アメリカの実力 | 801|共感3
1662237| JAPANwazawai | 2007.10.11 14:08:17
TOP

オスマン・トルコの虐殺、米下院が非難決議

 

 【ワシントン=五十嵐文】米下院外交委員会は10日、20世紀初頭のオスマン・トルコ帝国で起きた「アルメニア人虐殺」を非難する決議案を賛成27、反対21の賛成多数で採択した

<script type=text/javascript> dart2("ad2.yomiuri.daikou/world","",10000000000000); </script> <script language=JavaScript1.1 src="http://ad.jp.doubleclick.net/adj/ad2.yomiuri.daikou/world;sz=300x250;ord=7284583683967?"></script>

 トルコ政府は決議案に猛反発しており、イラクやアフガニスタンでの米軍の活動に影響が出そうだ。

 決議は、民主党のアダム・シフ議員(カリフォルニア州選出)が1月に提出。1915年から23年までにアルメニア人150万人がオスマン帝国により殺されたとされる事件について、米大統領が正式に「虐殺」と認定するよう求めている。

 虐殺の事実を否定するトルコ政府は、採択後、非難声明を発表し、本会議での採択阻止に向けて「あらゆる努力を尽くす」として、米軍のトルコ国内の基地使用を制限・禁止したり、イラクやアフガニスタンで活動する米軍への燃料・食料提供などの支援を打ち切る可能性を示唆した。

 米政府はトルコとの関係悪化を懸念し、ブッシュ大統領らが採択しないよう議会に求める異例の声明を発表していた。

 委員会の討論では、ラントス委員長ら複数の議員が、7月に下院本会議で採択された、旧日本軍によるいわゆる従軍慰安婦問題をめぐる対日非難決議を引き合いに、「決議が採択されても日米関係悪化といった悲惨な結果は起きなかった」として、トルコ政府に自制を求めた。

 決議には下院定数(435)の半数以上の225人が共同提案者に名を連ねており、下院本会議で投票されれば採択の可能性が高い。上院でも同様の決議案が提出されている。

2007年10月11日11時24分  読売新聞)
 

 
 

えっと・・・ネイティブアメリカンとか・・・ベトナムとか・・・・ o^(´_`;#)з

えっと・・・「慰安婦問題で日本は騒がなかったから、おまいら騒ぐな」・・・??

 

