Home
Contact
Link
SiteMap
English
HOME > 主なスタッフ

主なスタッフ

江良俊郎

代表取締役兼CEO

企業広報、危機管理のスペシャリスト。特に企業の事件・事故、企業不祥事など企業危機の際の対応経験は多く、コンサルティングだけでなく、顧問契約企業の名刺で実際に矢面に立ってマスコミ対応、関係者との交渉を取り仕切る現場派。また、クライシスシュミレーショントレーニング、メディア・トレーニングのトレーナー、危機管理セミナー講師、講演、等数多く担当している。

代表取締役兼CEO江良俊郎
【略歴】
1986年: 神奈川大学法学部法律学科卒業後、現株式会社ユナイト・パブリックリレーションズ入社
1988年: 株式会社プラップジャパンに移籍。上場企業、外資系企業の企業広報を多数手がける
1993年: 同社アカウント・スーパーバイザー
1998年: 中国北京の現地法人「普楽普公共関係有限公司(プラップ北京)」社日系企業担当マネージャーおよびメディア・トレーニングプログラム責任者、ディレクターを兼務。
2001年: 独立。同年株式会社arexを設立、代表取締役に就任
2003年: 日経ビジネススクール(企業広報・危機管理担当)講師
2004年: 社団法人日本パブリックリレーションズ協会理事就任
2006年: (社)日本能率協会マネジメント・スクール講師(危機管理)就任

【著作】
『知らなかったではすまされないビジネスマンのための危機管理術』(2004年 実業之日本社)
「ビズテク塾 ハイリスク時代の企業の危機管理1〜6」(2004年 日経産業新聞)
「大丈夫?あなたの危機管理1〜6」(読売新聞)
「論理思考がビジネスを変える」(宝島社)
「新聞・経済記事の読み方」(宝島社)

【その他】
社団法人日本パブリックリレーションズ協会理事(教育委員会担当)
日本広報学会会員
日本インベスター・リレーションズ(IR)協議会会員


阿部洋子

取締役/ライター 

97年パリから帰国後、文化出版局『装苑』でファッションライターとして取材活動に携わる。
2001年、arex設立に参画、取締役に就任。『SPUR』、『ELLE』、『ハイファッション』などのファッション誌の他、朝日新聞夕刊連載コラム「店でみつけた」(2001年
〜2003年)担当。Charles Schillings「NOT CORRECT」、Marina「acidule」などのアルバムのライナーノーツも手がける。
現在も旧姓の「江良洋子」の名で『SPUR』『MilK日本版』などで執筆中。
東京学芸大学教育学部国際文化教育課程欧米研究専攻卒業後、エスモード・ジャポン東京校入学。95年渡仏、97年エスモード・パリ校卒。



野口潤平

取締役/シニア・コンサルタント

信越化学工業で、人事・採用、労務管理、教育研修部門を経て、1990年より同社広報室長。対外広報、コンプライアンス、社内報編集長、CI業務に従事。
1998年、ヒューマンクリエイト社(研修部門分社)社長を経て、2004年よりarexシニア・コンサルタント(クライシス・マネジメントおよびメディア・トレーニング担当)。東京大学法学部卒。



平野日出木

バイスプレジデント
2002年入社、トレーナー、シニア・コンサルタントを経て2005年から現職。メディアトレーニング、クライシス・シミュレーション・ワークショップなどでジャーナリスト経験を生かした実践的なアドバイスに定評がある。arex入社前は日本経済新聞社の産業部次長(本紙担当デスク)。記者・キャップとして産業部(東京)、証券部(大阪)、西部支社(福岡)にて自動車、鉄鋼、機械、エネルギー、運輸、企業財務、コーポレートガバナンスなど幅広い産業分野を担当した。85年早稲田大学政経学部卒、02年カリフォルニア大学バークレー校ハース経営大学院MBA。



江良嘉則

執行役員/IRコンサルティング部・ディレクター
日本証券アナリスト協会検定会員

山一證券営業担当を経て、1991年アイ・アールジャパン入社。
1997年よりフィナンシャルメディア(宝印刷グループ)、2001年同社執行役員、2004
年より現職。
過去に、素材、食品、通信、流通、電力など幅広いクライアントを担当。
現在、企業価値を高めるIR活動と有事の際に企業価値を守る危機管理活動など、PRと
IRの両面から企業をサポートしている。慶応義塾大学商学部卒。



吉岡万弓

シニア・アカウント・エグゼクティブ

山一證券投資相談課勤務を経て、クレディスイスファーストボストン証券東京支店、リーマンブラザーズ証券東京支店など外資系証券会社を中心に2000年まで株式、先物、オプション、CB、ワラントなど金融営業実務に携わり証券外務員資格を持つ。現在、arexで金融・生保・証券会社担当する。大妻女子大学文学部英文学科卒。



越知由紀子

シニア・アカウント・エグゼクティブ

松下電器産業株式会社にて販売促進、カスタマーリレーションなどに従事、約6年を松下で過ごす。

その後広報会社に移り、各種ブランディング、エステ及びコスメ等の美容関係の広報に携わった後、株式会社遠藤波津子美容室に入社。同社で5年間の広報担当を経て、2006年arexに入社。

現在、arexでシニア・アカウント・エグゼクティブとして広報業務に従事。

10年以上の広報業務経験の他、企業内研修の講師の経験も持つ。

聖心女子大学文学部国語国文学科卒。



ウイリアムズ純子

アドバイザリー・スタッフ

ユナイト・パブリックリレーションズ社でAEとしてエネルギー、外食産業、エンターテインメント、金融及び自動車産業のメディア・リレーションなどを担当。
1991年渡米。オハイオ州立大学にて日本文学の博士号(Ph.D)を取得後、3年間テネシー大学にて準教授を務める。 2001年帰国後、arexアカウント・ディレクター就任。ヴァイスプレジデントを経て、現在アドバイザー。
またInstitute of Practical Educationにて機関誌のライターおよび編集者としての経験を持つ。立教大学文学部卒業。



但野麻衣

アドバイザリー・スタッフ

NHK青森放送局で、ローカルニュース・情報番組キャスター、生中継番組レポーターなどのほか、自ら取材しレポートするなどの経験を持つ。 また、報道番組、情報番組作りでも多くの経験、ネットワークを有している。
2002年よりarexメディア・トレーニングプログラムで、主にテレビメディアへのインタビュー、記者会見対応に関するアドバイスを行っている。独協大学外国語学部フランス語学科卒。



PAGE TOP  
Copyright©2008 Arex Corporation.All rights reserved. Site Policy 個人情報保護方針