20世紀になっても竪穴住居で暮らした朝鮮_人 | 6446|共感17
92259| JAPANyujukinokimi | 2008.08.21 23:08:57
TOP


竪穴式住居の歴史を調べていて、興味深い事例を発見しました。

 

朝鮮半島には、20世紀に入っても竪穴式住居で暮らしていた朝鮮_人がいたのです。

 

 

彼らの名は土幕民(トマクミン)

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b1/Old_Korean_Slum_house.JPG

 

 

竪穴を掘って、上に天幕のような覆いをかぶせた粗末な住居「土幕」で暮らすため、こう呼ばれていたようです。

 

延吉地方の土幕(亜東印画輯111-4)

坂田昌平・浅川滋男,1998,「」朝鮮半島・土幕民の竪穴住居」『先史日本の住居とその周辺』より

 

 

少なくとも1918年には土幕民の集落が発生しており、ソウルなどの都市近郊で勝手に土幕を建て、日雇い労働などで生計をたてていたことが記録に残されております。

 

土幕民は最下層の貧民で、スコッターでした。

 

行政上は「官有地又は民有地を不法占拠せるもの」と定義され、迷惑な浮浪者として行政対策が打たれていたようです。

 

 

 

粗末な建物で不法占拠…

 

 

なんか、戦後の日本でも同じようなことしてませんでしたっけ?

 


それはともかく、私が興味あるのは竪穴居住経験者としての体験談です。

 

設営手順、構造、間取り、設営に要した時間、耐用年数、室温・湿度など住み心地に関すること、火気の扱い、なぜ竪穴住居を選んだのか、以前から伝統があったのかなど、訊きたいことが山ほどあります。

 

「自分の祖父母は土幕民だった」

 

という方がおられましたら、是非とも詳細をおしらせください。


 

