|
|
|
軍法に支配された軍隊で、最前線指揮官が、良心に従って正式命令に反抗する権限があるとのたまうお馬鹿さんのスレですから。情や良心より法に従う事がまず第一だろうと言ったら、「正気か!!」と絶叫されましたよ。www |
|
|
|
|
|
|
|
法治国家ならぬ、放置国家で十分かと(*ΦωΦ)y―~~ |
|
|
|
|
|
|
|
軍に入らなければいいのに・・・軍を脱走すればいいのに・・・国を抜ければいいのに・・・… |
|
|
|
|
|
|
|
そのネタで、jpn氏に何度叩かれてもわかっていないみたいねぇ。 ┐(´ー`)┌ |
|
|
|
|
|
|
|
falstaff 05-14 09:48 >別ルートで言えば、反乱起こせばいいのに…・革命起こせばいいのに・・・・下克上すればいいのに…・・ |
|
|
|
|
|
|
|
chaos 05-14 09:49 >そんな度胸はなさそうです。w |
|
|
|
|
|
|
|
事情によりこのスレへの参加は自粛し、ROMといたします。 |
|
|
|
|
|
|
|
良心に従って法に逆らうのであれば、良心に従って日韓基本条約を無効と言い出すのと何ら変わりなくってー。 法に従うのが責務というのであれば、「法に従う」という良心はどこに消えたんだろう、と言う良心vs良心の涅槃の世界。 所詮はその場その場の自分の気持ちが大事、の世界。 |
|
|
|
|
|
|
|
「法に従うことは良心の範囲内」と考えるのが放置国家の国民だと思うんだよね。こっちで展開させようと思ったけど、長くなりそうでやめたw 悪法だというなら、それこそ「良心に従って、悪法撤回運動でも起こせ。法の範囲内でな」としか思わないわけで(*ΦωΦ)y―~~ |
|
|
|
|
|
|
|
「命令に反抗する権限」が成立するのは、上官が無能もしくは、判断力欠如と判断された場合だろうに。。 |
|
|
|
|
|
|
|
かなり、成立するのは難しい条件だし。 |
|
|
|
|
|
|
|
「無能」の証明は難しいんじゃないかな。「判断力欠如」・「法又は軍紀違反」を証明できれば、アリと思うが。 |
|
|
|
|
|
|
|
上官反抗に関しての英国の軍法会議の判例の資料(1900-1920)によると、上官の指揮能力欠如により無罪となった判例は0.3%だったかな? |
|
|
|
|
|
|
|
だよねぇ。それに、戦闘中とかならそんなこと言っている暇なさそうだしwww |
|
|
|
|
|
|
|
英国海軍のすごいところは、18世紀のナポレオン戦争のさなかに、上官無能と待遇改善を理由に水兵が一個艦隊で反乱事件を起こした事かな。国家へは忠誠を尽くすが馬鹿には従えないと言って。刺身の馬鹿にこんな気概はあるまい。w |
|
|
|
|
|
|
|
falstaff 05-14 09:55>「人間の尊厳」って意味では凄いと思うが、組織としては怖いなw |
|
|
|
|
|
|
|
blackcat2000 05-14 09:57 >歴史的な背景があるので、簡単には説明できないんだけどね。w |
|
|
|
|
|
|
|
ホルホルホルw 良心的な日本人です。 |
|
|
|
|
|
|
|
あなたの言う良心って、どこの国の【りょうしん】かしら?(*ΦωΦ)y―~~ |
|
|
|
|
|
|
|
あなたの言う良心って、どこの家の【りょうしん】かしら?(*Φ皿Φ)y―~~ |
|
|
|
|
|
|
|
オチスレ等で、提灯持ちランキングで諸兄を抜き差ってうざがられてるuriがきましたよ。 まあ、「法を尊守しながら、自らの良心に従って行動する」って考え方ってのもあるんだけどねえ。 |
|
|
|
|
|
|
|
【悪法も法なり】ってのは、みんなあきらめてる部分はあると思ふ(*ΦωΦ)y―~~ |
|
|
|
|
|
|
|
ちなみ軍隊に限らず、警察・消防なんかでも、現場で「自身の良心に従って、上司の指示を無視して行動した結果」被害が拡大した、なんてことはあるわけで(*ΦωΦ)y―~~ |
|
|
|
|
|
|
|
「個人の判断の結果、良い結果が出た」なんてのが希有だからこそ、小説や映画なんかで、「無能な上司の指示を無視する有能な部下」なんてのが成り立つわけで(*ΦωΦ)y―~~ |
