【いつもの板違い】少し聞きたい事 | 500|共感1
1624710| JAPANwazawai | 2007.05.25 22:04:39
TOP

以前報告させていただいた通り、近々結婚するwazawaiです(´_`)

 

式を挙げる予定なのですが・・・

費用を全て、彼女の親が出してくれることになりました。

 

 

嬉しい提案ではあるのですが、、、素直に喜べません。

 

 

そんなに甲斐性無さそうなんでしょうか。。。(´_`)

 

らぼさん、相談に乗って頂いてありがとうございます~

IP xxx.2.xxx.46
wazawai|05-25 22:05
よく考えたら、直接会った方にしか答えられませんね(´_`;) 意味無いスレorz
 → kyotoman|05-25 22:26
女に手をボルリヌンゴッよりナムザダブにこぎれいに自殺して伝統方式で ^ ^
jpn1_ero2|05-25 22:05
あー・・・式の費用は一方の全額負担は避けたいところ( ´H`)y-~~
 → wazawai|05-25 22:08
うーん・・・そうなんですよねぇorz そもそも、全額自分で払うつもりだったので・・・自分の親に払う力は、ありませんしw
 → wazawai|05-25 22:08
死ね^^
zoromedayo|05-25 22:07
折半が一番いいんだけど。
 → wazawai|05-25 22:09
折半って、お互いの「親」ですか(´_`)?
 → zoromedayo|05-25 22:10
本人が出すにしろ親が出すにしろ、そこは関係なくて、両家で折半がいいよ。
 → wazawai|05-25 22:12
むむ・・・はっきり言った方が良いですかね??
kyotoman|05-25 22:07
此の世に無料があるようなのか? ホハハーハハー... 考えお上手なさいお前人生がなんだかあわれするようで忠告するホハハーハハー... どうしてもその報答は帰って来るものすごい. かえって結婚しないでね..ホハハーハハー
e_cup|05-25 22:08
|д'*)ノシ∩ 祝福の
 → wazawai|05-25 22:09
いやー・・・実際、悩んでるんですよねぇ。。。 お金の問題は、避けられませんし(T_T)
irukap|05-25 22:10
壁|ω・`ξ 式まで何ヶ月ニカ?
 → wazawai|05-25 22:12
式まであと2ヶ月ちょいdesu(´_`)!
imonegi|05-25 22:11
((* ´ω`*))y-~~ まずはおめでとうございます。 ただ・・・婚礼の費用の殆どは借金してでも男が出さないと後で禍根を残すかも。。。もっとも、養子なら別だけど。
 → wazawai|05-25 22:14
ありがとうございます(´_`)! 出さなかったら、ウダウダ言われそうで・・・・・・彼女の両親は、凄く良い方なのですが(´_`;)
kyotoman|05-25 22:11
やっぱり数値が分からないニョソックイオッグン. お金のため機嫌をうかがいたいか? 日本は妻の母して壻して問題があると言うが.. ホハハー長期的に見なさいハハーハハー
irukap|05-25 22:14
壁|ω・`ξ ダービーで一発逆転・・・・・・なんて出来ないからねぇ・・・・・・・wazawaiさんの働いている所に労働組合があるんだったら組合で金を借りるのも一つの手かな?んでもって祝儀で返すっと・・
 → irukap|05-25 22:17
壁|ω・`ξ ウリの場合結婚決まってから残業で稼いで何とか式の費用を工面しましたが・・・・2ヶ月では無理ですなぁ・・・
 → wazawai|05-25 22:17
いやぁ、払えないわけじゃないんですよ(>_<;;) 貯金もしてますし、式自体も小さくて、安く済むので・・・。  ちゃんと「式」と「プチ披露宴」と、引っ越しの総費用くらいは。。。(貯金はなくなりますw)
 → irukap|05-25 22:19
壁|ω・`ξ 貯金が無くても何とかなったよ、全部出すのが不安だったら半分位でも出したほうが良いね
zoromedayo|05-25 22:17
