日本の小説、なぜ人気? | 4201|共感32
61782| JAPANimjapanese | 2007.01.16 14:09:01
TOP

1000年前の小説まで…日本の小説、なぜ人気?

  いまや日本小説全盛時代だ。

  日本の小説はもう国内小説市場の半分以上を占領している。まさかとおっしゃる方のために統計を用意した。教保(キョボ)文庫に最近4年間、小説部門ベストセラー100位リストを要請し、グラフをもらった。グラフの指示することは明確だ。グラフによると、今日の韓国人は韓国小説より日本の小説の方をたくさん読んでいることがわかった。

  それ以外にもグラフはいくつかの事実を伝えてくれる。1つは日本小説の人気が3、4年で盛り上がったこと、もう1つは年を越すごとに日本の小説人気が上昇するという点だ。また供給物量でも日本の小説人気は確認できる。大韓出版文化協会によると昨年国内で出版された日本文学は509種。153万部だった。発行部数153万部は国内翻訳文学市場の32%を占めるもので、米国文学(123万部)よりも多い数値だ。ここでいう日本文学とはおおむね小説だとしても問題ない。日本で詩はほとんど見られなくなったジャンルだからだ。

  ではどうしてか。多くの説がある。きつくて重い韓国小説に飽きた若い読者が、ひとつの代替手段としてはつらつとした日本の小説を選ぶという推測が現在としては有力だ。これ以外に韓国小説の低迷とインターネット文化拡散を主要原因に上げる人もいる。

  日本小説の人気の原因を糾明することはやさしくないが、人気の流れはある程度把握できる。1990年代に村上春樹、吉本ばななら数人の作家が日本の小説を代表し登場した。しかし2000年代には様相が変わる。一部の大型作家に依存するより、多くの作家が随時にベストセラーを出すご時世だ。いわゆるベストセラー常時量産体制に突入したのだ。例えば伝統のジャンルである10代趣向のハイティーン小説を含め、江國香織、辻仁成に代表される恋愛小説、奥田英朗、吉田修一、石田衣良らの軽いタッチで描き出す世相小説まで、日本小説はジャンルを超えてどんどんヒットを飛ばした。今年はミステリー推理作家恩田陸が際立つ。出版社3カ所で小説5冊を一度に出版した。

  こんな中、ただ見過ごせない小説がまた出版された。日本が世界最古の小説だとする『源氏物語(ゲンジイヤギ)』(全10冊、ハンギル社)だ。ノーベル文学賞受賞作家の川端康成が「これに比べれば私のは小説はではない」と称賛し、韓国の識者の間でも原語そのまま(げんじものがたり)で通じる、日本文学の源流のような古典だ。

  良い本に国境があるのかとはいえ審査が複雑なのは仕方ない。取るに足りない民族感情なんかが動いたのではない。そうでなくても息苦しいのに1000年の歴史の日本の小説を受け入れて肩身が狭い。

  日本小説全盛時代だ。どうしたらいいか。

ソン・ミンホ記者 

 

韓国の出版事情は知りませんので、ここでは、日本の小説の歴史を少し紹介します。

 

江戸時代の戯作 黄 表 紙


「黄表紙」というのは、黄色い表紙が目印の、読みやすい大衆小説のことです。
英語でいうYellowPaper(こちらは新聞ですが)と同じような意味ですね。

黄表紙九種←ほら、黄色いですね。
黄表紙九種

絵も付いてて(というか、絵がメインで)、読みやすいですね。漢字だけでは高等教育を受けた人しか読めない(難しい)ので、Hiraganaを多く使用して書かれています。 当時から日本人の識字率はかなり高かったので、これで「誰にでも読める、楽しめる本」を流通させることができました。

 


黄表紙の表紙

表紙をきれいな色にするなど、工夫をして、売れるようにしてあります。

 


 

続き表紙(3冊でひとつの絵)

何冊か買って表紙を並べると一枚の絵になるようにしてあります。

現在でも通用する手法ですし、漫画などで、いまでも実際にやっています。

 


 

絵草子屋(書店)

絵や本を売る店も、当時からこのように繁盛していました。

売買するだけではなく、庶民には貸本屋も人気だったそうです。

*(貸し本屋はWW2前後まで残っていましたが、今はほとんどありません。いまでは漫画喫茶?)


 

鈴木春信(Suzuki Harunobu)「絵暦・清水の舞台から飛び降りる美人」

多色印刷の工夫もされて、その手法を開発した人間は莫大な利益を得ました。

 


 

司馬江漢「顕微鏡昆虫図」

昆虫図鑑ですね。

 


 

黒本『煙草恋中立(けむりぐさこいのなかだち)』(1725~60年頃)

黒本、というのは黄表紙が出る前に登場した絵本。

この絵は「煙草とキセル(Pipe)の抗争事件」だそうです。

意味不明ですが、まあ現在でいう漫画みたいなものでしょうか。

この絵の使い方や発想法が、後の「黄表紙」のもとになったそうです。

 

 

『唐詩選画本(とうしせんえほん)』

中国から輸入された『唐詩選』を楽しい絵本にしたもの。

三国志をライトノベルにしたようなものでしょうか。これだから日本人は……w


 

『無益委記(むだいき)』「大通と初がつお」(恋川春町・1781年?)

どうやら、これはSFらしいです。

当時の流行がそのまま奇妙な形に進むと、この絵のようになるかも、という話。

左は服装と髪型の極端な流行を皮肉で描いていて、右の魚屋の絵は、初鰹(春の早い時期に流通する鰹を食べるのがCool)の流行が極端になって、まだ早すぎる12月に食べるようになるかも、という話。


 

『人心鏡写絵(ひとごころかがみのうつしえ)』(山東京伝・1796)
この当時に輸入されたレンズ(望遠鏡)がそのまま発達して、心まで読み取れるようになるかも、という話。

 

 

『隅田川両岸一覧(すみだがわりょうがんいちらん)』(葛飾北斎・1801~06)
東京都内を散歩する視点で描かれた、現在でいう「旅行記」ですね。
 
 
 
韓国の皆さんは、「また日本人の自慢話か」と思われたりするのでしょうか。
わたしの言いたいのはそういうことではなくて、
「日本人は昔から本が好きだった」ということなんです。
 
「本が好き」 → 「買う、借りる(お金を出す)」 → 「市場が活性化する」 → 「そこに才能と資本が集まる」 → 「良い作品、面白い作品ができる」 → 「本が好きになる」 →(それを繰り返して大きくなってゆく)
 
 
日本に勝つとか負けるとかいう話の前に、まず考えることがあるはずです。
 
韓国の皆さん、本が好きですか?