|
|
|
|
|
|
|
懲罰覚悟で命令を無視することがないとは言えないだろうけどね。映画や漫画ではたいていうまくいくんだけど、現実はねぇ。w |
|
|
|
|
|
|
|
無能な上司の命令を聞かなければいけない立場のウリとしては、「現場で指示に従い、最善を尽くした後、責任は上司に取ってもらう」とか思ってるわけです(*ΦωΦ)y―~~ |
|
|
|
|
|
|
|
主観に基づく良心が、一般的な社会規範に馴染むはずが無い。 |
|
|
|
|
|
|
|
「主観的な善」と「良心」は別物のような気もするウリです(*ΦωΦ)y―~~ |
|
|
|
|
|
|
|
はて、どう違うんだろう? |
|
|
|
|
|
|
|
説明できるほど、自分の中でまとまってないけど。 例えば「自身の信ずる信仰を善意で他人に押しつける」ことは、良心ではないと思ったりもする。うーん、うまい例えではないなぁ…… |
|
|
|
|
|
|
|
信仰を善意で他人に押しつける人にとっては、良心から発した行為と認識していると思う。そういう人、ここでも多くない?w |
|
|
|
|
|
|
|
いますなw 「善意」と「良心」が違うってのは、私個人の考えなので、他人に押しつけるきはないし、賛否は当然だと思う。批判は思考の助けになるから、ウリには有り難いw |
|
|
|
|
|
|
|
カント以前の哲学者は客観的存在者を主観的に認識するという主観/客観図式に従った存在論・認識論を採用していた。そうであるがゆえに、通説は、法学的・社会学的な二側面を有する国家(客観的存在)を法学の手法で主観的に認識する、という思考経路をとってしまう。 |
|
|
|
|
|
|
|
なんて難しい理屈もあるようで・・・・わたしゃさっぱり分らんがw |
|
|
|
|
|
|
|
mouoshimai 05-14 10:11 >「私にはよく分からないが、ホームズ、これはなにか非常に重要な問題のような気がする」by ワトスン博士 |
|
|
|
|
|
|
|
( *H*)y-~~在日 チェンジ 帰化ニダー♪ |
|
|
|
|
|
|
|
ゼロ60万います<丶`∀´> ホルホル |
|
|
|
|
|
|
|
少数派の良心を無視する事は民主主義ではない、とかも言っておりましたな、あの馬鹿。w |
|
|
|
|
|
|
|
o( ´Ω`) o トンデモな自説を擁護し、相対性理論を「騙し」と言うためにガードナーを利用するようなタイプの人ですよ。 何を言っても無駄だと思うんですが、この板では、何かが皆さんの関心を集めて止まないようですね。 |
|
|
|
|
|
|
|
まあちょうどいい、雑談誘発剤かとw |
|
|
|
|
|
|
|
o( ´Ω`) o マジであの人の書く文章は読む気になれなくて… |
|
|
|
|
|
|
|
depoksaka02 05-14 10:05 >雑談でいいのに(*ΦωΦ)y―~~ |
|
|
|
|
|
|
|
そうは言っても、杉原千畝とかが評価される訳でして。 |
|
|
|
|
|
|
|
後世から見れば、評価の対象とはなると思うけど、当時はどうだったんですかね。 |
|
|
|
|
|
|
|
壁|_`) 「あなたの良心」は「わたしの良心」たりえないの・・・ |
|
|
|
|
|
|
|
なんて悪辣な……え?(*ΦωΦ)y―~~ |
|
|
|
|
|
|
|
o( ´Ω`) o あ、初夜を奪う男、登場! |
|
|
|
|
|
|
|
ソクラテスやプラトンからの離脱なんだよ。これが20世紀の争い。 |
|
|
|
|
|
|
|
離脱してどうする。昇華・高度化が本来でしょうに(*ΦωΦ)y―~~ |
|
|
|
|
|
|
|
( *H*)y-~~みーんな なやんで おーきくなった♪ |
|
|
|
|
|
|
|
みーんな なやんで ハゲちゃった♪ (お兄さん) みーんな なやんで もっと馬鹿になった♪ (人もいる) |
|
|
|
|
|
|
|
ソクラテスは私の解釈に近いが、「悪法も法」は多数の「常識」で個人の良心を侵害する結果を認めている。これに対し、自由主義は良心へ不可侵を必要とし、さらにこの状態から次の段階に進める思想だと思う。 |