検索したら、こんな所が。まあ、それぞれのパターンが違うので、これと言った答えはないんだけどね。http://www.choshinet.or.jp/~gift/tisiki/reigi/ketukon.htm#結婚に関する総費用と支払い
 → zoromedayo|05-25 22:19
例えば新婦側が一方的に超豪華な式にしたいと言ってくる場合とか、両家の、こういう言い方はなんだけど、釣り合いがあまりに違う場合とか。それこそバラバラだからね。
 → zoromedayo|05-25 22:20
wazawaiさんは出すつもりだったのなら、その辺りをトゲにならないように、半額とは言わないまでも、出したいと言うべきです。
 → wazawai|05-25 22:22
おぉ、、ありがとうございます^^  基本的に式の規模が小さいので・・・費用に関しては、大きな問題は無かったんです。。。 相手の両親が、支払いに乗り気になっているようでorz
 → wazawai|05-25 22:28
ですよね(>_<)!何とか交渉してきます。。。 自分で払いたいって気持ちも強いですし。。。
ravoisier|05-25 22:18
◎^(゜`H´゜ ミэ )Эん・・・そうねぇ・・・相方のオトーヤンと話し合うしかないかな・・・人生の先輩として教訓を賜りたいので一杯どうですか?ってね。やんわりと、自分の志などを絡めて言うnida。
 → wazawai|05-25 22:24
やっぱり、らぼさんの言うように、自分の意見をしっかり言いたいです。 お父さんと話し合うチャンスを作ってみます(T_T)
abenobashi|05-25 22:20
おめでとうございます。ウチの姉は、相手の招待客が多かったので、人数割りしてましたよ。(^▽^)
 → wazawai|05-25 22:26
ありがとうございます(´_`)! 招待客は親族だけなので、、、ご祝儀などを貰う気も、無いんですよ(>_<;)
e_cup|05-25 22:21
( *'д'*)公民館で式を挙げる手もあるよ。引越しは友人動員。
 → wazawai|05-25 22:27
式場は、お互いの(主に彼女の)意見を聞いて、大体の規模が決まってしまっていたんですよね。。。 引っ越しは、もちろん友人総動員予定で!w
imonegi|05-25 22:22
((* ´ω`*))y-~~ 婚礼の費用はやりくりすれば当事者のお二人のお力でなんとかなるのでは。今後どうしても両親の支援を求められる必要に迫られる場合もあるでしょうが、できれば今後の育児にどうしてもお金が必要な場合に限定されるのが賢明かと思います。
 → wazawai|05-25 22:31
「払えるのに払わなくていい」どうしても気が引けてしまいますしね。 今後、頼らざるを得ない状況は、少なからずあると思いますし(´_`;)
 → imonegi|05-25 22:32
((* ´ω`*))y-~~ 切り札は最後に取っておくのが戦略上賢明かと。先は長いわけですから。
kyotoman|05-25 22:22
女の家に手を開ける wwww これ誰でもできる仕事ではない. オトンピョンですごいやつだ wwwwwwwww
dreamtale|05-25 22:28
呼ぶ人数比で割った。総勢460人。( ´H`)y-~~
 → hana321|05-25 22:31
凄ぇ!!村中総出ですか??Σ( ̄□ ̄/)/
 → wazawai|05-25 22:32
460人(;´△`)!?w  1/20にも満たない人数ですw
 → e_cup|05-25 22:33
つ【ウリ以外のNEVER住人】
 → hana321|05-25 22:40
そういえば・・・青森の親戚、体育館みたいな広~い所を借りて、ひな壇の上で披露宴してたw どんだけの人数呼んだんだ、とw
 → dreamtale|05-25 22:44
hana321 05-25 22:40>入るホテル、一箇所しか無かった。( ´H`)y-~~
 → hana321|05-25 23:09