IP xxx.121.xxx.18
pp00020.jpg 36KB)
pp00022.jpg (92KB)
pp00027.jpg (73KB)
pp00040.jpg (21KB)
pp00047.jpg (16KB)
pp00001.jpg (75KB)
pp00018.jpg (77KB)
pp00003.jpg (87KB)
pp00008.jpg (112KB)
pp00057.jpg (61KB)
jbt|01-16 14:44
「そうでなくても息苦しいのに1000年の歴史の日本の小説を受け入れて肩身が狭い」←小説以外の文化、歴史、経済でも日本に劣等感を感じていると告白しています。だから日本は癪に障る、癇癪!なのですね^」^。
 → jemikydl|01-16 16:04
この文を書いた記者がちょっと変な脳構造を持っているようです-_-;; 日本作品より英語作品がもっと多いが..そして,作品が良ければ歳月が流しても見ること-どうして 1000年の経った作品は見てはいけないが!?- 以前の 原氏物語は 3冊に減らしてくれて翻訳も台無しだから見にくかったです-(1個読んで返却--)/今度 10冊でまた出たのか分からなかったです-図書館に行って見なくてはならない//
jbt|01-16 14:48
「源氏物語」が始めてフランス語に翻訳された頃の面白い逸話があって、1000年前に書かれた事を知らずに読んだフランス人が、「フランスの恋愛小説のCopyね」と言ったそうな^」^。
takoika|01-16 14:52
振り仮名があるっていうのも、なにげに凄いよな・・
jemikydl|01-16 15:50
丙寅の役時朝鮮に攻め寄せたフランス軍隊が朝鮮には貧しい家にも本を所蔵していると驚くべきでしました--;( この時, 王室図書館も掠奪されたし) 問題は, 韓国人が本が好きなのか? 好きではないか? これではなくいざ人々が読みたくてもそういう本が出版されないことが問題です- 現実と遠く離れた韓国出版界の自省が必要な問題なのに. 文学大会審査委員たちが 70.80年代事故に反らしていて, 主要大学図書貸し出し 1位がファンタジー文学だが, ファンタジーは文学ではないです‾ 言った有名な教授がいますねハハ--; イギリスだけ見てもハリーポッター, 指輪の帝王等々厳然に成功をしているが, 韓国出版界は固陋で保守的です- マ・カンス教授が猥褻作品出版疑いで検察捜査までした韓国です- 私は中学生時初めて harukiを読んだが, 長芋教授が言うのを-¥"どうして人々が harukiは見ながらどうして私の諸本はだめですか?? 代筆疑惑問題もあるが, 出版界が読者たちの欧米を合わせることができないから, 翻訳作品だけこぼし出して, 幼い作家たちの登壇も難しいですね- 2年前に日本でワタなのリサ(綿矢りさ)が賞を受けた時私は率直に驚きました(最年少ではないか?) 果たして, 韓国では!?- 当時, リサに同じ位である年のグィヨニが自称インターネット文学だと持って来たその奴は格好よかった-流行でした(内容はパス) 私は学生の時, 校誌編集部記者だったし, 劇作家が夢だったし, 現在もいつかは本を書きたいという心が一杯ですが, ハハ-- .. 熱心に暮さなければならないでしょう// p.s(本人は ekuni gaoriのファンです) ..
 → takejima|01-16 16:42
フランス人から見たら、当時の造船の王宮も庶民の貧しい家に見えたかもなw。当時の造船の写真を見れば、縄文時代の竪穴式住居しかないもんなw。
 → jemikydl|01-16 18:20
takejima この人の心の中には重病があります- 多分不治病!?
kimdesu|01-16 15:54
日本の小説を受け入れて肩身が狭い。 >どうしてこういうことを最後に書いちゃうかね?だから韓国人は笑われるー。
babo_jpn|01-16 16:05
韓国で一番人気ある日本の大衆文化は, 幼稚で面白い (妄想) マンガ... 韓国で日本の (妄想) 小説は, 韓国の男には人気があまりない... 島国の av... これは後ろ暗い. puハハハ
 → jbt|01-16 17:33
韓国男に一番人気のある日本の大衆文化はAV。この下半身親日野郎め。ブハハハハハ^0^。
babo_jpn|01-16 16:07
日本の面白い大衆 (妄想) 文化は, 韓国の子供達と (未婚) 女達に人気.. ハハハ
 → jbt|01-16 17:31
韓国の面白い妄想文化。小説「むくげの花が咲きました」は、日本の嫌韓に人気。こんな三流小説がベストセラーになる様では、韓国人には絶対にノーベル文学賞は無理です。プハハハ^0^。
jemikydl|01-16 16:11
手民戸記者- 調べたら中央日報文学部
taicyou1964|01-16 16:15
jemikydl氏の考えでいくと、babo_jpn 氏みたいな奴が、韓国文学の発展を阻害しているのだろうな。
koreamaitta|01-16 16:16
韓国社会は全く良く日本社会に似ているね。町並みやファッション、経済構造や大衆文化、行政や司法は組織から法律まで日本の真似w
 → ogurikouzuke|01-16 16:29
真似というより日本統治時代に日本式に近代化してやったためでしょう。
babo_jpn|01-16 16:22
韓国で現在の島国の日本の文化は 二流... 流行が旬行ったの... PUハハハ
 → yala0yala|01-17 04:04
”韓国での日本文化の売り上げ”  ”韓国での日本文化の売り上げ”  どれ位の比率でしょう?  韓国の一流文化と言うのは何でしょう?  紹介して欲しいですね。  専門のスレットをお願いします。
mammalia|01-16 16:27
この記者は、源氏物語が韓国で出版されたことを嘆いているけど、何故?
juneekim|01-16 16:36
ところが, どうして絵の中の人物たちの目模様が全部, 日本人たちがあざ笑っている韓国人たちの目のようなみたいですか?
juneekim|01-16 16:39
Genji monogatari 話を描いた絵たちもそうで, もし日本では現代になる前までは二重瞼目は芸術作品でも登場してはいけない卑賎なことでしたか?
juneekim|01-16 16:40
日本人たちの未開な chonmageという野蛮人の丁まげをどうして日本芸能人たちはよくしようと思わないことですか? もし恥ずかしくてそうなことではないですか? まさか天皇家人々の中では chonmageをした人がいなかったでしょう?
 → koreapuw|01-16 16:58
↑どうでもいい事にこだわる妄想朝鮮_人ww 俺は、相手にされない馬鹿朝鮮_人を1レス相手してあげる良心的日本人w
takejima|01-16 16:40
2000年まで、日本文化を鎖国してた国もあるしなw。
 → juneekim|01-16 16:43
takejima軍は日本の先祖たちが恥ずかしがった目模様を持っていますか, それともあの絵たちの中に出る人物たちのように韓国人の目模様を持っていますか?
 → jbt|01-16 17:24
日本の先祖たちが恥ずかしがった←意味不明だね。江戸時代の日本人にとって朝鮮通信使は、日本に朝貢する異国人の珍しい見世物に過ぎません。
mammalia|01-16 16:45
と言うか、韓国では未だに源氏物語が翻訳されていなかったの? これは驚きだな。 中国語版でさえ複数回、翻訳本がでてるのに。
 → jemikydl|01-16 18:21
翻訳はあったが, 台無しだったの- 日本語をよく生かすことができなかったです- 少なくとも私が読んだ時は.
jbt|01-16 17:21
mammalia >源氏物語が韓国で出版されたことを嘆く理由。→韓国では自尊心の崩壊を避けるために、日韓の間で文化のレベルに差が出たのは日本が西洋文明を取り入れた明治維新後であるとしており、江戸時代以前は韓国の方が文化的に先進国だった嘘を吐いているのです。そんな韓国で1000年前に書かれた日本の小説「源氏物語」が出版されてしまえば、1000年前から韓国は日本に劣っていたのではないかという疑問を生じる恐れがあります。だから彼らは「源氏物語」の出版を憂えるのです^」^。
 → mammalia|01-16 17:35
