ピュアブログトップへ

会社設立登記の問い合わせが微増中!?

テーマ:司法書士について 2009年02月01日(日) 16時46分35秒

ブログランキング参加中ですにほんブログ村 司法書士



最近、会社設立登記のお話が当事務所の中で多くなっています


先月で4社立ち上げ、今月も今のところ2社が確定です


ありがたい話です



忙しい事務所はもっとたくさん設立登記をしていると思いますので


多いか少ないかは置いておいておきますが



独立してから20社近く関わってきましたが


会社設立当初から、会社の全部事項証明書(謄本)、印鑑証明書ができるまで



大体金額的には、普通の中小企業を設立するとして


登録免許税、印紙税、報酬、交通費等すべて込みで


28万円~30万円くらいですね(この辺は、会社形態、謄本、印鑑証明書通数等で変化します)


これも、安いか高いかは別として



おそらく、インターネット等で検索すると


すごく安いところもあると思いますので


一円でも安く、というお客様にはご希望にお応えできないと思います



現在すべてのお客様と面談し、綿密な打ち合わせをしており


公証役場や法務局に代理で行くことも含めておりますので


ご了承ください



どういう所からお話が来るかといいますと


会計士、税理士、中小企業診断士等の他士業の先生からのご紹介や


ブログ、HPから、口コミと


いろいろな所からお話を頂いております




どうして他の士業から紹介していただけるかと言うと


法律上、司法書士、弁護士以外は登記申請の代理人になれないからなんですね



税金関係は会計士や税理士、、助成金関係は社労士、許認可関係は行政書士


会社の経営相談等は中小企業診断士と


会社を設立する際は他の士業と密接にかかわってきますが



法務局に登記申請の代理人として会社設立登記の申請をする段階になると


司法書士のお仕事になるのです


最終的に会社を作る(謄本ができる)部分は、司法書士が担っているんですね



当事務所をご紹介していただける皆様のお陰で


なんとか頑張っていっております


感謝、感謝ですね



という訳で、今日はそんな会社設立?なお話でした



これから大学の先輩と久しぶりにお会いしてきますので


それでは



いつもありがとうございます。

土日も更新頑張っております。

こちらをポチっとして頂けると励みになります!!

 ↓
にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