dreamtale 05-25 22:44 >ホテルで460人って…('A`) どんな大広間だ!っとwwwww  私の親戚の子も人数が入らないから体育館にしたとか@五所川原
hana321|05-25 22:30
おめでとうございます。ケコーンウラヤマシス。。。お友達の場合は新郎側の両親(名古屋人)が和風豪華絢爛な結婚式にしたかったのに、新婦が洋風式をしたくて、その通りにした所、未だにグチグチ言われてますw 予め、双方納得の行くように話し合えるといいですね。
 → imonegi|05-25 22:34
((* ´ω`*))y-~~  旦那が紋付きで嫁がドレスにすればよかったのにね。w
 → wazawai|05-25 22:34
ありがとうございます(´_`)! らぼさんも言っていましたが、、、名古屋は特に凄いらしいですねw ある意味、彼女の両親は「斜め上」だったので・・・何とか相手を傷つけずに、お互いが納得する支払方法を模索したいです。
 → hana321|05-25 22:38
imonegi 05-25 22:34 >たぶんソレじゃ友達納得しないと思われw わざわざ探してきたデザイナーズドレスだったしw けど相手の家に入って8年経つのに親戚が集まると「○○(弟)の結婚式は良かったな~和服だったし!やっぱ日本人は着物じゃないとな~!」と、いつまでもイヤミを言われるそうですw
 → imonegi|05-25 22:43
((* ´ω`*))y-~~ 田舎の親戚ってのは大概迷惑な奴らが多いもんだよな。w
 → hana321|05-25 22:43
wazawai 05-25 22:34 >傷つけるというか…あちらの希望とかのすり合わせの話の中で、そういう話へ持っていけたらいいですね♪ (引越し費用すら貯金できなくて、親に寄生してるウチの阿呆にwazawaiさんの爪の垢、飲ませたいw)
 → wazawai|05-25 22:47
hana321 > あまり会話が得意ではないので・・・無理やり持っていく形になりそうです(´_`;;)w
 → hana321|05-25 22:48
imonegi 05-25 22:43 >あ、親戚が集まる席で、お義父さんが、嫁の結婚式に対するイヤミを毎回言うそうでw 親戚一同が文句言ってるわけでは無いそうですw よっぽど結婚式が自分の思い通りにならなかったのが悔しいのだろう、とw
e_cup|05-25 22:31
( *'д'*)ノ NAVER住民からご祝儀を
 → e_cup|05-25 22:32
ウリは生活が厳しいので総督から('A`)
 → wazawai|05-25 22:35
お祝いの言葉を多数頂いたので、、、実はそれが一番のご祝儀だったりしますw
ravoisier|05-25 22:38
シキタリとか地方のルールが絡むと厄介だから、予め相方にそこら辺のルールを聞いておくと良いかも。((◎))^(`H´ ミэ )Э
 → wazawai|05-25 22:41
お互いの家族で、代々~とかあったらイヤですしねw 今のところ、変な情報はありません(´_`;)
zoromedayo|05-25 22:38
多分、お嫁さんのお父さんは、wazawaiさんのお金は、今後の二人の為に使いなさいと言うと思う。話し合った結果、そうなっても、言いだすのと出さないのでは、wazawaiさんに対する向こうの両親の印象も違ってきます。
 → wazawai|05-25 22:44
自分の意見を、どうしても通したいと言う程の「言葉の力」が必要ですよね。。。 相手から見て、もし支払能力ナシと判断されたら、、、意見することすら叶いませんしorz
 → zoromedayo|05-25 22:46
支払能力ナシ>そうじゃないよ。そういう判断ではなく、ひたすら自分の子供がかわいいの。だから式の費用も出すし、自分の子供を幸せにして欲しいから、wazawaiさんのお金は生活に回せというのですよ。
 → wazawai|05-25 22:50
彼女も、彼女の両親も、そう言ってくれています(´_`) ・・・少し卑屈になりすぎている面もあると、自分で思います。        が、頼られて居ないようで、悔しい気持ちが強かったり(T_T)w
qwer321|05-25 22:39