本当にそうとしか考えられないのが恐ろしい。どこかのブロガーが書いた文ならともかく、それだってなさけないが、仮にも新聞の記事にそんな恥ずかしいこと良く書けるなと。大体、「1000年の歴史の日本の小説を受け入れて肩身が狭い。」と言うが、古くても他国でも良き文化を受け入れる懐の広さを誇れることはあっても、肩身の狭さを感じることはあり得ないと思うし。
 → jbt|01-16 17:48
中華思想と華位秩序に染まった韓国人にとって、韓国が文化的に日本よりも優れている事は決して覆ってはならない、ほとんど宗教的教義ですからね。それに疑問を投げかける1000年前に書かれた「源氏物語」は、出来れば一般の韓国人の目から隠しておきたい禁断の書なのでしょう。
h4vc7q|01-16 17:42
良スレですね。推薦ぽちっとな。
jbt|01-16 18:03
この記事を書いた記者は、「現在韓国人は、日本文化に圧倒されて息苦しい思いをしているが、過去は韓国の文化が日本人を圧倒していたと思い込むことで釣り合いを保っていた。しかし、「源氏物語」によって過去も息苦しくなってしまうと、韓国人は本当に肩身が狭くなってやり切れない」と言っているのでしょうね。
h4vc7q|01-16 18:13
日本には源氏物語以前にも、「詩集」であれば懐風藻や万葉集などがあり、「Essay」であれば「蜻蛉日記」などがあるけど、「小説」としてなら源氏が最も古いな。漢詩とかの詩集なら朝鮮半島のほうが古いのかな? それが半島文化かどうかは置いといて、韓国の人、そのへんはどうなの?
cytochrome_p450|01-16 18:39
子供の頃、平家物語(児童向け)を読んだ後、源氏物語(児童向け)を読んでショックを受けた記憶が・・・。てっきり頼朝や義経の話だと思ってましたw。
cytochrome_p450|01-16 18:41
韓国で平家物語は翻訳されているのでしょうか。かの有名な百済人の子孫である桓武天皇の末裔が滅亡する話ですがww。
 → amazonkjm|01-16 18:57
w...;; 平家物語なら, 去年 12月に国内では最初に出版されました. 私も 平家物語 などは読んだんですが, 日本の文学は客観的な側面でも立派だと思います.
 → jemikydl|01-16 19:14
文化開放以後には日本古典もこのごろはよく翻訳されています- 勿論,その前にも翻訳はしたが, 漢字こんな部分の翻訳が良くなかったです-韓国漢字読む方法で本が出て人名前が変だったです-_-;; ex)小学校 3年生の時モモタロウ優(桃太郎)を読んだが, 主人公名前が te-rang ww-原氏物語は言わないです--
 → amazonkjm|01-16 19:42
同感です www しかし韓国人の全般的な日本文化に対する理解度が低いせいで, まだ地名や人名などで間違いが多いですね.
salsero|01-16 18:54
「枕草子」は面白かったな~~~~。少し意地悪なインテリ女の考えている事って、いまでも「まんま同じじゃん!」とほほえましい。
arayebisu|01-16 19:44
韓国では一昨年、初めてドンキホーテの完訳本が出版されただろ? 日本に限らず欧米の古典の翻訳も満足に出来ていないんでしょ。
 → jemikydl|01-16 19:57
韓国でラテン語が主類ではないです-設置大学もいくらなかったし, そんな中高麗大閔容態教授が 10年間努力して完訳本が出て幸いです- ラテン語専攻者もこのごろは増えているから見込みは明るいと思います-
youaresobed|01-16 19:57
誉めれば, まさに自慰性誇大妄想癖..
 → sannjyuurou|01-16 20:21
安心なさい、記者の捏造です。 卑しい倭国の女ごときが、1000年前に、世界初の長編小説を書いたなんて、ありえないですよw
remon|01-16 20:13
( ^^) 優良スレですね。 推薦!
youaresobed|01-16 20:33
韓国の場合と日本の場合を比べてくれ^^??
 → sannjyuurou|01-16 20:43
韓国には比較対象が無いので、比べられません。
youaresobed|01-16 20:42
jbtみたいな馬鹿はすぐ誇大妄想自慰をしているし..pu.
 → jbt|01-16 20:46
どうやら私のレスは、韓国人の君が一番触れられたく無かった真実を突いてしまった様だね^」^。
 → h4vc7q|01-16 20:46
どのあたりが妄想なのか指摘しないと馬鹿に見えるだけ、と忠告してみる。日本の近代以前の文学作品が数多いのは事実。小説やEssayなど。
 → jbt|01-16 20:47
youaresobedが苦々しく思っているのはこれかな?^」^→この記事を書いた記者は、「現在韓国人は、日本文化に圧倒されて息苦しい思いをしているが、過去は韓国の文化が日本人を圧倒していたと思い込むことで釣り合いを保っていた。しかし、「源氏物語」によって過去も息苦しくなってしまうと、韓国人は本当に肩身が狭くなってやり切れない」と言っているのでしょうね。
youaresobed|01-16 20:56
現在韓国人は, 日本文化に圧倒されて胸が息苦しい心をしているが, 過去は韓国の文化が日本人を圧倒していたと信じてしまうことで均衡を維持していた.しかし, 「健司モノー伽陀里」によって過去も胸が息苦しくなってしまえば, 韓国人は本当に正当ではなくやりこなすことができない <<;;;;;;; わがまま信じてしまうことは個人の自由だが.. 新羅の 崔致遠みたいな人もいて
 → jbt|01-16 21:05
では、この記事を書いた記者は、どうして今現在息苦しくて、「源氏物語」が出版されると肩身が狭くなってしまうのですか?あなたの考えを聞かせて下さい^」^。
youaresobed|01-16 21:03
日本人にまじめな質問だが, 日本に 三峯集みたいな本がありますか^^???
 → nobody0728|01-16 21:14
何それ?
 → jbt|01-16 21:34
三峯集←日本ではほとんど知られていません。私も知りません。
youaresobed|01-16 21:16
韓国の 三峯集,貴族たちと農奴たちは言語さえ違った日本. 日本民たちはけだものと一緒にほえる.
 → jbt|01-16 21:34
貴族たちと農奴たちは言語さえ違った日本←また根拠の無い嘘を吐く^」^
youaresobed|01-16 21:19
その土台があるから韓国では 訓民正音 誕生. 訓民正音は韓国人の最高の誇りです.^^
 → sannjyuurou|01-16 21:27
訓民正音 というからには、世宗25年(1443年)以降のお話ですね。 源氏物語の440年くらい後ですね。
 → youaresobed|01-16 21:33
馬鹿^^??????????
 → jbt|01-16 21:42
調べて見たら三峯集は1397年に初めて出されたとあるね。源氏物語は1001年には存在していたけどね^」^。
 → jbt|01-16 21:46
それに三峯集は、小説では無い様だが。源氏物語と比べるのは無理があるね^」^。
youaresobed|01-16 21:33
訓民正音と健司モノー伽陀里の差異が分からないですか^^??
 → sannjyuurou|01-16 21:44
それにしたって、390年の差wwww
mary_0|01-16 21:37
「好き→買う→活性化→才能と資本の集中→良い作品→好き」ループ。たとえば韓国では、ゲーム業界?
youaresobed|01-16 21:39
日本人にお勧めする日本人, 浅川巧
youaresobed|01-16 21:45
三.峯.集と 源氏物語は性格自体が違って... 三.峯.集に対していつ紹介しますよ^^;;
jbt|01-16 21:47
それよりも、上の記事を書いた記者は、どうして今現在息苦しくて、「源氏物語」が出版されると肩身が狭くなってしまうのかな?あなたの考えを聞かせて欲しいな^」^。
h4vc7q|01-16 21:48
youaresobed <「源氏物語」は仮名で書かれていますが。「貴族達と農奴たちとは言語さえ違う」とはなんの妄想ですか? そして「枕草紙」「土佐日記」「蜻蛉日記」など、同時代だけでも日本の文学作品は多いです。韓国側の同時代の作品を出してみせては如何? 
 → jbt|01-16 21:51
韓国人は、何処でこういう妄想を仕入れて来るのだろうね。
