|
|
|
おはようございます。ウリ2本、に少し笑った。 |
|
|
|
|
|
|
|
o( ´Ω`) o おはようございます。韓国と言えばウリウリですよね。 |
|
|
|
|
|
|
|
ウリウリが ウリウリに来て ウリウリ帰る ウリウリの声。 |
|
|
|
|
|
|
|
o( ´Ω`) o 近所に貸し農園があって、町内のご老人達の憩いの場になっています。 今、キュウリが最盛期。 「良い出来映えですねえ、美味しそう」などとお世辞を言うと、分けてもらえます。 |
|
|
|
|
|
|
|
私の近所にも無人販売所が若干ありまして、夏野菜が並んでいますね。私はざっと塩もみをして生姜と鰹節で食べるのが好き。 |
|
|
|
|
|
|
|
o( ´Ω`) o 渋いですねえ。 うちの子どもの一番人気は、中華クラゲの友ですなあ。 |
|
|
|
|
|
|
|
豚の冷しゃぶ(or棒棒鶏)、クラゲ、ざっくり切った胡瓜、トマトをポン酢ではzeong家の定番ニダw |
|
|
|
|
|
|
|
G(ε ゜`H´゜ )^◎キュウリの季節ですか・・・今年は植えて無くて・・・季節感のずれを感じる。今日この頃。翡翠よ、お前も来たか、東大に・・・ |
|
|
|
|
|
|
|
o( ´Ω`) o よい朝。 トマトもナスもなり始めたよ。 我が家では花壇にピーマンとシシトウとツルレイシ。 ぼちぼちピーマンが収穫できそう。 |
|
|
|
|
|
|
|
んー、もろきゅう食べたくなってきたニダw |
|
|
|
|
|
|
|
uri家は今、果樹のブームでいて・・・G(ε ゜`H´゜ )^◎梅が生って梅干と梅酒になったnida。獅子唐、ピーマンが週1で収穫出切るnida。 |
|
|
|
|
|
|
|
zeong 07-06 09:07 >モロキュウですか。味噌は田舎味噌が良くて。((◎))^(`H´ ミэ )Э葉茗荷が家で取れてエシャロット、キュウリで味噌で食べますた。酒がすすむ、すすむ。w |
|
|
|
|
|
|
|
ravoisier 07-06 09:11>素敵素敵w それで冷酒なんかをくぃっと・・・いいですねえ。 |
|
|
|
|
|
|
|
おはよーございます。朝から写真の編集と格闘してました・・・頭痛い・・・ |
|
|
|
|
|
|
|
おはようございます、お疲れ様です。 |
|
|
|
|
|
|
|
o( ´Ω`) o おはようございます。 力を出してください。 |
|
|
|
|
|
|
|
とりあえず何とかなりそうなので、初フォトアップは「ぬこ」ならぬ「ウサ」にしようかなあとw |
|
|
|
|
|
|
|
最近ロクサンと行き会わなかった気がする。ってことで、お久しぶりです。( ´H`)y-~~ |
|
|
|
|
|
|
|
o( ´Ω`) o おひさ。 PCのHDDを交換していたので、ちょっと接続頻度が落ちてました。 |
|
|
|
|
|
|
|
おはようございます。来週の岡山のハゲの件、空港まで迎えに行くので、30分遅れでいいですか? |
|
|
|
|
|
|
|
おはようございます。 |
|
|
|
|
|
|
|
o( ´Ω`) o よい朝です。 この頃は朝が明るいので、5時半に目が覚めてしまう。でもトイレに行って二度寝して、6時半に起床するの。w |
|
|
|
|
|
|
|
uriは5:50起床です。5:55前のめざましTV見てからでかける準備をするのw |
|
|
|
|
|
|
|
それにしても昨夜から今朝にかけてのあの巨大なスレ・・・ジョンさんの体力と気力とある意味、慈愛に感動・・・ |
|
|
|
|
|
|
|
o( ´Ω`) o 知力、気力、体力、全方位で化け物ですよねえ。付いて行けません。 |
|
|
|
|
|
|
|
おはようございます。わかめを食べると髪の毛がフサフサになるという嘘は誰が言い出したんでしょう? |
|
|
|
|
|
|
|
o( ´Ω`) o さてねえ。 どういう理屈でしたっけ? ヨードが髪によい? |
|
|
|
|
|
|
|
おはようございます、ひじき説もありますねw |
|
|
|
|
|
|
|
一人暮らしだときゅうりは買わないなあ。 |
|
|
|
|
|
|
|
o( ´Ω`) o 丸のまま塩ふって囓るだけでもうまいお。 マヨネーズにディップしてもよし。 |
|
|
|
|
|
|
|