|
|
|
|
|
|
|
なんのこっちゃ?w |
|
|
|
|
|
|
|
( *H*)y-~~みーんな なやんで おーきくなった♪ >野坂昭如が頭に浮かんでくるが、なんか違うような気がするし。。。。それなんだったっけ? ^^; |
|
|
|
|
|
|
|
放置国家マンセー(棒 |
|
|
|
|
|
|
|
本気で訳分からん・・・ |
|
|
|
|
|
|
|
ソクラテスの死を招かない社会が「自由主義社会」ではないでしょうか。これを防ぎ、自由主義を守る砦が「良心の自由は、これを侵してはならない。」である。これと秩序の衝突を「悪法も法」と一言で片付けたら悩まなくていい。悩もうよ。 |
|
|
|
|
|
|
|
kudara_nai 05-14 10:49 >野坂昭如なんだけど、なんのCMだか思い出せないなぁ...w |
|
|
|
|
|
|
|
俺もお前も大物だ!!サントリーレッドw |
|
|
|
|
|
|
|
mouoshimai 05-14 10:59 >荒瀬 だっけ?w |
|
|
|
|
|
|
|
ぉぅぃぇー。サントリーレッドかー。 |
|
|
|
|
|
|
|
ソクラテスの死を招かない社会>死刑判決を受けても、逃げ出せる社会か?( ´H`)y-~~ |
|
|
|
|
|
|
|
フリーダーム!盗んだバイクで走り出すぜ!( ´H`)y-~~ |
|
|
|
|
|
|
|
? |
|
|
|
|
|
|
|
民主主義の機能もいかに「良心の自由は、これを侵してはならない。」を達成できない事の証ですね。法と良心の衝突を防ぎ、「良心の自由は、これを侵してはならない。」を守る仕組みは難しいね。でも困難だからと言って、「法」が「良心」より優位にある事にはならないだろう。「良心の自由は、これを侵してはならない。」 |
|
|
|
|
|
|
|
哲学的過ぎて、他の皆さんには難しいようですが、判る方にはsas_mi6さんの意図が伝わるとおもいます。 |
|
|
|
|
|
|
|
感想を述べないで意見を述べよ。 |
|
|
|
|
|
|
|
すみません、意見を言えるまで理解ができていない。 |
|
|
|
|
|
|
|
( *H*)y-~~持つのは勝手だが、その良心を不法に他人に強制するな。阿呆。 |
|
|
|
|
|
|
|
良心は自分の行動の規範。他人にに強制は物理的に無理。阿呆! |
|
|
|
|
|
|
|
( *H*)y-~~じゃ誰にも侵せないじゃん。矛盾~♪wwwwwwwwww(嘲笑) |
|
|
|
|
|
|
|
頭の中の良心まで規定するような国家は、死んでも嫌だねぇ。w |
|
|
|
|
|
|
|
悩んで大きくなって、馬鹿のままでみんなに馬鹿にされる馬鹿もこの世にはいるんだよねぇ。w |
|
|
|
|
|
|
|
この支配からの 卒業~♪ ( ´H`)y-~~ |
|
|
|
|
|
|
|
1次試験:WW2 2次試験:冷戦 卒業試験はこれからだろうね。 |
|
|
|
|
|
|
|
悩むなら御自分1人でどうぞ と |
|
|
|
|
|
|
|
これ社会の問題。 |
|
|
|
|
|
|
|
何処の社会で問題になってるんだろうねェ |
|
|
|
|
|
|
|
自己の主観で違法行為をやり放題・・・・・・桃太郎侍に成敗されるぞ!!w |
|
|
|
|
|
|
|
主観の中の自己規制回路が「良心」。 この良心を無視して公共の福祉に反する或は道徳的に悪い結果になると思う法に従って行動すべきでしょうか? |
|
|
|
|
|
|
|
sas_mi6 05-14 11:14 >自分だけ規制しとけ。( ´H`)y-~~ |
|
|
|
|
|
|
|
主観の中の自己規制回路が「良心」<これは主観か客観か?w |
|
|
|
|
|
|
|
大人の階段を上ればいろんなことが見えてくるよ |
|
|
|
|
|
|
|
自分で善悪を判断しないのは子供だろうね。自分の善悪の判断回路≒良心。 |
|
|
|
|
|
|
|
人気の無い田舎のあぜ道で、飲酒自転車運転をしてたら、おまわりさんに怒られたnidaよ。ウリは良心に従っただけなのにw |