nobody0728|01-16 21:49
朝鮮の最初の小説というと「春香伝」か?正解的にはどれくらい知られているんだ?ちなみに日本ではここの住人くらいしか知らん。
youaresobed|01-16 21:51
韓国でも万要ガーナのような 吏読と 郷札などはあります.
youaresobed|01-16 21:51
そうするうちにこれの限界を感じて 訓民正音が朝鮮時代に誕生したのですね..
youaresobed|01-16 21:54
源氏物語 自体が日本宮の中で生まれた文化だないですか..
 → h4vc7q|01-16 21:55
jpt氏に答えたら私のも頼みますよ。近代以前、ハングルで最初に書かれた文学作品を出してくださいね。そして、ハングル小説の出版規模はどの程度ですか? 本スレにもあるとおり、日本では仮名で書かれた小説・Essayは多く、貴族階級でない人間が書いたものも多いのです。江戸以降は出版業が栄えました。書かれた作品数においても、出版量においても朝鮮半島に劣っていたとは全く思えません。 
youaresobed|01-16 21:57
万要ガーナや,吏読, 郷札は中国語を話せなければならないから 訓民正音が最初に違います. 訓民正音は中国語でてんから脱皮した文字だからですね. そうだから民のために生まれたのです.
 → h4vc7q|01-16 22:04
結果として、ハングルが仮名ほど民に普及していましたか? 仮名は成立してから、日本の農民が愛用していましたよ。
jbt|01-16 22:01
私の質問に答えられないという事は、実はyouaresobedも、心の中では私と同意見と思っているからだと断定するが、それで良いかね?うん?^」^。
 → youaresobed|01-16 22:05
韓国人文学の現実に対するため息だと言えるか^^?? 私の返事だ.
 → jbt|01-16 22:09
つまりそれは、韓国の人文学は現在も過去も日本の人文学に圧迫されて、息苦しくて肩身が狭いという事だろう。私の意見と同じではないか^」^
 → youaresobed|01-16 22:12
過去も.. そうね.....新羅では 崔致遠が生まれたの..
 → youaresobed|01-16 22:13
訓民正音が生まれたことで 源氏物語は馬鹿取り扱い. pu
 → h4vc7q|01-16 22:19
youaresobed <崔致遠は漢詩が主だったはずでは? 漢詩ということに目をつむっても「詩」ではね・・・そして、ハングルで書かれて大衆に膾炙した文学が、仮名で書かれた文学の例より多いと本気で思う? 
 → youaresobed|01-16 22:19
崔致遠は新羅の代表的な天才.. 鄭道伝の 三.峯.集を見れば朝鮮の建国理捻と民本政治に対して分かる..
 → jbt|01-16 22:19
崔致遠は、三峯集の作者ではない様だが。話を逸らせようと必死だね。プププ^」^
 → h4vc7q|01-16 22:22
youaresobed <え? 「説話」や「ノウハウ本」や「詩集」も入れてよいのw? それ加えると、日本には冗談抜きで多いよw? 農民自身が農業技術書書いてるしw
youaresobed|01-16 22:02
貴族と日本民たちの言語的乖離感を 源氏物語で捜してくれましょうか^^??
 → h4vc7q|01-16 22:14
瞬殺されるだけと思うが。日本は方言がひどく、貴族のしゃべる言葉が「京言葉」と言われたように、土地によって言語感覚が乖離している。ちなみに地方の領主(武士)は、領民と同じ言葉を喋る場合がほとんどで、京言葉を喋れないものは多かった。
youaresobed|01-16 22:04
訓民正音,源氏物語が全然分からないようだ.. 後でスレッドを立てなくてはならない.
 → hidanotakumi|01-16 22:14
勝負にならないから、止めておいた方が、韓国人のため。
youaresobed|01-16 22:04
今日も良い材料.
kokeodoshi|01-16 22:17
村上春樹 吉本ばなな 江國香織 辻仁成 奥田英朗 吉田修一 石田衣良 恩田陸 ・・・・・大半がいわゆる電通文学ってやつだね。まあ流行として小説を楽しむぶんには韓国人にも分かりやすい作家ばかりですね。そういえば田中康夫ちゃんの「なんとなくクリスタル」ってのも韓国で流行ったらしいね。
kin_ryuhhi|01-16 22:18
源氏物語は世界でも最古の小説の一つなんだから、対抗しようとしても無理だって;^^。まあ、この時代には清少納言という最高の女性のエッセイストも居て、紫式部と犬猿の仲だったというのも面白いんだけどね。最高の才女は、同じ才女が大嫌いだったらしいw
nobody0728|01-16 22:21
文学の効用の一つとして一国の文章の規範となる、ということがあるが、歴史的に漢文を規範とし、その後は日本語を規範としてきた朝鮮の文章は今どういう状況にあるのだ?
youaresobed|01-16 22:22
源氏物語は宮の中で生まれた宮廷文化.. 女達は 漢字を使うことができないからザオンナデ(女手), オンナがや(女?名)と呼ばれるにせ物文をスンゴだと.
 → jbt|01-16 22:31
だったら崔致遠はどうなのだ?彼の残した漢詩や漢文を新羅人が理解できたのか?また現代の韓国人が理解出来るのか?うん?^」^
youaresobed|01-16 22:22
日本民が何の関係だろう..
 → h4vc7q|01-16 22:24
で、ハングルで書かれた小説は、日本の仮名文字で書かれた小説より大衆に膾炙していたかいw? 結果を見ればわかりそうなものだけど。
 → jbt|01-16 22:29
日本の漢字には中国語式の発音を取り入れた音読みの他に、漢字と同じまたは似た意味の日本語の固有語(和語)の発音で読む、訓読みが有る事を知らないのだね^」^。
kokeodoshi|01-16 22:29
よくよく考えてみたら、まじめな話、俺、韓国の現代小説って『ムクゲの花が咲きました』しか知らないわ。w 
damul2050|01-16 22:29
実は日本江戸時代にああいう出版物の多量印刷と流通そしてそんな書籍を購買することができた状況は認めなければならなそうです...
 → jbt|01-16 22:35
江戸時代は貸し本屋も繁盛していて、本を買うよりも大分安く貸りる事が出来ました。これにより貧しい低所得者でも多くの本を読む事が出来ました。現在のレンタルビデオ屋みたいなものです。
 → damul2050|01-16 22:39
私の話は経済史蹟観点で本李惹起です. すなわち書籍の流通市場と購買市場の存在彼を支えるに値する経済力がその時期にもうあったという事実がすごく驚くべきですね
 → h4vc7q|01-16 22:44
http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=phistory&nid=72703&st=writer_id&sw=sas_mi6<damul2050君の参考になるように。
 → jbt|01-16 22:49
江戸時代の経済力を言うなら、農産物の先物取引市場があったぐらいだから。
youaresobed|01-16 22:33
事実を言ってしまえば攻撃か..pu..
 → h4vc7q|01-16 22:37
君の言っていることは事実とは程遠い。たとえば万葉集には、下級兵士の母親が寄せた歌など、庶民の詠んだ歌も載せられている。「言語が違う」とは、どんな妄想かね?
youaresobed|01-16 22:35
訓読:白( しろ )い 音読:白紙(はくし)<< 未開なことの極致.. 韓国 白:白い. 白紙:白紙. ハングルを使うから, あんな未開な字の不便さを感じる必要がない. wahahaha
 → kokeodoshi|01-16 22:38
翻訳されてしまって何が言いたいのか分かりません。韓国では白と白紙をどのように読むの?alphabetで書けば分かる。
 → jbt|01-16 22:38
その未開の不便な字で日本は2回もノーベル文学賞を取っております。韓国は何回取りましたか?うん?^」^。
 → youaresobed|01-16 22:38
韓国語 :白紙が白い. 日本語 白紙no しろ????? 到底区別することができない. だから漢字を使うこと. wahahaha