そうですか?おかずにおつまみにと割と重宝しますよ? |
|
|
|
|
|
|
|
食材買うときって、「さあ、料理するぞ」という時なんですよ。きゅうりってそのまま食うのにはいいけど、料理に使いにくくて。 |
|
|
|
|
|
|
|
おあようごぜいす。 キューリはね、最盛期が段取り替えの適期なのでー。・・・盛夏用は中国胡瓜四葉系。・・・スーヨーの最盛期に、秋用の『霜知らず』なぞを準備スヘシ。でんな。 |
|
|
|
|
|
|
|
o( ´Ω`) o 貸し農園のご老人達は、そんなこだわりはなく、ひたすら採れるだけ採って、味が落ちたら次の作物、なのでございます。 私の庭では、諸事情有ってキュウリは諦めております。 |
|
|
|
|
|
|
|
夏場に母の郷里に行った時、実のつんだ感じの奴の他に、瓜っぽい、ぼやっと感じした胡瓜なんかも食べてたんですが、あれは種類違うんですかねえ? |
|
|
|
|
|
|
|
zeong 07-06 09:15 >最近のキューリ品種はすべてブルームレス(粉を噴かず、全身緑)系統になっちゃいましたが、田舎のお祖母ちゃんは在来の煮物用品種などを自家採取して、ホソボソと作り続けていますねえ。・・・太いのは加賀キューリ。白いのは霜知らず。 |
|
|
|
|
|
|
|
nouminn001 07-06 09:21 >やっぱり違う物なんですね、勉強になります。というか、あれ凄く好きなんですが、手に入らないんですよネエ。 |
|
|
|
|
|
|
|
加賀金沢近郊には専門で作っている人たちが居るんですが、都会の市場へ送られることはまず無いでしょうね。 |
|
|
|
|
|
|
|
((◎))^(`H´ ミэ )Эしかし、柏に翡翠が居たのにはびっくり、暑い時に、見たので幻かと思ったけど間違いなっかた。暑さが吹っ飛んだよ。あの綺麗な青緑は見た後、涼しく感じたしね。 |
|
|
|
|
|
|
|
o( ´Ω`) o ウチとこには、池のある公園で結構みかけるお。案外、人の近くにくらしているものだと感動。 |
|
|
|
|
|
|
|
roxxan_jp 07-06 09:16 >意外だったnida。清流や山奥の渓流に居るとばっかり思って居たnida。栃木の山奥(イワナ釣り)で初めて見たときは時が止まった様に感動したnida。 |
|
|
|
|
|
|
|
突如閉店してなくなった近所の中華料理屋だけど、キュウリの冷菜が凄く美味かった。 |
|
|
|
|
|
|
|
細かく包丁入ってる胡瓜に酢の味がしみてる感じのは旨いですな。 |
|
|
|
|
|
|
|
ゴマ油も使ってたと思うんだけど、ビールのおつまみとしても最高でした。 |
|
|
|
|
|
|
|
tera1967 07-06 09:09>30分遅れって、何から30分遅れるんでしょうか・・・?(笑) ( ´H`)y-~~ |
|
|
|
|
|
|
|
言葉足らずで申し訳ない;;。19時駅集合を30分遅れで。合流したら連絡します。@でメッセも送っておきます。 |
|
|
|
|
|
|
|
19時駅集合>平日ですよね?そもそも無理だから!( THT)y-~~ |
|
|
|
|
|
|
|
ありゃ;; |
|
|
|
|
|
|
|
o( ´Ω`) o ホヤとキュウリの酢の物は、海のものとも山のものの出会いの中では最高の組み合わせだと思っちょります。 とうほぐさ行ってホヤ食いてえ。 |
|
|
|
|
|
|
|
ホヤか、いいですねえ・・・旅行したいなあ。 |
|
|
|
|
|
|
|
o( ´Ω`) o 夏バテには、ホヤが薬になるですよ。三陸なら、まだまだ美味しいホヤが採れるはず。 |
|
|
|
|
|
|
|
ホヤですか偶に、那珂湊の市場に出てきて買います。キュウリが無いと始まりませんねぇ!www ナマコとキュウリも瑞々しくて良くて。 |
|
|
|
|
|
|
|
それにしても、ijoyが無くなったのは痛いですな、携帯付属のPCサイトビューアーではどうにも重くて。 |
|
|
|
|
|
|
|
残念ですよねえ。 o( ´Ω`) o とはいえ、私は携帯で文字を入れるのが著しく遅いので、はなから諦めてますけど。 |
|
|
|
|
|
|
|
ぇへへへ、わが家にはやっと光が到着いたしますのよ^m^ ネット環境が良くなるという話なので、もう嬉しくてw |
|
|
|
|
|
|
|
