2009-02-01 マンガ学会理事会
行なわれるので上京だ。
理事改選の時期が近づいた。
(ちょうなん様、修正しました。)
立候補は、これまでの理事は全員届けた。
ぜひ出てほしいものだ。
だけに、やり手が居ない。
▲シメキリ直前に、数名の立候補者が出たとのこと。
かつては、精華大の牧野さんがそうだった。2名だったのが
ぼく一人である。
★今朝、ちょっと地震が有った。
早目にトップで到着したら、ゲストで伊藤剛さんがいらっしゃった。
そのさいに、会場へ流して(というか、画像を見せながら)
理事に見せていただく〜というためでした。
松山の大学でやったような、環境が、この観光地ではムリのようだ。
松山市は大会に対して、運営資金の一部としての援助金を出す〜という
ことが実現している。お金の無い学会にとって、大変有り難いことである。
ちかづいた、じゃないと候補出ない気もするけど…
ま、いずれにしろ「近ずいた」は気持ち悪いので訂正してください。
著述業を生業としてるんだし、気をつけましょう。
っつーか、書いたあと見直してないでしょ(笑)
マンガ家さんの理事が先生ひとりなのは寂しいですね。
ところで伊藤さんはアシ経験があるとどこかで聞いたような。