山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>地方自治 サイトマップ >お問い合わせ
地域ニュース(地方自治)

総社市が三菱車購入市民に補助金
議会全協「10万円200台分」検討

 総社市は30日までに、景気悪化に伴う緊急経済対策の一環として、深刻な販売不振が続いている三菱自動車製の自動車を市民が購入する場合、購入費を一部補助する制度を導入する方針を決めた。

 総社市内には三菱自系列の部品会社13社でつくる協同組合ウイングバレイ(同市真壁)などがあり、三菱自動車の不振が市の経済情勢に深刻な影響をあたえることから、市民の購入意欲を促して地域経済の振興につなげる狙い。

 29日開かれた市議会全員協議会では、同制度で1台につき10万円の補助で200台分行うことなどが検討された。


【詳しくは山陽新聞紙面をご覧ください。】

(2009年01月30日)

 写真ニュース
岡山市長選 水面下動き活発 インド・プーネ市の訪問団が来岡 地方議員の定数減を 赤磐市長選に井上前議長出馬表明 非正規労働者を福祉・介護分野へ
 ニュース一覧
総社市が三菱車購入市民に補助金 地方自治
総社の4介護事業所指定取り消し 事件・事故
国体スキー岡山県選手団は37人 スポーツ
岡山県警察学校で初任科卒業式 社会一般
瀬戸内地方 今年1番の暖かい朝 社会一般
岡山の公立高自己推薦出願始まる 社会一般
マツダ車450台購入 中電グループ 社会一般
パート組織率5%に上昇 労組調査 社会一般
倉敷のGSなどで基準超えるベンゼン 社会一般
4、5月に岡山―沖縄線増便 社会一般
岡山市長選 水面下動き活発 地方自治
>>以前の記事一覧を見る

 地域別ニュース一覧
市民の童話賞入賞12点 最優秀に岡村幸代さん 岡山市民版
丹波黒大豆、品質は良好 赤磐・熊山地区で出荷最盛期 東備版
声張り上げて力強く 若竹剣道スポ少が寒げいこ 玉野圏版
よりよい指定管理者制度に 倉敷で官民連携シンポ 倉敷・総社圏版
矢掛、岡山龍谷高が「ユネスコ・スクール」に認定 笠岡・井原圏版
 「しょくたん」で〜す 津山市の食育キャラ名前決まる 作州版
高梁でピオーネ振興大会 生産者や業者が意見交換 高梁・新見圏版
チームに恩返し プロ野球の大田、上本選手が投球マシンを寄贈 備後版
遍路宿賞に綾川出身の井上さん/モールス符号に人生重ねる 香川版
注目情報

最新ニュース一覧
オバマ流はカジュアルに、夜型に
ホワイトハウスの雰囲気変化
(16:38)
ホンダ、純利益予想を下方修正
09年3月期、8百億円に
(16:34)
出生率最低は東京・目黒区
03−07年の人口動態統計
(16:33)
都知事「土壌汚染、隠してない」
築地移転先の発がん性物質検出で
(16:33)
全国体力テスト結果の公表要請
大阪府教委、市町村別に
(16:31)
東証終値、8000円割れ
業績悪化で4日ぶり
(16:26)
石綿被害で日通とクボタを提訴
元社員5人の遺族
(16:25)
花粉、西日本は多めに
飛び始め、昨年より早まる
(16:22)
堀北真希「すごーく幸せ」
ミッキーに抱き締められ
(16:22)
京都文化人に、と益川教授 photo
府特別功労賞の受賞で
(16:19)
横綱朝青龍が再来日
親方への注意「知らない」
(16:16)
みずほ、505億円の赤字
08年4−12月期連結決算
(16:13)
Qちゃん、スポーツキャスターに
TBSの新報道番組で
(16:04)
そば店から出火、2人死亡
4人病院に、小田原
(15:52)
厳戒下のイラク、31日地方選 photo
車両禁止、国境も封鎖
(15:50)
金賢姫元工作員との面会容認表明
「移動は自由」と韓国首相
(15:48)
井波彫刻、エレキギターに
深い彫りが特徴の伝統工芸
(15:31)
村主の所属先「AK」に
エイベックスとの契約満了後
(15:22)
日立、赤字7000億円へ
09年3月期連結決算
(15:17)
杉山組、全豪オープン初Vならず
ウィリアムズ姉妹に敗れる
(14:42)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2009 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.