o( ´Ω`) o タコと一緒に、ぶつ切りもいいなあ。ビールと一緒に… |
|
|
|
|
|
|
|
あー、んまいでしょうねえ。 |
|
|
|
|
|
|
|
オハヨー(・∀・) |
|
|
|
|
|
|
|
o( ´Ω`) o よい朝! ギター買いすぎて部屋から溢れてる! また何か売らなければ次が買えまへん。 |
|
|
|
|
|
|
|
おはようございます。 |
|
|
|
|
|
|
|
おはよーございます♪ |
|
|
|
|
|
|
|
zeong氏。ロクさんからギターを受け取っておいてください。今度取りに伺います。 |
|
|
|
|
|
|
|
キュウリは海の物と良く合いますネェ。G(ε ゜`H´゜ )^◎酢の物にするのが定石ですが。棒鱈にキュウリ、葱も良いですよ。 |
|
|
|
|
|
|
|
あー、棒鱈か!いや、それはいい、多分凄くいいと思う! |
|
|
|
|
|
|
|
zeong 07-06 09:28 >旨いですよ。冷水で塩抜きした棒鱈を手で毟って細かくしてキュウリの細切り若しくは輪切り、と刻んだ葱をタップリ加えで揉むと、棒鱈の塩味が馴染み調味料要らずです。茗荷若しくは胡麻等を入れて食べるのも良いですね。((◎))^(`H´ ミэ )Э。 |
|
|
|
|
|
|
|
ravoisier 07-06 09:32 >それは素敵過ぎる!いい、凄くいいですね! んー、今度作ってみるですよ。 |
|
|
|
|
|
|
|
良いですよ!炙って軽く焦げ目なんかも良いかもしれませんねぇ!G(ε ゜`H´゜ )^◎w |
|
|
|
|
|
|
|
我が家ではカツオの煮付け(焼きでもOK)をほぐして、キュウリの酢の物と和えるのも定番です。お試しアレ。 |
|
|
|
|
|
|
|
go_jap_pe 07-06 09:40 >煮汁が馴染んで美味しそうですね。キュウリが瑞々しいから涼味になりますよね。◎^(゜`H´゜ ミэ )Э |
|
|
|
|
|
|
|
ravoisier 07-06 09:45 > 煮付けにするか、焼きにするか、好みが分かれるところでもあります 笑。 |
|
|
|
|
|
|
|
go_jap_pe 07-06 09:48 >タタキにも入れますしね♪www◎^(゜`H´゜ ミэ )Э |
|
|
|
|
|
|
|
ravoisier 07-06 09:52 > ですね。茨城はカツオも山ほど獲れるので、夏の安価な定番メニューだったりします 笑。 |
|
|
|
|
|
|
|
きゅうり冷菜です‾ なまこを刻んで添えて酢をちょっと焦げればコシが強いなまこの 肉質の肉質も楽しむことができてもっと良いです. 大学生時代学校の先輩の採取した後数時間が経って緩んで行ったなまこを持って直接そうにさせてくれたが, 本当においしく食べました. ^^ |
|
|
|
|
|
|
|
o( ´Ω`) o ナマコとキュウリは本当に良く調和しますね。 もしかしたら、ユムシにも合うかもしれない。 |
|
|
|
|
|
|
|
なまこも良いですな、旬は冬ですが、私もよく食べます。 |
|
|
|
|
|
|
|
きゅうり冷菜には、ごま油と唐辛子をお忘れなく。・・・へぼキュウリの細く曲がった部分が最高。 |
|
|
|
|
|
|
|
nouminn001 07-06 09:30 > 忘れないです‾ ^^ |
|
|
|
|
|
|
|
ナマコにキュウリも良いですね!((◎))^(`H´ ミэ )Эuriも好き。 |
|
|
|
|
|
|
|
おはようございます。roxxan_jp 07-06 09:23 の一言で今晩のおかずが決まりました。ホヤは御徒町で売っているのを見かけましたが、調理の仕方がわからなくって。 |
|
|
|
|
|
|
|
o( ´Ω`) o ホヤは、丸のまま買ってきて、適当に皮に包丁を入れてまっぷたつにするですよ。中から水がピューと噴き出すのはケンチャナ。 中にワタが少々あるのでそれを取って、皮の周囲に付いている、アンズ色の身を、手で剥がして、適当な大きさにちぎって、水洗いして冷やして、酢の物にするか、水貝にしていただきます。 |
|
|
|
|
|
|
|
φ(・・ )メモメモ。今度やってみます。 |
|
|
|
|
|
|
|
おはようございます(´_`) 酢の物が苦手なので、きゅうりは丸齧りか冷麺の具に・・・orz |
|
|
|
|
