海老の判定スレ パート2 | 525|共感5
1723415| JAPANchaos | 2008.11.29 12:51:46
TOP
 投票に参加
 食べれる
 食べれない
 料理以前の問題
 ゴミ
投票   結果

日本人は食べるものの鮮度に対して異常な執着を示します。
その執着は様々な技術開発を生み、今の日本の繁栄とブランド価値を下支えしています。

冷凍コンテナ、窒素封入、氷蔵トラック、個体封入での空輸など。

では、そんな日本人たるあなた達は、下記の海老を刺身として出されたとして、どうですか




伊勢エビくん

天使の海老 くん
近頃は、写真を見て細菌数まで野性の力で判るという人も現れたようです。貴方の野性力は?
 
閑話休題
ザリガニを食べよう!
IP xxx.18.xxx.134
tenshiebichan1.jpg 70KB)
393px-Lobster_NSRW.jpg (34KB)
mushiki|11-29 12:58
テキサスに居たとき、ザリガニは良く Gumbo で食べた。阿寒湖周辺にはザリガニを出すお店が多い。
genocider_yu|11-29 13:09
写真からは判別出来ないと、言いたいのだろうかと邪推してしまう訳ですが、写真の条件にもよりますが、どう見ても瑞々しくは感じないな~。 http://intercrest.co.jp/pages_folder/page_tohketsu.html
fireboat|11-29 13:19
アメリカン・ロブスター?
 → chaos|11-29 13:21
和名はウミザリガニ。   それではお出かけデーす。
 → fireboat|11-29 13:23
いてらー(・∀・)ノ
「”鍋”論争」をしていない人のハードル [1]
- 海老の判定スレ パート2 [5]
ある姿勢..?