|
|
|
|
|
|
|
小学低学年のとき、道端で50円拾って、「良心」に従い、炎天下の中2キロ離れた交番に届けたら、「ああ、君にあげるよ」と、さわやかに言われたことを思い出したnida。 |
|
|
|
|
|
|
|
sas_mi6 05-14 11:10 1次試験:WW2 2次試験:冷戦 卒業試験はこれからだろうね。 >良心と何の関係が。( ´H`)y-~~ |
|
|
|
|
|
|
|
「良心の自由は、これを侵してはならない。」の有無が両者(敵味方」の違い。 |
|
|
|
|
|
|
|
1次試験:WW2 2次試験:冷戦 卒業試験はこれからだろうね。>両者(敵味方 意味不明です。明確に説明しなさい。( ´H`)y-~~ |
|
|
|
|
|
|
|
敗戦した日本はこれを憲法に刻印された。でも、日本国民は今で認識せず。日本では 「良心>秩序」が一般的だね。日本が世界で一番成功した社会主義」と揶揄される理由かな。 |
|
|
|
|
|
|
|
日本では 「良心>秩序」が一般的だね>一般的なのか? ならその証明を是非! |
|
|
|
|
|
|
|
sas_mi6 05-14 11:23 >2次試験:冷戦>はい、説明どうぞ。( ´H`)y-~~ |
|
|
|
|
|
|
|
super_aaa 05-14 11:25 ごめん間違い。「良心<秩序」が一般的。 済みません。 |
|
|
|
|
|
|
|
sasi_mi6さんの主張は、1)社会問題として述べておられるのでしょうか? 2)それとも哲学論なのでしょうか? 3)はたまた宗教論? 1)なら前提と、現状認識の点でおかしいし 2)ならば、もっと論理的な議論が必要。 3)なら、私には何も言うべきことはない と思います。 |
|
|
|
|
|
|
|
まかした!w |
|
|
|
|
|
|
|
哲学や宗教など基本の無い社会問題は陳腐。1)≒2)≒3) 関連する。 |
|
|
|
|
|
|
|
falstaff 05-14 11:23 > ?? 任されても困るし、負かしてもいないですよ。 |
|
|
|
|
|
|
|
ishidan_shita 05-14 11:26 >や-、直接会話をお任せしたんだけど、駄目?w |
|
|
|
|
|
|
|
自己の良心に従って、「彼女は私のことを好きになるべきだ」と考え、その場に押し倒す・・・・・考えるところまでなら違法じゃないけどなwww |
|
|
|
|
|
|
|
そそ。w 良心というか、頭の中で考える事が自由かどうかなんて論じた法も憲法もあり得ません罠。w |
|
|
|
|
|
|
|
どっちかというと、片思いの相手に「どうしてお前は俺を口説かないのか!」と脅迫してる光景なんじゃないの? |
|
|
|
|
|
|
|
自己の良心は自分しか制御できない。また、欲望と良心は別物。君はその区別をつけないか? |
|
|
|
|
|
|
|
自己の良心は自分しか制御できない。>制御しないといけない物なのか?ww |
|
|
|
|
|
|
|
制御しない人は法も秩序も人の権利も守らないだろうね。いいか? |
|
|
|
|
|
|
|
そもそも、良心とは何ぞや? |
|
|
|
|
|
|
|
っ【コオロギさん】 |
|
|
|
|
|
|
|
falstaff 05-14 11:25 >奇怪ダーネタw |
|
|
|
|
|
|
|
何だろうね。 悩もう。 |
|
|
|
|
|
|
|
役に立つときもあるけど、たたないときもあるモノ。迷惑になることもしばしば。 |
|
|
|
|
|
|
|
良心が定義できないのに、「法か良心か」なんて論議が出来ないよ。少なくとも私には無理。 |
|
|
|
|
|
|
|
日本の場合は「秩序=美徳」であって、「良心」ではなかろうて。。。 |
|
|
|
|
|
|
|
君の良心は侵害しないよ。君が「秩序を荒らす」と思う法律が現れないことを祈る。 |
|
|
|
|
|
|
|
良心の押し付けほど、はた迷惑な行為は無いと思うURIですが?w |
|
|
|
|
|
|
|
自分の行動の話ですよ。自分の良心に照らすと公共の福祉や道徳に反する行為を「法」を理由に実行するかどうか? する? |
