|
|
|
( ´H`)y-‾‾ |
|
|
|
|
|
|
|
>sabu1111 いらっしゃいませ。それにしても荒れてますねえ。( ´H`)y-‾‾ |
|
|
|
|
|
|
|
(゜∞゜)y−‾‾ イルパ認定されて、居なくなる悪寒。 |
|
|
|
|
|
|
|
お邪魔して、私も一服。( -o-)y-‾‾ |
|
|
|
|
|
|
|
荒れ放題ですね |
|
|
|
|
|
|
|
足実力のなくて集めにくい列島奴隷たちの会合か?....ハハハ |
|
|
|
|
|
|
|
>dreamtale 自分が責任を持てる範囲でだけ主張していれば、韓国側の立場でも何ら構わないんですよね。そういう人はいて良い、というか、以前はたまにいましたし。 |
|
|
|
|
|
|
|
>danshiari いらっしゃいませ。日本側はヘビースモーカーが多いですな。w |
|
|
|
|
|
|
|
tokoi>本数は少ないのですが、愛煙している銘柄がハイライトでありますゆえ(w |
|
|
|
|
|
|
|
未成年が多いので、喫煙も遠慮していましたw |
|
|
|
|
|
|
|
|H`)y-‾‾… |
|
|
|
|
|
|
|
>ex2004 煙草以上に健康を損ねる可能性がある板で喫煙しても……。w |
|
|
|
|
|
|
|
>kimuranobu こんばんは。HOT板にヲチスレに大変ですな。 |
|
|
|
|
|
|
|
私はすでに歴史討論に飽きているのですが、どうすればモチベーションを保てるのですか?ベテランのtokoiさんにお聞きしたいです。 |
|
|
|
|
|
|
|
>ex2004 私も飽きてますよ。ただ、たまに話せる韓国人を見付けるんで、それが楽しくてやってる面がありますね。 |
|
|
|
|
|
|
|
tokoi : 同じですね。neozaqを追い出した光秀が許せませんw |
|
|
|
|
|
|
|
というか、まともな意味での歴史の議論は、ないです。非行少年の、補導・矯正のつもりで。 |
|
|
|
|
|
|
|
mits氏がからんでるんですか?それは困るなあ、いいキャラだったのに。 |
|
|
|
|
|
|
|
tokoi>でも、そういう韓国人は、歴史の話は、しないんだな。 |
|
|
|
|
|
|
|
manbow : manbowさんはマイペースですね。tokoi : 恋愛沙汰はご法度ですねw |
|
|
|
|
|
|
|
>manbow 以前私が挙げた「Naverの新陳代謝」の通り、ある程度育つと卒業していくんじゃないかという気がしますね。私としては、強敵(とも)になって欲しいのですが。 |
|
|
|
|
|
|
|
新年から禁煙決心したがすごく大変ですね ..... |
|
|
|
|
|
|
|
tokoi>卒業するのは、矯正成功だと思います。ツッパリばかりの入ってくる学校のセンセに徹するしか、ないかもしれません。 |
|
|
|
|
|
|
|
( ´H`)y-‾‾愛 |
|
|
|
|
|
|
|
まあ、本当に歴史を知っていれば、日本人とつまらない争いをする気には、なれないでしょう。勝っても、自国の馬鹿を元気付けるだけですから。 |
|
|
|
|
|
|
|
>bbsshh77 こんばんは。禁煙は、できるならした方がよろしいかと。(私は無理ですがw // >manbow そう考えると、先生って虚しい職業ですね……。 |
|
|
|
|
|
|
|
韓国は新年からタバコ価格が 500ウォンずつ引き上がったんです日本はどうですか? |
|
|
|
|
|
|
|
>kimuranobu 貴殿の愛で育った人物を私は見たことがないのですが、皆愛情不足でグレてるのでは?w |
|
|
|
|
|
|
|
tokoi 嬉しいです私も一日 2箱位立てたがあまりにも周辺で切るのを願って仕方なく謙辞謙辞で ............. |
|
|
|
|
|
|
|
>bbsshh77 日本では去年値上がりして、270円になりました。 |
|
|
|
|
|
|
|
tokoi>話した相手だけ見ていればね。私は、ROMしているまともな韓国人がいるはずだと思って、話すようにしています。そうすると、直接の相手が、馬鹿子でも、同じレベルにならずに、留まれます。 |
|
|
|
|
|
|
|
( THT)y-‾‾ |
|
|
|
|
|
|
|
>bbsshh77 せめて一箱にした方が……。私は本数は減らせないので、ニコチン・タール含有量を節制しております。(ケント1mg) |
|
|
|
|
|
|
|
tokoi あそうですねそれではタバコは韓国や日本や価格差があまりないですね韓国のウォンで 200ウォン位差出ますね韓国がタバコ価格が高いですね |
|
|
|
|
|
|
|
