日本が割り箸を使うのは環境破壊です、認めましょう・・・ | 518|共感0
1597279| JAPANvillageinnorth | 2007.03.11 15:37:43
TOP

 

 

 

中国と韓国の環境破壊を衛星写真から見てみた


 前回までは中国の恐ろしい現状を見てきましたが、今日は視野を広げて衛星写真から見てみようと思います。どれほど環境破壊が進行しているのか顕著にわかります。


クリックすると元のサイズで表示します
 
 上の写真をご覧ください。中国の華北、華中を中心に何やら、赤い色や白色が目立ちますね。この地図から大気の汚染状態や大地の汚染状況がわかってきます。公害が中国では進んでいますね。韓国も注意深く見ると、日本よりも被害が深刻です。


クリックすると元のサイズで表示します

 詳しく見ると上海一体の沿岸地域が茶色く濁っています。下水道がちゃんと整備されていないのが一目瞭然です。工場の汚水が川に垂れ流されていて環境が破壊されているのが、はっきり分かります。北京や天津地域でも海洋汚染が深刻ですね。このままでは、中国からの汚染が日本にも影響するのにも時間の問題ではないでしょうか。沖縄の世界有数の美しいさんご礁が枯れるなんて想像したくありません。

 さらに、大陸の方に目を向けると、まるで砂漠のように緑がありません。大気も汚染され、街はチリやスモッグ、黄砂の影響でぜんそく等の気管病が急増しているそうです。

 このような現状から考えると、中国から大量に日本へ輸出されている食品に危険を感じずにいられません。野菜をはじめ肉、魚。大量の中国で生産された食品が日本に輸入されていますが、安全なんでしょうか?この前、中国産のうなぎに関するトラブルもありました。本当に怖いです。


クリックすると元のサイズで表示します

 で、朝鮮半島を見ると、韓国を中心に海が汚染されていますね。赤潮をかも発生してるんでしょうか。中国よりはましだと思いますが、韓国でもつい最近ゴミ餃子が日本に輸出されてましたね。


クリックすると元のサイズで表示します

 一方、日本を見てみると、中国や韓国と比べて環境破壊は見られませんね。確かに写真の時期が上二つとは異なって正確な比較はできませんが、関東地方を見る限り、海が汚れているっていう印象は受けません。日本の川には近年魚が戻っていますし、高度経済成長での公害は今はありません。

 日本よりもGDPが低い、これらの地域で大量に環境破壊が進んでいます。これは、日本とは関係ないことではありません。これらの地域から発生する環境破壊は地球全体で影響が出はじめています。

 さらに、これらの地域から大量に生産され輸入される食料品、注意していても、私たちの口にどうしても入ってしまいます。ウーロン茶なんてみんな福建省産です。

 自分の身は自分で守らないといけないので、食料問題についてや、環境問題を含め、個人レベルでもっと考えないといけないのではないかなって思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうして韓国の方が汚れてるんですか?

IP xxx.199.xxx.0
chaos|03-11 15:38
割り箸生産のために環境破壊している国もありますね。  ちなみに、当然その国は自国産品の最大消費者です。
jisuto417|03-11 15:40
そいえば、韓国では割り箸の使用が法律で禁止されてたような。。。。
 → chaos|03-11 15:41
国民皆銀食器生活していればいいと思います。
sannjyuurou|03-11 15:44
植林に対する知識が無いため、「間伐材を使用しております」と言われても、理解できないみんじょく。
 → chaos|03-11 15:45
もはやそんなことでは語れませんよ。日本国内でもほとんど生産は輸入木材チップ。
interrang|03-11 15:45
数日前ハンイルゴングドングティムによってぼらを対象で海の汚染度を測定したんですが.. 結果は分かっていますか?
 → chaos|03-11 15:47
生体濃縮の話と海洋汚染を同じで考えるのは止めなさい。 生体濃縮は特定物質の規制、海洋汚染は再利用可能な環境の保全が大事。
hannichi|03-11 15:54
これは反省しなければならない話だ. 日本も中国, 韓国に比べて問題ないと安心する問題ではないですね. これは自国の子孫に対して責任を負わなければならない問題だから...
 → chaos|03-11 15:56
自然には再生可能な負荷と、再生が出来なくなる負荷という境目があります。そこの見極めが大事。  日本という良いサンプルが居るのだから、韓国や中国には反面教師にして貰いたかったです…・・
_abcd|03-11 15:57
最近は、輸入材よりも国産材の方が安いのだけどね。人件費の問題があって、まだ輸入が主流だね。
 → chaos|03-11 15:59
国産も、杉が最盛期ですしねぇ…・・どんどん利用して人工杉林を無くしていけば、花粉症の発生も減るのでしょうが…・・
 → yan_tyabouzu|03-11 16:03
まともに枝打ちもしていない杉は、建築材としての価値も低くなりますし、難しいですね。
jpn1rok0|03-11 16:17
中国の海が茶色に見えるのは工業廃水と言うよりむしろ土でしてね、これは環境破壊と言うより中国の宿命っていうか、上海は有史以降土砂の堆積でできた町で明の時代頃に人が住み始めたとかね・・・実際工業廃水の汚染も山ほどあるんだけど、人工衛星から見てこういう風に見えるわけじゃないからね
dameman|03-11 17:06
なんか、サハラは昔、草原だったってのを思い出しました。中国もあと1000年もすれば砂漠でしょうね。
こんにちは、エリートです。。。 [16]
- 日本が割り箸を使うのは環境破壊です、認めましょう・・・ [14]
邪神が好む半島 [6]