|
|
|
|
|
|
|
放置してたら、えらい延びてるΣ(・ω・ノ)ノ! |
|
|
|
|
|
|
|
任せたぞ、スレ主。上手くまとめてくれよ。 |
|
|
|
|
|
|
|
ムリ(*ΦωΦ)y―~~ |
|
|
|
|
|
|
|
だな(*ΦωΦ)y―~~ |
|
|
|
|
|
|
|
良心など、お前の日記帳か、チラシの裏にでも書いとけとw |
|
|
|
|
|
|
|
日記帳に書いて、良心をすて、公共の福祉や道徳的だ無い結果を招くと思う行動を「法」を根拠にしますか? する? |
|
|
|
|
|
|
|
エンコリに掃いて捨てるほどいる、良心的韓国人をみて、つくづく思う。
「良心」など何の役にも立たないなぁ、、、と。 |
|
|
|
|
|
|
|
o( ´Ω`) o 刺身とかアポとかに群がるおまいら、よっぽど飢えてるんだね。 |
|
|
|
|
|
|
|
放置中の私としては、参加すべきか悩むところ……( ・o・)ハッ彼もこういう風に悩んでるんだw |
|
|
|
|
|
|
|
http://www.youtube.com/watch?v=zG51sub-xsI&feature=related |
|
|
|
|
|
|
|
depoksaka02 05-14 11:38 >この悩みは共感できるw |
|
|
|
|
|
|
|
良心に従い、自爆。良心に従い、かびん。良心に従い、議論放棄。良心に従い、かべはり。良心に従い、批判。
|
|
|
|
|
|
|
|
良心に従い、ねつぞう。、、、、色々あるなぁ。良心という名前の免罪符が。 |
|
|
|
|
|
|
|
他人を説得するには、「宗教」以外では良心は役に立たないと思うんだよね。 |
|
|
|
|
|
|
|
「良心」と言うだけでは免罪符のは成らないだろうね。「立証」が必要だろう。でも、自分自身は判る。 君は良心と欲望の区別が無いの? |
|
|
|
|
|
|
|
ベーコンエッグ丼にかけるのが、ソースか醤油か塩こしょうかマヨネーズか何て不毛な良心の争いに結論が出るはずがなくて。( ´H`)y-~~ |
|
|
|
|
|
|
|
結局自分が悩んでるんじゃなくて、「ほら、難しいだろ。お前も悩め」と、良心と法の狭間に矛盾を感じない人達に対して、押しつけているだけかと(*ΦωΦ)y―~~ ちなみにウリはソイソース派w |
|
|
|
|
|
|
|
簡単に結論がでるなら「悩み」はしない。 初めから「悩もう」が主張。 気持ち悪い、キチガイで解決できない大きな問題、 |
|
|
|
|
|
|
|
スダチ醤油! |
|
|
|
|
|
|
|
言い換えれば、「こんな矛盾に気づくウリって頭いい、格好いいニダ」かと(*ΦωΦ)y―~~ |
|
|
|
|
|
|
|
sas_mi6 05-14 11:40>結論が出ないと言ってるの。おわかり?ああ、分からないか。日本語読めないから。( ´H`)y-~~ |
|
|
|
|
|
|
|
( ´H`)y-~~塩胡椒という結論は出ていて。それからハゲじゃ無いから。 |
|
|
|
|
|
|
|
良心に従い、「他人の家庭を詮索し、口出しする田舎の婆さん」とか、、、、。 |
|
|
|
|
|
|
|
家政婦は見ていたw |
|
|
|
|
|
|
|
確かにそれは邪魔だ。 自由主義のコストかな。 |
|
|
|
|
|
|
|
彼たちに立証を求めたら、彼たちなりの立証を行うことは可能だよ。他人が共感すれば、立証して説得可能だが、そもそも立証以前に干渉するな、とウザがられてる場合は、その説得の機会さえないわけで。 |
|
|
|
|
|
|
|
刺身君、自分の良心に疑念が生じることは無いか?w |
|
|
|
|
|
|
|
無いらしいよ。(笑) ( ´H`)y-~~ |
|
|
|
|
|
|
|
悩もう。 私は自分と違う意見を聞きますよ、「気持ち悪い」とは言いません。 疑念があるから相手の「理屈や根拠」を聞きます。罵声は聞きたくない。 |
|
|
|
|
|
|
|
そうすると、疑念のある良心という不安定な根拠をもって違法行為が可能なのか? |
|
|
|
|
|
|
|