( ´H`)y-‾‾でも、真面目な話、韓国では今、長い冬休みだから仕方がない。 |
|
|
|
|
|
|
|
>manbow うーん、私はそこまで達観はできませんねえ。なんだかんだ、自分が楽しむのが目的ですから。 |
|
|
|
|
|
|
|
この頃は、韓国人の反日は、この程度だったのかと、寂しくもあり、嬉しくもありで、暇してますは。 |
|
|
|
|
|
|
|
11年前タバコを初めて学ぶ時マイルドセブンで学んだがあの時一箱に 800ウォンだったが....チォブ |
|
|
|
|
|
|
|
( ´H`)y-‾‾まぁ、ある程度定着した韓国人の中には分かってきた奴もいるのは確か。ただ、「反論」の論拠が見つからないから沈黙していると思う。 |
|
|
|
|
|
|
|
tokoi>日本のために、不当な批判は受けて立つという気概を持て、と言っても相手がいないからなあ。「弾幕薄いぞ」の頃から比べると、「韓国って、友好国?」の今日この頃です。 |
|
|
|
|
|
|
|
>bbsshh77 え、韓国では500ウォン近いんですか? // >kimuranobu だからこそ、純情愛国型の人物も流入するわけで。ベテラン韓国人は、殺しても死なない原生生物か、恥知らずかのどちらかですし。 |
|
|
|
|
|
|
|
kimuranobu>攻撃が通じないので、攻勢を控えているのだろうと思うのよ。そこで、残敵掃討の人たちとは、意見が違ってくるのよ。 |
|
|
|
|
|
|
|
このごろは日本に好感を感じる人々が多くなっています..アウングダウングうるさくてもアジアでまともな民主国家は日本と韓国ないですか |
|
|
|
|
|
|
|
>bbsshh77 800ウォン……それは羨ましい。私が最初に煙草を経験した15年……いや10年前は、日本では220円でした。 |
|
|
|
|
|
|
|
( ´H`)y-‾‾税金の関係じゃない? |
|
|
|
|
|
|
|
>kimuranobu 案外、「反論」は簡単なところにあると思うんですよね。特に日韓併合の評価とか。 |
|
|
|
|
|
|
|
はっとすごく高かったですねその当時韓国が世界で一番チープな外国煙草を吸いましたアメリカでタバコ市場を強制で開放するようにして ... |
|
|
|
|
|
|
|
失礼、00:18は500ウォンじゃなくて5000ウォン……。orz |
|
|
|
|
|
|
|
( ´H`)y-‾‾とにかく冬休み中はボクが論理を再構成して資料を集積し新スレッドを作ることは無いんじゃないかな? |
|
|
|
|
|
|
|
( ´H`)y-‾‾必要性を感じない |
|
|
|
|
|
|
|
>bbsshh77 北米では700円(7000ウォン)くらいするらしいですねえ。日本の煙草は税率は6割程度、今後ますます上がるでしょう。 |
|
|
|
|
|
|
|
bbsshh77>私は、ここに来て、韓国の反日は、表面上であり真意ではないと言う気が、するようになりました。 |
|
|
|
|
|
|
|
>kimuranobu 必要はないと思いますが、同じスレのコピペだけじゃ印象は悪いでしょうね。まあ、貴殿は覚悟の上だと思いますけども。 |
|
|
|
|
|
|
|
率直にアジアで一番似ている考え方を持った国が韓国と日本だと思いますとても似ていて外国という考えがしなくてお互いを責めることもありますね例えば食習慣韓国は食器を食卓において食べて日本は食器を手で入って食べて...相手先にはお互いに変ですね |
|
|
|
|
|
|
|
>bbsshh77 ええ、外国意識の欠落というのは、一つの問題ですね。ただ、日本側は一般に韓国は外国だし、外国という自覚を持つべきだと考えていることが多いように思います。 |
|
|
|
|
|
|
|
以前、某氏に西郷隆盛とされる写真を見せたら、「外国人みたい」と言っていたけど、日本人は外国人に決まっているじゃないかと。 |
|
|
|
|
|
|
|
bbsshh77>食器を持つかどうかは、大きな問題なのかな?明治維新の頃に、日本に来たイギリス人は、混浴の風習を見て、風習の違いを正しく理解して、日本を誤解することはなかった。隣国の韓国人は、それとは、逆な気がするのだか。 |
|
|
|
|
|
|
|
tokoi 率直に初めてネイバーに来てすごく驚いたんですお互いに責めて差別的言語を使ってここ来て `情`という言葉を日本側で使うことをたくさん見たが分かりたくて分かってみたらチォングという言葉ですね馬鹿チォングカメラの駿馬が冷たさその後ではここに入って来たくないですね今はニワトリが先にか卵がモンゾニャを計算することができなくお互いに .. |
|
|
|
|
|
|
|
そろそろ、ねます。お後、よろしく。 |
|
|
|
|
|
|
|
