寝る前のお言葉 | 537|共感3
1722964| JAPANchaos | 2008.11.24 23:46:36
TOP

手抜きだけど…・

可能性はゼロじゃないんだから、

こうも考えられるだろ?

 とか何かを立証しようとしているx-zoneを地で行っている馬鹿は無駄な人生を送っていると思います。。

 それではお休みなさい。


nainaibar|11-24 01:34
しかし、今時鮮度が落ちてる海産物ってあるのかな。みんな冷凍だろう。溶けてるとすれば、解凍が下手糞なだけだろ。もっとも、鮮度が落ちてようが、腐敗してようが、解凍が失敗してようが、まずいもんはまずいだろうが。

nainaibar|11-24 01:54
「貝柱無え」・・・・・・四つ切程度に切った貝柱が、お客のテーブルに運ばれてきて以後、写真を撮るまでに、周辺の方に移動してしまった、でも確かに存在している、とか、そういう事情じゃないのかな。単なる憶測だけどねw

nainaibar|11-24 01:57
ホタテの貝殻はあるのに、貝柱がなかったら、誰でも食う前に文句言うだろ。店の人間も、見てすぐ文句言われるような食い物は出さないと思うけどね。

nainaibar|11-24 01:59
あの帆立の肝と貝柱から出てる汁・・・解凍したあとに、貝殻内部についていた氷が溶け出したときの汁だろ。

nainaibar|11-24 02:06
殻付き帆立解凍して見ろ・・・あの海産物盛りがどこの国の食いもんか知らんが、適当に冷凍して適当に解凍したら、細胞壁が破壊されて汁くらい出るだろ。日本の最先端の冷凍技術で冷凍したホタテじゃないかも知れんだろ。

nainaibar|11-24 02:10
まあ、でもさ、ホタテの場合、貝柱は食わないで、ホタテの肝だけ食うってのもあるだろ。貝柱は貝柱だけで、刺身とかにしたり、寿司のネタにしたりね。肝は鍋に入れるとか。そういうのも別に不思議じゃないけどね。

nainaibar|11-24 02:49
あの海産物盛りのホタテ部分てさ、まず説明すると、ホタテの貝殻があって、その貝殻のなかに、①オレンジ色の肝と、②貝柱色の溶け出した汁、さらにその上に、③なんらかの具材が乗ってるね。まず、③のなんらかの具材は、よく見るとホタテとは関係のないものだろう。たぶんイカの耳(先端の方)の部分を粗く切ったものだろ。鍋に乗せきれずに落ちたから、上にポンっと乗せたんだろ(あるいは溶けた貝柱のダメ隠しのため)。問題は①のオレンジ色の肝部分と、②の貝柱色した汁と、ホタテの貝殻の関係だよね。てかさ、あの①のオレンジ色の肝の部分は、写真を見ると、貝殻についてるように見えるが、あれはいったん貝殻から外してヒモとか取ったあとに、再度貝殻に乗せてるね。もともと貝殻についている状態の貝柱と肝なら、肝があんな中央に位置していないだろ。しかも、その肝が平べったすぎる。多分何度も冷凍解凍を繰り返してお客に出してるような気がする。多分韓国の店の写真なんだろ。解凍してお客に出しては残ったものを再冷凍し、お客から注文を受けたら、また半分チンして、半解凍してお客に出すとか、そういうことしてるんじゃねえの?2~3回繰り返したら、肝はぐったり平べったくなり、貝柱は細胞壁も破壊しつくされて、どろどろになるんじゃねえのかな。..

nainaibar|11-24 02:57
とにかく、日本の常識はいったん置いといてさ、日本の常識ではありえない冷凍解凍をあのホタテにしてるんだよ。いくら常温で放置したって、あんなにドロドロに溶けないだろ。真夏に外に放置しておいても、あのようにはならないだろね。

nainaibar|11-24 13:14
「異常な鮮度の低下を起こしていることに変わりないと自分で言っていて気が付かないのかと。」・・・・・・俺はただ、あのホタテ貝に付着している汁がどうやって発生したかを推理しているだけなんだけど。   jpn1_rok0|11-24 01:56 「あの帆立の肝と貝柱から出てる汁、なんか説明つく?」・・・お前だってリクエストしてんじゃんw

IP xxx.17.xxx.89
sas_mi6|11-25 00:03
それ物事を考察する基本的行為だよ。
これは本当に恥ずかしくもないですか? 日本人たち?
- 寝る前のお言葉 [1]
日本語お上手なニムハドルよこれちょっと解釈お願いします [5]