 → h4vc7q|01-16 22:38
ああ、ついに「音訓読み分けができる日本の文化」を攻撃しだしましたw 朝鮮通信士を彷彿とさせますw
 → jbt|01-16 22:40
そして不便な漢字を捨ててしまったために、韓国人は 崔致遠の漢詩を原文で読む事が出来ない。まさに文化の断絶だね^」^。
youaresobed|01-16 22:37
確かに江戸時代出版文化や貸し下げ店等は都会化を通じて発展した立派なことだと思って^^
 → h4vc7q|01-16 22:40
それ以前から、仮名文学は大量にありますが? ハングル文学はどの程度あるのでしょうかw? 
hidanotakumi|01-16 22:37
でも。本当にすごいのは、日本人の多くが、1000年前の古典を読んだことがあると言う事実だけどね。 日本人で、光源氏 とか、紫の上 と言う人名を知らん人はいないだろう。
kin_ryuhhi|01-16 22:39
文書は、漢文でなければならないという主張は1100年前に失脚した政治家の主張だな。(菅原道真) 彼が失脚した後は公文書や和歌集にも仮名が多用されているのだがねw。 紫式部の時代は、その約100後、仮名を使うのは当たり前。 愚民文字として誰も使いたがらなかったハングルと同じにしないでくれwwwww
 → kin_ryuhhi|01-16 22:40
おっと失礼、その100後×⇒その100年後○
mammalia|01-16 22:40
まあ、王朝文化の象徴みたいな源氏物語は、鎌倉・室町時代も教養として読み続けられ、江戸時代には大衆にも広がったわけだから、歴史の重みが違いますわな、
youaresobed|01-16 22:42
ハングルを漢字と言う中国語を完全に脱皮した一番進化された字だが, kanaは中国語を脱皮することができなかった未開な字.. wahahahahahahahaha
 → h4vc7q|01-16 22:46
ああ、様式美です。Pu
 → hidanotakumi|01-16 22:46
で、今や小説を日本から輸入してるわけだが。
 → jbt|01-16 22:46
韓国の法律は未だに漢字が使われています。全部ハングルにすると同音異義語が多すぎて、内容の正確な解釈が出来ないからです^」^。
 → youaresobed|01-16 22:48
漢字の単語だけ使うことと訓読と音読を区分すればこそ日本語を言える日本の字のようだと思うか..orz..
 → h4vc7q|01-16 22:52
youaresobed <支離滅裂になってきたよw 日本語と中国語の共通点って漢字以外に、むしろ何w?
jbt|01-16 22:43
youaresobed >悔しさのあまり文学ではなく文字を攻撃するしか出来ないなら、もう寝なさい。これ以上書き込んでも惨めになるだけだよ。
youaresobed|01-16 22:47
日本では 与民楽がありますか??
 → hidanotakumi|01-16 22:49
出た! 韓国人の技、[話題そらし]。
 → h4vc7q|01-16 22:51
たしか、世宗の作らせた音楽だったか? 「平家物語」とか普通に琵琶法師が歌い歩いてたけどw
 → youaresobed|01-16 22:54
与民楽は朝鮮の政治理念の結実です.
 → h4vc7q|01-16 22:58
「朝鮮の政治理念の結実」w 大衆文学はどうしたw? それ入れていいなら日本側は「和をもって尊しとなす」を入れていいことになるだろw 
 → youaresobed|01-16 23:10
与民楽は 礼楽政治を実現させるために作られたのですね. 表面積なことだと言えます. すなわち 与民楽は朝鮮の政治理念を歌ったのです.^^
mammalia|01-16 22:51
源氏物語が読みつがれていると言う話で思い出したんだけど、おそらく、現在、源氏物語で一番知られている場面は、紫の上の登場場面「雀の子を犬君が逃がしつる。伏籠のうちに籠めたりつるものを」 ってやつだと思うんだけど、江戸時代の絵画を見ても、この場面のやつしとか見立は無いんだよなあ。 女三宮と猫の場面のやつしと見立ては山ほどあるけど。 時代によって好みが違うのか。
 → hidanotakumi|01-16 22:55
う~ん。 [若紫]のメジャーさは、複数の教科書に取り上げられたからだと思うけど。 けっして、現代の日本人がロリだからとは、思いたくない・・・
 → mammalia|01-16 23:06
女三宮と猫は不倫の話で不道徳ですから、教科書になりにくいのもあるんでしょうけどw  教科書に載ってる西鶴は好色一代男じゃなくて世間胸算用みたいなもので
youaresobed|01-16 22:53
少し捜してみました. <<柳夢寅)の 《御宇野談(於于野談)》, 《請求野談(青丘野談)》, 《継序野談(渓西野談)》,同夜彙集(東野彙輯)》 などがある. 《ナムグン・ソン在世(南宮先生伝)》 《長生前(〓生伝)》, 柔軟前(柳淵伝)》と 《周生前(周生伝)》《チォングンヨンの(天君演義)》《許生伝(許生伝)》 《両班伝(両班伝》 《虎叱(虎叱)》 等々..
 → h4vc7q|01-16 22:55
「史伝」「説話」「技術書」の類は除外。それ含めていいなら、日本側でも収集つかなくなるって。「小説」「随筆」という文学作品に限れ。
 → hidanotakumi|01-16 22:56
で、それって、いつの年代? 世界的にメジャーなの? 隣国で好まれるほど良い話なの?
 → mammalia|01-16 23:03
於于野談ってあれだw 加藤清正を酒で酔っ払わせて殺す話が入ってるやつだw
youaresobed|01-16 22:57
h4vc7qさん日本の 私小説を言うことですか^^??
 → hidanotakumi|01-16 23:00
そうですよ。[源氏物語]は、日本最古にして、世界最古の。私小説です。 今まで、何の話をしてると思ってたのですか?
youaresobed|01-16 22:58
私小説は日本特有の小説形式だと言いますね.^^;;
 → h4vc7q|01-16 23:00
「随筆」「小説」の類であれば良し。史伝や説話や技術書なら、日本にも多い。
 → youaresobed|01-16 23:01
h4vc7q// 辞書種類はないようですが.
 → hidanotakumi|01-16 23:02
そもそも、議論のもととなった新聞記事が、「小説」って言ってるだろうに。
 → youaresobed|01-16 23:03
上にオトンした種類の本が辞書だと言うことですか^^???
 → h4vc7q|01-16 23:10
「辞書種類」とは何だい?  『更級日記』『和泉式部日記』『更級日記』『讃岐典侍日記』などの日記をはじめとするEssay、また大衆小説では日本のほうが発達したね。たとえば「漢詩」とかの類であれば、さすがに半島のほうが優勢かもしれない。
 → youaresobed|01-16 23:11
h4vc7q// もう一度質問しますが辞書や技術書がどこにありますか^^???????????
 → youaresobed|01-16 23:13
辞典や技術ではないですが?????
 → h4vc7q|01-16 23:22
君があげたこれらの本についてちょっと調べてみた。最初の本でいきなり「口碑文学をまとめた」と書いてあったが、まさか「民間伝承をまとめたもの」を「小説」と言って出したの?
youaresobed|01-16 23:06
御宇野談(於于野談)》, 《請求野談(青丘野談)》, 《継序野談(渓西野談)》,同夜彙集(東野彙輯)》 などがある. 《ナムグン・ソン在世(南宮先生伝)》 《長生前(〓生伝)》, 柔軟前(柳淵伝)》と 《周生前(周生伝)》《チォングンヨンの(天君演義)》《許生伝(許生伝)》 《両班伝(両班伝》 《虎叱(虎叱)》 << ほとんど小説でありますが..
 → youaresobed|01-16 23:16
ここで辞書や技術書がどこにありますか??
 → youaresobed|01-16 23:17
最後の質問, 本当に個人的に知りたくてそうなのでありますが, ここで辞書や技術書がどこにありますか??????????????
 → h4vc7q|01-16 23:19
