論破されると言うこと | 1011|共感8
1631855| JAPANroxxan_jp | 2007.06.17 23:03:25
TOP

自分より圧倒的に強くて気に入らない相手と対峙したとき
No.1630834    投稿者: pincho9jp    作成日: 2007-06-15 08:34:17
Korea: http://bbs.enjoyjapan.naver.com/tbbs/read.php?board_id=thistory&nid=1873200
Japan: http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=thistory&nid=1873200

このスレで、かつて2chに於いて、自分より圧倒的に強くて気に入らない相手に論破された経験を語った。

相手は、傲慢不遜な態度でありながら、論拠、展開、応酬いずれも隙が無く、逆に私の主張の不完全さを指摘され、それを修正すると、相手の主張に同意せざるを得ない結果となった。不本意ながら、敗北宣言を出して撤収せざるを得なかった。

感情的には、あのような無礼な輩に敗北したことが愉快であろうはずがない。何としても捲土重来を期したいのだが、欠陥を指摘された以上、従来の論法を繰り返すことはできない。この議論は政策論題であった。それゆえ、切り口を変えれば勝機はあるはずだ。そう期待して論理再構築の糸口を探しているが、今だに突破口が見つかっていない。

現状ではなぜ勝てないと自己判断できるかというと、相手の論法を自分の中に再現できるからだ。相手の論旨を理解でき、自分の論旨の問題点を理解でき、故に敗北を自覚したと言うことは、換言すれば、以後、自分が相手の論法を借りて戦えると言うことだ。

