小中華で誇らしい漢城の風景 【古写真】 | 1797|共感10
67809| JAPANrindoh | 2007.05.15 23:43:32
TOP

小中華で誇らしい漢城の風景 【古写真】

人口20万,朝鮮最大の都市であった漢城。
どのような都市景観を有していたのでしょうか?

よく見かける写真を選んで,Google Earth の衛星画像上に,
撮影ポイントとおおよその撮影方向をプロットしてみました。
古写真は街を眺望・遠望する構図をなるべく選んでいます。

※ 古写真の撮影年代は朝鮮~大韓帝国時代で,ほぼ19世紀。なるべく日清戦争以前のものを採用した。

JAPAN 野蛮でみすぼらしい江戸の風景 【古写真】 【クリック:日本語韓国語


 ■ 対象地                                     


位置図
・・・漢城の範囲  
水色・・・水系
黄色・・・主要な道路(鍾路,南大門路,六曹通り,太平路,etc.)
ハッチ・・・主要な王宮(景福宮,昌徳宮,昌慶宮,慶煕宮,慶運宮(※),宗廟)

※ 外国の公使館等の設置以前の領域を示す。


 ■ 眺望                                       

A 南山から望む漢城  1895年
漢城のほぼ全域が写っている。
パノラマとはいえ,一枚に写っちゃうんだね。。。


B 漢城城内  1900年?
西大門上か,西小門と西大門の間の城壁から写したものか?
左手に慶煕宮,右手に徳寿宮があると思われる。
光化門(左奥)から南(右手)に六曹通りが直線状に伸びる。
道を挟んで六曹(中央省庁)が並ぶ。また手前側(西)には司憲府,奥側(東)には漢城府があった。
コントラストをあげてみましたよwww


C 景福宮遠望  1900年?
画面右から,東十字閣,光化門,弘礼門,西十字閣,勤政門,勤政殿が立ち並ぶ。
慶煕宮の北から写したものか。光化門の右側には三軍府庁舎なども見えます。
韓国人がよく上げる写真。漢城の中枢ですね。手前は慶煕宮の建物かな?w


D 慕華館と独立門  1897年
1897年,迎恩門が破壊され,独立門が建造された。その直後の写真。
道は義州路。奥の山の稜線上に城壁が見える。
ちなみに,C の写真から,城壁を越えた風景がこれw


E 明洞付近の南大門路  1880年代
画面左に北岳山の三角形の山容。その麓には景福宮の光化門,勤政殿などがよく見える。
これもよく上げる写真。人間と比べると,いかに漢城の家の背が低かったかがわかる。
つーか,目立たないだけで藁屋根だらけの気がしますけどねw あとこの辺,清人が多かった。


F 東大門 Great East Gate  1892年
城外から東大門周辺を撮影したもの。甕城の門は向かって右手にある。左奥に南山の山容が見える。
牧歌的な風景。画面左をさらに南へ行くと,完全な乞食村だったそうですねw 
G 鍾路  1888年
漢城の動脈・鍾路。東大門の上から西方向を撮影したもの。
右奥の山は仁王山。その左の三角形の山は鞍山。それらの下に広がる緑は昌慶宮・宗廟。
有名な写真。鍾路もにぎやかなのは雲従街周辺だけ。


H 東大門外  1904年
東大門の上から東北方向を撮影したもの。道は清涼里の方へ続く。


I 往十里一帯  1891年
漢城の郊外。漢江にも近い。


 

これが,土人の国です。

(=´ω`=)y─┛~~

 

IP xxx.19.xxx.20
c52_Korean Girl After Conversion_1909.jpg 177KB)
GE_Hanseong_01a.jpg (196KB)
seoul_1895年.jpg (92KB)
6462.jpg (272KB)
独立門_1897年.jpg (194KB)
東大門_1892年.jpg (96KB)
Hanseong 1888.jpg (295KB)
東大門城壁から外側_1904年.jpg (236KB)
里一帯_1891年.jpg (101KB)
rindoh|05-15 23:48
位置図が小さくて見づらいのは,前スレの江戸の位置図と縮尺をそろえているせいです。ありがとうございます。
uho_c8saru|05-15 23:48
rindohは子供の魂を持った大人ですね ^^ もう大人の道に入らないですか?
 → rindoh|05-15 23:50
個人の誹謗・罵倒はお控えください。(失笑
 → uho_c8saru|05-15 23:56
材料が底が見えたエンジョイでこんな投稿はほとんど asconeの歴史小説のように退屈なだけだ. もうちょっと新鮮なミミズを針に計ってみてください ^^
5go5|05-15 23:53
Cなんて景福宮がやたら大きく見えるけど、結局は周りの建物が小さいだけなんだよな・・・・・・・
 → gnass|05-15 23:57
景福宮に見える 4個と慶会桜抜いてからはすべて周り建物だけする.
 → rindoh|05-16 00:11
背が低いんでしょうね。2mほどという話を聞いたことがあるが。。w
mammalia|05-16 00:22
前も書いたけどキノコみたいw
 → rindoh|05-16 00:27
たしかに,馬糞や牛糞に生えるきのこみたいですね~ww
roffkfk|05-16 00:35
写真情報大切に保管します.
 → rindoh|05-16 00:44
日本の古写真は,専門家が撮影者,年代,撮影場所,撮影対象に関して詳しく整理している。もちろんそれらが特定されないものもあるが,おおむねよく整理されている。韓国の場合,それらがいい加減な印象が強いんだけど。
 → roffkfk|05-16 00:47
私も朝鮮 古 写真に対する情報を捜そうと死に物狂いで努力したが, いつも貧困な 成果を得ました.
 → rindoh|05-16 00:50
なるほど。きっと roffkfk のような人間が少なく,yhkdidikkyh や golumburg のような馬鹿が多いせいだろうね。
numlk01|05-16 05:37
これは素晴らしい。写真と地図が対応しており、写真の情報も明確。一言コメントも良い。
remon|05-16 07:49
(⌒o⌒;)   朝鮮の民家の屋根は、カビが生えているのか・・・
gandarf2|05-16 09:10
朝鮮平民の家は元々わらぶきだけだ瓦は両班集たちがあげるので rindoh この自爆大麻王嫌韓脳しかない人間はいつ精神チァリルセングガックなのか‾kkkk
 → rindoh|05-16 14:46
庶民の家は,藁屋根wwwww
golumburg|05-16 09:36
距離(通り)先方は仮説で建てた草家街並nida‾‾
 → golumburg|05-16 09:37
呼んで店と言います ga gae.
 → rindoh|05-16 14:47
ろくな物を売ってないんだろうね。(ゲラゲラゲラ
日本の近代化 [37]
- 小中華で誇らしい漢城の風景 【古写真】 [20]
韓国は北と統合すると崩壊する [13]