中の人(女性)の声
え?もう年末?
今年はなんだか手元のPCがかたっぱしから壊れて大変な年末なんですが、その間に友人からVAIO U101/Pを譲ってもらいました。
手元にはPCG-TR1/Bがあったのですが、キーボードが日本語で、リカバリCDもなく、どうにもならかなったところだったので助かりました。(U101は英語キーに交換されたモデル)
VAIOはWindowsをクリーンインストールするためのドライバの配布を行っていないのですが、これはサポートが面倒くさいという事情はあるにせよ、無サポートでいいから配布くらいしてくれればいいのに、といつもおもいます。逆にいえばVAIOはリカバリをすると要らないソフトがてんこ盛りになるので、そういう意味ではWindowsをクリーンインストールできない状態にするのは、「VAIOを選択しないという積極的な理由」になるということをいいかげんSONYは理解したほうがいい気がします。ユーザとしてというより、マーケティング的な考えとして。
「VAIOだけはやめておけ」ってアドバイスするパワーユーザーっておおいんですよ。
閑話休題、U101は昔使っていたことがあったので、慣れたPCで便利につかっているのですが、初期設定だと
「バッテリーの充電が完了しました」
の声がうっとうしくてたまりません。
いや、声はきれいな女性の声でいいのですが、そんなんいちいち鳴らさなくてもわかりますがな。
ということで、さっそく設定を切りました。ゆりこさん、すみません。
ぜんぜん関係ないけど、4年くらい前のデイリーポータルZで、このVAIOのバッテリーの充電の女性に留守電メッセージを作ってもらうという企画をやっていました。あのドコモの中の人、中村啓子さんにボイスを作ってもらっていました。うらやましいな、とおもうと同時に、京王線や京急線の駅の中の人のもつくってほしいな、とおもいました。
あれ?クリス(クリステル・チアリさん)のって、あるんだっけ?日本のほとんどの鉄道の英語ボイスは彼女ですね。
あ、CDが出てるんだ。三浦名緒子さん(山手線)も収録されてる。
| JR東日本山手線車内&駅ホーム自動放送完全オリジナル音源集 効果音 テイチク 2006-06-21 売り上げランキング : 9611 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
みなさん、良いお年をお迎えください。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- マウスの話(2009.01.21)
- 中の人(女性)の声(2008.12.30)
- Opera Mini 4 のバージョンアップ 4.2.13337,20081205(2008.12.14)
- USBメモリを有効に使おう(2008.12.12)
- 無線LAN Skype端末 WSKP2-G/BK(2008.02.12)
「交通」カテゴリの記事
- 中の人(女性)の声(2008.12.30)
- 直通運転と電車の広告(2008.06.18)
- ユーカリが丘線の駅の名前(2008.05.11)
- 小田急のバーミリオン(2008.04.16)
- Bトレインショーティー 怒涛の大人買い(2007.12.29)
「音楽」カテゴリの記事
- 中の人(女性)の声(2008.12.30)
- DJごっこ(がしたいわけじゃないんですが)(2008.11.04)
- サイレントブラスはどこへ?(2008.08.10)
- 意外とでかい(2008.07.03)
- ドラゴンの年(2008.01.06)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/4138/43578725
この記事へのトラックバック一覧です: 中の人(女性)の声:
コメント