アメリカの議会って、暇ですねぇw

IP xxx.32.xxx.171
c_redfield|10-11 14:09
米下院の非難決議って、「町内会」の回覧板レベル(ゴミは決められた曜日に出しましょう、的な)のような 気がしてきた
 → wazawai|10-11 14:11
今までの決議を見てみたい気もしますが・・・所詮「アメリカ下院の非難」ですからねw o^(´_`#)з
 → veritsat|10-11 14:14
町内会は一応、所属する組織の人間に向けての連絡だからねえ。これ全然関係ないし。
 → wazawai|10-11 14:17
確かに、アメリカのような暴君に言われる筋合いはねー!って話ですしねぇ、、、 o^(´_`#)з
 → roxxan_jp|10-11 14:12
┐( ´Ω`)┌ いや~もっと酷いでしょう。オナニー法案を通過させろ、黙ってオナニーのおかずになれ、みたいな。
gamojin01|10-11 14:10
米下院って一体何をするところなんだろう?
 → wazawai|10-11 14:12
自国の暴挙を省みず、他国の歴史をひたすら非難し、世界中にアメリカ様の力を見せ付ける活動を行う機関ではないでしょうか・・・? o^(´_`#)з
roxxan_jp|10-11 14:10
┐( ´Ω`)┌ トルコ、大いに騒ぐべし。
 → depoksaka02|10-11 14:13
イラクとの間でのクルド人問題でも、きな臭いし、トルコはNATOの一員だけれど、扱いが難しい国ではありますね。
 → wazawai|10-11 14:14
今日からトルコ政府を応援してみたいと思いますw 国民の方が騒ぐかなぁ。。。o^(´_`#)з
depoksaka02|10-11 14:11
日本政府も<従軍慰安婦非難決議>の本会議採択の際に<慰安問題の強制の事実を否定する日本政府は、委員会での採択後、非難声明を発表し、本会議での採択阻止に向けて「あらゆる努力を尽くす」として、米軍の日本国内の基地使用を制限・禁止したり、アフガニスタンで活動する米軍への燃料・食料提供などの支援を打ち切る可能性を示唆したらよかったのかもね!
 → wazawai|10-11 14:16
あー、日本がそこまで言わないと計算ずくなのか、「議会の意見だから、政府は関係ないよ~」ということだったのか・・・w  まぁ日本政府にその対応を期待するなら、福田さんや安倍さんじゃ駄目でしょう~ o^(´_`#)з
pe4jun|10-11 14:15
これってトルコのEU加盟の踏み絵でもありますね。トルコはけっこうつらい立場で日本とよく似ている。
 → ochimusha|10-11 14:17
そういえばアラブ陣営やクルド陣営と今はうまくやってるんですかね?
 → wazawai|10-11 14:19
トルコがどのような対応をするか、少し楽しみですが・・・アメ公は日本を引き合いに出すなよ、って言うのが本題なのです!w o^(´_`#)з
ochimusha|10-11 14:16
「日本が騒がなかったから…」 つまり日帝のせい?
 → wazawai|10-11 14:19
日帝のせいww 法則に則ると、トルコの未来は(ry
filippa_j|10-11 14:19
無差別大量殺人たる「原子力爆弾」についての決議案もあったのかね?
 → wazawai|10-11 14:20
さぁ?どーでしょう? 日本の議会で取り上げてみるのもオツなのではないでしょーか?(棒)w o^(´_`#)з
mazda77777|10-11 14:23
ノシ且
 → wazawai|10-11 14:25
クワッo^(`A´#)з
pe4jun|10-11 14:23
アルメニアは韓国とよく似ておりますな。アルメニアの生きがいはトルコのEU入り阻止で韓国の生きがいは日本の常任理事国入り阻止ですね。
 → wazawai|10-11 14:26
さて、ここの韓国人がキレるか、韓国人の本章を知ったアルメニア人がキレるか・・・・w o^(´_`#)з
 → depoksaka02|10-11 14:28
アメリカはロシアに対抗するためにも、またイランの包囲と言う点でも、アルメニアとの軍事協力を画策していますね。
yes_puricure5|10-11 14:32
流石アメリカwwwいや、ダメリカwwwww
 → wazawai|10-11 14:35
ダメリカ!! 新しい!!w もうね、アメリカ議会にも某国程度の笑いを期待するしか無いのですよ・・・w o^(´_`#)з
roxxan_jp|10-11 14:35
