本日から「最終章 感動のグランドフィナーレ Special4Days」が開幕し、園内も更に盛り上がっています
園内で毎日行っている定番ショーを始め、本日より開催の「チボリ・エンターティナー“スペシャル”ショー」や「ナイトファンタジースペシャル」など見どころ満載です
最終章初日の今日は開園時に「Thanksコンサート」の出演者の皆さんによるファンファーレでお客様をお出迎えしました。
こども劇場とアンデルセン交流館では笑いと驚きのパフォーマンスショー「年末大道芸スペシャル」を12月26日より日替わりで開催中です。
本日からカルケバレン劇場で開催された「チボリ・エンターティナー“スペシャル”ショー」はチボリ・エンターティナーによるこの一年間のステージショーをギュッと詰め込んだ内容になっています
12月29日撮影写真です。風蝉は今日もお客様多数のため見ることができませんでした。写真は「TEに会いに行こう」記事を書いているピルエットさんが撮ってくれました。
室内観覧になりますので、入場者多数の場合は入場制限を行います。ご観覧される方はお早めにカルケバレン劇場にお越しください
そして、最終章のメインイベントはなんと言っても19時からの「ナイトファンタジースペシャル」です。
夜空を彩る花火とムービングライトはもちろんチボリ・エンターティナーショーのダンスも見逃せませんよ
※「ナイトファンタジースペシャル」は31日のみ「THE FINAL」として23時35分からスタートとなります。
なお、グランドフィナーレまでの前売り入園券も好評販売中です。31日は多くのお客様がチケット売り場に並ばれています。31日にお越しの方は、早めにチケットをご購入くださいね
風蝉
昨日倉敷チボリ公園行きました
すごく久しぶりだったので、1日中ワクワクした気持ちでとても楽しい時間を過ごせました
残念ながらチボタンにも会えず、チボリグッズもほとんど品切れで全然買えませんでしたK
チボリ・エンターティナースペシャルショーにも入場制限で入れずに…
でもアンデルセンとも記念写真撮れたし、募集されてた思い出の写真や、チボリの歴史に触れられて大満足でしたチボタンが行くの本も読みました。
昨日から始まった夜のナイトファンタジースペシャルは最高でした
ダンスに花火に大迫力でとってもステキな夜でした
チボタンのぬいぐるみやチボリグッズが買えなかったのは心残りですが、大好きなアンデルセンシアターに二回入れたのはとても嬉しかったですy
閉園までにもう行ける機会がないのは本当に悲しいですK
99年にチボリの大きなクリスマスツリーを見に行ったときのあの感動を忘れません゙
昨日チボリ公園に行けて本当に良かったです☆★
チボリ公園最後の思い出になってしまいましたが、開園からいままでたくさんの“夢”と“感動”を有難うございました
昨日は本当に、本当に最高の1日でした
ミュージカル、演奏会…さまざまなエンターテイメントに直接触れられる機会がチボリのおかげで格段に増えました。ハンス、チボ森を週に何度も観に行ったり、出演者の方と写真を撮らせていただいたり…私の中で、キラキラとした大切な思い出がいっぱいです。
昨日はサンクスコンサートを観ましたが、とても素晴らしかったです。
ありがとう、チボリ!たくさんの感動をありがとう!
できれば、これまでの足跡などの写真集などが、グッズとしてできれば…と思いました。
一つお願いがあるんですが、ブログ残す事はできないんですか?
夏の花火以上にパワーアップされていて感激でした。
残り3日間ですが、頑張ってくださいね!
家が近くですので、出来たら、毎日行きますね。
クリスマスが終わった時点でチボリオリジナルグッズがほとんど品薄状態になってしまいました・・・。ストロイエ、ベルコーメンに行けば少しは揃うかな?くらいです。チボタン&チボリングッズもマグカップくらいですね(汗)
「チボリ・エンターティナー“スペシャル”ショー」は開場と同時に入場制限になってしまい、私も外でウロウロしてました。ショー終わりにはアンデルセンと仲間たちが外に出てましたね。たくさんの人に囲まれていたので写真を撮るのも大変だったと思います。いい写真が撮れて良かったですね。
「チボリ・ミュージアム」はたくさんの人の思い出が詰まっていて写真を見るだけで嬉しくなってきてしまいます。
冊子「チボタンが行く」をともかずさんに読んで貰えてチボタンも嬉しいと思います。
昨日のメインイベントは何と言っても「ナイトファンタジースペシャル」でしたよね。私も会場で見ましたが、花火やライト、ダンスも迫力があって何時までも心に残るイベントでした。
ともかずさんにチボリの良い思い出ができて本当に良かったです。12月31日でチボリは閉園になってしまいますが、ともかずさんの心に何時までも残る良い思い出でありますように☆
昨日はたくさんの方にご来園いただき、スタッフ一同、寒い中ご来園された方々に大変感謝しています。
昨日お越しいただいたお客様は、2万人を超えていました。「ナイトファンタジースペシャル」を開催していた時間は約1万人のお客様が園内でイベントやアトラクションなどで楽しまれていたようです。
今まで本当にたくさんイベントを開催してきました。ミュージカルやパフォーマンス、演奏、地元の方々によるステージ発表など、時にはお客様と一緒にショーをしたり・・・たくさんのイベントが何時までもまみさんの心に残っていれば嬉しいです。
チボリの軌跡や写真集の販売ですが、現在のところ販売の予定はないそうです。できれば作りたかったのですが・・・すみません。
チボリ鉄道は、首のすわっていないお子様以外はどなたでも乗れる、世界一遅いジェットコースターです。しぃらさんのお子様も初めて乗ったジェットコースターとして思い出に残ると思います。
ブログ「チボリの風」ですが、2009年1月31日をもちまして閉鎖いたします。「チボリの風」は無くなってしまいますが違う形で記事を読めるように、現在、閉鎖後の移動先を検討しています。移動先が決定しましたら、このブログでお知らせしますね。
「ナイトファンタジースペシャル」は本当に凄かったですね。夏より花火が高く上がっていたような気もします。会場を包みこむようなレーザーや、ステージ上に浮かぶシャボン玉も良かったです。
グランドフィナーレまで本当にあと少しになってしまいましたが、チボリで楽しい思い出作りのお手伝いができるように頑張りますね!
