2009年01月01日

ナイトファンタジースペシャル〜THE FINAL〜

23時35分から始まった「ナイトファンタジースペシャル〜THE FINAL〜」には、約2万人のお客様にご観覧いただきました。

ナイトファンタジースペシャル〜THE FINAL〜


花火が上がると共に歓声もあちらこちらで聞こえていましたよ。
カウントダウンとともに上がった最後の尺玉はとてもキレイでした?????????i?V?????j

このイベントをもちまして倉敷チボリ公園は閉園しますが、最後にたくさんの方と感動を共有できて、とても嬉しいです???[???i?????????j
posted by 風スタッフ at 00:18 | 岡山 | Comment(10) | カウントダウン&グランドフィナーレのご案内
この記事へのコメント
すばらしい思い出をほんとうにどうもありがとうございました。
Posted by at 2009年01月01日 01:01
寂しいです。両親と帰省した時の時々しか行けなかったけれど、きれいに手入れのされた植栽が特に好きでした。
規模を縮小するなどして、いつかまたチボリと再会できたらいいのに…と
思ってやみません。
今さらですが、夏場は、夜遅くまでやっているよりも、
朝早くから散歩できたらよかったですね。

スタッフの皆さん、お疲れさまでした。
そして、ありがとうございました。
楽しく懐かしい思い出ばかりです。

Posted by 千葉から感謝をこめて at 2009年01月01日 01:17
 カウントダウン&グランドフィナーレとてもきれいで感動しました。スタッフの皆様11年間本当にお疲れ様でした。
 我が家にとっては本当に思い入れの深い公園です。チボリで恋がめばえ、子供たちが産まれ、子供たちとともにチボリを楽しみ、家族とともにチボリと歩んできたように思います。
 家族の笑顔を、チボリ公園で見れなくなる寂しさ、切なさがこみ上げてきます。
 閉園を本当に残念に思います。でもチボリでの楽しい時間を大切に暖めていきたいと思います。
 そしてまたいつか、あの暖かい感動に出会える日を楽しみにしています。
 本当に有難うございました。
Posted by 風福ファミリー at 2009年01月01日 01:19
思い出いっぱいです。
Posted by at 2009年01月01日 01:34
最終日に行きたかったのですが、それは叶わない為、30日に最後のチボリをこの目に焼き付けて帰りました。寂しいですね・・・。
『ハンスの冒険』また観たかった・・・。
カルケバレン劇場は、
倉敷市民が借りやすいシステムを作って、
再利用できないものでしょうか・・・。
Posted by ファンタジアのジェニー at 2009年01月01日 01:50
最終日の来園が叶わない為、
30日に最後のチボリをこの目に焼き付けて帰りました。
楽しい思い出を、ありがとう!!
『ハンスの冒険』また観たかった・・・。
Posted by ファンタジアのジェニー at 2009年01月01日 01:55
チボリ公園の全てが、
とってもとっても大好きでした(T_T)
たくさんの夢を本当に有難うございましたm(__)m
どうか、、
またいつの日か再開される日が来る事を心より願っています(T_T)/~
Posted by かおたん at 2009年01月01日 02:15
皆さん、本当にお疲れ様でした。

本当に寂しい限りです。
働いていらっしゃった皆さんなら、その思いもひとしおでしょう。
そんな中での、最後のお仕事・・・。
本当に、お疲れ様でした。

ありがとう。
Posted by at 2009年01月01日 02:28
私もチボリの全てが好きです。あの場にいながら今日でおしまいだなんて信じられずに、一生懸命目に焼き付けました。私はチボリに救われてきました。近くて、予約も旅行の気負いなくすぐに味わえる憩い。行けばどんな嫌な事があった時も帰るときには気がすむようなそんな要素が満載でした。誰もが同じなんだと解りました。こんなにみんなの愛で満載なのに、何故終わらないといけないのでしょうか。私は閉館したとは思わない事にして、いつまでもチボリを忘れません。デンマークの方にもこんな日本人が沢山いるんだと伝えたいです。惜しすぎます。チボリありがとう(:_;)
Posted by たぽん at 2009年01月02日 00:08
坂口社長。加藤さん。エンタ〜のみんな。以下従業員共々、

お疲れ様でした。

パニックもあったとかも聴いて居ますが、

喧嘩や怪我人が少なくて良かったと思います。

最後まで無事故、は凄いと思います。

誇りに思いイイ伝えて行きます。

何世代にもこの物語は、受け継がれて行く事でしょう。

山本貴敬でした。No,A0005015。

Posted by 倉敷トンガリやま at 2009年01月02日 04:50
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。