IP xxx.102.xxx.236
asakawa1998s.jpg 53KB)
do_mak_s.jpg (33KB)
marich77|08-21 22:47
この妄想の日本人は上野公園の有名な段ボール住居方式を忘却するようだ.
 → yujukinokimi|08-21 22:54
はて?上野公園に竪穴住居はありましたか?
 → marich77|08-21 23:01
段ボール住居方式という世界史初乳の住居様式を誇る日本人! すごいです.
 → yujukinokimi|08-21 23:02
で、上野公園には竪穴住居は無いわけですねw
 → marich77|08-21 23:06
公園ベンチ下をほって段ボールをかけたので輸血住居!!!
 → yujukinokimi|08-21 23:07
公園ベンチ下をほって>嘘でないのなら、証拠を提示しなさい。
 → marich77|08-21 23:08
証拠? 君の自ら上野公園のベンチ下を察しなさい. 行って見ることはしたの?
 → yujukinokimi|08-21 23:10
要するに出せないと。さすが卑劣で愚昧なmarich、息をするように嘘を吐きますw
numlk01|08-21 22:50
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b1/Old_Korean_Slum_house.JPG
 → numlk01|08-21 22:51
土幕民を移住させ新しき村を建設 : 教化団体が当局の賛助を得て府外の外弘済里に http://www.lib.kobe-u.ac.jp/das/jsp/ja/DetailView.jsp?LANG=JA&METAID=10025479
 → yujukinokimi|08-21 22:57
補完ありがとうございますw
yujukinokimi|08-21 22:53
土幕民の写真は検閲削除対象らしいw 韓国には伏せておきたい歴史が多いのですねw
marich77|08-21 22:58
徐徐に壊れて行っている yujukinokimi! 美しい.
 → yujukinokimi|08-21 23:03
あなたの祖父母は土幕民でしたか?
marich77|08-21 23:11
公園ベンチをジブングサムよ段ボール壁をかけてベンチ下を売って輸血住居施設を楽しむ日本の路宿者は幸せですね. 21世紀新しい住居様式段ボール輸血住居!!!
 → yujukinokimi|08-21 23:13
あなたの祖父母や曾祖父母は土幕民でしたか?
marich77|08-21 23:14
東大アカモン周辺に友達が住んでいる. 上野公園を経って地下鉄の駅をよく行くのでよく目撃すること段ボール輸血住居!!!
 → yujukinokimi|08-21 23:15
あなたの祖父母や曾祖父母に土幕民はいますか?
 → marich77|08-21 23:18
多分 100代 位さかのぼれば輸血住居していらっしゃったかも知れない. ますます品位を失って行っている理由は何ですか?
marich77|08-21 23:19
21世紀に東京で輸血住居生活する自然人をなにとも尊重してください.
 → yujukinokimi|08-21 23:20
あなたの祖父母や曾祖父母に土幕民でしたか?
 → marich77|08-21 23:24
yujukinokimiさんあなたの永遠な理想型なにとも上野公園林の中のベンチ下で輸血住居する自然人に会って楽しく交友してください.
 → yujukinokimi|08-21 23:26
ひょっとして、両親が土幕民でしたか?
 → sutebia|08-22 14:08
両親ともかw ワロタw
marich77|08-21 23:29
明日は上野公園輸血住居人に会って楽しく交友している yujukinokimiさんを思い浮かんで見てこれで寝に行きます. 段ボール輸血住居民と深く付き合うように願いながら .... Bye‾‾‾ Be happy!
 → yujukinokimi|08-21 23:32
まさか、貴方自身が今でも土幕民w?
 → ghost_moon|08-21 23:35
まあ、知的水準で墓穴掘ってますがねぇw
hiroshimania|08-22 00:00
竪穴って、掘り下げた上に屋根をかけるんだよね。いつも雨が心配になるんだけど。雨が降るたびに家の中が水浸しにならないのかな、とw
 → yujukinokimi|08-22 00:06
そう、」そのあたりも経験者(の子孫)に訊いてみたいところなんですよ。
yujukinokimi|08-22 00:13
興味深いことに、日本の20世紀の貧民は竪穴住居に住みませんでした。なぜ朝鮮半島の貧民は竪穴住居を選んだのでしょう?
 → paintrees|08-22 00:30
すきま風入りにくそうですし、冬場暖かいのじゃないでしょうか?
 → hiroshimania|08-22 00:48
それプラス柱が少なくてよいから木が無い国土ではちょうど良かったのかも。
hiroshimania|08-22 00:47
両班民国では土幕民は朝鮮戦争のどさくさで抹殺されてしまったのでしょうか。
scjm019|08-22 01:00
4千年戦含み層に 木を隠しておいて掘り出したと報告した yujukinokimiの立てたスレがこちらか? 私の渡した宿題はいつ検事受けるつもりなのか?w
nisiokatuyosi3|08-22 01:05
atomtomのスレッド、大胆に消したなw
 → yujukinokimi|08-22 01:07
悪いことしちゃったかなw
nisiokatuyosi3|08-22 01:11