(,⌒-⌒) v 目玉焼きにはケチャップですか? |
|
|
|
|
|
|
|
断じて醤油と胡椒!! |
|
|
|
|
|
|
|
違う意見に気持ち悪いと言う人↑ |
|
|
|
|
|
|
|
最近、ポン酢も捨てがたいと思うんだけど。(健康的だしw) |
|
|
|
|
|
|
|
暇だ!寂しい!誰かカマって! そういえばいいのに。 |
|
|
|
|
|
|
|
あきらめちゃ駄目だ! 良心的に会話して上げようよ! がんばれ! (Falstaff@応援のみw) |
|
|
|
|
|
|
|
싫다! 기분 나쁘다. |
|
|
|
|
|
|
|
誰か教えて。「自由主義」っていつから無制限の自由を認めるようになったのですか? |
|
|
|
|
|
|
|
だから悩むのです。「良心の自由は、これを侵してはならない。」と憲法に有るが、。「欲望の自由は、これを侵してはならない。」と書いてない。区別付きませんか? |
|
|
|
|
|
|
|
某氏の頭の中ではビッグバンの時から。w |
|
|
|
|
|
|
|
欲望は自由だが、充足行為は自由ではないなw |
|
|
|
|
|
|
|
0020__ 05-14 11:39 良心に従い、「他人の家庭を詮索し、口出しする田舎の婆さん」とか、、、、。 >sas_mi6 05-14 11:43 確かにそれは邪魔だ。 自由主義のコストかな。 >君はここで「他人の家庭に良心を口実として、口出しする自由がある」と認めているわけだが。そうすっと口出しされる側の「他人の干渉を拒否する自由」を認めないということにもなる。 どうも君の言う自由主義と私の知る自由主義では、天の川より広い差異があるらしい。 スレでも書いてるが、「法治国家の理念を調べてから」悩め(*ΦωΦ)y―~~ |
|
|
|
|
|
|
|
なんで悩まないといけないの?そんな疑問は持ち合わせていませんし、なんの意義も感じませんか?
こういわれればそこで仕舞いなんだが。 |
|
|
|
|
|
|
|
自由主義を失っても関係ないならば疑問は不要でしょう。「良心の自由は、これを侵してはならない。」と秩序の問題は自由主義の根本的な問題と思います。 |
|
|
|
|
|
|
|
良心と欲望の差異は、「区分」できなくてw |
|
|
|
|
|
|
|
他人の生活に干渉して改善してやりたい、というのは、欲望なのか良心なのか、区分できないから、悩んでも無駄。 |
|
|
|
|
|
|
|
それも悩むことですね。悩みましょうよ。 |
|
|
|
|
|
|
|
うん、無駄なことはやらないの。隣の婆さんの干渉が良心だろうと欲望だろうと、ウザいことにはかわりがねぇから。でも、感謝する人もいるから、他人にあの「お婆さんウザいよね」ということはしないウリで。 |
|
|
|
|
|
|
|
つうか、そんなに良心の自由も侵されたくないし、ルール作りのための民主主義の原則も守る気ないなら、誰もいないところで一人で暮らせよ、と。( ´H`)y-~~ |
|
|
|
|
|
|
|
「民主主義の原則」に従ったのがソクラテスの死。今の社会の根幹は「自由主義」。「良心の自由は、これを侵してはならない。」 。 民主を理由に秩序を押し付けるのが「社会主義」。悩みませんか? |
|
|
|
|
|
|
|
東欧やソ連や中国も「民主主義」を表明してました。議会もあります。この社会が好きですか? |
|
|
|
|
|
|
|
sas_mi6 05-14 11:54 >用語の定義から明確にしてください。( ´H`)y-~~ |
|
|
|
|
|
|
|
sas_mi6 05-14 11:55 >ほうほう。日本の民主主義は東欧やソ連や中国の民主主義と同義だ、と。へぇ。初めて知った。( ´H`)y-~~ |
|
|
|
|
|
|
|
論理に困ると「定義」に逃げる確率が高いことは此処の経験で判ります。 |
|
|
|
|
|
|
|
sas_mi6 05-14 11:58>は?一般的用語の定義から外れた使用をされた場合、その定義の確認をするのは当然かと思いますが?( ´H`)y-~~ |
|
|
|
|
|
|
|
快楽主義者の良心は、しばしば社会規範と衝突するものだがな。w |
