ロゴ及び関連情報
ショックウェーブ ブランド・ロゴは、ショックウェーブ エンターテインメント株式会社、Atom Entertainment, Inc.、コンテンツ、サービス、及びサイトなどの全てを象徴するシンボルとみなされます。ショックウェーブ ブランド・ロゴは知的財産の中でも最も重要なものの一つであり、統一的な使用方法が規定されています。
ロゴの種類
ロゴにはブランド・ロゴ、製品ロゴ(ビジュアルマーク)、製品名ロゴタイプを含むロゴタイプがあり、その取り扱いには以下のような規定があります。以下のアートワークを使用する場合には、その旨をショックウェーブ エンターテインメント株式会社(弊社)に確認してください。
取り扱い可能な対象者:弊社および弊社が使用を許諾した対象
Shockwave(TM) ブランド・ロゴの使用上の注意点 |
指定色: |
R 032:G 104:B178(RGB/Online)もしくは白抜き |
サイズ: |
最小サイズは、原則として判読可能な範囲であること |
背景: |
指定色の場合は白。白抜き文字の場合は指定色を背景色とする |
|
|
ショックウェーブ (TM) の日本語(カタカナ文字)使用上の注意点 |
指定フォント: |
新ゴM |
その他: |
「S」は大文字を使用する 必ず (TM) を併記 日本語の文中でも原則として英語を使用するが、日本語表記が必用な場合は 「ショックウェーブ (TM) 」とする 「.co.jp」は使用しない |
Shockwave(TM) ブランド・ロゴデータ
Shockwave(TM) ブランド・ロゴ
このサービスをご利用になる前に、Shockwave(TM) サービス規約(「当規約」)とこの著作権/商標権に関する表示(「当表示」)をよくお読みください。当サービスはショックウェーブ エンターテインメント株式会社(以降「弊社」)が所有および運営しています。
当サービスのご利用は、ここに記載されている条件及び当規約に基づき行われるものとします。これらの条件に同意できない場合は、当サービスをご利用にならないようお願いいたします。当表示において、ユーザーは「メンバー」と呼ばれることがありますのでご注意ください。
弊社は、自らの裁量により、いつでも当表示の一部を変更、修正、追加、または削除できる権利を保持しています。当規約への変更等の通知は、当サービスに掲示されるか、E メールによって送付されます。将来行われる当表示への変更等のいずれかが受け入れられないものである場合、ユーザーは当サービスの使用を中止することができます。
著作権表示
当サービスに含まれる情報は、著作権法などの法律及び国際条約によって保護されています。
著作権(c) Shockwave Entertainment, Inc.
著作権(c)1999-2006 Atom Entertainment, Inc., 225 Bush Street, SanFrancisco, CA 94104, USA. All rights reserved.全ての権利は留保されています。米国政府による使用、複製、または開示には、DFARS
252.227-7013(c)(1)(ii)およびFAR 52.227-19に定められた制限が適用されます。
COPYRIGHT NOTICE:
Copyright (c) Shockwave Entertainment, Inc.
Copyright (c) 1999-2006 Atom Entertainment, Inc., 225 Bush Street, San
Francisco, CA 94104, USA. All rights reserved. Use, duplication, or
disclosure by the United States Government is subject to the
restrictions set forth in DFARS 252.227-7013(c)(1)(ii) and FAR 52.227-19
当サービスの公開
当サービスによって明示的に禁止されている場合を除き、(FAQ、会社情報などの)このウェブサイト中の文書については、ユーザーが下記の条項に同意することを条件として、閲覧、コピー、印刷、および配布が認められています。
ユーザーによる情報の利用は、情報の取得のみを目的とし、個人的かつ非商業的な目的のみに限られます。
・ |
ユーザーは文書ないしグラフィックスを改変してはなりません。 |
・ |
ユーザーはグラフィックスをそれに伴うテキストとは別にコピーないし、配布してはならず、また資料をその文脈を外れて引用してはなりません。 |
・ |
ユーザーはすべての文書ないし文書の一部に適切な著作権および商標権表示等を行い、他のすべての著作権およびその他の権利表示を、ユーザーが作成するすべてのコピー上に保持するものとします。 |
・ |
ユーザーは弊社がこの許諾をいつでも撤回できることに同意し、弊社からの通知に伴いこの許諾に関連するすべての活動を直ちに停止します。 |
・ |
前述の許諾には、当サービスのデザイン的要素、ルック・アンド・フィール(あるいは各種の表現方法)、ないしレイアウトのコピーに関する許諾は含まれません。当サービスのこれらの要素は著作権法、商標法、不正競争防止法及び、その他の法律によって保護されており、いかなる方法によってもコピーないし模倣してはなりません。 |
ソフトウェア
ダウンロードにより入手可能なソフトウェアは、弊社、Atom Entertainment,Inc.またはそのサプライヤ、あるいはその双方が著作権を有する製品です。このソフトウェアの使用に関しては、ソフトウェアに添付されているかまたはソフトウェアが提供されるウェブサイトページ、および当規約に明示的に表示されたエンドユーザーライセンス契約の条件が適用されます。
商法権等
製品名、ロゴ、デザイン、タイトル、単語、または語句は、弊社、Atom Entertainment, Inc. 、またはその他の法主体の商標、サービスマーク、ないし商号として法律によって保護されていることがあります。このような商標、サービスマーク、ないし商号は日本国、米国及びその他の国において登録されていることがあります。以下に、日本国、米国またはその他の国において登録されている可能性のある 弊社、Atom Entertainment, Inc.、その他の法主体の商標とサービスマークのリストを示します。
Afterburner, Aftershock, Animation PowerPack, AppletAce, Attain, Attain
Enterprise Learning System, Attain Essentials, Authorware, Authorware
Attain, Authorware Star, Authorware Synergy, Backstage, Design in
Motion, Director, Doc Around the Clock, Dream Templates, Dreamweaver,
Dreamweaver Attain, Drumbeat, Drumbeat 2000, Fireworks, Flash,
Fontographer, Freehand, Generator, Generator Developer's Studio,
Generator Dynamic Graphics Server, Knowledge Objects, Knowledge Stream,
Knowledge Track, Lingo, Live Effects, Macromedia, Macromedia
CourseBuilder for Dreamweaver, Macromedia M Logo & Design, Macromedia
Magic Logo & Design, Macromedia Action!, Macromedia Flash, Macromedia
Xres, Made with Macromedia Logo & Design, Mediamaker, Object Authoring,
Priority Access, Roundtrip HTML, Shockmachine, Shockrave, Shockwave,
Shockwave Remote, Shockwave Internet Studio, Shockwave Entertainment, Universal
Media, Virtuoso, Web Design 101