最初の「御宇野談(於于野談)」だが、これは民間の口碑文学ではないのか? こういうものを含めるな、と言っているのだよ。民間で語られている物語類をまとめた類であれば、日本には「今昔物語」や「御伽草子」として中世以前に成立している。繰り返すが、「説話」の類は含めない。
youaresobed|01-16 23:07
私小説と言う概念は 1920年代に作られたと言いますね. 何の嘘なのか..
 → hidanotakumi|01-16 23:12
[源氏物語] は、紫式部の実体験を反映した私小説。 私小説というカテゴリが発生したのは、1900年代=文学という学問が発生して以降だが、この学問の研究対象となる 私小説 そのものは、1000年前から存在していた。   ・・・って言うか、読んでみろよ、普通に私小説だから。
youaresobed|01-16 23:08
日本人の嘘は.. Orzですか?
 → hidanotakumi|01-16 23:13
ところで、君は、[源氏物語] を読んだことがあるのかい?
p9cm|01-16 23:11
「きつくて重い韓国小説に飽きた若い読者」 ←単に、「偉そうで説教臭い独り言」だからでは -などと、読んだこともない者が、ここの韓国人のもの言いから想像してみる。
mammalia|01-16 23:12
柳夢寅って16世紀の人でしょ?紫式部から比べて500年も後。
kuroyagi|01-16 23:13
日本の小説はパクれないの?
youaresobed|01-16 23:19
h4vc7qさんに最後の質問, 私が紹介した小説や野談にどこに 事典,辞典や技術書の種類がありますか.
 → hidanotakumi|01-16 23:22
話を逸らすな。 先に俺が質問した、[それって、いつの年代? 世界的にメジャーなの? 隣国で好まれるほど良い話なの?] と言う質問に答えろ。
 → h4vc7q|01-16 23:23
調べてきた。上に答えた。君、「口碑文学」を混ぜたにもかかわらず「すべて小説」と言ったな? どういうことだ?
youaresobed|01-16 23:21
長文小説もあるが..
 → hidanotakumi|01-16 23:22
題名? 年代? 作者?
 → youaresobed|01-16 23:23
自ら調べなさい^^
 → hidanotakumi|01-16 23:26
見つかりませんでした。 youaresobed の、捏造と断定します。 以上
youaresobed|01-16 23:24
私が紹介した小説や 野談にどこに ¥'事典,辞典や技術書の種類¥'があるのか.
 → hidanotakumi|01-16 23:28
出典? 年代? 作者? 評価?
 → h4vc7q|01-16 23:30
私は「説話」「技術書」「史伝(歴史を語る書物)」を含めるな、と言った。そして明らかに「説話」が入ってる。どういうことだ? 嘘をつくなよ、最低だぞ。
h4vc7q|01-16 23:27
youaresobed <おい、青丘野談も「漢文説話集」じゃないか。ここまで堂々と嘘をつくとは恐れ入った。これは「小説」ではない、阿呆。
 → youaresobed|01-16 23:29
野談を除いても《ナムグン・ソン在世(南宮先生伝)》 《長生前(〓生伝)》, 柔軟前(柳淵伝)》と 《周生前(周生伝)》《チォングンヨンの(天君演義)》《許生伝(許生伝)》 《両班伝(両班伝》 《虎叱(虎叱)》は小説ですね. 問題になる部分は?? どこに 事典,辞典や技術書の種類¥'がありますか?
 → youaresobed|01-16 23:31
だから 野談を除いてもこれは全部小説です..
 → h4vc7q|01-16 23:31
私は「説話」「技術書」「史伝(歴史を語る書物)」を含めるな、と言った。そして明らかに「説話」が入ってる。どういうことだ? 君は上で「全て小説だ」と言い張った。恥ずかしくないのか? 
 → youaresobed|01-16 23:33
h4vc7q // 大部分は小説だと言ったが何か???????????????? 私がいつ全部小説??
 → kuroyagi|01-16 23:34
小説の比較に他のものを出す時点で駄目。
 → h4vc7q|01-16 23:37
なるほど、「ほとんど小説」と言っているね。その点は私の勘違いのようだ。だが、なぜ「説話を含めるな」と前もって言ったにも関わらず混ぜているんだ? そしてこれらの小説のうち、ハングルで書かれたものってどれ? 漢字で書かれたものが多いようだが?
youaresobed|01-16 23:28
南宮先生伝は 惺所覆藁 収録されている 5ソッがだエピソードの中に一つです. wahahahahaha 1611年ですね.
 → youaresobed|01-16 23:31
作者は 許〓^^
 → hidanotakumi|01-16 23:31
Episode と Novel は違うぞ。 さらに、1611年-1001年=610年の差があるが、良いのか?
kuroyagi|01-16 23:29
小説という単語の意味分かってないんじゃないの?
 → youaresobed|01-16 23:30
野談は除外.
kuroyagi|01-16 23:31
分かってないよ。源氏物語がどうしてギネスに載っているか考えてみてご覧。
hidanotakumi|01-16 23:33
《ナムグン・ソン在世(南宮先生伝)》 《長生前(〓生伝)》, 柔軟前(柳淵伝)》と 《周生前(周生伝)》《チォングンヨンの(天君演義)》《許生伝(許生伝)》 《両班伝(両班伝》 《虎叱(虎叱)》 の、制作年代と作者を教えろ。
 → youaresobed|01-16 23:35
お前が見知りなさい.
 → hidanotakumi|01-16 23:36
答えられないのか。 無識だね。
kuroyagi|01-16 23:33
だいたい嘆く以前に日本小説の長所を取り入れて、現代の韓国人の読める小説を書く努力をしないのが駄目だろ。
youaresobed|01-16 23:35
ちょっと, ほとんど小説がどんなに全部小説に翻訳ができるのか??????? 私がいつ全部小説だと嘘ついたのか?? ほとんど小説だと言って確かに題目には 野談だと表示されている? 何の嘘??
 → hidanotakumi|01-16 23:38
説話 伝承 と、小説は、明確に違うよ。 グリム童話 と、アンデルセン物語を、同列に扱ってはいけない。
 → h4vc7q|01-16 23:40
その点は私の勘違いだね。だが、なんで「説話を含めるな」と言ったのに含めた? おかしいと自分で思わないのか? 
youaresobed|01-16 23:36
動物のように泣き叫ぶ日本民たちが宮廷文化人 源氏物語を誇るとは.. k
 → hidanotakumi|01-16 23:36
羨ましいかwwwwwww
 → youaresobed|01-16 23:38
hidanotakumi<< 韓国ではあなたみたいな利口な人に chodingと言います.
 → hidanotakumi|01-16 23:39
個人攻撃?
 → youaresobed|01-16 23:39
何か^^?? 褒め言葉だが..
kuroyagi|01-16 23:36
だから小説でもないものを小説の比較に出す時点で議論する資格が無い。お前は馬鹿か?
mammalia|01-16 23:38
両班伝は漢文。しかも、書かれたのは18世紀後半
 → mammalia|01-16 23:42
「許生伝」「虎叱」も同様。
youaresobed|01-16 23:43
洪吉童伝^^ なったのか^^????
 → hidanotakumi|01-16 23:45
翻訳不良。 洪吉童伝 とは、何ですか? 小説のタイトルですか?
 → h4vc7q|01-16 23:46
ああ、やっとそれが出てきたw それが最初の例だね。で、結局、日本の仮名文学の大衆膾炙率より上だと言えるかねw?
 → mammalia|01-16 23:49
洪吉童伝、初のハングル小説。 源氏物語との時代差、500年
 → hidanotakumi|01-16 23:50
[許筠(1569年~1618年)の"洪吉童伝"]ですか。 読んだことは無いのですが、どんなお話なのでしょうかね? ワクワクしますね。 youaresobed は、読んだことがあるのでしょうか?
h4vc7q|01-16 23:48