|
|
|
|
|
|
|
それ欲望。 |
|
|
|
|
|
|
|
どう違う? |
|
|
|
|
|
|
|
欲望があり良心が無いのが動物。 欲望と良心があるのが人間。 欲望と良心の区別が付かないのが土人。欲望と良心の区別を求められるのが自由主義社会の住民。 |
|
|
|
|
|
|
|
ほうほう、なるほど、では欲望と良心の境界を示してくれ。 |
|
|
|
|
|
|
|
脳科学が発展すれば可能かもしれませんね。それまでは自分で自分の良心と欲望を区別してください。それとも土人?動物? |
|
|
|
|
|
|
|
ほう、脳の解剖学上の部位に良心と欲望が分散されているのか?www |
|
|
|
|
|
|
|
良心とは「制御しなくてはならないものである」と刺身氏は言われてます。
常に暴走の危険があるから制御しなくてはならんわけで。
極端に「安定してないもの」を判断基準にすえることはしたくないnidaよ。
|
|
|
|
|
|
|
|
その点法律は一応安定してるからねぇ。 |
|
|
|
|
|
|
|
「制御しなくては暴走する」時点で、すでに良心ではないと思うな。それって欲望とか言われるものだと思ふ(*ΦωΦ)y―~~ |
|
|
|
|
|
|
|
良心と欲望はあえて区分する必用は無いかと。十字軍の遠征も「クリスチャンの良心」の発露だしねぇ。。。 |
|
|
|
|
|
|
|
その考えが日本では何時までも強いですね。個人の人格尊厳を認めたがらないね。 |
|
|
|
|
|
|
|
0020__ 05-14 12:04 >「神の御心」とか「神の意志を代弁」とかじゃなかったっけ? まあ、良心の押しつけはごめん被りたいがw |
|
|
|
|
|
|
|
「常識も良心も日頃生きるために使っている確かな物」が今の個人を尊重し、個人の自由と権利をみとめ、主権在民の考えの根幹なのですがね。困りました。 |
|
|
|
|
|
|
|
クリスチャンの良心とは「聖書に書いてある事柄」。世界がヤハウェを周知するようになるのが彼らの基本的な望み。だから、十字軍はとっても良心的な集団。 |
|
|
|
|
|
|
|
0020__ 05-14 12:09 西洋人はこの時代、野蛮人(土人)ですね。自由主義など出来ないでしょうね。 |
|
|
|
|
|
|
|
刺身氏 その考え>その考えも何も、自分が言ったことじゃん。「制御が必要」って |
|
|
|
|
|
|
|
制御しなくては、どっちに転ぶかわからんものを、価値基準にすえたくは無いんだよね。 |
|
|
|
|
|
|
|
思考と行為の差が理解できないらしい。きっと妄想の中に生きてるのだろうなw |
|
|
|
|
|
|
|
民主を理由に秩序を押し付けるのが「社会主義」。なんだってさ。( ´H`)y-~~ |
|
|
|
|
|
|
|
驚きですね(*ΦωΦ)y―~~ スレ主はお出かけするので、いてくらー♪ |
|
|
|
|
|
|
|
→ blackcat2000 05-14 12:09 >いてらー |
|
|
|
|
|
|
|
人民のために、個人の自由は制限されます。 国家社会主義、科学的社会主義の共通点でしょうね。 |
|
|
|
|
|
|
|
すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。<日本でも個人の自由が制限されてます。どうしましょう?w |
|
|
|
|
|
|
|
mouoshimai 05-14 12:13>だから、誰もいないところで一人で暮らせって、アドバイスしてあげてるんですけどねぇ。(笑) ( ´H`)y-~~ |
|
|
|
|
|
|
|
民主主義と自由主義を混同されてますか? |
|
|
|
|
|
|
|
民主を理由に秩序を押し付けるのが「社会主義」という定義をお持ちのあなたの言う「民主主義」と「自由主義」が分かりませんので、説明をどうぞ。( ´H`)y-~~ |
|
|
|
|
|
|
|
個人の自由が民主主義の要件ですが?どうしましょう?w |
|
|
|
|
|
|
|
