山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>スポーツ サイトマップ >お問い合わせ
[一覧] すべての競技 地域スポーツ プロ野球 MLB サッカー湯郷ベル三菱水島ファジアーノ ゴルフ 大相撲 シーガルズ
地域ニュース(スポーツ)

国体スキー岡山県選手団は37人
大回転成年男子勢の活躍に期待

 岡山県は30日、第64回国体冬季大会スキー(2月17〜20日・新潟県)の県選手団を発表した。総勢は昨年と同じ37人となった。

 内訳は本部役員5人、監督3人、大回転20人、距離8人、複合1人。団長は県スポーツ振興課の相坂秀和参事、総監督は県スキー連盟の浅田安司競技本部長、旗手は大回転成年男子B(26〜33歳)の山下貴史(三菱自動車水島)が務める。

 活躍が期待されるのは、大回転の成年男子勢。同A(18〜25歳)は一昨年に3位に食い込んだ道上広基(電通西日本)が、再び表彰台を狙う。同Bでは、12度目の国体出場となる山下が有力だ。


【詳しくは山陽新聞紙面をご覧ください。】

(2009年01月30日)

 写真ニュース
広島−阪神オープン戦前売り券発売 ファジアーノ岡山がキャンプイン ファジアーノ岡山が始動 ファジアーノ   新入団選手が抱負 ファジJ2昇格を政財界関係者祝う
 ニュース一覧
総社市が三菱車購入市民に補助金 地方自治
総社の4介護事業所指定取り消し 事件・事故
国体スキー岡山県選手団は37人 スポーツ
岡山県警察学校で初任科卒業式 社会一般
瀬戸内地方 今年1番の暖かい朝 社会一般
岡山の公立高自己推薦出願始まる 社会一般
マツダ車450台購入 中電グループ 社会一般
パート組織率5%に上昇 労組調査 社会一般
倉敷のGSなどで基準超えるベンゼン 社会一般
4、5月に岡山―沖縄線増便 社会一般
岡山市長選 水面下動き活発 地方自治
>>以前の記事一覧を見る

 地域別ニュース一覧
市民の童話賞入賞12点 最優秀に岡村幸代さん 岡山市民版
丹波黒大豆、品質は良好 赤磐・熊山地区で出荷最盛期 東備版
声張り上げて力強く 若竹剣道スポ少が寒げいこ 玉野圏版
よりよい指定管理者制度に 倉敷で官民連携シンポ 倉敷・総社圏版
矢掛、岡山龍谷高が「ユネスコ・スクール」に認定 笠岡・井原圏版
 「しょくたん」で〜す 津山市の食育キャラ名前決まる 作州版
高梁でピオーネ振興大会 生産者や業者が意見交換 高梁・新見圏版
チームに恩返し プロ野球の大田、上本選手が投球マシンを寄贈 備後版
遍路宿賞に綾川出身の井上さん/モールス符号に人生重ねる 香川版
注目情報

最新ニュース一覧
47行政ジャーナルを新装
人事情報さらに見やすく
(18:16)
大手電機の労組、賃上げ要求へ
1人当たり4500円
(18:16)
航空機座席の耐火性能を偽装
日航9機に装備、改修へ
(18:14)
志願状況昨年と同程度のスタート
国公立大の2次試験
(18:12)
十両力士、大麻所持容疑で逮捕
若麒麟「自分で吸うため」
(18:12)
総社市、三菱車購入に10万補助
地元下請け支援
(18:11)
富士通、NECも赤字
09年3月期予想を下方修正
(18:09)
京都の「関雪桜」後世に
哲学の道、クローン苗木で
(18:08)
韓国、男が女性7人の殺害を供述
未解決事件と関与のうわさ
(18:05)
公務員改革工程表、決着へ調整
政府、来週中目指し
(18:04)
円反発、89円台
米経済の先行き懸念で
(17:53)
来日中のA・ジョリーが会見
ブラピとの生活「幸せ」
(17:49)
豪州戦に中村俊、闘莉王ら
サッカーW杯予選日本代表
(17:48)
36頭目のBSE確定診断
北海道今金町の乳牛
(17:46)
ヤミ金統括役に使用者責任
心中訴訟で4800万賠償命令
(17:45)
米大統領、企業寄り行政を見直し
労働政策の「変革」具体化
(17:44)
警察庁、取り調べ監督準備室設置
4月の制度実施に向け
(17:43)
09年度年金支給額は据え置き
国民年金は月6万6千円
(17:36)
横綱白鵬も出廷へ
大相撲八百長裁判
(17:36)
想定外の圧縮空気が流入
核燃料再処理工場の廃液漏れ
(17:35)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2009 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.