|
|
|
ない |
|
|
|
|
|
|
|
とりあえず、推薦資料入りさせる事から(笑) |
|
|
|
|
|
|
|
o( ´Ω`) o 何を? |
|
|
|
|
|
|
|
(´・ω・)y-~~ やっぱ、面倒臭いよね。 |
|
|
|
|
|
|
|
o( ´Ω`) o 秘孔をついたら、ひでぶっ、とかいって裂けるわけじゃないですからね。 |
|
|
|
|
|
|
|
先ず逃走経路を潰さないと(笑) |
|
|
|
|
|
|
|
こんにちは‾ 正式 license 翻訳版と見えますが... 日の丸の文様と太極文様を備えさせておいたことが可愛い‾! w |
|
|
|
|
|
|
|
o( ´Ω`) o 安寧。 平井和正は wolf-guy seriesだけ愛読していました。 こちらは読んだ事がなくて。 orz |
|
|
|
|
|
|
|
うん..最近日本マンガはよく分からないからです.. ^_^ 最近には娘と一緒に女子供向け Animationに上手になっている... 蛙中佐ケロで, ベリベリミュミュ..w |
|
|
|
|
|
|
|
さっきの録さんのスレ♪ |
|
|
|
|
|
|
|
o( ´Ω`) o 自家発電はできないのよ? |
|
|
|
|
|
|
|
おお、これは! 平井和正氏のサイドから、ヤン・キョンイルさんの方に「日本のSFを原作に書いてみない?」って、打診したんじゃなかったっけ。 |
|
|
|
|
|
|
|
(´・ω・)y-~~ スレには関係ないけど、これちょっと読んでみたい気がするなぁw |
|
|
|
|
|
|
|
o( ´Ω`) o そうだったですか。 精緻な絵柄ですよね。 |
|
|
|
|
|
|
|
o( ´Ω`) o この頃はコミック売り場で韓国人の作品が目に付くようになってきましたね。 手が回らなくて、読んでいませんが。 |
|
|
|
|
|
|
|
自家発電?いやぁ…最近ご無沙汰で(笑) |
|
|
|
|
|
|
|
tko0316 09-15 14:26 > o( ´Ω`) o ですから、是非とも見本を。 |
|
|
|
|
|
|
|
うまい事ふりますね(笑)まぁやってみまひょ♪ |
|
|
|
|
|
|
|
o( ´Ω`) o 是非とも。 撃っても打っても、しょうもない屁理屈こねて起き上がってくる悪寒。 |
|
|
|
|
|
|
|
mukta73 09-15 14:30 > このコミックは、原作は日本のSF作家の小説で、それを漫画化したのは韓国人ヤン・キョンイル氏というように、韓日合作のようです。 そういう例は他にもあるようで。 |
|
|
|
|
|
|
|
最近だと、「親から虐待された女の子が、兄や周囲の人の助けで立ち直り、お母さんと対決して、最後にはお母さんも自分自身を整理して立ち直り、めでたしめでたし」という、<ハッピー・バースディ>だったかというタイトルの実話物? がありました。左右逆のコミックなんですが、もしかしたら韓国で先に出版された? 原作は日本人だったはず。 |
|
|
|
|
|
|
|
o( ´Ω`) o 日本に進出している韓国人作家は、画力が高い人が多いですよね。 非常に丁寧に描きこんであるし。 実力者だけがふるいにかけれられて店頭に並ぶからかな。 |
|
|
|
|
|
|
|
とりあえず、あのスレ借りまふね♪ |
|
|
|
|
|
|
|
o( ´Ω`) o ご随意に。 貴下とは約束ありませんから。 w |
|
|
|
|
|
|
|
韓国人が原作で日本人が絵を描いたマンガなら、「蒼天航路」の初期がありましたね。そういえば。こっちのパターンは、そのくらいしか思い当たらないけど。 |
|
|
|
|
|
|
|
o( ´Ω`) o ヤン・キョンイル氏は、漢字では、梁慶一、だそうです。 |
|
|
|
|
|
|
|
それです、それです! 新暗行御史の原作者(もと漫画家で、現在はマンガ原作業に専念?)の方が描いた巻末マンガによれば、日本AVをたくさん所蔵しているらしいことが、ばらされていましたW(原作者の方は、自分のマンガが日本で受け入れられたのを機に、本格的に日本語を学びはじめたらしい。日本側で食べていく構えなのかな?) |
|
|
|
|
|
|
|
日本の漫画業界にも広まりを見せる韓流熱風 http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/06/02/20040602000046.html |
|
|
|
|
|
|
|
こういう風に書かれると、何だかなあ、と思ってしまいます。 orz |
|
|
|
|
|
|
|
うーん。漫画家個人に対しては悪意を感じないのに、なんだかその周辺が、嫌な感じですね。。。「マンガの実力で評価されている」はずなのに、「韓国作品だから評価されている」みたいな感じですね。。。何かが変だ。。。。漫画家個人に対する侮辱とも考えられるのではないでしょうか?? |
|
|
|
|
|
|
|
pincho9jp 09-15 14:53 > o( ´Ω`) o 絶対侮辱ですよ。 私だって、書店で作品を目にして「いい絵だなあ、凄い緻密、おお、韓国の人かー」と素直に感激しているのに、国籍が前に来るわけない。 |
|
|
|
|
|
|
|
すごく手厳しいことを書けば、韓国の漫画界で「最大の実力」の人が、ようやく日本の商業マンガの「平均値より上」である、、というのが現状だと思うんですけどねえ。。。。OTZ もちろん、それだって凄いことなんですけれど、「韓国マンガが、日本を越える!」っていうようなノリであるのは、不思議だなあ。「日本式マンガ」のパラダイムで勝負している以上、無理なのに、、、 「日本製のキムチが、いつか韓国キムチを越える!」とか言えば、絶対韓国人も鼻で笑うと思うんだけどなあ。。。(ある一つの日本製キムチが、<韓国でも通用する味を実現>、、、という可能性なら、あると思うけど) |
|
|
|
|
|
|
|
キムチはいい例えですが、日本には、在日という最終兵器がありますからね。w 冗談。 相手のパラダイムで勝負する以上、接近はしても超越は無理。LoudnessやBowwowはメタルで世界進出と騒がれたけど、本当に世界で認められるのはYMOのような、日本人の発想で作ったPOP. |
|
|
|
|
|
|
|
(´・ω・)y-~~ 台湾も利志達とか良い漫画作家がいっぱいいるんだよねw フランスのコミック界も凄いし。もう10年位前になるけど、「デザインの現場」という雑誌で特集されてて、当時現地の本屋FUNACでコミック買い漁ったなぁw |
|
|
|
|
|
|
|
o( ´Ω`) o おお、もしかして、CD一万枚だけじゃなくて、コミック一万冊? |
|
|
|
|
|
|
|
(´・ω・)y-~~ 実は30年前に漫画評論専門誌「だっくす」(後に「ぱふ」と改名:今でもその名で出てる)とか、非情に熱心に読んでました。まぁ、漫画のマニアでしたからw もう誰も見ないだろうから書いちゃうけど、漫画も数千冊持ってます。最近は、ついていけなくて、だいぶ買わなくなりましたw |
|
|
|
|
|
|
|
o( ´Ω`) o それじゃ、そういう情報は言いふらさないことにします。 移動します。 お付き合いありがとうございました。 |
|
|
|