youaresobed には「なぜ、説話(民間伝承・教訓話)を含めるな」と書いたのに加えたのか質問したい。見栄か? それでは言うが、日本では「今昔物語」「御伽草子」など、その類も事欠かない(君があげた説話集よりはるか前の時代に成立)。
 → youaresobed|01-16 23:49
そのまま分かりなさいと^^
youaresobed|01-16 23:49
洪吉童伝は - 社会制度の欠陷, 特に嫡庶(嫡庶)の身分差の打破と腐敗した政治を改革しようとする彼の革命思想を作品化したこと 漢字を書くことができなかった宮廷の女達が作った 源氏物語とは次元が違う. 動物と一緒に泣き叫ぶ日本民様^^
 → hidanotakumi|01-16 23:52
小説の定義から考えなおせ。 小説とは、その名のとおり、 小 説 なのだぞ。 何で、思想を作品する必要があるのか。
 → sas_mi6|01-16 23:53
日本の話は政治談議よりも、暮らしの中の知恵や道徳が多い。 
 → 100siki|01-17 10:09
え?漢字が書けないと本気で思っているなら事実と違いますよ。
sas_mi6|01-16 23:50
このGEMJI物語を数百年読み続ける事により、日本人の行動に大きな影響を与えます。「車_争い」の場面で、 主人公の正式な奥が主人公の愛人と車の通行順番を争うことにより怨まれ、死亡します。 ここで我々は人に冷淡しない、無駄な争いはしないことを教えられます。基本的には貴族女性を楽しませる娯楽作品です。その他、姿だけで人間を評価しない良識などを主題にした話も有ります。これらの話は民度の向上に貢献してきました。
mammalia|01-16 23:50
訂正:洪吉童伝、初のハングル小説。 源氏物語との時代差、約600年
youaresobed|01-16 23:50
洪吉童伝- 改革と革命思想を作品に盛り出したハングル小説 源氏物語- 宮廷文化 kk
 → h4vc7q|01-16 23:55
源氏物語以降、洪吉童以前で貴族以外が書いた文学が日本にないと思ってるんでしょうかw? 
 → hidanotakumi|01-16 23:55
[小説]ですからね。思想を盛る必要はありません。 [考]とも、[大説]とも、[論]とも、[学]とも違います。 ところで、君には、この違い解る?
youaresobed|01-16 23:51
日本貴族たちが日本民たちと等しい言語を使ったら 源氏物語 認定!
 → h4vc7q|01-16 23:54
ああ、だから万葉集などで庶民も歌を詠んでんだよw 意味不明な妄想に固執しないように。
 → sas_mi6|01-16 23:55
鎌倉や室町時代には武士の婦人の教養や娯楽となります。
youaresobed|01-16 23:54
洪吉童伝 自体が身分差別の打破と改革等を盛り出した小説作品だ...
 → hidanotakumi|01-16 23:56
[小説]ですからね。思想を盛る必要はありません。 [考]とも、[大説]とも、[論]とも、[学]とも違います。 ところで、君には、この違い解る?
 → sas_mi6|01-16 23:57
現実に1900年前後まで身分差別が存在してはあまり意味が無いように思う。
 → h4vc7q|01-17 00:00
社会思想を盛り込めば上等な作品と勘違いしてるのw? 「ジャンルの違い」って言葉は理解できるかw? しかも似たようなものなら、日本には「貧窮問答歌」があるなw 歌だが、君は文学作品に「説話」を入れたしねw
hidanotakumi|01-16 23:57
つまり、半島は、1000年たっても、小説の何たるかを理解できない、文芸後進国と認定して、いいですか?
youaresobed|01-16 23:57
何故ならば日本で農民たちは ** そのものだから, 洪吉童伝 このような作品は誕生することができない. k 啓蒙自体がアンドエンダ.k
 → hidanotakumi|01-17 00:00
何にせよ、比較の対象にもならない。 源氏物語は、英語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、ポルトガル語、中国語、ロシア語にも翻訳され、世界に認知された文芸だ。 韓国国内にしか知られていない、「洪吉童伝」とやらと、比較するのもおこがましい。
 → h4vc7q|01-17 00:05
江戸以前、武士自体が半分農民なんだがw?
youaresobed|01-16 23:58
言うが, EDO時代識字率は普通 20%‾30%と言う. EDO ではないのを基準で.
 → sas_mi6|01-17 00:01
30%あれば農民の上層部は十分読める事になります。男子に限れば50%に近い値です。
youaresobed|01-16 23:59
都会化以外の地域の文盲率や儀式主義状態は最悪..
 → h4vc7q|01-17 00:02
・・・え? マジで言ってますか? 寺子屋がある日本の田舎と、朝鮮の田舎を比べるだけで笑いがこみ上げてきますが・・・w
 → sas_mi6|01-17 00:03
都市部や商人の多い地方では識字率は高い。文字が掛けないと就職できない。(帳簿がつけれないと役に立たない)
 → youaresobed|01-17 00:03
朝鮮の寺小屋を知らせてくれ^^?
 → hidanotakumi|01-17 00:04
地方農民が、訴訟を起こすとき、普通に、訴状を、漢字で書いてますがw
 → youaresobed|01-17 00:04
あ, そうですか;;pu
youaresobed|01-17 00:02
..EDO時代文盲率 60%は EDO限りで男だけ調査した事じゃないの.. 嘘はアンドエンダ..
 → h4vc7q|01-17 00:04
農民の書いた農業指南書などもありますが? で、「同時代の朝鮮は」w? 困ったことに、そこを忘れておられますねw
 → sas_mi6|01-17 00:05
統計のある時代ではないので正確にはわからない。しかし、貸本や日記丁や新聞の発行を考えると識字率は世界で最高と推定できる。
 → hidanotakumi|01-17 00:05
地方の寺には、その土地の農民が寄進した、直筆の願文が残っていますがw
mammalia|01-17 00:04
作者の許筠は両班出身。ちなみに、許筠とほぼ同世代の日本を代表する作家の一人、井原西鶴は、武士ではなく町人w
 → hidanotakumi|01-17 00:06
ほほー 両班のくせに、身分差別打破ですか。
youaresobed|01-17 00:06
洪吉童伝- 階級打破と改革を作品化して盛り出した ¥'ハングル¥' 小説 源氏物語- 宮廷文化 終り.
 → hidanotakumi|01-17 00:08
洪吉童伝:1600年。 源氏物語:1001年 終り。 
youaresobed|01-17 00:07
両班は musaみたいな永遠な世襲制ではなくて.. もう後期には身分制自体が崩れて..
 → hidanotakumi|01-17 00:09
悪い事は言わん。 そろそろ あきらめろ。 文芸において、韓国は日本の1000年後進国だ。 素直に認めろ。
 → sas_mi6|01-17 00:10
時代により権力者が変化します。長く権力の座に留まった者はいない。
sas_mi6|01-17 00:08
50個の文字を覚えるだけで、読み書きできる簡易表記文字の存在は私も重宝している。この存在が1000年間あることは日本の社会に与えた影響は大きい。
youaresobed|01-17 00:08
日本人の嘘をこれから雅糧で見てくれることができない..
 → sas_mi6|01-17 00:10
日本人の嘘は何?
 → hidanotakumi|01-17 00:11
嘘 認定、でましたね。 自覚はあるか? 君は順調に花瓶へのコースをまっしぐらだぞw
 → h4vc7q|01-17 00:12
私が「比べるのは小説だ、『説話』を含めるな」と言ったにも関わらず、守らなかった君が雅量を云々できるとでも? 
youaresobed|01-17 00:10
kana=吏読, 郷札 吏読, 郷札->訓民正音
 → sas_mi6|01-17 00:12
それでも50個の文字で読み書きできる。
 → hidanotakumi|01-17 00:12