結婚おめでとうございます^^ 披露宴の主席者の割合で出すのはどうでしょう?
 → qwer321|05-25 22:40
獄長案とおんなじでスマソ・・・orz
 → wazawai|05-25 22:45
ありがとうございます(´_`)! ほぼ身内だけの結婚式になりますので、、、「お互いの親族への、感謝の還元」も目標のうちだったりするんですよ(T_T)
dreamtale|05-25 22:42
というか、額によっては出して貰っても良いんじゃないかと思うウリ。( ´H`)y-~~
 → wazawai|05-25 22:48
実際、式と披露宴の合計金額は、100程度なんです(´_`) その他に、自分の家族の旅費がかかる程度で~。。。
 → dreamtale|05-25 22:51
wazawai 05-25 22:48>ウリは娘の結婚式にそれ以上出す予定で居ますし、相手方のお父さんもそのつもりで貯めてたんでは?( ´H`)y-~~
 → wazawai|05-25 22:53
dreamtale 05-25 22:51 > うぅ・・・それも考えました。。。      ところで、娘さんをお嫁に出す気はあったんですね(´_`;)
 → dreamtale|05-25 22:56
wazawai 05-25 22:53 >駄目出ししてもするときゃするでしょ。そこで、「勘当だ!」って言っても事態は何も変わらなくて。せいぜい条件を「ウリより良い旦那を」と。( ´H`)y-~~
 → wazawai|05-25 22:59
dreamtale 05-25 22:56 > ですよね・・・話し合う前からマイナスに考えすぎるのは、良くないですね。。。 「ウリより良い旦那を」って、判断基準はdreamtale パパですか(;´△`)?w
imonegi|05-25 22:53
((* ´ω`*))y-~~ 遠方からご出席のお客様はとは異なり、身内の旅費は各自自腹でも良いんじゃないかな。
 → wazawai|05-25 23:00
働いている兄弟からは、「自分の分はいらないから、親の費用を負担したら?」と言われています。。。 その辺りは、自分の親とも話し合わなければなりませんね(´_`)
 → imonegi|05-25 23:02
((* ´ω`*))y-~~ 確かに正論ですね。
ravoisier|05-25 22:56
壁|H´゜) 結納金の形で後で貰うに落ち着けば良いが・・・
 → wazawai|05-25 23:01
その方が、(私と彼女の)気持ち的に楽なんですが・・・。
zeong|05-25 23:01
素直に出して貰えばいいと思う。その分、毎年、父の日と母の日に付け届けをするとかの返し方もあるのでは?無理に負担しようとするのはリスクしか無いと思うウリだよ。
 → wazawai|05-25 23:04
あー・・・・・・なるほどぉ。。。あまり「返し方」では考えてなかったです(´_`;) 今回の支払いに関しては、私の意地のようなものが、かなりの割合で混ざっているので・・・orz
 → dreamtale|05-25 23:05
2~3回言ってみて、それでも出すっつうんなら引き下がるって程度が良いところではないかと。( ´H`)y-~~
 → wazawai|05-25 23:10
なるべく空気を読んで、話し合いたいですね(T_T) まずは自分の考えを、精一杯伝えてみます!
dreamtale|05-25 23:03
wazawai 05-25 22:59 >当然です。こういうツライ思いは、ウリ一人がすべきじゃない。(笑)( ´H`)y-~~
 → wazawai|05-25 23:07
た、確かに(>_<;)w 娘さんを持つ親は、必ず通るツライ道ですから、娘の彼氏にも負担させるべきですねww
 → dreamtale|05-25 23:08
wazawai 05-25 23:07 >いやいや。洗濯物干したり、食器洗ったりですねぇ・・・(遠い目
 → wazawai|05-25 23:11
dreamtale 05-25 23:08 > ウリはenjoyで、皆さんの体験談を聞いてきたので・・・最初から自主的に、掃除と洗濯を頑張りたいと思っています(`_´;;)
