電話の時報サービスの声は中村啓子さん(No.12)
2007年09月28日(金) 22時04分
NTT時報サービス(117番)。
一度は聞いたことあるだろう。人間ではなく機械が作り出したモノ?
いいえホンモノの女性の声ですよ…とはNTT東日本の広報担当氏。
「時報の声の持ち主は、中村啓子さんという女性です。
時報で流れている声は1991年の3月に録音、
現在もその時のものが使用されています。
彼女は『俳協』という芸能プロダクションに
所属しているタレントです。」
俳協によると
「富山県生まれの彼女は東京アナウンスアカデミー卒業後、
ニッポン放送プロジェクトアナウンサーを経て、現在ウチの
プロダクションに所属しています。テレビ・ラジオなどのナレーター
としても活躍中です。」(中村啓子さんのマネージャー)
ではなぜ彼女が時報サービースの声に選ばれたのか?
「彼女は、電話の周波数帯にぴったりハマる声だったので、
採用されたんですよ。
ほかにも、NTTドコモの携帯電話のメッセージ、
JR構内のエスカレーター、ある銀行のキャッシュディスペンサー
などのアナウンスも彼女の声です。」(同マネージャー)
ナント!
「留守番電話サービスセンターに接続します…」や
「通帳をお入れください」といったおなじみの声の正体も彼女だった。
間違いなく日本で一番多くの人に聞かれている声だ。
…声美人・・・一度会ってみたいね( ̄∇+ ̄)vキラーン
一度は聞いたことあるだろう。人間ではなく機械が作り出したモノ?
いいえホンモノの女性の声ですよ…とはNTT東日本の広報担当氏。
「時報の声の持ち主は、中村啓子さんという女性です。
時報で流れている声は1991年の3月に録音、
現在もその時のものが使用されています。
彼女は『俳協』という芸能プロダクションに
所属しているタレントです。」
俳協によると
「富山県生まれの彼女は東京アナウンスアカデミー卒業後、
ニッポン放送プロジェクトアナウンサーを経て、現在ウチの
プロダクションに所属しています。テレビ・ラジオなどのナレーター
としても活躍中です。」(中村啓子さんのマネージャー)
ではなぜ彼女が時報サービースの声に選ばれたのか?
「彼女は、電話の周波数帯にぴったりハマる声だったので、
採用されたんですよ。
ほかにも、NTTドコモの携帯電話のメッセージ、
JR構内のエスカレーター、ある銀行のキャッシュディスペンサー
などのアナウンスも彼女の声です。」(同マネージャー)
ナント!
「留守番電話サービスセンターに接続します…」や
「通帳をお入れください」といったおなじみの声の正体も彼女だった。
間違いなく日本で一番多くの人に聞かれている声だ。
…声美人・・・一度会ってみたいね( ̄∇+ ̄)vキラーン
[ この記事を通報する ]
- ニワトリビアの泉 |
- URL:http://yaplog.jp/jyunntarou/archive/51