やっぱり、チボリ、大好き&素晴らしい(≧ω≦) ホンマに「ありがとう☆」で、いっぱいです! また、復活を心から願います!
「チボリ大好き」って言う言葉がなにより嬉しいです。チボリからも「チボリを好きになってくれてありがとう」の気持ちでいっぱいです。
チボリが何かの形で皆さんの心に残るように最後まで力いっぱい頑張ります!
今日はチボリに行くことが出来なくて残念。30日と31日には行く予定です。
クリスマス後にはチボリオリジナル製品は少なく、チボタン・チボリングッズは殆ど無くなってしまったみたいで、28日時点でペーパークラフトが有るぐらいでした。
まだ掘り出し物が登場するかもしれないので色々さがしてみます。
「ウェルカム トゥ チボリ〜♪」これを聴くと元気がでます。
チボリスタッフの皆様有り難うございました。閉園後も新しい世界でのご活躍をお祈りいたします。
カウントダウンは行くことができないので日帰りで最後になってしまいますが思い残さず園内を楽しみにたいと思います(≧ε≦)
チボリ公園の皆様よろしくお願いします~
チボリブログ是非続けてくださいね(^∀^)
県跨ぎますが何かがあれば飛んで行きますので(^з^)Chu!
チボリ公園には、たくさんの想い出があります。もっといろいろ見ればよかった…、乗ればよかった…、と後悔ばかりです。
大切な人達との、大切なたくさんの想い出をありがとうございました。
ニュースを聞き、ブログに記載しました。遊びには1度も行ったことが無かったので非常に残念です。このブログでの写真が完成後の公園を観るのは最初です。4枚の写真をこのブログから使用させて頂きました。
本当にありがとうございました。
スタッフの皆様のこれからのご発展とお幸せを心よりお祈りし申しあげます。
そうですね。チボリのオリジナルグッズがクリスマス以降はほとんど無い状態です・・・。
もしかすると、ストロイエ、ベルコーメン、デニッシュグルメあたりには何かあるかも?知れないです。
チボリ公園は本日グランドフィナーレを迎えますが、もれからもももたろうさんの心の中にチボリの楽しい思い出がいつまでも残っていますように。
チボリ公園をたくさん楽しんでいただきありがとうございます。あーたんさん、チボリ公園は、本日グランドフィナーレを迎えますが、あーたんんさんのお子様にもチボリの楽しい思い出が何時までも心に残りますように。
昨日は充分にチボリ公園を楽しめましたか?昨日も多くの方にチボリ公園へお越しいただいていたので、アトラクションやショーを見るのも大変だったと思います。
たくさんのコメントを頂いているブログ「チボリの風」を何かの形で残したいので、移転先が決まりましたらこのブログに掲載しますね。
今日、グランドフィナーレを迎えます。なんだか時間が経つのが早い気がして、「もうグランドフィナーレなんだ」っていう気分です。
少しでもたくさんの思い出が、うききさんにできたことが何より嬉しいです。
本日、グランドフィナーレを迎えてしまいますが、うききさんの心にいつまでもチボリの思い出が残りますように。
「チボリ大好き」という言葉がなにより嬉しいです。泰代さんに素敵な思い出がたくさん作ってもらえてよかったです。
本日、グランドフィナーレを迎えますが最後までお客様に良い思い出を作ってもらえるように頑張ります!
走馬の介さんは、フラーナングフォールの工事に携わった方なんですね。
本当に短い間でしたが、たくさんの方にチボリ公園は愛されていたと思います。
フラーナングフォールも人気アトラクションの一つでたくさんの方がフラーナングフォールに乗られていました。
また、ブログで紹介してもらい、ありがとうございます。
アンデルセンシアターは、こどもも大人も楽しめるアトラクションですよね。私も好きです。アンデルセンシアターのキャラクターも可愛いし、流れている歌も素敵です!
グランドフィナーレでチボリ公園は閉じてしまいますが、あんもまるさん、あんもるさんのお子様たちにも素敵な思い出がたくさんできて良かったです。
あと、閉園まで12時間となってしまいましたが、最後まで頑張ります。