 → dreamtale|05-25 23:12
wazawai 05-25 23:11 >あんまり張り切りすぎると、疲れるよ。(笑)
 → wazawai|05-25 23:16
まぁ、掃除は趣味のようなものなのでw
zeong|05-25 23:10
相手の心象風景に立てば、明らかに断るのは下策。ご自分のメンツの問題は先程の方法で保てるのではないかと思いますし、費用対効果も格段に高いかと。
 → dreamtale|05-25 23:14
だからって、ホイホイ有り難がられるのもアレなんで、ね。(笑)
 → wazawai|05-25 23:14
自分の意地云々より、相手を立てつつ~・・・を考えられるようになれました(´_`;) 視野が狭すぎでしたねorz
 → wazawai|05-25 23:17
ですよねぇ。。。 相手の立場で考えられたら、楽なのですが(>_<;)w
tribble|05-25 23:11
そんなときこそ北海道方式!
 → imonegi|05-25 23:13
((* ´ω`*))y-~~ 確かに。
 → wazawai|05-25 23:16
北海道式(;´△`)!
 → tribble|05-25 23:20
どさんこを前面に押し出してケンチャナヨヽ(・∀・)ノ
 → wazawai|05-25 23:22
どさんこって、韓国的なんですか(;´△`)!?w
 → tribble|05-25 23:27
アレ? wazawaiさんて、道産子ぢゃありませんでした?(・ ・)
 → wazawai|05-25 23:29
tribble 05-25 23:27 > バリバリ道産子です(>_<)b!! でも、考えすぎるタイプなのでww
nossmayo|05-25 23:17
多分、花嫁の両親の申し出は、娘可愛さだと思う。wazawaiさんが結婚資金を拠出すれば、新しい家庭の貯金はなくなる。それでは、娘が不安だろう。このような考えだと思うので、素直に受けた方が良いと思います。後は誠意と感謝の表し方。^^
 → nossmayo|05-25 23:17
あ、言い忘れた。おめでとうございます。^^
 → wazawai|05-25 23:19
ありがとうございます(´_`)! うぅ・・・好意は娘に向いているのはわかっているのですが・・・・・申し訳ない気持ちが消えなくて(T_T)
 → nossmayo|05-25 23:21
大変ですね。貯金通帳を、彼女に渡すと言う方法も。。
 → ravoisier|05-25 23:23
nossmayo 05-25 23:21 >なんてひでぇ事を・・・((◎))^(`H´;ミэ )Эではオヤスミング。
 → wazawai|05-25 23:24
通帳の中身は、毎月見せています(´_`)ww それがまずかったのかなぁorz
 → wazawai|05-25 23:25
ravoisier 05-25 23:23 > おやすみなさーい(´_`)ノシ
nossmayo|05-25 23:25
ravoisier 05-25 23:23・・酷いこと言った? ?_?;;; お休み^^ (久しぶりだね。)
imonegi|05-25 23:25
((* ´ω`*))y-~~ 100レス突破おめでとふ。
 → wazawai|05-25 23:28
うわぁ。。。あ、ありがとうございます(;´▽`)
nossmayo|05-25 23:26
資金を拠出する代わりに、彼女に渡して管理を任せるという意味だよ。
 → wazawai|05-25 23:32
管理事態は、半ば彼女に移行しております(´_`)w と言っても、結婚式と引っ越し分くらいしか入っていないのでorz
wazawai|05-25 23:42
本日は皆さん、わざわざ時間を割いていただいて、ありがとうございました(>_<)!!! まずは相手の両親と話してみます~
壁|ω・`ξ 親日派・・・・・発見・・・・・・ [7]
- 【いつもの板違い】少し聞きたい事 [108]
アイコンマンガ・・・再逆転!慰安婦裁判(幕間) [22]