manow 韓国風習に女達は一方足を建てて座ります日本側でそれをよほど気まずく思って責めることをたくさん見ました |
|
|
|
|
|
|
|
>bbsshh77 chonは確かに侮蔑ですけど、日常的には使えない(日本ではこういった言葉には厳しい)ので、却ってネットで好まれるのでしょう。ちなみに、「バカチョンカメラ」のchonは朝鮮人とは関係有りませんよ。 |
|
|
|
|
|
|
|
>manbow おやすみなさい。 |
|
|
|
|
|
|
|
manbow good night |
|
|
|
|
|
|
|
bbsshh77>女性が脚を立てて座る風習を知っている日本人は、殆どいないよ。また、話しましょう。 |
|
|
|
|
|
|
|
tokoi オヌヒョンに暮しますか? になったソウルに住みます |
|
|
|
|
|
|
|
夜も深いのに日常的な話をしましょう前彼なの好きなようだが.... |
|
|
|
|
|
|
|
私は、日韓が歴史議論をすればどうなるかある程度予想していたので、驚きはしませんでしたね。逆に、日韓併合を肯定的に見るnakadasi氏(韓国人)みたいな人の方が驚きだった。w |
|
|
|
|
|
|
|
>bbsshh77 オヌヒョンとは?私は神戸ですよ。今は実家(福岡)にいますが。 |
|
|
|
|
|
|
|
tokoi われらは年も同じ位であるようですが私は今年 34歳です数え年で日本年で 32です tokoiさんはどうなりますか? |
|
|
|
|
|
|
|
>bbsshh77 若干私の方が年下みたいですね。29です。 |
|
|
|
|
|
|
|
アハ tonoken? を翻訳が間違ったようです当たりますか? それでは 九州ですね |
|
|
|
|
|
|
|
韓日合併を肯定する人も一部だが現われていますこの間にどの教授がそんな論文を発表して非難を浴びたんです |
|
|
|
|
|
|
|
日本語では清音と濁音を明確に区別しますので、この場合はdonokenですね<tonoken。福岡は九州の最北端の県です。 |
|
|
|
|
|
|
|
>bbsshh77 いわゆる「植民地近代化論」が学術レベルで論じられていることは知っていましたが、あくまでも一部のマイナーな意見だと思ってましたから。 |
|
|
|
|
|
|
|
韓国で近い地域ですね |
|
|
|
|
|
|
|
tokoi 歴史にすごく関心が多いようですね私も歴史に関心が高かったが今は生活が忙しいから少しは関心がドルがですね |
|
|
|
|
|
|
|
高校の修学旅行で韓国に行きましたが、福岡空港から金浦空港まで20分でした。大阪より近い。w |
|
|
|
|
|
|
|
ハハハそうですね私も高校時代韓国に修学旅行来た日本学生を景福宮で見たんですその当時のように写真を撮った女学生は多分子供ママになったんです本当に美人だった覚えるが.... |
|
|
|
|
|
|
|
>bbsshh77 私は一応大学院生ですので……。(^^; 仕事についてると、なかなか勉強する暇が取れないでしょうね。 |
|
|
|
|
|
|
|
その当時はルージュサクスもアンシンオッドンゴッみたいなのに私の記憶がマッダミョンです |
|
|
|
|
|
|
|
あ! そうですね歴史側でしょうか? 私はただ趣味で歴史が好きで... |
|
|
|
|
|
|
|
私は囲碁関連仕事をしていますここで囲碁の起源がオデ−ネしてたくさん争いますねハハハ |
|
|
|
|
|
|
|
>bbsshh77 福岡ではルーズソックスは全く流行りませんでしたが、東京では私の高校時代(12年前)から流行っていた記憶があります。 |
|
|
|
|
|
|
|
>bbsshh77 へえ、囲碁ですか。囲碁とか将棋は、国際化が進んでますよねえ。 / 私の専攻は歴史学ではありませんが、韓国も扱っているので、必然的に歴史にも興味が向くのです。 |
|
|
|
|
|
|
|
あ、忘れてましたが、私のスレッドは案外、後で見ている人もいるようなので、あまり個人情報は出さない方がいいですよ。 |
|
|
|
|
|
|
|
私の幼い時代囲碁は日本が最高だったです当時衍治勳師範が大三観をしたとニュースで報道した覚えます |
|
|
|
|
|
|
|
ああいった競技はいろんな人達が参加すると面白いですね。もっとも、東アジア以外に拡がるのはなかなか難しいようではありますが。 |
|
|
|
|
|
|
|
似ている趣味を持った人同士はボーダーレスですね二万時間が遅くなりました tokoiさん私はそろそろ寝なければなりません今日楽しかったです次にも機会されれば真摯な討論を持って見ます |
|
|
|
|
|
|
|
>bbsshh77 こちらこそ、ありがとうございます。またお会いしましょう。 |
|
|
|