toooさんの主題に返事する.(4) | 229|共感0
1185220| KOREAmitshide | 2005.08.21 13:24:12
TOP
このような理念と価値の共有そして共同の利益を基盤とした同盟は地域的危険->地域的利益->初志ひいきに変化するものと決まっている初志ひいきである理念と利益の具体化は同盟のアイデンティティという結果で現われるようになる.どんなアイデンティティを享受する同盟は慣習的や規範的な速成を持つようになってそのものとして相当な弾力性を保有するようになるのだ.


次の 4種根拠で本人は上の主張の補強をしたい.

1.アイデンティティを持った同盟は各自の利益が相互収斂するという点と匪賊対敵という点を確信してこれ以上相対国に対する安保ジレンマを経験しなくなる.不安定な北東アジア地域において日本とアメリカの相互利益の収斂と友好的な点は的実性があることで,このような利益と友好は汎世界的レベルでも有效だ.これは日本の独自の防衛能力や国力行事でもアメリカの安保ジレンマを誘発させないからもうちょっと高い独立性を享受することができるのだ.

2.アイデンティティを持った同盟は弾力性を持つようになってそういう弾力性は同盟国の放棄と連累に対する不安感を画期的に減少させてくれる.歴史は同盟のヘックシムドングヘックのどんな国家が安保脅威に処して冷淡に捨てられる状況に対する不安(放棄に対する不安)とどんな国が自国の利益と一致しない葛藤に同盟国のため引かれて行く不安(連累に対する不安) 二つというのをよく見せてくれている.しかし同盟がアイデンティティを帯びて弾力性を持つようになったら同盟内部の利益とアイデンティティが非常に力強く繋がれていてこのような不安たちが核心東学の位置を失うようになる.
IP xxx.87.xxx.54
williamregal|08-23 20:07
ミツヒデの叔父は空軍中将????????????? 中佐だろう?
もしかして韓国文化は・・・ [13]
- toooさんの主題に返事する.(4) [1]
Hirayamaをイングランドリーグに送ろう!!!! [3]