スタージェス本舗 このページをアンテナに追加 RSSフィード

2008-06-15 ヽ(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)ノ 累計PV23万感謝!

[][]  本田健 × リン・A・ロビンソン イブニングセミナー

本日よりアイウエオフィスさんで、本田健さんと「直感コンサルタント」リン・ロビンソンさんのイブニングセミナー受付が開始されました。


★  アイウエオフィス公式サイト  http://www.aiueoffice.com/ 


先に発売された、リン・ロビンソンさん著、本田健さん訳の『人生のすべてを決める鋭い「直感力」』は、いい本ですね。

人生のすべてを決める鋭い「直感力」―問題解決の“最強のツール”が身につく本!

「直観力」、大好きです。

私は元々、かなり勘で動いている方なんで、この一冊は非常にぴったり来ました。


今回のイブニングセミナーは、東京8月22日(金)、大阪8月30日(土)ですね。

これに合わせ、東京での2日間集中セミナー8月23日(土)・24日(日)、大阪1日セミナー8月31日に開催だそうですが、こちらの詳細は、後日発表だそうです。


というわけで、早速、東京大阪の両イブニングセミナーを申し込みました!

大阪は、土曜日イブニングセミナー日曜日が1日セミナーなので、住所が東京の私にも、ちゃんと両方参加できるのがありがたい限りです。

新幹線&宿泊で、行ってきますよー。


ちなみに、1ヶ月前までの申し込みだと、早期割引価格でオッケーだったりします(各6,500円)。

さぁ、8月のセミナーまでに、本をしっかり読み込んで行きますよー。



後日発表の、東京2日間集中セミナーや、大阪セミナー楽しみですね。

もちろんお金も結構かかると思うんですが、幸いといっては何ですが、当初参加予定だった、大好きなアランコーエンさんのマスタリートレーニングに、仕事の都合で参加できなかったんですよね。

その分、浮いたお金がきちんと残っているので、それを今回のセミナーに回したいと思います。

アランも、健ちゃんも大好きですし。

考えようによっては、今回のセミナーに参加するお金を確保するために、アランのマスタリーはキャンセルする必要があり、そのために偶然仕事アランのマスタリー参加を邪魔したと考えることができるかもしれません。

[]  秋葉原殺傷事件の犠牲者の方々の、ご冥福をお祈りいたします

秋葉原での殺傷事件が発生してから、一週間が経ちました。

改めまして、犠牲者の方々のご冥福をお祈りいたします。


自分が慣れ親しんだ場所で、このような凄惨殺戮事件が起こったことは、自分にとって本当に衝撃でした。

この一週間は、報道等でこの事件に触れるたび、胸を締め付けられるような、かなり苦しい思いをしました。


事件後、秋葉原ソフマップ前に行きましたが、報道陣が待ち構えている献花台にはどうにも近づく気になれず、結局、交差点黙祷をささげ、帰って来ました。


事件発生後、加藤容疑者恋人がいなかったことから、一部のTV局が秋葉原恋人がいるかどうか取材したり、いつも通りのオタク叩きが行われているようで、視聴率さえ稼げればいいという一部マスゴミの姿勢には、相変わらず失望します。


くれぐれも、亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。

[]  今、そしてこれから欲しいもの

今日は、今、そしてこれから欲しいものを考えてみました。


まず、お金

そして自由。 これは時間と言ってもいい。

深く信頼し、高め合えるパートナー、友人。


あと最近重要度が上がっているのは、英会話



お金ですが、お金があることによって、やりたいけれどできないことが実現可能になります。

一方で、お金がなければ、できることはかなり制限されてきます。

素晴らしい本を読むことも、自らを大いに成長させるセミナーに参加することも、お金がなければできません。


大切な友人と一緒にご飯を食べるのにも、お金は要ります。

実家に帰って、両親と親しみのある大切な時間を過ごすのにも、当然、行き返りの交通費が必要です。

自分が病気になったとき、薬を買うにも、お医者さんに診てもらうにもお金はかかります。


やりたいことを考えるときに、制限を感じないで済むだけのお金が欲しい。




自由、時間ですが、ちょっとしたセミナーに参加するだけなら、土日や祝日に行われるので、問題はありません。

しかし、そこからさらに一歩踏み出そうとすると、会社勤めをやっていては無理で、平日に一週間や二週間、さくっと休みを取れないと参加できないセミナーがあったりするんですよね。

自分の時間について、ある程度自由に動かせる状況でないと、こういうセミナーには参加できないわけで。

会社勤めで、夏休みでもないのに、一週間休みを取らせてくださいなんていったら、そのまま退職ですよね。


また、ここ2週間ほど、風邪で大いに苦しみましたが、こうした体調がひどく悪いときにも出勤しなければならない会社勤めは、辛いですね。

自分がいつ働くかについて、それを選択する自由があれば、体調が悪いときにはがっちり休みをとって、その上で集中できるときにたっぷり働く、という選択をすることもできる。