o( ´Ω`) o 日米同盟にひびが入って喜ぶのは中国。 慰安婦非難決議案を資金面で支えたのは中国。 NATOの一員でもあるトルコとUSAの間にひびが入って喜ぶのはどこかな。 だれがアルメニアをダシにしているのかな。 金の流れを追いかけてみたら面白いかも。
 → wazawai|10-11 14:38
おぉ・・・そういえば慰安婦問題の流れはそんな感じになるんでしたね・・・(ど忘れorz)  逆に、アメリカの「孤立」を目論んでいるのかも・・・・いや無理かw o^(´_`#)з
chaos|10-11 14:36
いやー、日本への決議案の頃にも話題にあがっていたけど・・・・・責任がないって良いよねぇ。  (外交の責任は行政府にあり)
 → wazawai|10-11 14:40
慰安婦決議のときは、確かブッシュが「政府関係ねー」とか言ってましたね・・・議会解散すべきでは?w o^(´_`#)з
 → chaos|10-11 14:46
アメリカの大統領って、議会を解散させる権力無いのです・・・・・
 → wazawai|10-11 14:52
chaos 10-11 14:46 >あ、そうですか・・・orz  議会って、何を議題にしても問題無いんですかね?w
 → chaos|10-11 14:56
アメリカの議会はそうらしいです。
tangent|10-11 14:36
このさいトルコと同盟しよう。 (´・ω・`)
 → wazawai|10-11 14:41
トルコと同盟してアメリカに対抗するメリットが・・・orz トルコから共同戦線持ちかけられたら、保留しつつアメリカの対応を待つのが良いのでは?(妄想w)
ravoisier|10-11 14:38
アルメニア人って韓国人に性格似てるんじゃなかったっけ?∩\o^(`H´э)э
 → wazawai|10-11 14:42
激情家nika? o^(´_`;#)з まぁ、、、これを機に、アメリカの非難決議案が非難されるのが一番ですよねw
 → ravoisier|10-11 14:51
ちやう。幸せ回路標準搭載の優れもの。x^(`H´э)э
 → wazawai|10-11 14:53
幸せ回路 > orz  日本人にも少なからず居ますけどね・・・規模が違いそうでw
ochimusha|10-11 14:41
アメリカ…急にどうこうはないでしょうが50年後はどうだか…
 → wazawai|10-11 14:44
じわじわと、世界の何かが変わります~w とりあえず日本を境に世界が分断とか!(アメリカ VS ロシア+中国)
 → ochimusha|10-11 14:50
そういえば麻生氏が「中央アジアへの接近」とかを提案してた様な。
roxxan_jp|10-11 14:42
o( ´Ω`) o まあ、USA下院がしょうもないのは前提として、こういう風に、大量虐殺、民族浄化といったキーワードで特定の国を悪者に仕立てていく情報工作には必ず裏がありますからね。 誰が、何の目的でトルコを悪者にしたいんでしょうかねえ。
 → wazawai|10-11 14:46
トルコを悪者(過去)にして、誰が得をするのか・・・・・・・何らかの利益がある国(団体)が、アメリカに金を送った可能性も?? o^(´_`#)з
depoksaka02|10-11 14:44
私は韓国の同盟であるトルコは好きにはなれない・・・(笑)
 → wazawai|10-11 14:47
それ、韓国が嫌いなだけじゃww o^(´_`#)з
roxxan_jp|10-11 14:46
o( ´Ω`) o zeongさんお奨めの「戦争広告代理店」を読んでみたんだけど、どっちもどっちだったセルビア人とムスリム人の泥沼の争いの現実に対し、ボスニア・ヘルツェゴビナは、情報戦術を駆使して国際世論をセルビア人悪玉論に導き、セルビアを国連から追放することに成功。経済制裁されまくったセルビア、復興援助と投資資金が流れ込んだボスニア・ヘルツェゴビナ。現在、両国の経済状態は天国と地獄ほどに格差が広がってしまった。キーワードは「民族浄化」「強制収容所」 トルコの反撃やいかに。
 → wazawai|10-11 14:50
民族浄化!今の時代にまさか・・・・・・・・・・あ、ユーラシアの東端のミンジョクならw o^(´_`#)з
 → roxxan_jp|10-11 14:53
┐( ´Ω`)┌ いや、実際に当時のマスコミや国連での議論の中で「民族浄化 (Ethnic Cleansing)」という用語が飛び交ったそうです。
 → wazawai|10-11 14:55
マスコミは何となく分かりますが・・・国連でも・・・(´A`;)
 → ochimusha|10-11 14:57
日清戦争から日露戦争の間に掛けての日本も、欧米に各国語が達者な人材を送り込んで「認知度アップ」に努めてましたね。
