西日本新聞

福岡市の「新教育改革」実施案 友人関係満足度を調査 いじめ・不登校対策 専任教員配置も盛る

2008年12月20日 05:20 カテゴリー:九州・山口 > 福岡

 福岡市の「新教育改革プログラム(仮称)」策定に向けた有識者による専門委員会(委員長・八尾坂修九州大学教育学部長)が19日開かれ、市教委は実施計画の案を示した。いじめ・不登校対策で、子どもが学級内での友人関係に満足しているかを把握する心理テストを導入するほか、不登校対応専任教員の配置などを盛り込んだ。

 案によると、いじめ・不登校対策はまず、子ども一人一人の前兆を見逃さずに対処する。心理テストはアンケート方式で、「悩みを相談できる友だちはいますか」などの設問に答えてもらう。疎外感を感じているかどうかや、学校生活への意欲を探ることができるという。他県の一部自治体で導入されている。

 また、不登校になった子どもに、別教室で授業や学級復帰への支援を行う専任教員の配置も検討。教職員の資質向上策では、子どもとのコミュニケーションや授業手法の課題に、退職校長らが個別にアドバイスするとしている。

 市教委は、不登校ひきこもり対策や学校規模適正化をテーマに第三者委員会をつくっており、新教育改革プログラムはこれらの提言も組み込んだ教育の全体指針になる。専門委員会の意見を採り入れたプログラム原案を市教委が作り、来年度早期に完成させる。

=2008/12/20付 西日本新聞朝刊=

おすすめ情報【PR】
第45回衆議院議員選挙特集
次期衆院選
おすすめ情報【PR】
天気・交通情報
九州・山口の天気 福岡の天気 佐賀の天気 大分の天気 長崎の天気 熊本の天気 宮崎の天気 鹿児島の天気 九州・山口の天気 交通情報
九州のりものinfo.com
特集記事
次期衆院選 次期衆院選
【連載】辺境から 「政治」を問う
消費者ニュース 消費者News 値上げ↑値下げ↓
食料品酒類交通生活その他
食卓の向こう側 食卓の向こう側
イベント関連記事食卓連載
わたしたちの九州 わたしたちの九州
第12部 集落力
西日本新聞の本 BOOK・西日本新聞の本
ネット書店ランキング九州の本
注目コンテンツ
47CLUB探検隊

野菜畑ドレッシング(福岡県・野菜畑ドレッシング)

おいしいドレッシングを見つけました。 トマトと玉ねぎのうま味などを存分に引き出して作られた、いろんな料理やサラダに合うド...

>> 記事を読む

>> 47CLUB探検隊へ