しかし、働く場所や時間について非常に制限を受ける、会社員という身分では、自由は相当に少ない。


自分の人生時間について、もっと大胆に選択する自由が欲しい、と心から思います。

そのためには、少なくとも、会社員という身分では難しいでしょう。

会社員という低位安定型の身分から外れて、より充実して豊かな生活を送るために、次のステップに向け、慎重に準備を行いたい。




次に、深く信頼し、高め合えるパートナー、友人。

人生を考えた際、最も価値あるもののひとつは、間違いなく、深く信頼し、高め合えるパートナーや友人だと思います。


ただ、待っていて、毎日職場と家を往復しているだけでは、そうしたパートナーや友人には出会うことはできない。

自ら、出会うための旅に出なければならないわけですよね。

と、そこまではわかっていながら、行動できていない自分がいるわけで。


身奇麗にして、セルフイメージをきちんと高めた上で、そうした素晴らしい人々と出会えそうな場所を、うろうろしてみることにします。

基本的な価値観重要だと思うので、セミナー会場での出会いは、かなり重要だと思いますね。



あとは、英語力。

最近、「あぁ、こんなときもっと英語がきちんと使えたら…」と思うことが多くなりました。


特に大きかったのが、この間のアランコーエンさんのイブニングセミナー

アランは、私が敬愛する、本当に大切な師であり、友人ですが、せっかくセミナー後に会話しているのに、きちんと正確にコミュニケーションを取ることができない。

もっとアラン言葉をきちんと理解したいし、自分の言葉もきちんと伝えたい。


また、最近身の回りで、海外でのセミナー開催の情報も入ってくるようになりました。

たとえセミナーで講師に日本語通訳がつくとしても、飛行機乗ったり、現地でホテルに宿泊したり、会場に行ったりといったことは、自分でできなければ困るわけで。

何とかなるんじゃないかなぁ、とは思うものの、確実な自信につながっていないのが、辛いところです。

安心して、「海外なんて余裕だよ。英語が通じるなら何とかなる」ってレベルまで行きたい。



英語は、全くの素人ではなくて、これまである程度は勉強しているけど、それが実用レベルまでこぎつけていないのが問題ですね。

TOEIC700点取ったところで、勉強するのやめちゃってますし。

そろそろ本気で、勉強しますかねー。

それも、かなり範囲を限定して。

旅行用の英会話と、アランとのコミュニケーションと、あとできれば、アランセミナーで。


こうなると、私の信頼する本田直之さんの『レバレッジ英語勉強法』の出番ですかね。

レバレッジ英語勉強法

[][]  『涼宮ハルヒの激動』ブルマにバニー!? フリーモードを紹介 (ファミ通.COM)


★  ファミ通.COM  http://www.famitsu.com/game/coming/1215764_1407.html


ファミ通.COMさんで『涼宮ハルヒの激動』のナイスな紹介があったので、ご紹介。


最近は、Wiiもいろいろと賑やかになってきましたねー。

単なる子供向け、パーティー向けのソフトだけじゃなくって、ちゃんとした(?)ゲーマー向けのソフトもぽちぽち出てくるようになってきた感じで。


ただ体を動かすだけだったらスルーしようかなぁ、って思ってたけど、いろいろ衣装選びが楽しめるなら、買ってもいいかなぁ。

限定版は、フロイラインリボルテック付きですか。

うぅむ。


自分、Wiiはもってるけどほとんどプレイしてなくって、これまで大切な友人に貸したりしてましたが、今月はテイルズオブシンフォニアの最新作「テイルズオブシンフォニア ラタトスクの騎士」も出るんで、そろそろ現役昇格かな。

テイルズ オブ シンフォニア ラタトスクの騎士

[][]  ゼロの使い魔〜三美姫プリンセッセ)の輪舞ロンド)〜

アニメゼロの使い魔」も、いよいよ第三期ですねー。

能登麻美子さんヴォイスハーフエルフティファニアも登場ですし、イルククゥの絡みも楽しみっすよ。

きゅいきゅい


★  公式サイト  http://www.zero-tsukaima.com/

★  電撃オンライン(設定資料等)  http://news.dengeki.com/elem/000/000/085/85744/index.html

[]  大掃除1日目〜

さぁ、今日から頑張って、大掃除しちゃいますよ。


今日は、風呂まわりの片付け。 やはり、快適な入浴は、人生最高のご褒美のひとつですからねー。

しまっていた空気清浄機を取り出して、設置。 上手い空気は、最高です。

あとは、たまってる新聞を片付けたり、台所をきれいにしたりで、今日は終了。


ま、無理しないで、一歩一歩継続して進むことが大事ですからねー。