 → ochimusha|10-11 15:02
トルコにとって頭が痛いのは案外「アラビアのロレンス」で悪役にされてる事かも。
erobozu|10-11 14:52
|△゚ )そこで日本の事例を持ち出されても・・・・・・
 → wazawai|10-11 14:54
何かと巻き込まれる日本! しかしここは華麗にスルーでw o^(´_`#)з
dreamtale|10-11 14:52
票目当て。( ´H`)y-~~
 → roxxan_jp|10-11 14:55
┐( ´Ω`)┌ それか、金目当て
 → wazawai|10-11 14:55
いや両方でしょう o^(´_`#)з
roxxan_jp|10-11 14:53
o( ´Ω`) o 韓国人と気質がそっくりのアルメニア人は、虐殺虐殺と泣き叫んできたけれど、真相は不明。 でも泣き叫んだ方が勝ち。 センセーショナルな話題で容疑者の立場に立つと分が悪い。 どのように振る舞うべきか、他山の石として重要ですね。
 → wazawai|10-11 14:57
なるほど・・・国際的立場での非難に対する、対応方法の勉強ですね! o^(´_`;#)з
roxxan_jp|10-11 14:56
┐( ´Ω`)┌ 多分、アルメニアは真相究明の調査には協力しないね。 「真実を疑うのか!!!!」
 → wazawai|10-11 14:59
そこで泣き女が大活躍ですよo^(´_`#)з 「ウリの・・・じゃなくて私の祖父は~・・・」とか言い出したり。。。
 → ochimusha|10-11 15:08
ちらりと、Wikiをカンニングしたら「かつては大アルメニア王国を築き繁栄」という文言があって腰が抜けました…
roxxan_jp|10-11 14:59
o( ´Ω`) o 「戦争広告代理店」 講談社文庫 650円。 安くて読みやすくて面白い。 お奨めします。 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%89%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88-%E6%88%A6%E4%BA%89%E5%BA%83%E5%91%8A%E4%BB%A3%E7%90%86%E5%BA%97-%E8%AC%9B%E8%AB%87%E7%A4%BE%E6%96%87%E5%BA%AB-%E9%AB%98%E6%9C%A8-%E5%BE%B9/dp/4062750961
 → wazawai|10-11 15:05
安! 文庫本っすか・・・・しかしお小遣いの少ないウリは立ち読みで!w
 → ochimusha|10-11 15:10
何だか読みたくなりました。もしかしたら買ってしまうかも。
dreamtale|10-11 14:59
スンニ派とシーア派の区別もつかない米下院議員達にとっては、内容は割とどうでも良かったりする。( ´H`)y-~~
 → wazawai|10-11 15:06
「虐殺を非難することが大事!」   ただのオナヌーですがな・・・・orz
roxxan_jp|10-11 15:05
o( ´Ω`) o いずれにせよ、「アメリカけしからん! アメリカ馬鹿だ!」といった反応は、仕掛けた連中の思う壺だと思いますよ。
 → wazawai|10-11 15:07
なるほどぉ・・・ただ、アメリカ(議会)を擁護する気にはなれませんけどねw  o^(´_`#)з
 → ochimusha|10-11 15:14
「日本が穏便に済ませてくれたから」には、穏便な形で何か釘を刺しておいて欲しいですね。もちろん、現状では、それ以前にアメリカとの交渉を円滑にする為の人間関係の再構築の方が最優先でしょうが。
wazawai|10-11 15:26
というか・・・「青森にドン・キホーテopen」という噂が気になって・・・・・・・wo^(´_`#)з
 → roxxan_jp|10-11 15:30
o( ´Ω`) o ごめん、隣の土人の「水だけで発電する電池」の方が面白くて。 さすが未開人。
 → wazawai|10-11 15:36
ウリはコメントしづらい内容でw 笑わせていただきましたがw >隣のスレ
 → depoksaka02|10-11 15:41
何とか水素水なら発電できるかも・・・ それより布団の中で自家発電すエネルギーで携帯ぐらいは・・・
nuko_cup|10-11 19:25
|д')^o/∩
↑↑【閲覧お勧め】すごいスレッドが開発された. 【MVP=kor3__2jpn さん】 [38]
- アメリカの実力 [75]
掲示板の故ジェンカ見なさい! [1]