-
12/26
15:41
CDS<2169.OJ>
博展<2173.OJ>
トライSTG<2178.T>
シイエムシイ<2185.Q>
Dアーツ<2326.OJ>
トランスG<2342.T>
CFI<2377.OJ> (監理)
ウェッジHD<2388.OJ>
アウトソシン<2427.Q>
NL<2447.NG>
夢の街創造<2484.OJ>
フリーワーク<2486.OJ> (監理)
アミタ<2490.OJ>
Vコマース<2491.T>
MCS<2494.NG>
アライドハツ<3062.Q>
ディアライフ<3245.T>
ネットプラ<3328.T>
ビリングS<3623.T>
コムシード<3739.NG>
SBIベリト<3749.OJ>
田中化研<4080.Q>
Dガレージ<4819.Q>
鈴木金<5657.T>
パウダテック<5695.Q>
日橋梁<5912.T>
アクモス<6888.Q>
カネミツ<7208.OS>
フタバ<7241.T>(監理)
クレックス<7568.Q>
MAGNET<8073.Q>
三益半導<8155.T>
鈴丹<8193.T>
トレイダーズ<8704.OJ>
マネパG<8732.OJ>
アパマンショ<8889.OJ>
パシフィック<8902.T>
Jシングル<8970.T>
ハウスフリー<8996.FU>
情報技術<9638.Q>
[ 株式新聞速報ニュース/KABDAS−EXPRESS ]
提供:モーニングスター社
-
12/26
13:37
鈴丹<8193.T>が50円ストップ高の224円まで買われ、同値カイ気配。午後1時33分現在、差し引き15万株超の買い注文を抱えている。
25日引け後に09年2月期の第3四半期連結業績(08年2月21日〜11月20日)を発表した。本業のもうけを示す営業損益が1億200万円の黒字(前年同期実績は1700万円の赤字)に転換し、好感されている。最終損益も1700万円の黒字(同9300万円の赤字)だった。売上は厳しく推移したものの、「在庫管理の徹底や、値下げロスの低減により粗利益率が改善。家賃などの固定費の抑制も寄与した」(総務担当)という。
通期業績予想の営業利益6億1000万円(前期比5.2倍)は変更していない。「アパレル業界での最大級の商戦期となる年末・年始を控えており、結果を見ないことには修正のしようもない」(同)としている。
[ 株式新聞ダイジェスト ] 提供:モーニングスター社
-
12/26
11:33
26日前場の日経平均株価は前日比96円27銭高の8695円77銭と続伸。投信設定に伴う買い期待に支えられ、高値圏を推移した。東証1部の出来高は5億3456万株。売買代金は3041億円。騰落銘柄数は値上がり1016銘柄、値下がり456銘柄。
寄り付きから買いが優勢となった。朝方に発表された11月鉱工業生産が前月比8.1%減と事前予想(前月比6.8%減)を大きく下回ったことが相場の重しとなって、いったんは上げ幅を縮めたものの、投信や先物買い観測から戻りを試し、8700円台を回復する場面もあった。市場からは「三井住友<8316.T>、JR東日本<9020.T>など年内は買えない銘柄があり、先物主導で動かされている格好。あすから大型連休に入る投資家も多く、手じまい的な動きもある」(リテラ・クレア証券 情報部長・清水洋介氏)との声が聞かれた。
東証業種別株価指数では、全33業種中、30業種が上昇。日本興亜<8754.T>、SONYFH<8729.T>など保険株や、大和証G<8601.T>、岡三<8609.T>など証券株が物色された。三菱商<8058.T>、丸紅<8002.T>など商社株も買われ、京セラ<6971.T>、シャープ<6753.T>などハイテク株や、アイシン精<7259.T>、トヨタ紡織<3116.T>など自動車部品株も高い。個別では、第3四半期で営業黒字に転換した鈴丹<8193.T>はストップ高に値上がり率トップ。上限17%の自社株買いを発表した日東紡<3110.T>や、08年12月期の連結経常9%増益を報じられたアサヒ<2502.T>なども買いが優勢となった。
半面、高炉休止を明らかにしたJFE<5411.T>をはじめ、新日鉄<5401.T>、住金<5405.T>など鉄鋼株は業種別値下がり率トップ。東電<9501.T>、中部電<9502.T>、大ガス<9532.T>など電力・ガス株も軟調。
[ 株式新聞速報ニュース/KABDAS−EXPRESS ]
提供:モーニングスター社
-
12/26
11:24
CDS<2169.OJ>
トライSTG<2178.T>
シイエムシイ<2185.Q>
Dアーツ<2326.OJ>
トランスG<2342.T>
アウトソシン<2427.Q>
フリーワーク<2486.OJ> (監理)
アミタ<2490.OJ>
アライドハツ<3062.Q>
ビリングS<3623.T>
Dガレージ<4819.Q>
鈴木金<5657.T>
パウダテック<5695.Q>
アクモス<6888.Q>
鈴丹<8193.T>
Jシングル<8970.T>
[ 株式新聞速報ニュース/KABDAS−EXPRESS ]
提供:モーニングスター社
-
12/26
10:16
鈴丹<8193.T>が50円ストップ高の224円まで買われ、午前10時10分現在で東証1部の値上がり率トップに躍進。25日引け後に09年2月期の第3四半期連結業績(08年2月21日〜11月20日)を発表した。本業のもうけを示す営業損益が1億200万円の黒字(前年同期実績は1700万円の赤字)に転換し、好感されている。最終損益も1700万円の黒字(同9300万円の赤字)だった。売上は厳しく推移したものの、「在庫管理の徹底や、値下げロスの低減により粗利益率が改善。家賃などの固定費の抑制も寄与した」(総務担当)という。
通期業績予想の営業利益6億1000万円(前期比5.2倍)は変更していない。「アパレル業界での最大級の商戦期となる年末・年始を控えており、結果を見ないことには修正のしようもない」(同)としている。
[ 株式新聞速報ニュース/KABDAS−EXPRESS ]
提供:モーニングスター社