|
|
|
冷麺か・・・今年は新世界菜館で食べたいなあ。 |
|
|
|
|
|
|
|
新世界菜館・・・麺が食べられるところですか(´_`)?? |
|
|
|
|
|
|
|
wazawai 07-06 09:32 >新世界菜館は冷やし中華発祥の店らしく。普段は専ら漢陽楼なんでw |
|
|
|
|
|
|
|
じゃあ、塩揉みですねぇ。塩味の出る干物と和えても美味しくてよ♪G(ε ゜`H´゜ )^◎ |
|
|
|
|
|
|
|
zeong 07-06 09:34 > 冷やし中華発祥の店! 今度調べて行って見ます~(´▽,`)♪ |
|
|
|
|
|
|
|
ravoisier 07-06 09:35 > なるほど・・・塩揉みですか_φ(。。) 今度創作料理に挑戦ですねぇw |
|
|
|
|
|
|
|
おはようございます。ウチでは毎日毎日、毎食毎食、モロキュウが食卓に上ります。補給が無尽蔵なため、食っても食ってもなくならないキュウリ・・・ |
|
|
|
|
|
|
|
o( ´Ω`) o よい朝です。 あああ、田舎ならではの、毎日同じ物攻撃。 私もそうやって育ちました。 旬のものを、朝昼晩毎日毎日毎日毎日…… |
|
|
|
|
|
|
|
毎日は・・・しんどいですね(T_T)w |
|
|
|
|
|
|
|
嫌いじゃないんですけどね・・・塩分の摂り過ぎと、新鮮なキュウリで口の中を切らないよう注意が必要です(口が弱いもんで)ww |
|
|
|
|
|
|
|
おはようございます。キュウリはごま油と塩と一味を少々でヤミツキになることで解っています。。。 |
|
|
|
|
|
|
|
o( ´Ω`) o おはようございます。 火を通さずに食べるものだから、急いでちょっとおつまみというときに重宝しますね。 |
|
|
|
|
|
|
|
酒の肴・・・G(ε ゜`ρ´゜ )^◎ |
|
|
|
|
|
|
|
それはウマイでしょう!! ウリはわさびマヨネーズとからしマヨネーズと一味マヨネーズで(ry |
|
|
|
|
|
|
|
^0-0)〆メモメモ |
|
|
|
|
|
|
|
roxxan_jp 07-06 09:42>neo家では切らずにそのまま丸ごと出てくるので嫁の手抜きを痛く感じます。。。。OTL ravoisier 07-06 09:43 >neo家では酒の肴が基本です。 |
|
|
|
|
|
|
|
d_deridex >追記:その際、胡瓜は包丁を使わず手でポキポキ折ってからあえた方が良く絡みます。 |
|
|
|
|
|
|
|
酒の肴が基本です・・・何!まだ何か応用があるのか!Σ◎^(゜`H´゜ ミэ )Эww |
|
|
|
|
|
|
|
^0-0) 手軽でいいですね。 |
|
|
|
|
|
|
|
o( ´Ω`) o オイキムチの話題が一切無かった件。w |
|
|
|
|
|
|
|
オイ!そこのキムチ野郎!でオイキムチ?(スミマセング;;) |
|
|
|
|
|
|
|
それはそれで嫌いではなさ。白菜のキムチより好きなぐらい。 |
|
|
|
|
|
|
|
^0-0) 胡瓜のキムチもなかなか好きです。 |
|
|
|
|
|
|
|
キムチ系は苦手nida(´_`)w |
|
|
|
|
|
|
|
o( ´Ω`) o 夏場は白菜よりオイキムチですよねえ。 |
|
|
|
|
|
|
|
^0-0) おはようございます。うちではまだあまり胡瓜食べてませんねぇ。これから出てくるかも。 |
|
|
|
|
|
|
|
つ【丸齧り推奨委員会】 |
|
|
|
|
|
|
|
o( ´Ω`) o 急いで一品というとき、ナスの即席漬け物もよくやります。 茄子を、ヘタの部分を残して二つに割り、そこに、シソの葉、生姜の千切り、刻んだミョウガなどをはさみ、塩をふって、雑巾を絞るように、両手でぎゅっと握りつぶします。切り分けて皿に盛って、醤油を垂らしていただきます。 |
|
|
|
|
|
|
|
浅漬けは夏の定番ですね。箸休めですが、涼を感じますよね。◎^(゜`H´゜ ミэ )Э |
|
|
|
|
|
|
|
おお、それはアイデア料理! ナスも補給量が多い品目なので、今度やってみます。 |
|
|
|
|
|
|
|
o( ´Ω`) o 私は間もなく会議なので離席します。 引き続きご歓談を。 |
|
|
|
|
|
|
|
ノシ |
|
|
|