民主主義:多数決を原則として意思を決定することにより、人民による支配を実現する政治思想。 自由主義:個人の人権である思想・良心の自由を認める思想が自由主義 社会主義:個人の自由より社会全体の正義を求める思想 |
|
|
|
|
|
|
|
組み合わせが可能。 自民。社民。 民主主義と自由主義は別物。 |
|
|
|
|
|
|
|
出遅れた;;。そ、そ、ソクラテスかプラトンか、に、に、ニーチェかサルトルか みんな悩んで大きくなった (大きいわ 大物よ) 俺もお前も大物だ!! |
|
|
|
|
|
|
|
それが基本ですね。民主的な方法で決議しても、創価とエホバ方に毒を飲ませることは出来ません。 |
|
|
|
|
|
|
|
sas_mi6 05-14 12:14 まぁ、上の奴は30年以上前のCMなわけだが |
|
|
|
|
|
|
|
時々、創価とエホバの方が布教に来るよ。とっても良心的だよ。
教義には同意できないので「イラネ」とお引取り願うよ。
彼らはウリを哀れみながら「いずれ真実に触れれば、目覚めることもあるでしょう、、、」と、帰っていくよ。 |
|
|
|
|
|
|
|
でも。彼らは宗教だという自覚があるので、違和感は感じないよ。論拠は宗教心です!というのがスガスガしいよね。 |
|
|
|
|
|
|
|
刺身氏の主張の論拠が宗教なら、違和感も無いよ。違うからつっこんでるだけ。 |
|
|
|
|
|
|
|
sas_mi6 05-14 11:24 > 哲学や宗教など基本の無い社会問題は陳腐。1)社会問題≒2)哲学論≒3)宗教 関連する。 |
|
|
|
|
|
|
|
哲学に近いでしょうね。でも、日本の社会問題で、私たちの日頃の問題になる物です。 |
|
|
|
|
|
|
|
なにいってるのかわからない。 |
|
|
|
|
|
|
|
夜の校舎の窓ガラス叩いて割るかw |
|
|
|
|
|
|
|
盗んだバイクで走り出すかw |
|
|
|
|
|
|
|
あいつにそんな度胸ないでしょ?w |
|
|
|
|
|
|
|
0020__ 05-14 12:23 > dreamtale 05-14 11:01 残念w |
|
|
|
|
|
|
|
話題が一巡しちゃったんだねぇ。w |
|
|
|
|
|
|
|
馬鹿がその日の気分で適当な事書いてるだけなのに、真面目に相手する人多いですよね(笑) 日替りどころかレス替りなのに♪ |
|
|
|
|
|
|
|
皆さんもけっこー適当な気が |
|
|
|
|
|
|
|
たまには、良心に従って、役立つ事を書こう。 |
|
|
|
|
|
|
|
まっボクはイヤ土産適当に送りますけどね(笑) |
|
|
|
|
|
|
|
そもそも「法」が何故できたのか、何のためにあるのかを無視して、その日の気分で馬鹿が騒いでるだけやんと(笑) |
|
|
|
|
|
|
|
近年出来た自由主義思想が何故出来たか、何のためにあるかを無視して、疑うこと、悩むこと無しに馬鹿が騒いでるだけか? |
|
|
|
|
|
|
|
近年出来た自由主義思想が何故出来たか、何のためにあるかを<すまないが教えてくれないか?w |
|
|
|
|
|
|
|
mouoshimai 05-14 12:39 個の常識や良心より全体の秩序や選ばれた者の権利や正しいとされる論理を優先させることが個人および、如いては社会の幸福に繋がらないことを悟った(知った)からです。1次認知:WW2 2次認知:冷戦。 |
|
|
|
|
|
|
|
尾崎豊を知らないっぽい。 |
|
|
|
|
|
|
|
E(ε;・茶・) Oh my little girl が好きです。 |
|
|
|
|
|
|
|
yan_tyabouzu 05-14 12:42 私はあんまり好きではないのですが、同級生にハマってた奴がいてねぇw |
|
|
|
|
|
|
|
っ十七歳の地図 |
|
|
|
|
|
|
|
E(ε;・茶・) 私の友人がハマっていて、感化されました。 |
|
|
|
|
|
|
|
tko0316 05-14 12:47 当時の大人の感想【「学校へ行きたくねぇ!」って言ってるだけだろ?】 |
|
|
|
|
|
|
|
それほど束縛が嫌なら高校中退しろ。授業料払う親の身にもなってみろとw |
|
|
|