08
yanpapa36さ
Q.多重OS起動時の
Ans.たしか多重に
なにもしないと15秒
よってデフォルトOS
デフォルトOSはWi
もしおいやならシステ
それにもOS選択があ
どうでしょうか。
結構便利ですよ。
システムコマンダーの
http://www.lifeboat.jp/products/sc9/sc9.html
お試しあれ
- 違反報告
- 回答日時:2009/2/1 00:52:37