あきらめろ。 文芸で、韓国は日本には勝てん。 ネットゲームか液晶ディスプレイで勝負しろ。
youaresobed|01-17 00:11
誰か言った通りに日本民たちは動物と一緒に泣き叫ぶね.
 → sas_mi6|01-17 00:12
何を?
 → hidanotakumi|01-17 00:14
今、ここで泣いてるのは、君一人だぞ。 よく見てみろ、 他の韓国人は、だれも応援に来て無いだろ? 負けると解ってる戦場に、だれも救援には来ないよ。 残念ながら、君は見捨てられてるよ。
 → h4vc7q|01-17 00:16
今まさに君が泣き叫びだしてないかw? それより確認。「近代以前の半島のハングル文学は、日本の仮名文学より大衆に普及せず、その数自体も少ない。よって間違っても日本より進んでいたとは言えない・・・はっきり言えば遅れている」ってことで。
youaresobed|01-17 00:12
EDO末期に EDO限りで男だけ相手に調査した文盲率退治率 60%がどうして日本全体の識字率で説明するの^^??
 → hidanotakumi|01-17 00:15
日本の農民は、冬の暇つぶしに、幾何学の問題を解いて遊んでましたがw
 → sas_mi6|01-17 00:20
地方はそれぞれ独立した国です。各国には侍や商人や農民の学校がありました。また、何処の地方の村にも寺があります。それらにある記録から推定できます。
youaresobed|01-17 00:15
それも EDO 住人ハンエソだろう..
 → hidanotakumi|01-17 00:16
翻訳 不良
mammalia|01-17 00:16
許筠は、儒学の大家の三男坊。 並みの両班ではありませんw
 → youaresobed|01-17 00:16
朝鮮社に対してかなり詳しいのに? 好きな祖神時代国王はありますか^^??
 → h4vc7q|01-17 00:18
youaresobed <話をそらさないように。そろそろ確認。「近代以前の半島のハングル文学は、日本の仮名文学より大衆に普及せず、その数自体も少ない。よって間違っても日本より進んでいたとは言えない・・・はっきり言えば遅れている」ということで。
imjapanese|01-17 00:17
わーい、たくさん意見をもらってるみたいですね~  ……めちゃめちゃ荒れてるし。 orz
 → hidanotakumi|01-17 00:19
すいません。 なんか、純真な愛国少年を追い込んでしまいました。 俺も、もう、いい大人なんで、このへんで寝ますね。 荒らしてごめんなさい・・・
 → h4vc7q|01-17 00:19
無意味に一人粘っております。この話題で、どう転んでも半島の先進性など皆無なのにw
mammalia|01-17 00:19
youaresobed 01-17 00:10 kana=吏読, 郷札 吏読, 郷札->訓民正音 >なるほど、なるほど、 それでは源氏物語と同じ時代の、吏読や 郷札で書かれたkoreaの小説を紹介して欲しいものだw
youaresobed|01-17 00:20
私は 太宗や 肅宗が好きです.^^
 → h4vc7q|01-17 00:22
悟りを啓くモードに入ってないで、確認に答えなよw 「ハングル文学の成立は仮名文学より圧倒的に遅く、大衆膾炙も比べ物にならず、作品の数自体も少ない」
imjapanese|01-17 00:21
みんな、本が好き? 書店に行ったら嬉しくならない? 楽しくて楽しくて朝まで読書してしまって、翌日の学校や会社で眠くて大変だったりしたことはない? 貧乏な学生時代にどうしても欲しい本を買ってしまって、食べるものがないまま何日も過ごしたことはない? ねえ、そういうのって、楽しいと思わない?
 → youaresobed|01-17 00:22
私は貧しい学生だ^^
 → h4vc7q|01-17 00:25
imjapanese <好きですよ。最近読んだ本では「氷と炎の歌」がめちゃツボでした。徹夜で読んでしまいました。一度どうぞ。
 → imjapanese|01-17 00:31
h4vc7q さん、Amazonでブックマークしました。でもこれ、全部読むと4000Yen…? 最近は書籍代が経費枠を超えてますので、諸々調査して購入を検討します。
 → h4vc7q|01-17 00:34
早川書房の商売のまずさで、一巻は売り切れ在庫無し(再版予定無し)なんですよ・・・図書館で借りることをお勧めします。
 → mary_0|01-17 03:55
朝から晩まで神保町に入り浸ってたら幸せで。読めない言語であってさえも、本屋さんが好きで。マドリッドでもフランクフルトでもローマでもアテネでもソウルでも香港でも、一人で本屋さん探して歩き回りました。(いちおう観光旅行だった筈)
 → yala0yala|01-17 13:23
 確かに本の購入費には困ったけれど”古本屋”が安かったです。  今は防衛研究所で飽きるまで閲覧したい。
youaresobed|01-17 00:21
日本人の隠蔽する事実や嘘を暴露すれば日本人はかなり必死的なのに.. pu..
 → h4vc7q|01-17 00:23
必死に叫んでおりますが、確認にはまだ答えてくれないのですかw? 「ハングル文学の成立は仮名文学より圧倒的に遅く、大衆膾炙も比べ物にならず、作品の数自体も少ない」
 → sas_mi6|01-17 00:24
日本人の隠蔽する事実や嘘を聞かせて。
youaresobed|01-17 00:25
紹介したから, ハングルに翻訳された各種四書や教科書燈ガレージあふれるから. pu. 今日も良い論議ww byebye
 → hidanotakumi|01-17 00:26
明日は、もっと、賢くなれますように。 おやすみなさい。
 → h4vc7q|01-17 00:27
私の確認は無視でbyebyeなのかww 
imjapanese|01-17 00:25
議論は議論で良いことです。それを責める気はないし、自分だって他で同じようなことをやっています。でも、これだけ覚えておいてください。上記の記者は「自国民は小説が好きなのか」を問うべきなんです。「損得を考えずに書いたり読んだり買ったりするほど、小説が好きなのか」を、まず問いかけるべきなんです。自国が幸せなら、日本のことなんて、どうだって良いじゃないですか。
imjapanese|01-17 00:26
ね?
hidanotakumi|01-17 00:28
んだ。
h4vc7q|01-17 00:29
んだんだ。
mammalia|01-17 00:36
本屋で興味深い本を探して、買って帰る時、これぞ至福の時間です。
imjapanese|01-17 00:44
書店で買う分には「吟味・逡巡・精査→財布を確認→購入」なのですが、Amazonで買うようになってから歯止めが利かなくなっています。手触りと重さを確認することなく購入するのは、ボタンひとつで戦争するような非人間的で無慈悲なことだと思います。 ……先月のAmazon請求額42000Yenって orz もうぼく鼻血も出ないよママン。
 → sugar2006|01-17 01:45
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ ..orz //財布より、置き場所がパンクしてる
p9cm|01-17 01:55
韓国関係の本を処分したら随分楽になるのだが。
yala0yala|01-17 04:17
皆一生懸命本を読んで居ますね。  自分は大昔読んだ本を読み返す事が殆どです。 勿論、新しい本も買いますよ。
zengakuren1|01-17 12:10
韓国人の年間読書数を日本と比較した韓国人がいたが・・・・・細かい数字は忘れたが相当少なかった。人口が少なく、読者数がすくないと言うことは今後の文学についても望み薄だね。関係ない話だが、美術書などカラー印刷でコストの掛かる本については、日本語で書かれた本は不利(英語圏の読者数に遥かに及ばない)ということで、日本語と英語併記の書籍が増えています。
dbsah01|01-18 18:57
率直に韓国の人々本はよく読まないです 私もそうけれども^^;; 本読む時間がならなくてね ^^
vodow7|01-18 18:57
こういっているのが寒心 ww
日本舞踊【鷺娘】
- 日本の小説、なぜ人気? [297]
「韓国史講論」20.豪族首切りと儒教政治体制の志向 (2) [1]