yujukinokimi>atomtomのスレッドにちょこっと書いたんだけど、竪穴式住居って温かいんじゃないかね?寒い冬を乗り越えるための貧民の生活の知恵じゃないかななんて思ったりする。
 → nisiokatuyosi3|08-22 01:11
まあ、韓国人はファビョルだけで、こんなこと書かないんだけどねw
 → nisiokatuyosi3|08-22 01:14
事実 朝鮮には竪穴式住居があったんだし、ファビョる必要なんかないと思うんだけどね
 → yujukinokimi|08-22 01:14
私も最初はオンドル設置の必要上から、竪穴を選んだのかと思ったのですが、どうやら暖房設備の無い事例も多かったようで・・・どうなんでしょうねえ?
 → nisiokatuyosi3|08-22 01:16
暖房設備がないからこそ床下があると辛い気もするんだよね。井戸の水が年中変わらないのと同じ様な理屈じゃないかな
 → yujukinokimi|08-22 01:19
敷物などでその難点は克服できたとして、保温優先で簡易住居を作るとしたら、竪穴住居はベストチョイス。「先祖の知恵」と誇れば良いのに。
 → nisiokatuyosi3|08-22 01:20
「先祖の知恵」と誇れば良いのに。 >俺もそう思うんだよね。この辺が、韓国人の屈折した自尊心で、日本人との違いが面白いところではあるw
nisiokatuyosi3|08-22 01:18
まあ、20世紀で竪穴式住居ってのは驚いたわなw
 → yujukinokimi|08-22 01:21
世界に路上生活者は数あれど、近代になって竪穴住居を寝床に選ぶ事例はかなり珍しいと思われます。
 → nisiokatuyosi3|08-22 01:22
なぜ選ばれたのか、民俗学とかの考察はないのかね?
 → nisiokatuyosi3|08-22 01:23
まあ、韓国人は調べないから答えは出ないわな
 → yujukinokimi|08-22 01:25
総督府で結構調査しているんですけど、行政対応上の必要性からの統計とかそんなのばかりですね。民俗学的見地によるものはスレ本文のものしか見つけていません。
 → yujukinokimi|08-22 01:27
一冊「土幕民の生活・衛生」ってのがあるようですが、入手できませんでした。
 → nisiokatuyosi3|08-22 01:30
韓国の学者って 誇らしい歴史を重点に調べるから こういう研究は遅れているだろうしね
 → yujukinokimi|08-22 01:32
ここの韓国人の反応を見る限り、そんな学者は国賊扱いでしょうw
 → nisiokatuyosi3|08-22 01:39
だなw
 → r74q3yrawrhfq|08-22 01:41
こういったマイナーな民俗的研究こそ知的好奇心が湧くのに。研究しないのは勿体ない。
 → nisiokatuyosi3|08-22 01:44
まだまだ 韓国の歴史学、考古学、民俗学は幅が狭いからな。 ま、これから期待ってところだね。
uhati|08-22 05:06
以前見た脱北者の番組でこれと良く似た住居を見たが、21世紀でも現役じゃないの?
 → fmdoll89|08-22 08:03
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ohgai/4064/photo06.html ←これのこと?脱北者の番組でこれとよく似た住居って。
 → uhati|08-22 14:04
これとはちょっと違いますね、夫婦ニ人で山の斜面を利用して半地下の様になっていたと思う。記憶だけなのであやふやですが。
sutebia|08-22 14:12
北朝鮮かどこかを取材したニュースを見たときに、同じように半地下の建物に住んでいた人を見た覚えが有ります。 もしかして、土幕民の流れをくむ人なのでは?? その当時、「変わった建物に住むんだなぁ」と感心していました。 確かその人(男性)、迫害されるとかで山奥に住んでいました。 北朝鮮なら、まだ朝鮮時代の伝統が残っているかもしれませんね。
 → sutebia|08-22 14:13
あら^^ 既に↑でも誰かが同じようなことを言ってるし^^;
irogu|08-22 17:24
日本にも戦前は漂流民がいたけど、彼らも消えたまま出てこないね。
batu2005|08-22 18:19
写真の背景になった延吉地方は満洲地域です. 19世紀に朝鮮人たちが満洲で移住して開拓した酸っぱいことに臨時居住地でした. 日本の方が韓国の歴史と文化に対して関心を持つことは良いのに誇大妄想から脱して客観的に見ますね‾ 外国人が日本人のふんどしを見て大人もおむつが冷たいとあざ笑えばどんなに感じましょうか?
 → yujukinokimi|08-22 19:02
延吉地方>現在でも朝鮮族自治区ですね。「20世紀になっても竪穴住居で暮らした朝鮮_人 |」というタイトルに変わりはありません。認めたくないかもしれませんが、土幕に住む土幕民はソウル近郊にもいました。嘘だと思うのなら検索してみなさい。
kassai|08-22 20:01
三半規管がやられそうな家だな・・・
r014482|08-22 21:38
そうなのはふんどしがおむつではなかったんだからか??..-_-;
 → yujukinokimi|08-22 21:42
あなたの祖父母や曾祖父母は土幕民でしたか?
司馬遼太郎Shiba Ryoutarouが考える 朝鮮・日本・中国の元首の呼称について(上) [5]
- 20世紀になっても竪穴住居で暮らした朝鮮_人 [65]
韓国人の差別感はどこから来ているのか [24]