IP xxx.210.xxx.193
thwh|06-17 22:55
(´・_・)y-~~謙虚さって、大事ですね
 → roxxan_jp|06-17 22:58
o( ´Ω`) o 道徳性の問題じゃないはずなんだけど、論旨を分析するとそうなっちゃう?
 → thwh|06-17 23:00
(´・_・)y-~~相手の言うことを聞けるっていうのは、謙虚だからだと思いますけど
raindmaker|06-17 22:56
論破と言うことは冗談で可能な話だ...................! Enjoyで論議や論理があったのか.............! 少しの対話と大部分の言い争いがあっただけ.............! うーん.............!
 → georgewbush3|06-17 22:57
色々ありましたよw
fmdoll89|06-17 22:57
該当のスレッドが表示されませんが、力になる御言葉ありがとうございます。
 → roxxan_jp|06-17 23:01
o( ´Ω`) o すいません、編集漏れです。 修正しました。
 → fmdoll89|06-17 23:03
結局、歴史板で論破される場合、自分の調査不足や主張の公式化の不十分さなど片手落ちになっていることが多い。
 → fmdoll89|06-17 23:05
roxxan_jp 06-17 23:01 >はい、読めました^^
tko0316|06-17 22:57
反対投票がありますね。
eva_pachi|06-17 22:58
討論は、相手の意見を理解し、自分の意見を理解してもらうことが大切で、勝ち負けはそれほど重要ではありません。・・・この台詞は討論に負けたときに特に有効ですw
hirofumii|06-17 23:00
論破されることは、良い経験だと思いますよ。2chに書き込みしたことは無いけど。
 → hirofumii|06-17 23:07
議論で負けることを、恥とする人も居るし、議論で負けた人を貶める人も居るようだが、私はそうは思わない。
 → hirofumii|06-17 23:30
議論はゲームと同じ。勝つことは前提だけど、負けないゲームなど面白くも無い。
heica3|06-17 23:01
日本では論破されれば反対派の政治家の家に放火とテロをすることが伝統ですか?..........くすくす
 → georgewbush3|06-17 23:02
文盲のゾセン人は愚かで哀れだねw
 → jisuto417|06-17 23:03
 他国の政治家の宗教思想に影響されてテロを起こす国もあるようだがね。。。。
 → thwh|06-17 23:04
(´・_・)y-~~コーランを燃やした国が、あるとかないとか
heica3|06-17 23:05
↑ かんしゃく 大爆発ですか?......................くすくす
 → georgewbush3|06-17 23:06
花瓶はゾセン人の遺伝病ですよw
roxxan_jp|06-17 23:06
heica3 06-17 23:01 < o( ´Ω`) o 議論に負けるにせよ勝つにせよ、相手の論旨を把握するのが前提。 韓国人との討論の多くは、議論になっていないということだね。
nida0|06-17 23:07
(^∀^( ⊃ * ⊂))o ´Ω`)o
fmdoll89|06-17 23:08
稀に思う。論旨が破綻しながら粘着質に追ってくる輩に負けを認めさせるには、roxxan_jp氏のように土俵を壊すことかjpn氏のようにゲラゲラが有効かもしれない、と。(この場合、勝ち負けは本人以外の人間が決定する)
 → fmdoll89|06-17 23:10
勿論、誹謗、ゲラゲラの使い所というのは非常に難しいのだけれど。場合によっては自分に跳ね返ってくることもある。
 → roxxan_jp|06-17 23:11
o( ´Ω`) o それは既に議論ではないから。 ゾンビ狩り、死体掃除、自縛霊除霊、そんな作業じゃないっすか?
 → fmdoll89|06-17 23:35
roxxan_jp 06-17 23:11 >死体掃除をしていたら、同じように死体になっていた私もいたわけでした(苦笑
roxxan_jp|06-17 23:09
thwh 06-17 23:00 > o( ´Ω`) o 申し訳ないけど、謙虚さは関係ないと思います。 特に、ピラニアモードで、「絶対に負けるはずのない戦い」を勝ちに行くとき、なぜ絶対に負けるはずがないと確信できるかは、相手の馬鹿さをはあ期しきった上でのことだし。 ここ数日のhitkot氏の「示セん」スレを見てそう思った。
wazawai|06-17 23:10
敗北を認められたら、人間進歩できるんですよねぇ。。。 私にはとても、できそうもありません(T_T)
 → roxxan_jp|06-17 23:12
o( ´Ω`) o そう? だって、将棋やチェスみたいなもんでしょ? 王手かかったら、認めざるを得ないでしょ?
 → wazawai|06-17 23:14
将棋やチェスと議論を、同様に捉えられるなら、苦労はしません(>_<)b!w
 → ontakeya|06-17 23:16
ロクさんそれを言うなら詰みかチェックメイト・・・
 → roxxan_jp|06-17 23:19
ontakeya 06-17 23:16 > o( ´Ω`) o ごめん、詰みでした。 orz
roxxan_jp|06-17 23:17
┐( ´Ω`)┌ 何でこんなに反対票が入るのかな。 何か、痛い人がいるのなあ?
hamanomori|06-17 23:19
笑って許して。w
 → sqz|06-17 23:19
アッコー。
flammer|06-17 23:19
roxxan_jp 06-17 23:06>(=゚ω゚)y-~~私が思うに、鮮~人を黙らせる初歩の戦術として、定義づけで押すというやり方がありましたな。
 → roxxan_jp|06-17 23:21
o( ´Ω`) o ええ、でも定義に答えられた場合の次の手を用意しておかないと、足下をすくわれますけど。
 → flammer|06-17 23:34
(=゚ω゚)y-~~定義づけは議論を行う際の必須条件ですから、次の手は準備して当然なんですけどね。
kimuranobuo03|06-17 23:20
( *H*)y-~~負け続ける場合は、「相手が強い」と考えるより先に、てめえのほうに問題がないか考えた方が良いと思う今日この頃だよ。
 → georgewbush3|06-17 23:23
ゾセン人の皆さんには、そういう思考回路はないようです。
 → roxxan_jp|06-17 23:23
o( ´Ω`) o 問題が無いのに負ける事ってあるんですか?
 → kimuranobuo03|06-17 23:24
( *H*)y-~~あるわけ無ぇぇぇぇぇーーーーw
roxxan_jp|06-17 23:26
o( ´Ω`) o 武道や将棋の場合、自分を倒した相手の技術を、必ずしも自分が再現できるとは限らないわけですが、議論の場合、その論題に限定すれば、相手の論旨は完全に把握したわけだから、その論旨は使えますよね。 それで議論を挑むのはぎこちないとしても、自己検証の道具としては。
hamanomori|06-17 23:27
反日は韓国では問題無いですが、日本人と対論すると負けてしまう。こんなケースが一つですな。w
 → roxxan_jp|06-17 23:31
o( ´Ω`) o それは反日の問題ではなく、論拠の問題でしょう?
 → georgewbush3|06-17 23:35
論拠以前に、議論にはパラダイムというか、一定の合意事項のようなものがありますよね。韓国のそれは独特だからw
go_jap_pe|06-17 23:32
反対票が入ってるのは、「自分が相手の論法を借りて戦えると言うことだ。」って部分に対してでは? パクリと誤解され兼ねないかも。
 → wazawai|06-17 23:34
いや、「日本の有名IDが、こんな真面目な文章を書いてるnida! 反対!」かもしれません(`_´;)
dreamtale|06-17 23:35
そもそも前提が間違えている事が多すぎて。( ´H`)y-~~
 → hamanomori|06-17 23:36
う~ん。それ言えてる。
 → roxxan_jp|06-17 23:37
o( ´Ω`) o ああ、入れ違いですが、眠いので、これにて失敬。
roxxan_jp|06-17 23:35
o( ´Ω`) o うーん、どうも噛みあわないっすね。 挑発して盛り上げようかと考えましたが、眠いので落ちます。 我ながら体力無ぇなあ。 お先に失礼します。
 → wazawai|06-17 23:36
お疲れ様でしたー
 → dreamtale|06-17 23:37
お休み~
 → flammer|06-17 23:37
(=゚ω゚)ノシお疲れ様でした、おやすみなさい
 → hamanomori|06-17 23:39
またね。おやすみ~~
 → hirofumii|06-17 23:50
お疲れ様^^
polalis|06-17 23:40
政策論題の場合の勝敗は、どちらがより妥当か、という話に過ぎない。「相手の論法を借りて戦える」状況自体、ほぼ存在しないだろうね。
コレに併合された馬鹿民族を、infyは知っていますっ!!! [9]
- 論破されると言うこと [58]
マニア向け(エロでない) [8]