■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
IE等普通のブラウザで見る場合 http://tubo.80.kg/tubo_and_maru.html
専用のブラウザで見る場合 http://www.monazilla.org/
2ちゃんねる Viewerを使うと、すぐに読めます。 http://2ch.tora3.net/
この Viewer(通称●) の売上で、2ちゃんねるは設備を増強しています。
●が売れたら、新しいサーバを投入できるという事です。
よくわからない場合はソフトウェア板へGo http://pc11.2ch.net/software/
モリタポを持っていれば、50モリタポで表示できます。
【今おきてる】民主グーグル工作【ネット規制】
- 1 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/01/22(木) 19:08:23 ID:bC5qjeHS0
- 通常Googleのトップページで検索ワードを入力してると入力候補が表示される。
自民党や公明党、社民党共産党国民新党…すべてなんらかの候補が表示される。
しかし「民主党」と入力しても、「関連ワード」が出てこない謎。
(検索結果自体は正常だが検索候補や関連ワードがあがらない。)
■画像 (画像はブログから転載)
【自民党、公明党と入力した際の関連ワード】
http://blog-imgs-41.fc2.com/h/y/u/hyukkyyy/clannad025_20090121010933.jpg
http://blog-imgs-41.fc2.com/h/y/u/hyukkyyy/clannad026_20090121011113.jpg
【民主党と入力した際の関連キーワード】
http://blog-imgs-41.fc2.com/h/y/u/hyukkyyy/clannad027_20090121011246.jpg
疑ってる人は実験してみるべし グーグルトップ
http://www.google.co.jp/
(*そもそも何を入力しても検索候補や関連ワードがあがらない人は
グーグルトップの表示設定からクエリ表示で設定すればOK
それでもダメな人はjavascript切れてるのでインターネットオプションから直す事。)
規制ワードは「民主」。だから「自由民主党」だと同様に。「自民党」なら正常。
「Democratic」入力で「party」がちゃんとあがるからアメリカの民主党は関係ないかと。
「民主主義」という言葉すら正常に扱われないとはどこの国かと。
公明党ですら関連ワードに創価や政教分離とかちゃんとでてくるのに、民主って、、。
西松、パチンコ、主権譲渡、売国etc 隠したいキーワードいっぱいあるんだろうがこれは酷い。
今現在がすでにこれで、ネット規制法や人権擁護法案(名前と裏腹に戦前の治安維持法のような法案、すぎやまこういちも氏反対)
がすすんだら一体どうなる?
関連スレ 涙目ニュース速報 民主党、遂に中国共産党モードに入る!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1232476653/
総レス数 47
18 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)