ようこそきらめく四季の札幌へ
ようこそさっぽろへ

トップページ北海道の最新情報>彩北・宗谷の冬
彩北・宗谷の冬

 冬真っ盛りのこの時期、日本のてっぺん・宗谷地方では、冬を楽しむイベントが一杯です。


画像:犬ぞりレース
「3頭引きレース」。人犬一体となって3km走ります。
写真提供:稚内市

画像:お犬様ソリ体験レース
「お犬様ソリ体験レース」では犬ぞりとは逆に、ソリに犬をのせて人間が引っ張ります。
写真提供:稚内市

画像:「南極ハイランド」のジャンボ滑り台
「南極ハイランド」のジャンボ滑り台は子ども達に大人気。2月1日〜3月15日までロングラン開催中。
写真提供:稚内市

ジャパンカップ全国犬ぞり稚内大会

 宗谷への空の玄関口、稚内空港にほど近い稚内空港公園では2月21日、22日の2日間、「ジャパンカップ全国犬ぞり稚内大会」が開催されます。
 今年で26回目となるこの大会は、犬たちの甲子園と言われ、全国の犬ぞり愛好家が集う日本最大級の犬ぞりレースです。
 稚内市は、日本が初めて南極観測に参加する際、犬ぞり隊の訓練地となり、映画「南極物語」で有名な「タロ」と「ジロ」も稚内市で生まれ育ちました。
 会場では、「冬のわっかない観光物産まつり」も同時開催されますので、温かいカニ鍋や豚汁など食べながら、犬たちの熱気あふれるレースを楽しんでください。
 また、会場となる稚内空港公園では、2月1日〜3月15日まで、ジャンボ滑り台やチュービング、犬ぞりや馬そりの体験試乗ができる「南極ハイランド」、スノーモービルやスノーラフティング、歩くスキーが体験できる「スノーモービルランドとっかり」がロングラン開催中です。

ジャパンカップ全国犬ぞり稚内大会
日時 2009年2月21日(土)、22日(日)
21日 開会式9:20〜 競技開始10:00〜
22日 競技開始9:00〜 閉会式14:40〜
場所 稚内市稚内空港公園特設会場
アクセス
稚内駅前バスターミナルより会場まで臨時バス運行
問い合わせ
稚内市役所水産商工観光課商工・観光グループ
電話 0162-23-6468

関連サイト
稚内市役所

南極ハイランド・スノーモービルランドとっかり
日時 2009年2月1日(日)〜3月15日(日)
営業時間 10:00〜16:00
場所 稚内市稚内空港公園特設会場
アクセス
JR稚内駅より車で約20分
問い合わせ
稚内観光協会 電話 0162-24-1216

関連サイト
稚内観光協会


画像:豊富温泉雪あかり
豊富温泉雪あかり
写真提供:豊富町

豊富温泉雪あかり

 最北の温泉郷豊富町の豊富温泉は、アトピーや乾癬など皮膚病への効能が有名で、多くの湯治客が訪れます。
 この温泉街を訪れた方を温かく迎える豊富温泉雪あかり。2回目の開催となる今年は「エベコロポックルズの里」をテーマに、雪と光の幻想的な空間を演出します。
 「エベコロポックルズ」とは、豊富温泉に住む小さな妖精6人衆、豊富温泉のマスコットキャラクターです。
 豊富温泉は、大正末期に石油の試掘を行っていた際、天然ガスとともに温泉が噴出したのが始まりで、現在も温泉と共に天然ガスが噴出しています。今年の雪あかりでは、その天然ガスを利用したガス灯も設置し、レトロな雰囲気を醸し出します。
 雪の滑り台や、イグルーも体験できる雪あかりを楽しんだ後は、温泉にゆっくりつかって、身体の芯から温まってください。

豊富温泉雪あかり
開村日時 2009年2月7日〜15日
平日18:00〜20:00 土日祝17:00〜20:00
2月7日は16:00から点灯式
場所 豊富町豊富温泉ふれあいセンター隣り広場
問い合わせ 川島旅館 電話 0162-82-1248

関連サイト
豊富温泉


 寒いこの季節、宗谷地方では、冬の夜を優しく彩る「雪あかり」が宗谷管内各地で開催され、訪れた方を温かく迎えてくれます。是非、彩北の宗谷地方へお越しください。

礼文町 雪あかりフェスタ
日時 2月7、8日
問い合わせ 礼文町役場建設課 電話 0163-86-1001

稚内市 彩北わっキャナイト
日時 2月14日
問い合わせ 稚内みなとまちづくり懇談会 電話 0162-23-8831

利尻町 「ゆきまるだ」灯りフェスティバル
日時 2月20〜22日
問い合わせ 利尻ふる里・島づくりセンター 電話 0163-84-2514


(2009年2月1日・記)
ウェブシティさっぽろへ ようこそさっぽろへ